dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入院しています。以下のようなことは看護師からのなにかしらのサインでしょうか?単なる自分の思い込みでしょうか?
.ほぼ初対面なのに、昔から知っている人のように親しげに話しかけてくる。
.機械で測ればいいのに何故か手でさわって測ったりする。
.体のパーツのことで、感想を述べる。
「眼おおきいですね〜」とか。
思い込みの可能性が高いかもしれませんが...。
女性の方などお聞きしたいです。

A 回答 (8件)

>しかし全くその気がないというのも少しおかしい気もしますが・・・。



 何かしらのサインでもなく
勘違い、誤解と回答しましたが、
アナタは、「少しおかしい」と
納得していないようですが、そもそも、女性から
このようなアプローチの経験は、あるのですか?

 この様な質問をする事自体
そういった経験はないと思うのですが・・・

 アナタが、何かしらのサインだと思うなら
本人にストレートに聞けばいいのではないですか?

 ハッキリしますよ!勘違いなのか!

 もし、何かしらのサインならラッキーでしょう
(そんな事は、無いと思いますが)
勘違いでも、仕事なので避けられる事はないので安心して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/12 18:27

患者さんに対する親しみのあらわれ、コミュニケーションの一環だと思います。

慣れていれば機械で測るより手で測ったほうが正確な項目(血圧や脈拍など)もあります。
    • good
    • 0

それ普通ですよ。

勘違いして結婚までした友人がいました。

コニュニケなしでつんけんした看護師のほうがいいの?病気悪化しそう。
    • good
    • 1

単なる思い込みですので、勘違いしない様に♪



 仕事じゃなければ
話しかけません、手で触りません、感想も言いません

 仕事で仕方なく している事です。

 例えば
その「看護師さん」が、
芸人の<森三中大島>に似ている方なら
 アナタは、この様な質問をしませんよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
おっしゃる通り相手がたが、森三中ではそうなるかもしれませんが。
しかし全くその気がないというのも少しおかしい気もしますが・・・。

お礼日時:2016/07/11 23:34

完全に思い込みです。


看護師さんは患者を安心させるため、親密なコミュニケーションを取ります。
気持ちを安らかに持たせるのも看護師の仕事です。
それを好意と勘違いしては笑いものです。
    • good
    • 0

思い込みはストカーの始まり


あまり持たないようにしましょう

僕も以前鼻の手術で
10日くらい入院しましたけど
同じくらいの感じで
接してくれたので
普通だと思いますよ
    • good
    • 0

体のパーツを褒めるのは、患者と打ち解けたいためのコミュニケーションだと思います。



血圧を機械ではからず、手動のもので測るのは、デジタルに頼らず自分の耳と目で血圧を確認しようとしているからです。

相手は仕事のプロであり、甘い感情で対応しているわけではないので、期待しない方が良いかと思いますよ。

私は医療関係者なのでそう思います。
    • good
    • 0

伝聞で申し訳ありませんが、確か看護師は、患者を不安にさせないことも仕事のうちだと聞いたことがあります。


極論、よくドラマで大怪我した人を運搬する際に「大丈夫ですからね〜」と言うようなものでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!