プロが教えるわが家の防犯対策術!

前提の話なのですが

1. Capable adults have a responsibility to take some measures to ensure their own safety
2.When the warnings of companies are disregarded by capable adults, the adults are fully responsible for any resulting accidents

やはりちょっと似ていて迷いました。
1.に関していえば、take some measuresの部分が、そうする必要は示されてないのかな?とか、2.ならdisregardと言っているかな?(not large enough to preventなので、もしかしたらわざとではなく偶然や事故かも)
どちらも前提となりそうでならなさそうでもあります。。

「前提の話なのですが 1. Capable」の質問画像

A 回答 (9件)

ひとつだけ追加で。



文中のgatesは、文脈から言って、「ゲート」の意味ではなく、「(踏切の)遮断機」の意味です。

遮断機のバーが短くて、端のところに隙間があり、物理的には車の通行を遮断できていなくても、遮断機が降りること(+光や音による警告)によって「渡ってはいけない」という警告がはっきりわかるようになっていれば、わざわざ端の方に回って遮断機を回避する車が事故にあっても(ドライバーは判断能力を持った大人なんだから)、ドライバーの自己責任
という話。

あと、going aroundという言い方は、「(わざと)回避する」のニュアンスで、「偶然や事故」を想起させるような表現ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり故意の意味が含意されていたのですね。。going aroundは単に迂回したのかと思いました
ところでこちらの質問に対するご意見って伺ってもよろしいでしょうか?><
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9431961.html

お礼日時:2016/09/24 11:03

No2です。

前提条件を勘違いしていました。私の回答は間違いのようでした。

名誉挽回のためにIn most cases in which planets have been discovered orbiting a distant star, more than one planet has been found orbiting the star.の答え。
前提として
a star = sun
planet = earth, moon, mar, etc. 
comet = 彗星 = 氷や塵からできた

まず、地球は太陽の周りを円を描いて回る。 理由は太陽の重力に引っ張られるがために円を描く。月は地球の周りを円を描いて回る。なぜ、地球の重力に引っ張られるから。月は地球に近いために太陽の重力より、地球の重力に左右される。
そして火星と木星もまた地球の外側で太陽の重力に引っ張られて円運動をしている。この時に、彗星を地球と火星の中間に投げ込むと、彗星は火星を中心として地球と木星の中間でたまご型の軌道を描いて回ったとする。何故、円ではなく楕円形になるの?
素人考えで推測すれば、地球と木星がなければ、彗星は(地球の周りを回る月と同様に)火星の周りを円を描いて回るはずが、地球と木星(彗星の位置によれば太陽の重力も左右するかもしれぬ)の重力が彗星に掛かることで円ではなく楕円形になる。

これと同じ原理で、遠く離れた星で楕円形の軌道をもつ惑星があるならば、その星を回る惑星が一つ以上ないと楕円形の軌道を維持できない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。天文の話はバックグランドがないとむずかしいですね...
楕円と円の起こる違いがいまいちよくわかりませんでした;;

お礼日時:2016/09/24 11:05

選択肢の中から選ぶのであって、唯一の前提ではないはずです。



>実際はどうあれ無視した
というのでなく、「無視した場合」と追加の条件とみるしかないと思います。

だから、When they don't take any measures ... ,
であっても正解となるはずです。
その場合は、「実際、安全策をとらなかった場合」が追加の条件。

追加、というとずるい気もしますが、

When the warnings of companies are disregarded ...
と表現する中で、実際、無視した、というのがこの前提に含まれているとするか。

いずれにせよ、そういう考えをしないと答えは出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうなのですね...
あと「clear」 warningなので、warningに従えば事故は起きなそうですね。(起きたのはやっぱり無視したからで、それで無視したなら...と続くというか
ありがとうございました><!

お礼日時:2016/09/24 00:09

1の方ですが、これは結局、本文にある、免許のある大人は分別がある、


というのをちょっと強めた程度の内容にすぎません。

有能な大人は、安全確保のため、何らかの手段をとる責任がある。

これで、会社の責任が完全になくなり、ドライバーの方に全面責任があることにはつながりません。
さらに、2にあるような、そういう手段をとらずにいたら、その大人の方に全面責任がある、
というような内容が追加されないといけません。

結局、2のような前提があって、
警告を無視するとか、安全のための手段を全くとらないとかが実際にあって初めて
ドライバーに全面責任、会社に責任なし、ということが言えます。
    • good
    • 0

本題に行きましょう。



とにかく、警告(としての gates の大きさ)が不十分で事故が起きて、
それは一部に鉄道会社の責任だ、という主張がある。

でも、これは間違いだ。
子どもならまだしも、免許のあるドライバーは十分理解できる能力がある大人なんだから。

mistake というためには、一部に鉄道会社の責任がある、というのを否定するわけだから、
会社にはまったく責任がない、つまりはドライバーに全面の責任がある、ということです。

でも、ただ、免許のある大人だから、というだけではそんなことは言えるはずがありません。

ここで、悩ませるのは、特に「ドライバーが警告を無視した」disregard などということは本文では述べられていません。
ただ、無視した時に、それは分別あるドライバーにしては十分な過失で、その大人の側にいかなる責任をも負わせる。

これが前提となって、そして
「実際に、警告を無視したら」
それはドライバーに全面の責任があることになる。

このような「実際に警告を無視する」という追加の条件(前提?)が必要ではありますが、
とにかく、前提として、何らかの、ドライバーが全面責任となる、会社にはまったく責任がない場合の内容が必要になってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。わたしがこの選択肢で悩んだのは、恐らく”無視した”かどうか?なのだと思います。本文では、実際そういう事が起きたとしか述べられておらず、それは無視した結果なのか、それとも事故的に、注意を守ろうとしたけど結果そうなってしまったのか、なのです。。
でも結果がそうなら、実際はどうあれ無視した、という事になるという事なのでしょうか

お礼日時:2016/09/23 23:25

すみません、while they give の they が gates だとすると、


gates を見て警告だとわかる、ということですので、
広いから回避できるなどというのでなく、
gates が大きいと危険だとわかって回避できるけど、
そうではない、ということですね。
    • good
    • 0

鉄道会社に責任があるかどうか、というだけのことで、


特にこの部分の内容で答えに違いがでるわけではありませんが、
最初の部分は

踏切のゲートが十分広かったら、警告があって、危ない、と思って、
引き返そうとしたら線路まで乗り込むなんてことはないが、
ゲートが狭いから線路まで乗り込むはめになって事故に会う、

という内容です。
    • good
    • 0

1.が正解。



2.の言っていることは正しいが話し手の意図とは少し離れるためにNoであろう。
鉄道会社の標識が小さすぎることを問題視しており、ドライバーが(意図的に)無視をすることを示唆しているわけではない。もし、標識が小さすぎてドライバーが見落としてしまい事故を起こした場合は2は前提とならないはず。

then one ought to block access to stairs completely; 親は階段口を完全に塞がないと赤ちゃんは階段から落ちてしまう。言い換えると、鉄道会社は踏切を完全に塞がないと、車は電車に突っ込んてしまう。
but a licensed driver is a capable adult who should know better しかしライセンスを持ったドライバーは赤子と違い物事を十分に理解でき得る分別のある大人である故に踏切を塞ぐ必要がない、または、標識が見えようが見えまいが、分別のある大人であるならば踏切では一旦停止または徐行をするのがあたりまえ・・・が前提となる。言い換えれば

Capable adults have a responsibility to take some measures to ensure their own safety
分別のある大人は自分が安全であるよう確実なtake some measures方法を講じる責任がある。

と1.を前提として良い。
    • good
    • 0

はっきりした警告を受けた時に、その場に止まってじっとしていれば良いという話なので、take some measuresと表現するほどの主体的な行為は要求されていません。



判断能力がある大人が警告を無視した場合は、本人の責任。
こちらが正解。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり無視でいいのですね。。本文から無視か偶然かわからないのではと思ったのですが...

また、こちらの訳ってどうなるかおしえていただけますか?少し混乱しました...https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9430855.html

あとこちらでは1.と2.どちらだと思われますか?https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9431021.html
理由もいただけるとうれしいのですが...リクエストしてもよろしいでしょうか?(>_<)

お礼日時:2016/09/23 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!