
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「合格者平均点」が総合で1,100~1,150/1,700点程度になるようです。
この大学ではセンターで8割取るのはそんなにいないはず(8割を楽に取れるなら九州大を狙うはず)なので、700点=78%とすると、平均的な合格者は二次で400~450点取ることになります。それを軽く超える500点というのは「相当な上位、トップクラスの合格者水準」です。したがって得意科目となるはずの数学理科ではセンターなら9割近く、85%は狙えるレベルではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
総合合格最低点から、センターの予備校発表の大凡のボーダーを差し引いてみる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
九工大受験
大学受験
-
九州工業大学前期の二次試験の逆転について。
大学受験
-
九州工業大学or熊本大学
大学受験
-
4
九工大か九大か。
大学受験
-
5
山口大学と九工大どちらがいいのか
大学受験
-
6
鹿児島大学と九州工業大学
大学・短大
-
7
九州工業大学、九州大学、北九州市立大学はレベルでいうとどのくらい難しいのですか?1から勉強するとどれ
大学受験
-
8
九州工業大学か広島大学
大学受験
-
9
自分は、九州工業大学情報工学部2類を受験しようと思っています。二次試験の科目は数学(360)、物理o
大学・短大
-
10
九州工業大学と熊本大学
大学・短大
-
11
九大落ちです。後期で九工大を受けたのですが受かったら九工大に行くべきですか?それとも浪人して九大目指
大学受験
-
12
九州工業大学か熊本大学か
大学・短大
-
13
広島大学、岡山大学、山口大学、九州工業大学、熊本大学でレベル高い順に並べて下さい。
大学・短大
-
14
第一志望の国公立大学がC判定でぴったりボーダーくらいです、、 そこはセンターと二次の比率が450対7
大学受験
-
15
学歴コンプなのですが九州工業大学は高学歴に入りますか?
学校
-
16
電気通信大、名古屋工業大、九州工業大、就職力に差はあるのでしょうか?
大学・短大
-
17
熊本大学工学部と九州工業大学はどちらが良いのでしょうか。 自分は関東圏や関西圏での情報系SEになりた
大人・中高年
-
18
大学入試についてです。 九州工業大学の工学部に行きたいのですが、進研模試の偏差値がどれくらいで合格で
大学受験
-
19
理解に苦しんでます!国立大学後期試験?
その他(教育・科学・学問)
-
20
九州工大と同等程度の大学を教えてください
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
学校で東京書籍のセンター攻略...
-
5
至急!!大学合格判定について
-
6
センター試験の事ですが、900点...
-
7
センターやらかしました。 593/...
-
8
九州工業大学前期の二次試験の...
-
9
鹿児島大学の後期を受けます。 ...
-
10
神戸大学の経営学部の二次試験...
-
11
九州工業大学の二次試験800...
-
12
大学受験センター試験について...
-
13
横浜市立大学
-
14
マークミスしているのではない...
-
15
センター試験 *200点満点のテ...
-
16
センターの過去問はいつからや...
-
17
首都大学東京センター二次試験...
-
18
千葉大学の文学部・行動科学科...
-
19
センター物理75点で会津大学を...
-
20
横浜国立大学経営学部のセンタ...
おすすめ情報