No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず基本的なルール
個人の名前の後ろには敬称をつけます。「様」「殿」が一般的です。会社など組織の場合は「御中」をつけるのが一般的です。
しかし、社長とか課長のような肩書はそれだけで「敬称」とされます。ですから、○○会社代表取締役社長殿は2重敬称でまちがっています。
社長と個人名を両方書きたい場合は「代表取締役社長 ○○殿」と書くのが正解です。
ですので、代表取締役○○△△殿と記載してあります、というのは正しいわけです。
様と殿の使い分け
様は個人対個人で送る場合につけるのが一般的で、会社や公官庁から個人に送るものは「殿」が一般的です。
質問者様が会社の業務で送るなら「殿」をつけるほうが正しい、といえます。
No.4
- 回答日時:
「殿」は目下の人に使う敬称で、殿を使うなら「殿下」が目上の人に使う敬称です。
なので「殿下」が普通です。
代表取締役〇山×男殿下
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 商業登記 非取締役会設置会社 取締役及び代表取締役就任について(各自代表の場合) 1 2022/11/30 22:17
- 法学 商業登記規則第61条 4項 5項について 2 2022/12/03 23:03
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 商業登記の申請書について(書面申請) 印鑑の押印について 3 2022/05/14 05:13
- その他(ビジネス・キャリア) 年賀状の役職名について 4 2022/12/12 12:10
- 法学 代表取締役 住所変更 1 2022/04/30 05:59
- 法学 ABC各自代表の非取締役会設置会社が取締役会を設置した場合 印鑑証明書について 2 2022/12/03 23:01
- 会社経営 コロナ融資 夫の親が法人の代表取締役で融資をうけ、 個人の名義で連帯保証人になっています。 夫がいず 6 2022/11/04 22:33
- 法学 商業登記 定款に取締役の互選により代表取締役を選定する旨の定めがある場合 添付書面について 1 2022/12/09 17:17
- 法学 会社法 代表取締役と取締役会 代表取締役は、取締役会に所属するのか 3 2022/11/08 18:40
- 法学 商業登記 本人確認証明書について 1 2022/10/21 16:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
取引先の社長への宛名書き
その他(ビジネス・キャリア)
-
役職名 様 って有りですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
自社の社長や課長宛のメールや郵便での敬称について。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
社長殿という使い方に関して
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
社長 or 社長殿??
日本語
-
6
常務取締役の略し方?
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
「殿」も「様」に改めたほうがいいですよね?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
「やる・やらない」を表す単語を教えて下さい。
日本語
-
9
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
10
会社名の前はスペースを空けますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
株式会社(有限会社)と社名の間のスペースは必要??
財務・会計・経理
-
12
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
官僚の課長クラスと対等な立場...
-
社内メールの各位の使い方について
-
「少し時間を..」何日待ちますか?
-
社長の所属と役職は?
-
昇進? 昇格?
-
回覧板の書き方について。
-
会議室に再入室の際、ノックする?
-
PTAへの宛名書き
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
「社長の○○の奥さん」を社外の...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
自社の執行役員の敬称
-
社内の人のことを社外の人にい...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
議事録での参加者の役職について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自社の執行役員の敬称
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
回覧板の書き方について。
-
PTAへの宛名書き
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
社長の所属と役職は?
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
PTA総会には今年役員になっ...
-
昇進? 昇格?
-
欠席の場合、役員に当たっても...
おすすめ情報