プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どーしたら、(1)の答えが4分の3√15になりますか?やり方を教えてください!

「どーしたら、(1)の答えが4分の3√15」の質問画像

A 回答 (3件)

公式を使うか、



どこかの頂点Aからその頂点を含まない辺に垂線をおろし、交点をDとする。
AB^2=BD^2+AD^2
AC^2=CD^2+AD^2
BD+CD=BC
という式ができる。
AB,BC,ACは与えられているので、不明な値はAD,BD,CDの3つ。
式も3つなので解ける。
(ただし平方根を求めることになるので、その際辺の長さ>0を使う)

ADが高さ、BCが底辺の三角形の面積なので、求めることができる。
    • good
    • 1

ヘロンの公式っていう手はあるけど、単に問題の上(というか画像の右)のほうに書いてある


例題のとおりにやればいいのでは?

①余弦定理を使ってcosAを求める。
②cosAからsinAを求める。
③三角形の面積の公式にあてはめる。
    • good
    • 1

3辺の長さから面積を求めるといえば、「ヘロンの公式」ですかね。


ヘロンの公式
http://mathtrain.jp/heron
計算はお任せします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!