dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で、40代独身、子供彼氏なしの女性がいます。新入社員で中途採用の私に対して、始めは大変優しく親身に接して頂いていたのですが…
入社一ヶ月辺りから頻繁に会社後に食事に誘われ、同僚の悪口を聞かされながらの会話が短くても五時間。
帰りは夜中になり睡眠不足での翌日の出社。もちろん彼女は自分の公休に合わせて食事に誘ってきます。
シフトもチェックされ、休みの日がかぶる日にランチをしよう。とか買い物に行こう。等の誘いが多いです。ぶっちゃけ年齢も十歳以上離れているので趣味も合いません。
誘いを断る口実も尽きてきて、姿を見るだけでストレスです。
寝不足で月に二回も謎の高熱に襲われました。
寂しい自己中な独身女性との上手なお付き合いの仕方を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに彼女は、新人が入る度に同じ事を繰り返すらしく、周りの同僚の方々は心配してくれてます。
    彼女が原因で何人もの退職者が出ていて、上司も知っているらしいのですが、なぜか解雇処分には至らず…
    彼女のターゲットから外れる手段があれば知りたいです。
    宜しくお願いします。

      補足日時:2017/07/01 00:12

A 回答 (4件)

周りの方も理解してくれてるなら鬼に金棒。



キッパリハッキリ断るべきです。
いい子ちゃんになる必要ありません。
会社は仕事を一生懸命するところで、ババアの相手をする必要なんかありません。
回りくどいことは言わず、先約があるので申し訳ないけど行けません。
相手、それではまた…→私のような若輩者にはとてもお相手できません。と私なら言います。
ご自分の言葉でアレンジしてください。
尚、そのババアは解雇されるような事は何一つされてません。誤解なきよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。毅然とした態度をとり、お誘いも断り続けましたらさすがに自分が嫌われていると気付いたようで、今では会話もほとんどしない仲になりました。
彼女のお陰で仕事に支障が出ていたのは腹立たしいですが、職場の皆さんは何かあったら全員、あなたの味方だよ。と言ってくれたので気持ちが軽くなりました。
的確な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/31 03:04

面倒な相手ですね。

怒らしてもやっかいなので、これからの全ての誘いにその都度理由を付けて断り続けるのがいいと思います。20回も断れば、さすがに迷惑がられてるとわかるでしょう。
試用期間中なら辛抱ですね。
本採用されてから先輩のなかにも
被害にあった人が必ずいますから
どうやって遠ざけたか聞いてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キッパリ断り続けましたら、私の悪口を周りに言い始めましたが先輩方は彼女がそのような人間だと解っているので、相手にされませんでした(笑)
新人が入る度に毎度のことらしく、被害者はかなり居ました。お陰で先輩方は全員、私の味方をしてくれましたのでいくら悪口を言われても気になりません。
よくよく話を聞けば、お客さんにも似たようなことをしていて、かなり評判は悪いようです。
的確な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/31 03:10

食事は割り勘ですか?彼女が奢ってくれますか?


割り勘なら、お金がないと言う。
奢りなら、奢ってもらうわけにはいかないと言う。
体調を持ち出す。
ずっと胃腸の調子が悪く、外食するのがつらいですという。
家族のせいにする。
今、母の体調が悪く、家で家事をしないといけない。
彼氏をつくる
休日はもちろんデート、デートのお金やおしゃれのためにお金を使いたいから、行けませんという。

ここでの質問で多いのですが、病んでるくらいに図々しい人に付け込まれて、自分が病んでしまう人・・・
初動を間違えてはいけないのです。
図々しい人や常識のない人に常識的な対応する必要ないです。
遠慮しているとそこにつけこみます。
自分のせいでどんどん交友関係が狭まっているのに、それを見ないふりしている人間です。

上に書いた理由のどれかで、ちゃんと断って食事にいかない。
とにかく行かない。

彼女のしていることは、パワハラではありませんので、会社や上司に訴えたところで解決しませんよ。
逆に、それで万が一彼女が会社をクビになろうものなら、あなたを刺すか会社に損害を与えるような行動に出る恐れすらあります。
今までの退職者の人は、そんなことになるくらいならと逃げたのです。
会社も逃げています。
会社に損害を与えているわけじゃないですしね。
彼女は女だけど、男がやったらストーカー・・・魅入られたら悲劇です。

ストーカーや彼女のような人間に魅入られる人って、質問者さんのように常識的に優しいいい子なんです。
あなたの笑顔が自分にだけ向けられたように勝手に誤解してしまうのです。

誘われない方法・・・簡単なんですよ。
彼女に嫌われればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに見てきたような的確な返答、ありがとうございます。
食事は割り勘です。
彼氏は居ますが、わたしがストレスの捌け口にしてしまい、ケンカ中です…
今は試用期間なので給料も雀の涙程で、切り詰めて生活しております。
上司に相談しても、あくまでプライベートな部分だから直接注意は出来ない、難しい問題だ。と流されてしまいました。
私が病んでしまう前に、きちんとお断りしようと思います。
嫌われる程までは行かなくとも、あの人は忙しいから、と言われるくらい忙しさをアピールして誘われなくなるような。
とても参考になる返答を頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/03 03:10

大変ですね。

 お疲れ様です。 勇気を出して
「申し訳ありませんが他の人を誘ってください」と言ってみませんか? それであれこれ詳しく聞かれたらそのときは正直に気持ちを伝えてください。お付き合い(お話し)してて楽しくありません、と。しつこくされるかもしれませんが、そのたびに「すみません(付き合えません)」と謝って話を成立させなければいいです。 そのことで仕事上嫌なことをされれば上司に相談です。
ヒステリーに直面するかもしれませんが、事態を改善するためには必要です。今まで誰も真正面から言えておらず、本人は他人を嫌な気分にさせていることに気づいていないのかもしれません。
がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧な回答、ありがとうございます。
毅然とした態度で接することも大切なのですね。
なんとか頑張ってみます‼

お礼日時:2017/07/03 02:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!