プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚して21年になりますが、夫は金遣いが荒く借金もあり今後が心配で、知り合いの司法書士にお願いして家と土地の名義を私の名前にするようにお願いしたのですが、
譲渡契約登録、司法書士手数料で約25万
不動産取得税 20〜30万
旦那に請求されました。
この金額は妥当でしょうか。

A 回答 (2件)

質問文を読んで最初に考えたのが婚姻20年以上の配偶者に対する不動産贈与の特例を使わなかったのかな?と言う事です。

質問に無いので、恐らくその特例は使うものとして回答します。

『譲渡契約登録』という文書は見たことが無いのですが、この書面を作成する費用と言うのが意味不明ですね。要は日付と対象不動産と贈与の当事者が特定できれば足ります。

司法書士への報酬については物件の明細が判らないので何とも言えません。不動産取得税については都道府県税事務所から取得者である質問者様宛に登記後に郵送で送られてくるものですから、今の段階で旦那さんに支払うのはおかしなことです。

>今後が心配で、知り合いの司法書士にお願いして家と土地の名義を私の名前にするようにお願いした
とありますが、質問者様の名義になったとしても旦那さんの借金の担保として提供するのは可能です。そういった点まで含めて司法書士に相談された方が良かったかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かに不動産贈与の特例を使わないのは、私も気になりました。もう一度確認してみます。

お礼日時:2017/08/02 07:27

「譲渡契約登録」


 贈与契約書のことでしょうね。不動産の名義変更申請を登録って言ってるのかも。
「司法書士手数料で約25万」
 贈与契約書、不動産名義変更の申請書の作成と提出事務手数料、登録免許税を合わせると、このぐらいにはなるかもしれません。法外な金額ではありません。
「不動産取得税 20〜30万」
不動産取得税は、新しく取得した妻が払うもの。その額を夫が「俺に支払ってくれ」というのは筋がおかしいです。

司法書士が名義変更手続きをしているのですから、書面が残るはずです。
その書面の名称を、まずは正しく把握なさるべきです。
失礼ながら譲渡契約登録などという語彙は、ちょっと知ってる人からすれば「いったい何を言ってるのだろう」と感じる語彙です。契約は相互の間で交わすものですから、登録などは縁がない言葉です。

もう一つ。
名義変更手数料等を司法書士が請求するのは「妻に」でしょう。
なぜ夫が妻に請求するんでしょう。
司法書士からの請求書が来てるならば、そのまま妻に「これが請求書だよ」と渡せば済むはず。
お金の一部をパクるつもりなんでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変よく分かりました。ありがとうございました。譲渡契約登録って何なのか聞いてみることにします。

お礼日時:2017/08/02 07:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!