回答数
気になる
-
エクセル 月間シフト表で曜日ごとの休み数をカウントしたい
エクセルで図のようなシフト表を作成しています。 (会社の都合上、データが持ち出せないため、スプレッドシートで同様のものを作成しましたが 実際の操作はエクセルになります) A1セルはyyyy/m/dの入力をyyyy年m月の表示形式に B2セルは=A1、以下右に手前セル+1の数式で31日まで入力 B3セルは=B2で表示形式を曜日にしてあります(以下右同様) やりたいこと AG列で★のcountifを求めたのち、各職員の曜日ごとの休み数(空白)をAH以降で求めたい できるだけ同じ曜日での休みが発生しないようにする目安となります ★のカウントはできたのですが、上記の休み曜日が求められず、 アドバイスをいただければと思います。 VBAではなく、できれば関数で求めたいと考えていますが、可能でしょうか? xlookupやcountifs、weekdayの組み合わせなのかと思うのですが、知識不足で思いつきません。 ご存じの方、教えてください。
質問日時: 2025/03/02 23:13 質問者: makun100 カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
2
0
-
word2016をword2019に更新するには、オフィスを更新する必要があり、年額二万円ほどかかる
word2016をword2019に更新するには、オフィスを更新する必要があり、年額二万円ほどかかるようなのですが、この認識であってますか?
ベストアンサー
5
1
-
エクセルでpdf保存しにくくなった
こんにちは エクセルは何度も使用しておりpdf化もさんざんやりましたが、 急にできなくなりました。 左上のファイルを押す>左の緑のメニューからpdfとして保存を押す。 こんだけの作業で今までできたのにできなくなった理由を知りたいです。 念のためacrobat readerの再インストールを試みたらすでにインストールされているとの表示が。 なお、緑のメニュー>名前を付けて保存 からは一応できるみたいですが、今まで押せていたpdf化のボタンが無反応なの治したいです。 なお今まで一度も使ったことがないpdfとして共有も試しに押したけど無反応。ボタン押しても何も進まない感じ。
解決済
1
0
-
非通知から電話がかかってきました。当然、電話に出なかったのですが、アダルト動画サイトをスマホで見てし
非通知から電話がかかってきました。当然、電話に出なかったのですが、アダルト動画サイトをスマホで見てしまいました。 スマホには、ウイルスバスター入れてますが、もしかして、スマホの電話番号や情報をアダルトサイトを開いた時に抜きとられたのでしょうか??アダルト動画をスマホで、見始めたのは、ここ最近です。
質問日時: 2025/03/02 17:02 質問者: aaaa555fa カテゴリ: ハッキング・フィッシング詐欺
ベストアンサー
5
0
-
太陽光の電源を使った、 監視カメラを設置したいと思っています。 太陽光が当たる方角について何を基準に
太陽光の電源を使った、 監視カメラを設置したいと思っています。 太陽光が当たる方角について何を基準にしたらいいのか?困っています。 何か参考になるアプリはないでしょうか? さすがに1日中、太陽 が当たる方向を見ているわけにいかないので、そういったアプリがあるといいと思ってます。 おすすめのアプリ教えてください。
解決済
1
0
-
タダ電アプリは毎月5000円までの 電気代がタダで、登録すれば電気代がタダにかるアプリです。 何か裏
タダ電アプリは毎月5000円までの 電気代がタダで、登録すれば電気代がタダにかるアプリです。 何か裏があらますか? 登録するにためらいがあります。 何タダなんですか?
ベストアンサー
2
0
-
iPhone 生体認証について 銀行やPayPayは顔認証でログインしてますが、yahooのログイン
iPhone 生体認証について 銀行やPayPayは顔認証でログインしてますが、yahooのログインは毎回生体認証になります 毎回エラーが起こり数回でロックがかかります 対策ありますか?
質問日時: 2025/03/02 14:27 質問者: フリットさん05 カテゴリ: その他(セキュリティ)
解決済
2
0
-
クラスモジュールにあるプロシージャを、シートモジュールへコピーする為には?
【やりたい事】 ・クラスモジュールの内容を丸ごと、シートモジュールへコピーしたいです ・コピーしたい内容は以下コードです ・クラスモジュール Sheet11 シートモジュール sheet1 です ・Excelのファイル名は 鏡.xlsm です ご存じの方、ヒントやコードを教えて下さい 【クラスモジュール Sheet11】 Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) Dim ws As Worksheet Set ws = Me ' 既存の条件付き書式をクリア ws.Cells.FormatConditions.Delete ' アクティブセルの行をハイライト With ws.Rows(Target.Row).FormatConditions.Add(Type:=xlExpression, Formula1:="=ROW()=" & Target.Row) .Interior.Color = RGB(255, 255, 153) ' ハイライト色(黄色) End With End Sub
質問日時: 2025/03/02 11:19 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
2
0
-
とある広告について
昨日ポルノハブを見ていたら変な広告に飛ばされてアプリをダウンロードしろみたいなので無視してタブを消し忘れたのですが、数時間にそれに気づき急いで消したのですがウイルスなどに感染しますでしょうか?それから数時間に関係あるかわからないけど変なSMSが送られてきたのですが関係ありますでしょうか?
解決済
2
0
-
Excel「VLOOKUP関数」について質問になります。 因みに、Excelは初心者なのでご理解くだ
Excel「VLOOKUP関数」について質問になります。 因みに、Excelは初心者なのでご理解ください。 古いデータと新しいデータ(シート別)を比較して、新しいデータにある古いデータと同じ内容(セル内の入力値)を反映させたいと考え、VLOOKUP関数を作成しました。しかしながら、古いデータ内容が表示される事が無く、セルに”#VALUE!”や”#N/A”などのエラーが表示が表示されません。表示内容は、VLOOKUP関数の入力値が打ち込まれたままでした。ネット等で調べましたが解決策が見つかりません。原因や解決策をご教授願いいたく質問しました。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/02 00:10 質問者: まっく236 カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
5
0
-
google日本語の辞書統合
win10とwin11で使っていますが、 (ユーザーが違うために)辞書が微妙に違っています。 なので、タイミングを見て統合したいのですが、 インポート、イクスポートはありますが、統合は見当たりません。 いい方法が在れば教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/01 20:05 質問者: jnr2006 カテゴリ: その他(ソフトウェア)
ベストアンサー
1
0
-
Windowsのフォルダ内の「フォルダ」「ファイル」の差分確認ソフトを探しています。 とあるフォルダ
Windowsのフォルダ内の「フォルダ」「ファイル」の差分確認ソフトを探しています。 とあるフォルダ内に、子フォルダや孫フォルダ、そしてそれぞれに様々なファイルが格納されているとします。 そのフォルダを2人(できれば複数人)に渡して、フォルダの追加削除、ファイルの追加削除更新をそれぞれで行って、 そのフォルダをマージするときに、フォルダの差分や、ファイルの差分、フォルダ・ファイルに違いない場合は、更新日時や容量の差分を一覧提示してくれて、ユーザがマージを判断できるような、出来ればフリーのソフトを探しています。
解決済
3
1
-
マイクロソフトワードのアプリ版で新規作成が出来ません。 どこをタップしたら作成出来ますか? 画像の左
マイクロソフトワードのアプリ版で新規作成が出来ません。 どこをタップしたら作成出来ますか? 画像の左上の青い+マークをタップしても作成出来ません。
質問日時: 2025/03/01 18:15 質問者: monitoring95 カテゴリ: Word(ワード)
ベストアンサー
1
0
-
文書作成アプリを探しています。パソコン用のソフトでも構いません。 ・縦書きできる。 ・フォントを変え
文書作成アプリを探しています。パソコン用のソフトでも構いません。 ・縦書きできる。 ・フォントを変えられる。 ・部分的にフォントサイズを大きくできる。 こんなアプリがあれば教えて欲しいです。
質問日時: 2025/03/01 17:19 質問者: monitoring95 カテゴリ: アプリ
ベストアンサー
2
0
-
パソコンでの確定申告作成について
記入を終えて保存しようとするといつも失敗します。何かソフトを入れておく必要がありますか?
質問日時: 2025/03/01 13:41 質問者: araaraiiwa カテゴリ: その他(ソフトウェア)
ベストアンサー
1
0
-
国税局への申告用紙印刷
年末調整を国税局のホームページから作成し、保存・印刷しようとすると いつも失敗します。 何か、ソフトがインストールされていないとダメなんでしょうか?
質問日時: 2025/03/01 12:48 質問者: araaraiiwa カテゴリ: Word(ワード)
ベストアンサー
1
0
-
趣味がプログラミングだと言ってもいい?
最近、暇な時に趣味でプログラミングをやっているのですが、趣味は何?と聞かれたら正直に言うか迷っています。 プログラミングと言うと、格好つけだと思われてしまいませんか? 暇な時や休日は家でずっとやってます。
質問日時: 2025/03/01 11:31 質問者: あゆ56 カテゴリ: その他(プログラミング・Web制作)
解決済
13
0
-
パソコンのファイル保存ができません。 パソコンに詳しく方。 パソコン(新品買って4年目)のEXCEL
パソコンのファイル保存ができません。 パソコンに詳しく方。 パソコン(新品買って4年目)のEXCELファイルが「状態→☓」と表示され 保存ができません。 色々調べましたが ワンドライブ?の容量MAXではないか。 と思い調べましたが問題ないようです(添付)。 (これはワンドライブの容量ではない?) 詳しくかたアドバイスください。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/01 11:17 質問者: caz-caz-caz カテゴリ: バックアップ
ベストアンサー
3
0
-
エクセル
以前縦列の数字をすべて+5にしたいと相談したものです。解決しました。ありがとうございます。 今回ですが、10、20、30と数字が縦列に並んでおり、20以上なら+5をするといったことは出来るのでしょうか?ご存知の方は教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/01 10:28 質問者: gyrocanopy カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
7
1
-
ヤフーで不正ログイン履歴はないのに第三者からの不正ログインが検出されたと表示されます。
ヤフーで不正ログイン履歴はないのに第三者からの不正ログインが検出されたと表示されます。
質問日時: 2025/03/01 09:59 質問者: グッー カテゴリ: その他(セキュリティ)
解決済
7
0
-
google日本語の設定で
誤変換がうるさいので出ないようにしたいのですが、 方法が分かりません。 「言う事無しの旨さ」とやりたいのですが、 「言う事無しの甘さ」と出ます。 不思議なことに出るのはwin10だけでして、win11では出ません。 かと言って、win10でもこんな変換は使ったことがありません。 なぜ、頻繁に誤変換されるのか分かりません。 それはさておき、対処方法を教えて下さい。 旨さに「甘さ」という表現は今後も使うことは在りませんので、 何処かに保存されているなら削除してしまって構いません。 多分、win10でもwin11でも同じとは思いますが、 対象はwin10のhomeです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/03/01 09:23 質問者: jnr2006 カテゴリ: その他(ソフトウェア)
ベストアンサー
4
0
-
インターネットの違法行為などに詳しい方、教えて下さい。
ネットニュースで中国発の海賊版アニメ動画サイトのことを知りました。 個人情報をとくに入力したわけではないのに、動画をスマホで視聴しただけで、個人情報を抜き取られたりウイルス感染させられたりするものなのでしょうか。 今後、インターネット上の動画などを気軽にクリックできないなと心配になりました。 詳しい方、そういったことがあるのか教えてください。
質問日時: 2025/03/01 08:04 質問者: ぴぴるる カテゴリ: ハッキング・フィッシング詐欺
ベストアンサー
3
0
-
エクセル すべて+5をしたい
例えば、縦の列に5.10.15という3つの数字が並んでいて、すべての数に+5をしたい場合、どのようにすれば良いでしょうか? 私の考えでは、=A1+5を隣りの列に入力して範囲をA3まで広げればいけるかな?と思っていましたが出来ませんでした。やり方を教えて頂ければ幸いです。
質問日時: 2025/02/28 21:44 質問者: gyrocanopy カテゴリ: その他(Microsoft Office)
解決済
5
0
-
【マクロ】行を条件付き書式設定にてハイライト表示するマクロのコードを知りたい
標題の件、以下のハンド入力にて、条件付き書式設定とシートモジュールへの マクロコードを記述すると、アクティブセルの行をハイライト表示できます 知らいたい事は、以下を全てマクロコードにて記述したいでです コードわかる方、教えて下さい なお、マクロの記録実施しましたが、条件付き書式の設定は、記録が取れませんでした 【ハンド入力】 条件付書式設定 新しい書式ルール 数式を使用して、書式設定するセルを決定 以下数式を設定 =CELL("ROW")=ROW() 適用先以下設定 =$A$1:$ai$1000 【マクロ入力】 シートモジュールのsheet1に以下を記述 Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) Application.ScreenUpdating = True End Sub
質問日時: 2025/02/28 21:11 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
2
0
-
エクセルVBA 検索結果を隣のシートの最終行に転記したい。
VBA初心者です。ワークシート2(ws2)で検索した検索結果(9行目B~E列に表示された値)を、ワークシート1(ws1)D~G列の最終行に貼り付けるにはどうしたらよいでしょうか? 単にws2の9行目の値(検索値ではない)をws1へ貼り付けることはできたのですが(下記)、検索結果のコードをどう書くのかわかりませんでした。下記をどのように書き換えればよいか教えていただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。 Sub 転記() Dim ws1 As Worksheet Dim ws2 As Worksheet Set ws1 = Worksheets(1) Set ws2 = Worksheets(2) Dim lastRow As Long lastRow = ws1.Cells(Rows.Count,"d").End(xlUp).Row + 1 With ws1 .Cells(lastRow, 4) = ws2.RAnge("B9") .Cells(lastRow, 5) = ws2.RAnge("C9") .Cells(lastRow, 6) = ws2.RAnge("D9") .Cells(lastRow, 7) = ws2.RAnge("E9") End With End Sub
質問日時: 2025/02/28 17:01 質問者: ごんた33 カテゴリ: Visual Basic(VBA)
解決済
6
0
-
USBを介したウイルス感染について
パソコンにまったく無知のため、頓珍漢な内容かも知れませんが2点ご質問させて頂きます。 1)マルウェアに感染したため、完全なオフラインに切断してあるパソコンAがあるとします。 他方、マルウェアに確実に感染していないパソコンBがあるとして、そのクリーンなパソコンBから、それぞれ1回ずつ抜き差しをするタイプのUSBメディアを使って、B→Aからデータを移したとき、あくまで同時の接続ではないですから、感染は起こりようがないと思いますが、仮に、感染したAの作業においてUSBの中のデータを一旦消去しておき、今度は逆さまにA→BへとUSBをさし直した場合には、一応はデータが空とみえるUSBには、もはや感染のリスクは無いのでしょうか? それともすでにUSB自体が感染したとみた方がよいのでしょうか? すなわち、1回ずつUSBのデータをごく通常の意味合いで消去すれば、使いまわせるのか、感染リスクを無くせるのか、という質問です。 2)また、もう一点質問ですが、MIDI規格の楽器と、感染したパソコンをUSBケーブルで繋いだ時、楽器側が感染するようなケースもあるのでしょうか。 以上、断片的なご意見でも構いませんので、有識者の方のアドバイスを頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/02/28 16:35 質問者: kb52683698 カテゴリ: マルウェア・コンピュータウイルス
ベストアンサー
6
0
-
USDターボチャージUSD(パソコンスピードアップUSB)
よろしくお願いします。 利用しているパソコン(ウインドーズ2003製造)が古く動作が鈍くなっています。そのため古いパソコン稼働スピードアップ可能なUSDターボチャージ機能搭載のUSD(インターネット通販商品・米国製・売価約五千円ほど)を購入してみたいと思っています。 そのため商品の安全性とか、本当に使用できるのか不安です。実際に利用したことのある方、または詳しい方からのご回答をお待ちしております。
質問日時: 2025/02/28 16:24 質問者: pokopokode-m カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
6
0
-
パソコンの電源ボタンはLinuxデスクトップで正常に動作するのでしょうか?
パソコンの電源ボタンはLinuxデスクトップで正常に動作するのでしょうか?
質問日時: 2025/02/28 13:07 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
1
0
-
パーティションやボリュームって異なるOSでも適用されるのでしょうか?例えばWindowsでパーティシ
パーティションやボリュームって異なるOSでも適用されるのでしょうか?例えばWindowsでパーティションやボリュームを作ったストレージをLinuxに繋げた場合はパーティションやボリュームは適用されるのでしょうか?
質問日時: 2025/02/28 13:05 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
1
0
-
Linuxは周辺機器に対応していない事があるらしいですがLinuxデスクトップでUSBケーブルで外付
Linuxは周辺機器に対応していない事があるらしいですがLinuxデスクトップでUSBケーブルで外付けSSDを使う事は問題なく正常に動作するのでしょうか?
質問日時: 2025/02/28 13:04 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
5
0
-
Linux初心者がLinuxデスクトップを使用するにあたって知っておいた方が良いことがありましたら、
Linux初心者がLinuxデスクトップを使用するにあたって知っておいた方が良いことがありましたら、それを教えて下さい!
質問日時: 2025/02/28 13:03 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
2
0
-
パーティションとボリュームって同義語なのでしょうか?
パーティションとボリュームって同義語なのでしょうか?
質問日時: 2025/02/28 12:59 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
4
0
-
Ubuntuデスクトップにはクローズドソースは一切ないのでしょうか?Ubuntuデスクトップは完全に
Ubuntuデスクトップにはクローズドソースは一切ないのでしょうか?Ubuntuデスクトップは完全にオープンソースなのでしょうか?
質問日時: 2025/02/28 12:57 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
1
0
-
オススメのLinuxディストリビューションを教えて下さい!不具合が少ないものが良いです!ITに詳しく
オススメのLinuxディストリビューションを教えて下さい!不具合が少ないものが良いです!ITに詳しくない人に優しめのものが良いです!
質問日時: 2025/02/28 12:54 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
2
0
-
Linuxディストリビューションの評価で軽いとか重いとかの話をしている方をよく見かけますが、こういう
Linuxディストリビューションの評価で軽いとか重いとかの話をしている方をよく見かけますが、こういう方は古いWindowsパソコンを利用しているのでしょうか?最新のパソコンにLinuxを入れる場合はLinuxディストリビューションの軽い重いは考慮しなくても良いのでしょうか?
質問日時: 2025/02/28 12:50 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
2
0
-
Linuxデスクトップでパーティションやボリュームを作るデメリットを教えて下さい!
Linuxデスクトップでパーティションやボリュームを作るデメリットを教えて下さい!
質問日時: 2025/02/28 12:45 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
1
0
-
Linuxデスクトップではパーティションやボリュームは作るべきなのでしょうか?
Linuxデスクトップではパーティションやボリュームは作るべきなのでしょうか?
質問日時: 2025/02/28 12:44 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
3
0
-
Excelマクロで使うVBAコードをスプレッドシートのGoogle Apps Scriptに変換
Excelマクロで使用しているVBAコードをスプレッドシートのGoogle Apps Scriptに変換していただきたいです。 Sub hogo() 'ActiveSheet.Protect AllowFormattingCells:=True 'セル書式化 ActiveSheet.Protect AllowFormattingRows:=True '行を書式化 End Sub Sub 並び替え() ' ActiveSheet.Unprotect Rows("7:56").Select 'ActiveWorkbook.Worksheets("1").Sort.SortFields.Clear ActiveSheet.Sort.SortFields.Clear ActiveSheet.Sort.SortFields.Add Key:=Range("BE8:BE56"), _ SortOn:=xlSortOnValues, Order:=xlAscending, DataOption:=xlSortNormal With ActiveSheet.Sort .SetRange Range("A7:OS56") .Header = xlYes .MatchCase = False .Orientation = xlTopToBottom .SortMethod = xlPinYin .Apply End With Range("B8").Select On Error Resume Next 'ActiveSheet.Protect AllowFormattingCells:=True 'セル書式化 ActiveSheet.Protect AllowFormattingRows:=True '行を書式化 End Sub
質問日時: 2025/02/28 12:21 質問者: gogiradaisuki カテゴリ: Visual Basic(VBA)
ベストアンサー
1
0
-
おすすめの青色申告対応ソフトについて 今年から青色申告をする予定なのですが、経理の知識がないためソフ
おすすめの青色申告対応ソフトについて 今年から青色申告をする予定なのですが、経理の知識がないためソフト購入を検討しております。 昨年はe-tax(ブラウザ版)にてソフトなどは使用せず白色申告しました。 初めて自分で申告をしたのですが、白色申告に関しては拍子抜けするほどあっさり終わりました。 ネットで比較などしている記事をいくつか見たのですが、サイト毎に推しているソフトを強くプッシュしている感が否めなく決定に至らないというところです。 <候補> ・弥生の青色申告 ・みんなの青色申告 ・マネーフォワードオンライン 正直マネーフォワードやfreeeなど無料体験を使用してみた結果としては、オンラインよりオフラインの方が自分には向いている気がするのですが、デスクトップ版、オンライン版についてもとりあえず使い続けることで慣れはするかと考えております。 そのためにもスタートが肝心かと思い実際に使用されている方で、継続使用しておりこれがおすすめ!○○だからという後押しになる助言をいただけますと幸いです。
質問日時: 2025/02/28 11:24 質問者: HS83als カテゴリ: 会計ソフト・業務用ソフト
解決済
1
0
-
シミュレーション仮説の、シミュレーションをしている存在は、絶滅した知性体が残した、自ら進化できるAI
シミュレーション仮説の、シミュレーションをしている存在は、絶滅した知性体が残した、自ら進化できるAIですか。
質問日時: 2025/02/28 06:41 質問者: idonoyoko カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
1
0
-
Excelマクロで使うVBAコードをスプレッドシートのGoogle Apps Scriptに変換
Excelマクロで使用しているVBAコードをスプレッドシートのGoogle Apps Scriptに変換していただきたいです。 Sub 前半予定() Dim 列 As Long Dim 元 As Long Dim 終 As Long Dim 先 As Long Sheets("(予定15)").Cells.ClearContents Sheets("(使用しない1)").Select Range(Cells(1, 1), Cells(1, 12)).Copy Sheets("(予定15)").Cells(1, 1).PasteSpecial Paste:=xlPasteValues 先 = 2 列 = 1 Do While Cells(1, 列).Value <> "" If Cells(2, 列).Value <> "" Then 終 = 70 For 元 = 2 To 70 If Cells(元, 列).Value = "" Then 終 = 元 - 1 Exit For End If Next Range(Cells(2, 列), Cells(終, 列 + 11)).Copy Sheets("(予定15)").Cells(先, 1).PasteSpecial Paste:=xlPasteValues 先 = 先 + 終 End If 列 = 列 + 12 Loop Application.CutCopyMode = False Sheets("(予定15)").Select Cells.Sort Key1:=Range("A2"), Order1:=xlAscending, Header:=xlYes Call sakujyo Call CSV出力前半 End Sub
質問日時: 2025/02/27 21:22 質問者: gogiradaisuki カテゴリ: Visual Basic(VBA)
ベストアンサー
1
0
-
マイナポータルアプリでログインしようとするとこうなるんです。
マイナポータルアプリでログインしようとするとこうなるんです。
解決済
1
0
-
iPhoneの絵文字、Androidではどのように見えているのか分かりません。 調べる方法はあるので
iPhoneの絵文字、Androidではどのように見えているのか分かりません。 調べる方法はあるのでしょうか?
質問日時: 2025/02/27 20:13 質問者: ゆう11223300 カテゴリ: Android
解決済
2
0
-
gimpについて、ダウンロードしたのですが90%くらいから一向に進みません、どうしたらいいですか
gimpについて、ダウンロードしたのですが90%くらいから一向に進みません、どうしたらいいですか
ベストアンサー
1
0
-
自宅ネットワークにおける端末の感染連鎖について
家庭で使っていたあるwindows PCにて、Defenderによってバックドア等複数のマルウェアが検出され、当該端末をオフラインにしましたが、この端末が完全に駄目なのは当然として、同じwifiを利用していた他の1)windows PC、2)iphone、3)macbookの処遇について迷っています。 現在、それぞれあきらかにおかしい挙動はありません。 1)もう一台のWindows PC は、感染端末と同様のwindows10で、その時点で最新のDefenderでフルスキャンしましたが、結果は異なり、ウイルスは検出されませんでした。 2)iphoneはセキュリティが高く、セキュリティソフトもないと聞いており、脱獄などもやっていません。 3)macbookは特にセキュリティソフトを入れていません。 以上の状態で、原則論で言えば全てのデバイスを交換、ないしは初期化がもっとも無難な対応なのだとは承知しておりますが、あくまで確率的な状況判断としては、それぞれの端末のリスクを現状でどの程度見積もればいいでしょうか? 私のざっくりした説明からは厳密なことは分からないと思いますので、あくまで統計的というか感覚的な一般論レベルで構いませんので知りたいのです。 また、仮に蓋然的な推測で、あるいは大丈夫じゃないかと判断できたとして、それらの端末を初期化しないことを選んだ場合、その上で次善の対策はありますでしょうか?(macbookならセキュリティソフトを入れてフルスキャンするなど) 以上、どなたか助けて頂ける方がいれば、お知恵を拝借したいです。 どうぞ宜しくお願いします。
質問日時: 2025/02/27 18:30 質問者: kb52683698 カテゴリ: セキュリティホール・脆弱性
ベストアンサー
3
0
-
pythonについて(初心者です)
友人から今人気の言語を聞いたところパイソンだと聞きました。 なので調べてみたら面白そうだなと思いました。 私は、今46歳です。 プログラミング経験はあります。 20代のころゲームをC言語で作っていました。 C言語は当時としては最先端でした。 今でも使っている会社はあるようですが、パイソンが増えているようですね。 C言語の良さはスピードが速いことです。 今でも忘れてしまってもいますが、C言語のコードで簡単なプログラムは組めます。 パイソンのコードを見たのですが簡略化されて文法がさほど難しくないかなと思いました。 やってみようかどうか迷っているのですが、パイソンをやられている方、どうですか?
質問日時: 2025/02/27 17:21 質問者: ともこん カテゴリ: その他(プログラミング・Web制作)
ベストアンサー
12
0
-
Windowsアップデートをやめさせたい
Windowsアップデートの画面で、Windows 11をインストールしようとして何度も失敗します。 これはもう入ってるし、時間がかかるだろうし失敗して大変なことになると困るし、 このアップデートだけはやめさせたいのです。方法がありますか?
ベストアンサー
2
1
-
このアプリのサイトVer使ってる方、アプリと違うとこ教えて下さい! 興味あります!
このアプリのサイトVer使ってる方、アプリと違うとこ教えて下さい! 興味あります!
質問日時: 2025/02/27 15:46 質問者: ifjaifnaiu カテゴリ: アプリ
ベストアンサー
2
1
-
AIがデマ情報を流して事件化した場合、デマ流布罪で逮捕されるのはその開発者ですか?
AIがデマ情報を流して事件化した場合、デマ流布罪で逮捕されるのはその開発者ですか?
解決済
1
1
-
画像切り抜き
画像の顔だけ切り抜きする方法ってありますか? できれば自動で切り抜きしてくれる方法で
質問日時: 2025/02/27 15:21 質問者: littlestar111 カテゴリ: Photoshop(フォトショップ)
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【コンピューター・テクノロジー】に関するコラム/記事
-
プログラミングを学べる!?進化している子どものおもちゃについて専門家に聞いた!
プログラミングを学べるレゴブロックがあることはご存知だろうか。レゴに限らず最近のおもちゃには、プログラミングの要素がどんどん取り入れられているようだ。「教えて!goo」にも、「プログラミングを学べる子供...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの保存...
-
X(旧ツイッター)からバスワードの...
-
win11へ移行されてしまいました
-
JS/Packed.Agent.N が検出されたサ...
-
PowerPointのスライドの途中で、タ...
-
システムに対して、何かをした際に...
-
Microsoft Officeを2台目のPCにイン...
-
個人情報漏洩 よくニュース見ますが...
-
Docuworksに代わるソフトを教えてく...
-
パワーポイント「スライドショーの...
-
Windows 10のノートパソコンで USB ...
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
社内ネットワークの1台だけ接続で...
-
セッション関数を使わずにファイル...
-
Gom Player 動画を再生できなくなった
-
パソコンがウイルス感染していた時...
-
powershell を使いカレントディレク...
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
エクセルの文字数列関数と競馬に詳...
-
QRコードの作成方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの保存...
-
X(旧ツイッター)からバスワードの...
-
PowerPointのスライドの途中で、タ...
-
Microsoft Officeを2台目のPCにイン...
-
PDF 余白を無くして用紙いっぱいに...
-
WindowsXPを最近のパソコンにイン...
-
Docuworksに代わるソフトを教えてく...
-
OCNを騙るフィッシングメールのリン...
-
スマホが(画面キーボード)の設定画...
-
プログラム言語
-
テキストボックスの文字列を上下中...
-
Gom Player 動画を再生できなくなった
-
Microsoft 365 Basic サブスクリプ...
-
amazonのカスタマーサービスでチャ...
-
パワーポイント「スライドショーの...
-
Hクラブは安全か?
-
【マクロ】実行時エラー '424': オ...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
Office2021のエクセルで米国株価を...
-
【画像あり】オートフィルターにつ...
おすすめ情報