回答数
気になる
-
文豪の小説を読んでも頭に入ってこない。 三島由紀夫の作品なのですが「命売ります」などの比較的簡単な本
文豪の小説を読んでも頭に入ってこない。 三島由紀夫の作品なのですが「命売ります」などの比較的簡単な本でも目が滑るというか、文章を読んでも頭に入ってきません。川端康成なども同様です。 唯一太宰治だけはちゃんと頭に入ってくるし楽しめます。 これは作者が自身と合わないのか、難しい故に理解できず、もっと成長して難しい文章を読めるようになれば楽しめるのか、どちらなのでしょうか?
質問日時: 2022/10/30 00:08 質問者: たなかたやかまら
ベストアンサー
2
0
-
喜多川泰さんの小説を読んだことのある方に質問です。
先日知り合いから喜多川泰さんの小説をすすめられました。 この方の小説を読んだ方がいましたら、是非おすすめポイントを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2022/10/29 07:43 質問者: 510322
ベストアンサー
1
0
-
中原中也は亡くなってから有名になったんですか? 生前も知名度はありましたか?
中原中也は亡くなってから有名になったんですか? 生前も知名度はありましたか?
質問日時: 2022/10/28 19:24 質問者: たなかたやかまら
ベストアンサー
1
0
-
原田マハさんについて
原田マハさんが好きですが、どの小説がおススメでしょうか?ちなみに原田マハさんが11/26(土)千代田区で講演会されるみたいです。無料みたいでまだ募集してる!
質問日時: 2022/10/26 07:42 質問者: kotonon330
解決済
2
0
-
ラノベで主人公の背中に傷跡もしくは火傷跡のある作品名を教えて下さい。
ラノベで主人公の背中に傷跡もしくは火傷跡のある作品名を教えて下さい。
質問日時: 2022/10/24 20:26 質問者: 白狐改
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
ドフトエフスキーの貧しき人々と罪と罰を読み終わり、次にカラマーゾフの兄弟を読んでみようと思うのですが
ドフトエフスキーの貧しき人々と罪と罰を読み終わり、次にカラマーゾフの兄弟を読んでみようと思うのですが、新潮文庫で5、6百ページのが上中下とあり罪と罰を圧倒する長さに加え、キリスト教、それもロシア正教という日本人には無縁の宗教談義が続くみたいですが、正直自分はロシア正教どころかキリスト教の知識が皆無です。アダムとイブの話などの有名どころの逸話はなんとなく知っている程度です。 はっきり言ってキリスト教の知識が皆無ならカラマーゾフの兄弟の読破は厳しいでしょうか? 学生の身分で書店んで何千円払って宗教の話についていけなくて挫折ということはどうしても嫌なので質問させていただきます。物語の難解さは置いといて、宗教知識が皆無ならそもそも無理なのかどうか教えてください。
質問日時: 2022/10/22 23:34 質問者: akdkkcnekdkkcckc
ベストアンサー
2
0
-
本のジャンル。FTとは
本のジャンルなのだと思うのですが、FTとはどういう意味なのでしょうか? ファンタジーやSF系のおすすめ本を調べていたらFT系という言葉がよく出てきましたが調べても意味が探せず… ネットスラング的なものでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2022/10/20 09:12 質問者: peko1023
ベストアンサー
1
0
-
文庫本で出版社によって上の断面が滑らかなのとギザギザなのとに分かれるのは何故ですか例えば文春文庫は断
文庫本で出版社によって上の断面が滑らかなのとギザギザなのとに分かれるのは何故ですか例えば文春文庫は断面が滑らかで新潮文庫はギザギザですよね
質問日時: 2022/10/19 15:09 質問者: akdkkcnekdkkcckc
解決済
2
0
-
小説、特に純文学を読んでいると、どうしても心情描写が意味不明で理解できなかったり、情景描写が何を暗示
小説、特に純文学を読んでいると、どうしても心情描写が意味不明で理解できなかったり、情景描写が何を暗示しているのか理解できなかったりすることがあるのですが、私はいつもそういう時はわからないまま読み飛ばしているのですが、こういう読み方ってありでしょうか?皆さんの経験も踏まえて意見をもらえると参考になります。
質問日時: 2022/10/19 15:03 質問者: akdkkcnekdkkcckc
解決済
2
0
-
中年金無し独身男です。 これからの人生が明るくなるヒントが隠されてる小説を教えてください
中年金無し独身男です。 これからの人生が明るくなるヒントが隠されてる小説を教えてください
質問日時: 2022/10/18 20:50 質問者: タガメレッド
解決済
4
1
-
小説と自己啓発本や、それぞれどんなメリットがありますか?どちらがおすすめですか?
小説と自己啓発本や、それぞれどんなメリットがありますか?どちらがおすすめですか?
質問日時: 2022/10/18 12:57 質問者: meNirvana
解決済
1
0
-
先程三島由紀夫の宴のあとを読了したのですが、いまいちこの小説の主題がわかりません。 読み終わってこう
先程三島由紀夫の宴のあとを読了したのですが、いまいちこの小説の主題がわかりません。 読み終わってこうかなと思ったのは かつて外務大臣を務め、貴族的気質をも備え付けた一見根っからの政治家のように見える男よりも、活発で感情的な料亭の女将の方が政治的手腕というのをよく理解していた。すなわち民衆の方がより実生活で権謀術数の知識を持っているのだよという皮肉。 また日本の独特な政治的風土。つまりこの小説に出てくる外交官などは非常にヨーロッパかぶれであるが、そもそもヨーロッパにかぶれること自体が極めて日本的である。また悪党として描かれている永山元亀なども最後までは悪党になりきれずに日本的人情を見せつけたり、佐伯首相の陰謀にも何処か人間味があったりと、やはり日本的なるものからは逃れられないということ。 以上二つのことを感じたのですが、何かご意見があれば是非ご教授してもらえれば嬉しいです
質問日時: 2022/10/17 02:58 質問者: akdkkcnekdkkcckc
解決済
1
0
-
おすすめの中国史小説を教えてください おすすめの中国史小説を教えていただきたいです。 私は小野不由美
おすすめの中国史小説を教えてください おすすめの中国史小説を教えていただきたいです。 私は小野不由美さんの書く十二国記シリーズ、阿部智里さんのかく八咫烏シリーズの大ファンです。 私はファンタジーが好きという訳ではなく、この2つはファンタジーというフィクションでありながら世界設定が実に緻密であり、登場人物の多さも含めまるで本当にあったかのような壮大なスケールで書かれています。平民や貴族との間に確執があり、そこから生まれる問題もさることながら、平民階級、貴族階級、また差別民たちそれぞれの悩みや葛藤が描かれていたり、身分違いの者が互いに関わる中でそれぞれに気づきが芽生えたり成長したりする様が描かれているところ。王宮内での派閥や言い争い、跡継ぎ問題による正妻と側室による内部争い、戦いなどの戦略の細かい描写や君子と臣との厚い信頼関係、また予期せぬ謀反なども含めて人間ドラマやストーリーがしっかりしている所に魅力を感じています。 他に似たような作品が無いかと探しては見るもののこの2作ほど細かく描かれたファンタジーは少なく、中国史を読もうかと検討しています。 中国史小説については無知なもので 中国史小説とは叙情的な小説でしょうか?昔学生時代に漢文などを習った時にはどちらかといえば叙事的な印象を受けました。私は登場人物の心理描写なども重視しているので事実を淡々と書いていると言うよりかは人間同士のやりとりや、名言などに心を打たれるのでそういう描写があればなと思っていますがなにかおすすめの小説などありますでしょうか? できれば中国史小説で探していますがもしもファンタジーでもおすすめがあればそちらでも構わないです。(ただしあまりカタカナの名前ばかりが並ぶようなファンタジーは好みでは無いですm(_ _)m) よろしくお願いします。
質問日時: 2022/10/15 12:42 質問者: 安斎マキ
解決済
5
0
-
今の時代、武士道を読んでいる人間って古いですか?
大学1年生(男)です。昔、習い事の先生に「こども武士道」という絵本を進められたことがあって、最近はブックオフで普通の武士道の本を買って読んでいます。 大学の同期にどんな本を読んでいるのか聞かれたことがあって、「武士道って本を最近読んでるよ」っていったら「古いねー」って言われてしまいました(笑) やっぱり今の時代、こういった本を読むの人は古い人間なんでしょうか? 皆様のご回答、お待ちしております。
質問日時: 2022/10/15 09:46 質問者: ys0212
ベストアンサー
4
0
-
主人公の名前が○くん、その彼女が○ちゃん、そしてその主人公と彼女がお互い初体験するのだが、その後主人
主人公の名前が○くん、その彼女が○ちゃん、そしてその主人公と彼女がお互い初体験するのだが、その後主人公はなぜか同級生女子のヒロコ、りっちゃん、K子、野島と、続々と(彼女らの)初体験をすませてしまうと言うweb小説があったのですが、ご存知ないですか??
質問日時: 2022/10/14 20:20 質問者: kenkenkenponpon
ベストアンサー
1
0
-
『The Man Who Could Work Miracles』の日本語訳が書かれたサイトもしくは
『The Man Who Could Work Miracles』の日本語訳が書かれたサイトもしくは書籍はありますか?
質問日時: 2022/10/12 18:02 質問者: ふうりーん
ベストアンサー
2
0
-
ノーベル文学賞候補になった日本人って 三島由紀夫、谷崎潤一郎、村上春樹の他に誰かいますか?
ノーベル文学賞候補になった日本人って 三島由紀夫、谷崎潤一郎、村上春樹の他に誰かいますか?
質問日時: 2022/10/09 11:31 質問者: akdkkcnekdkkcckc
解決済
7
0
-
「親の物入り娘は大きい物が入り」 みたいな
「親の物入り娘は大きい物が入り」 みたいな 江戸川柳が 有ったと 思ったんですが 書物を探しましたが見つかりません。 ご存知の方 教えてください。 二日前から もやもやしています。 内容は 娘を嫁に出して 物入りだが 今夜は ・・ みたいな 意味だったと思います。
質問日時: 2022/10/07 06:29 質問者: newasahi
解決済
2
0
-
小説の書き方、コツを教えて欲しいです。また、この話の改善点を教えてください。
小説の書き方、コツを教えて欲しいです。また、この話の改善点を教えてください。 朝なのか夜なのか、春なのか冬なのかも分からない薄暗い地下にボロボロになった死体が廊下に運ばれてきた。 腫れている顔、ただれた皮膚、不自然に曲がった足。あぁ、そうなのか。僕は思った。昨日まで笑いかけてくれていたのに。余ったパンを分け与えてくれていたのに。あなたはあの人たちに殺されてしまったのね。ただ涙が溢れることはなかった。僕だってここに入るまで同じことをしてきた。見慣れている、こんなもの。大切な人か、大切な人じゃないかの違いだから、きっと、何も感じていない。 句読点が多い気がしますが、直した方がいいでしょうか? 人身売買で実験施設の博士に買われた少年(僕)は要らなくなった被検体を殺す役目だったが、博士を怒らせてしまって、被検体として地下牢に閉じ込められている。同じ被験者の子達は実験に耐えきれず、毎日のように殺され廊下にゴミのように捨てられている。(死体は数時間見せ物にされたあと回収されています) という設定です。 在り来りでつまらないでしょうか? 被験者 |被験者 |被験者 |被験者 | ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 地下牢の廊下(死体が捨てられる場所) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 被験者 |被験者 |被験者 |被験者 | 図ではこのような感じです。見にくくてごめんなさい。
質問日時: 2022/10/05 23:14 質問者: yuzuki_.
ベストアンサー
3
0
-
スティーブンキングの小説って死ぬほど読みづらくないですか?情景描写や人物描写、心情描写が異常に長く(
スティーブンキングの小説って死ぬほど読みづらくないですか?情景描写や人物描写、心情描写が異常に長く(下手したら2、3ページ続く)、そしてなんでそこまでする必要があるのか到底理解できないほど執拗に固有名詞が出てきて、文章は麻薬中毒者が書いたのかというほどまとまりがなく本当に読みづらいです。特に、人物の心情描写などでは、70、80年代のアメリカのテレビ番組名や女優や俳優、歌手の名前なんかが永遠と続いたりもはや何がしたいのかわかりません。こういった描写を削れば多分ページ数は半分くらいになるのではないでしょうか? キング以外の小説を読めば、キングのクソどうでもいいことを永遠としかもかなり癖のある文章を書くと云うのが際立って目立ちます。 皆さんキングの文章についてどう思われますか?
質問日時: 2022/10/04 18:51 質問者: akdkkcnekdkkcckc
解決済
4
0
-
解決済
10
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
面白い小説を見つけました。宗教小説ではありますが、創価学会でない者まで楽しめると思います。
↓如何思われますか?この小説は創価学会員以外でも楽しめそうですね。(^_^) https://ncode.syosetu.com/n1907hw/1/
質問日時: 2022/10/02 13:48 質問者: gargle_2345
解決済
3
0
-
出版社に褒められました
質問です。 先日、とある出版社が主催する新人賞に作品を投稿しましたが案の定落選してしまいました。 しかしあろうことか、その出版社の編集者らしき人から電話が来まして。「残念ながら落選してしまいましたが、あなたの作品には感性を感じました。是非とも自費出版という形で作品を出しませんか?」と打診されました。 勿論そのような余裕は無いのでお断りしましたが、落選したのにその職員の目に留まるっていうのはある程度作品を評価されたということでしょうか? それとも単なるリップサービス?? よろしくお願いします。
質問日時: 2022/10/02 12:04 質問者: johnyyyyy
解決済
6
0
-
変わり映えのない日々 代わり映えのない日々 これどっちが正しいですか?なんの特別でもない普通の日々と
変わり映えのない日々 代わり映えのない日々 これどっちが正しいですか?なんの特別でもない普通の日々という意味なんですが
質問日時: 2022/10/02 08:56 質問者: moldkillern.m
解決済
5
0
-
ベストアンサー
6
1
-
雀野日名子さんの「ぞんび団地」について教えてください※ネタばれ注意
雀野日名子さんの「ぞんび団地」を読んだのですがよく理解できない部分があるので、読まれた方ご意見を頂けますと幸いです。 かなりラストの部分になるのですが、まず一点目。 軍?の人たちが来て、火炎放射器でゾンビたちを一掃した帰りのトラックに竜ちゃんがしがみついていたと思うのですが、なぜこのトラックは最終的にフェンスに衝突して大炎上してしまったのでしょうか?事故から爆発までの原因がよくわかりません。 もう一点ですが、あっちゃんは、幽霊のあっちゃん?が、本当の殺された自分の死体をゾンビ団地までお父さんの車で運んできたと思います。(あってますか?というか物語にでていたのは幽霊のあっちゃん??) その死体をこっくりさんの指示のもと、警察に電話して死体発見となります。 その後も、ゾンビ団地でのあっちゃんの描写や、最後の最後、団地の最寄り駅で刑務所から出所のお母さんを待つシーンがありますが(それ以前にも刑務所のお母さんに手紙をおつり続けるなどのシーン)このあっちゃんは、幽霊の敦ちゃんという事なのでしょうか? そうすると、幽霊のあっちゃんがゾンビになっているという事なのでしょうか? 何だかゾンビ系の物語にしては私には複雑な世界観だったので、読まれた方のご意見など参考にさせて頂けたらと思いますので宜しくお願いいたします。
質問日時: 2022/09/28 09:37 質問者: momonga_Q
解決済
1
0
-
村上春樹の小説で描かれていた学生運動に関するシーン
村上春樹の作品で、学生運動の参加者が思考は行動から生まれると言っていたが、行動はどこから来るのかと聞くと誰も答えてくれなかった、と主人公が回想するシーンがあったという曖昧な記憶があるのですがどの作品だったか思い出せません。どなたか覚えてる方いませんか?
質問日時: 2022/09/22 01:58 質問者: ggrto
解決済
1
1
-
ノンフィクションの小説を私が書く場合、出てくる人物には許可取らないといけませんか?
ノンフィクションの小説を私が書く場合、出てくる人物には許可取らないといけませんか?
質問日時: 2022/09/21 18:32 質問者: のりこagwm
解決済
3
1
-
『仁義なきギャル組長』と言う小説は、面白いでしょうか?
『仁義なきギャル組長』と言う小説は、面白いでしょうか? そのギャル組長は、学校の成績とかは優秀ですか?
質問日時: 2022/09/20 17:45 質問者: shogochiba
ベストアンサー
2
0
-
とても興味深いことがあるのですが、椎名林檎氏の言葉選びや、楽曲のタイトル名などはとてもセンスがあると
とても興味深いことがあるのですが、椎名林檎氏の言葉選びや、楽曲のタイトル名などはとてもセンスがあると思うのですが、どこからあのような語彙力やネーミングセンスを養ってるのでしょうか?幸福論やモラトリアム、アイデンティティなど、文学小説などを読んでるのですかね??
質問日時: 2022/09/17 13:30 質問者: meNirvana
解決済
1
0
-
小説書いてます。タイトルは「雄豚をプロデュース」です。あらすじ、主人公大谷信也は冴えないのでイケイケ
小説書いてます。タイトルは「雄豚をプロデュース」です。あらすじ、主人公大谷信也は冴えないのでイケイケなギャル二人組によってイケメン化計画立てる。 良かったら読んでみてください。 Googleで検索したら出る筈です。
質問日時: 2022/09/16 03:34 質問者: yuta150515
解決済
3
0
-
小説を無料で見れるサイトやアプリないでしょうか?湊かなえなど。
小説を無料で見れるサイトやアプリないでしょうか?湊かなえなど。
質問日時: 2022/09/16 00:54 質問者: meNirvana
解決済
3
1
-
未就学の娘に読み書きさせてくれるデイサービスを探しています。
5歳の娘がおりまして、発達障害で成長がやや遅れているので、 小学校に入る前に読み書きを教えるデイサービスを探しています 。 過去に何件かのデイサービスを 探して見学したのですが読み書きとか教えてくれるところがあまりなかったので、どうしようかって困っております。 札幌市内在住で、東西南北 市外近郊でも構いません。 読み書きや数字を教えている、デイサービス施設があったら、教えてください。お願いします。
質問日時: 2022/09/15 10:34 質問者: ヒロコyama
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
小説家と作詞家、両方やってる人多いですよね? 小説家が本業、歌手が副業は少ないけど 逆は多いですよね
小説家と作詞家、両方やってる人多いですよね? 小説家が本業、歌手が副業は少ないけど 逆は多いですよね?
質問日時: 2022/09/11 23:22 質問者: 花丸はなこ
解決済
3
0
-
自分の書いている小説で、お気に入りの本で読んだお気に入りのフレーズを使ったら盗作ですか?
自分の書いている小説で、お気に入りの本で読んだお気に入りのフレーズを使ったら盗作ですか?
質問日時: 2022/09/10 21:13 質問者: びんちょうタン
解決済
3
0
-
解決済
5
0
-
なろうで面白い小説を教えてください!
・主人公の性別は問いません。 ・冒険恋愛ご都合爽やか鬱シリアスなんでもいけます。 ・ページ数も問いません。10以下でも500超でも読めます。 自分は割と漁っている部類(多分)ですので、面白いな!と思ったなろうをどんどん上げていってください!全て読みます。 お気に入りのなろうは「没落令嬢の悪党賛歌」です。
質問日時: 2022/09/07 14:55 質問者: janosu
ベストアンサー
2
0
-
小説と幽霊
ネット社会で本小説などを読むと映像が浮かぶ人がいるんだというのを知りましたが 幽霊と一緒じゃないですかそれよろしくお願いします。m(_ _)m
質問日時: 2022/09/07 13:55 質問者: yamaneko567
ベストアンサー
7
1
-
ベストアンサー
1
0
-
タイムトラベル系の小説のタイトルを教えてください
25〜30年くらい前に読んだ本です。 小学校高学年くらいの女の子が主人公で、お姉さんがいる二人姉妹で犬を飼っていたと思います。 いつも新品を買ってもらえるお姉さんのことが羨ましくて、自分もお下がりではなく何でも買ってもらえたらよかったのに、みたいな想いを抱えています。 何かの拍子に女の子が過去に戻るのですが、その描写が階段を降りるとかいうような感じだったと思います。 階段の途中にはドアがあり、そのドアを開けると過去のある時の光景が広がっているというもの。 いくつかのドアを開けて色々な過去に行くのですが、その中のひとつに自分が理想とする自分を見つけます。 きれいなお洋服、かわいい子供部屋。今の自分がまさに望んでいた理想の自分です。 でもじっくりその様子を見ていくと、お姉さんが元々いないのか事故か何かで亡くなったのかで、とにかくお姉さんがいないことに気付きます。 自分の姿は理想的だったけど、そこにお姉さんがいないのは嫌だと思って、今は色々不満もあるけど今の方が幸せだということに気がつく。 そんなストーリーです。 表紙はまさに女の子が階段を降りるイラストで、傍には犬も描かれていたように思います。 本のタイトル、著者などご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
質問日時: 2022/09/03 21:14 質問者: 3ea7y
解決済
1
0
-
誤字の指摘って良くないですか? リア友にラインのタイムラインで小説を投稿してる方がいて、その小説が好
誤字の指摘って良くないですか? リア友にラインのタイムラインで小説を投稿してる方がいて、その小説が好きなので感想をコメントしています。 ただ、登場人物の名前が一文字抜けてるとかそういう誤字があったりすると感想にプラスして「〜の部分が〜になってるよ」と指摘しています。 たまたまその小説をいいねしていた人の投稿を見ていたら、「わざわざミスを教えるのは性格悪い」って投稿を流してた人がいてもしかして自分のことかな?って感じました。 個人的にはラインのメッセージとか自分だけ見てるもので内容が理解できることに対しての誤字の指摘は良くないのもわかるのですが、タイムラインの小説ってみんなが見るものなので誤字ったままなのも良くないかもしれないし、教えた方が良いのかな?とは思ってたのですが…… この場合誤字には触れないほうが良いのでしょうか?
質問日時: 2022/09/03 20:49 質問者: 点P
解決済
6
0
-
司馬遼太郎の坂の上の雲を読んでいると、いわゆる乃木愚将論がるのですが、司馬遼太郎が罵っているのはむし
司馬遼太郎の坂の上の雲を読んでいると、いわゆる乃木愚将論がるのですが、司馬遼太郎が罵っているのはむしろ乃木ではなく、伊地知参謀ですよね。乃木は総司令官だから作戦系の実権はほとんどなく、全軍の統率という意味ではむしろ有能であった的な描かれ方されますよね? 乃木愚将論ではなく伊地知愚将論ではないですか?
質問日時: 2022/09/03 12:14 質問者: akdkkcnekdkkcckc
解決済
1
0
-
おねがいですからおしえてください。 文学を吸収したい38歳のわたしにおすすめの小説をおしえてください
おねがいですからおしえてください。 文学を吸収したい38歳のわたしにおすすめの小説をおしえてください。
質問日時: 2022/09/01 21:11 質問者: びんちょうタン
解決済
10
0
-
解決済
2
0
-
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【文学・小説】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つんですか?
-
自分、小説家目指してるんですけど...
-
SF小説の作者・タイトルを教えて下さい
-
私が強迫性障害で出版社にお問い合...
-
ベストセラー作家の方って、どうし...
-
作文で。ひとマス空ける。
-
学校の勉強ができずに小説家になれ...
-
小説家志望の私が授賞式を想像する...
-
ことばと新人賞について 上限の締切...
-
教えてgooが、プロジェクトXに!見...
-
同じタイトルの本が単行本から文庫...
-
YouTubeのホームレスを題材にしたも...
-
異星文明と交流したり戦ったりする小説
-
文芸社って、neo大賞の応募した方(...
-
小説を空想で書くのはダメですか?...
-
訳文が判りにくい
-
村上春樹の「ノルウェイの森」はビ...
-
ことわざをもじった作品タイトルは...
-
小説のネタにしたいので教えてくだ...
-
チェンソーマンの小説について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つんですか?
-
自分、小説家目指してるんですけど...
-
作文で。ひとマス空ける。
-
訳文が判りにくい
-
ベストセラー作家の方って、どうし...
-
小説家志望の私が授賞式を想像する...
-
学校の勉強ができずに小説家になれ...
-
私が強迫性障害で出版社にお問い合...
-
異星文明と交流したり戦ったりする小説
-
ことわざをもじった作品タイトルは...
-
小説の勉強は先生にやってもらう添...
-
YouTubeのホームレスを題材にしたも...
-
ことばと新人賞について 上限の締切...
-
SF小説の作者・タイトルを教えて下さい
-
チェンソーマンの小説について教え...
-
小説のネタにしたいので教えてくだ...
-
橋本京明さんの風水の本ってありま...
-
今まで皆さんに言われたことを整理...
-
脚本の書き方
-
村上春樹の「ノルウェイの森」はビ...
おすすめ情報