回答数
気になる
-
オススメ恋愛ファンタジー
オススメのファンタジーアニメを探しています できれば恋愛要素があるものでお願いします(なくても面白ければいいですけど) シリアス系でせつなくなるようなものでお願いします 私が好きな作品は fate kanon air スクラップドプリンセス クラナド 舞-HIME ローゼンメイデン うたわれるもの などです こんなアニメがあればぜひ教えてください あとSFは苦手です(うたわれるものや舞-HIMEに出てくるものくらいなら良いです) 注文が多くて申し訳ございませんがどうかよろしくお願いします
質問日時: 2008/11/24 18:44 質問者: 44849992
ベストアンサー
2
0
-
ファンタジーアニメだけど、恋愛要素もあるアニメ
ファンタジーアニメだけど、恋愛要素もあるアニメを探しています。 出来れば、完結しているアニメでお願いします。 今、放送中なのは大抵、視聴しているので。 今までに見て好きと思ったのは、 ・CLAMP作品 ・怪盗セイント・テール ・D.C. シリーズ ・Key作品 全部 ・ふしぎ遊戯 ファンタジー色はそんなに強くなくても良いです。 ロボットとかSFでもOKです。なんでも見れます。 (コードギアスとかマクロス作品、ガンダム系は大抵、視聴してます。) よろしくお願いします。
質問日時: 2008/11/08 07:34 質問者: momoko19
ベストアンサー
7
0
-
皆さんのお勧めSF系小説おしえて
小説を読み始めようと思っています 一応ジャンルはSFや推理、恋愛とかを読もうとしているんですが 小説が多すぎてよくわかりません 皆さんのおすすめ小説を紹介してくれませんか? いい小説を書いている著者の名前だけでもかまいません 一番読みたいのはSF系です SF系中心に紹介お願いします
質問日時: 2008/10/11 23:41 質問者: MARUdeTAKO
ベストアンサー
7
0
-
人間関係も鮮やかに表現されているSF小説を紹介してください
最近、石田衣良のブルータワーという小説を読みました 正直、自分はあまり科学コチコチのSFが苦手です が、この本を読みSFにも興味がわいてきました SF初心者向きの本やタイトルにあるように無味乾燥としたものでなく人間も前面に出ているSF小説を紹介していただければ、幸いです よろしくお願いします
質問日時: 2008/03/16 23:45 質問者: kottaro
解決済
3
0
-
海外小説のSF/戦記もの
SF・ファンタジー・戦記ものは大抵ラノベで賄っていたのですが最近ちょっと辛くなって来ました. 面白いものも無論あるのですが、やはりラノベという性質上外れも多く、1巻は楽しめたけど2,3巻から雲行きが…という作品に連続して当たるとゲンナリして来ます.それと話の良い所で挿絵が出てくると邪魔です….脳内補完が強く働いているものですので. ですが普通に文庫を探してみたもののあまり良いものを見つけられません.というよりどこを探せばよいのかがさっぱりです. 自分なりに頑張って探した所、ハヤカワ文庫に結構固まってるかな、と感じた程度です.でもそんなに数は出てませんよね? なので翻訳本に手を出すことにしました.が、またここで問題が…. 元々『外国語臭い日本語』が苦手でして、学生時代ハリーポッターと指輪物語で断念した思い出があります. 最近読書の数をこなしたせいか以前よりは随分まともに楽しめるようにはなってきていますが、未だ苦手意識は消えません. そこであまり翻訳臭くない・お薦めの・SF/ファンタジーものを教えて下さい. お薦めの翻訳者さんも教えて頂けるとありがたいです. また、上記のような事情で海外小説に流れ着いたので別に日本の文庫を避けている訳でもありません.普通の文庫でもお薦めがありましたら是非紹介して頂きたいです. 近年読んだ作品というと栗本薫のグイン・サーガ(もっともこれは途中で以前のストーリーを思い出せないようになったので断念)、小川一水の時砂の王、沖方丁のばいばい,アース、ビジョルドのチャリオンの影、辺りを読んでいます. 是非とも皆さんのお薦めを教えて下さい。 よろしくお願いします.
質問日時: 2008/03/07 21:09 質問者: natukaju
ベストアンサー
3
0
-
面白いSFファンタジー小説
面白いSFファンタジー小説、ご存じないですか? 純粋なSFでも、純粋なファンタジーでもない、SFファンタジーが読みたいです。 舞台は宇宙だけど、魔法使いが出てくるとか、魔法を科学的に表現したような小説を探しています。 現在、私が探した中では、『エルリック・サーガ』、『パーンの竜騎士』があります。 これは映画ですが・・・『スター・ウォーズ』とかまさにSFファンタジーですよね。 ほかにご存じでしたら是非教えてください!
質問日時: 2008/02/21 13:12 質問者: R2D23PO2
解決済
5
0
-
日本の作家が書いたファンタジーが売れないのはなぜ?
海外ではファンタジー小説が一般的なジャンルとして確立され、様々なファンタジー小説が日本へ入ってきています。 しかし、日本のファンタジー小説はもはやライトノベルですら見向きもしない古典となりつつあります。 この差は一体なんなのでしょうか。 どうして海外作家のファンタジー小説が売れて、日本の作家では売れないのでしょうか。 いまどうして売れないのかを知りたいので、有識者の方おねがいいたします。
質問日時: 2008/01/17 15:56 質問者: nisioh
解決済
5
1
-
工場や研究所などを舞台にしたSFものって…
蛇足で質問なのですが、ちょっと別の質問(本の御紹介)をお伺いしていて気になったのですが、SFもので研究所やどこかの施設を舞台にした感じの小説って、以外とあまりないような気がするんですが気のせいでしょうか? むろん、設定上登場したりする事は頻繁にありますが、そこが主な舞台となる事はあまりないような気が致します。 どちらかというと、SFというとやはり現実では補えない部分を、未知の科学で補い(ファンタジーでは「魔法(?)」)壮大なスケールで描く、という感じがするのですが。 というか、その方が活躍する場である、いわば「見せ場」が豊富ながあるわけでして。 個人的にむしろこれは「ホラー(あとサスペンス?)」のジャンルになるのかな?と思ました。 閉鎖的空間が生かされるものと言えば、必然的にホラーになってしまう事が多いのかなと。 逆に映画などでは、舞台や設備上の関係から、「エイリアン」「ディープブルー」「ソラリス」など閉鎖的空間のものの方が多い気がするのです(ただし、ジャンルはホラー・アクション・ミステリーなど豊富!)。 小説では数行の文字で舞台が足りるので、逆に可能性が色々とある分、自分から設定を狭める事はしないのではないか?と思いまして。 というか、こちらの方が技術的に盛り上げるのに高度な技術を必要とするのではないかと(その為、SFものでは小説は少なく、ホラーなどの限られたジャンルでしか登場しない)。 ちょっと壮大な(個人的には壮絶な)SFものを探していてふと思いました。 壮大でなくとも、壮絶なら閉鎖的な空間もSFではありえるのではないかと…。 せっかく本屋に何度も足を運ぶなら、個人的にちょっと読み比べなどもしてみたいな~と思いまして; もし、何かお勧めなどありましたらよろしくお願いします。
質問日時: 2008/01/06 23:29 質問者: cat_v
ベストアンサー
8
0
-
洋画でオススメ映画教えてください(SF・アクションファンタジー・コメディ)
最近 TUTAYA でDVD映画を久しぶりに借りて 映画にはまっちゃいましたww そこでですね もっとおもしろい映画が見たいと思いましてw 質問させてもらいました~^^! SF・アクション・ファンタジー・コメディ のジャンルで皆さんのオススメ映画を教えてください!! 俺が見て おもろい!って思った映画は、アイロボット パイレーツオブカリビアン メン・イン・ブラック 宇宙戦争(トムクルーズ) ドクタードリトル などです
質問日時: 2007/12/22 12:19 質問者: inko0323
ベストアンサー
5
0
-
異世界ファンタジーを教えてください。
以下の作家、作品、レーベル、出版社以外で、日本人作家の異世界ファンタジーを教えてください。 SFっぽいものや、歴史ものだがファンタジー色が強いもの、すでに絶版のものも入れていただいて結構です。 ・作家 小野不由美、恩田陸、宮部みゆき、竹河聖、菊池秀行、田中芳樹 ・作品 守り人シリーズ、魔剣伝、グインサーガ、ジハード ・レーベル ライトノベルレーベル全般(新書含む)、C☆ノベルス ・出版社 中央公論社 これらに加えて、児童書も除いてください。 新書のライトノベルは、漫画絵、アニメ絵のものは全て除いてください。 ただし、末弥純、出渕裕、山田章博、いのまたむつみ、加藤直之、丹野忍、美樹本晴彦、天野喜孝さんはOKです。 細かくてすみません。一応、自分なりに基準を作っています。一部はグインサーガのイラストレーターさん、他の方は15年以上前から(ファンまでは行かないが)絵になじみのあるイラストレーターさんです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2007/12/12 03:47 質問者: miya-mcl
ベストアンサー
8
0
-
バッドエンドのファンタジー小説
本格ファンタジー、ライトノベル・・・。 何でもいいので悲劇的な結末で終わるお薦めのファンタジー小説 がありましたら、是非教えてください。
質問日時: 2007/11/25 01:45 質問者: altia
ベストアンサー
3
1
-
BLEACHはSFかファンタジーか
題名通りです。 Wikipediaで調べたのですが、 SFとは科学、もしくは空想(擬似)科学をテーマとしたり、あるいは舞台背景や小道具に用いたことらしく、 ファンタジーとはSFでは世界設定や物語の展開において自然科学の法則が重要な役割を果たすのに対し、ファンタジーでは空想や象徴、魔術が重要な役割を果たすことらしいのです。 特に日本に於いて、狭義の「ファンタジー」というジャンルは中世ヨーロッパ風の世界で繰り広げられる物語を表すこととも記されているので、BLEACHはSFなのでしょうか?
質問日時: 2007/11/19 15:13 質問者: y-a-m-s
解決済
6
1
-
なぜ最近は小中高生などにSFが流行らないのですか
なぜ最近は小中高生などにSFが流行らないのですか? 昔は、眉村卓や豊田有恒などが流行っていたのに。 最近は、魔法と剣パターンのファンタジーばかりです。
質問日時: 2007/11/14 22:09 質問者: westberlin
解決済
9
0
-
SF4、SF6の中心のS原子はどのような混成状態になりますか
フッ化硫黄にはさまざまな組成のものが知られているが、SF2、SF4、SF6はそれぞれS原子を中心に二個、四個、六個のF原子が結合しています。たとえばSF2のS原子はSP3混成することができます。 SF4、SF6について、それぞれ中心のS原子はどのような混成状態になりますか。
質問日時: 2007/11/08 12:56 質問者: blue80823
解決済
1
0
-
SFファンタジー
ほんっとにヒマしてます。。。。。。。 絵がきれいなアニメおしえてください!! 好きなアニメは ハガレン スクラップドプリンセス クロノクルセイド(アンハッピーエンドはだめだけど。。 イノセントヴィーナス ガンダムSEED(DESTINYも ヒロイックエイジ です。。 基本はヒロインが特別な感じなのがいいです。
質問日時: 2007/09/17 21:36 質問者: 49765439
解決済
10
0
-
SFモノでものすごい設定の小説
SFかファンタジーで、ものすごい設定の小説はありませんか? 良くこんな設定思いついたなあ、というような小説ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2007/09/12 02:22 質問者: _________
ベストアンサー
11
0
-
SFとファンタジーについて。
SFとファンタジーの境目が曖昧になってきていると聞きました。 私の中では、SFは科学がメインであって、 例えるなら鉄腕アトムとかドラえもんみたいなイメージです。 ファンタジーは魔法と中世ヨーロッパのイメージです。 例えるなら、ジブリの魔女の宅急便やハウルの動く城のような世界観でしょうか。 私はSFとファンタジーは違うものと捉えています。 SFとはあくまで科学と結び付けられ、 ファンタジーは(物語の中で科学的説明がなされない)魔法などが出てきて、 SFのSであるサイエンスと結び付けられないからです。 余り、詳しく調べたわけではないのでわかりませんが・・・ 皆さんはSFとファンタジーについてどう思いますか?
質問日時: 2007/09/04 20:08 質問者: monmon0530
ベストアンサー
10
0
-
魔物退治モノのファンタジー小説は時代遅れなのでしょうか?
昨今、ファンタジー小説の棚に並んでいるモノは自分が20ぐらいだった頃と様変わりした 気がしてなりません。特に、『魔物を退治する』典型的ファンタジー小説が少なくなっていると 感じています。 そこで、皆さんにお訊きしたいのですが、最近のファンタジー小説で『魔物を退治する』典型的 ファンタジー小説をご存知の方がいましたら教えて頂けると幸いです。 もしくは、何故『魔物を退治する』典型的ファンタジー小説がすたれてしまったのか、と言う内容 でも構いません。 一部自分の偏見みたいな部分があるとは思いますが、宜しくお願いいたします。
質問日時: 2007/07/21 13:46 質問者: persona
ベストアンサー
6
0
-
(ファンタジー・SF系の)背景資料について
題名のとおり、背景資料を探しています。 参考になる本やサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2007/07/16 18:54 質問者: zaoriku
解決済
1
0
-
最近はなぜジュブナイルSFが流行らないのですか?
60年代~70年代などは、眉村卓や豊田有恒などの科学とは何かを問うようなジュブナイルSFや小松崎茂の未来予想が流行ったのに最近は魔法と剣ばかりです。なぜ最近は、未来予想とか、ジュブナイルSFが流行らないのですか?
質問日時: 2007/07/08 17:01 質問者: westberlin
解決済
3
0
-
泣ける恋愛漫画(SF・ファンタジー要素あり)
泣ける恋愛漫画が読みたくて、探しています。SF・ファンタジー要素が入っている方が好みです。 また、恋愛要素が入っていれば恋愛メインでなくてもOKです。 漫画にお詳しい方々、 知 る 人 ぞ 知 る、泣 け る 恋 愛 漫 画 を、是非是非教えて下さい。 ちなみに、最近読んだ本で泣けたのは、碧也ぴんく「GOLDEN CHILD」、清水玲子「MAGIC」、(漫画ではありませんがアニメで)「ほしのこえ」…です。 私は結構な数の漫画を読んでいるので、かなり色々知っているつもりではありますが、「知る人ぞ知る」「あまり有名でないけどこれはいい!」と言う隠れた名作が知りたいです。 私は女性ですが、少年漫画も少女漫画も読みます。 お返事お待ちしています。
質問日時: 2007/06/25 18:31 質問者: pirokoroko
ベストアンサー
16
0
-
不治の病を治す話(SF・ファンタジー等)
小説、漫画、アニメ、映画などのフィクションで、不治の病に罹った人間を治した(または治しそうな引きで終わる)話を探しています。 例で言えばブラック・ジャックで未来の技術に託すコールド・スリープなんかがあると思います。 他に思いつくのは、例えば自分自身が医者になってその病を研究するとか…、未来にタイムスリップして医学を学んでくるとか… 本のタイトルと、どうやって治すのかを教えて頂ければ幸いです。 変な質問ですみません。
質問日時: 2007/06/07 19:23 質問者: pirokoroko
ベストアンサー
3
0
-
SF小説(海外)の邦訳について、それとお勧めのSF,ファンタジーを教えてください。
オースン・スコット・カード著の「エンダーのゲーム」を読んでSFに興味を持ちました。 内容はとても面白かったのですが、文章の邦訳が気になるところが多数ありました。 例として「エンダーのゲーム」から一つのやり取りを書きます。 「きみは、この戦闘スケジュールについて、真面目であるはずがない」 「いいえ、それがあるんです」 これは自然なやりとりとは思えなくて、読んでいて気になってしまいます。 「いいえ、至って真面目です」 と訳したほうが自然、言い方を変えれば読みやすいと思います。 この小説に限らず、昔から海外の小説の邦訳が気になって二の足を踏むことが多々あります。 なので、読んでいて気にならないくらいの邦訳をしている小説、または邦訳家の方を知っていましたら教えてください。 もしくは、日本人の書いているSFを読んだことがないので、お勧めの小説がありましたら教えてください。 またいろいろなジャンルの小説(特にファンタジー)を読んでみたいと思っていますので、SF以外でも自然な邦訳をしている方を知っていましたら教えてください。 それと、もしかしたら創刊が古い小説は全部このような感じなのでしょうか? ちなみに、「エンダーのゲーム」の邦訳は「野口 幸夫」 ほかに気になった人は、ロバート・マキャモン著「少年時代」の邦訳、「二宮 磬」 逆に読みやすいと思ったのは、クライブ・パーカー著「アバラット」の邦訳、「池 央耿」などです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2007/05/03 16:31 質問者: robinho
ベストアンサー
7
1
-
少年が乗り物に乗って冒険するSF(ファンタジー)はありませんか
どこにでもいるような少年(大人の場合も)が何かの拍子に飛行船もしくは潜水艦に乗っての冒険に巻き込まれるというような話を探しています(アニメや映画は不可)。『海底2万マイル』、『幕末二万マイル』、『オペレーション太陽』、『ノーチラス号の冒険』、 これらの作品以外でお願いします。 要素 1主人公が普通の少年(大人でも)であることをきっかけに冒険に巻込まれる 2ハイテクな乗り物で冒険する 3”科学を戦争に使ってはいけない”や”人間は戦争を繰り返す愚かな生き物だ”というメッセージを言葉で表している 4夢や冒険心が詰まっている 4つの要素が入った作品を探していますのでご協力ください。
質問日時: 2007/04/25 20:10 質問者: westberlin
解決済
5
0
-
名作・傑作SFリストを教えてください。
最近、周囲の人にSF好きが突然増え、せっかくの機会なので自分でもそれなりに読んでみようかと思っています。ただ、何が名作、傑作と言われるような「SF好きが基礎教養として読んでいるSF作品」なのかがよくわかりません。 そこで、読むべきSFの道しるべになるようなガイドを何かご紹介くださいませんか。ちなみに、80年代中盤以降の漫画、映画はそれなりに見ていますのでそっち方面のSF系作品はある程度大丈夫かと思います。特にわからないのは、海外のSF系の大御所(アーサー・C・クラークとか、グレッグ・イーガンとか?)とか、SF好きの人以外はあまり知らないけれども、SF好きの間では常識中の常識らしい人々の作品とかがさっぱりわかりません。
質問日時: 2007/03/24 00:39 質問者: compequal
ベストアンサー
6
0
-
ファンタジー漫画
ファンタジー漫画を探しています。 剣と魔法の世界だったり、 恋愛要素もあるものがいいかな?という感じです。 絵が綺麗で読みやすいものを探しています。 ・ダイの大冒険 ・ふしぎ遊戯 ・ロトの紋章 ・BASARA ・レイアース ・スクラップドプリンセス ファンタジー漫画ですとほとんど少女、少年漫画ですが、 上記のものが好きです。できれば、SF的なもの、 古くてマイナーすぎる漫画やエログロすぎるもの以外 が良いです。宜しければ御回答宜しくお願いします><
質問日時: 2007/02/19 00:17 質問者: sakura419
ベストアンサー
11
0
-
キュンとする漫画でファンタジー・SFのもの
キュンとする漫画でファンタジー・SFのものを探しています。 恋愛要素があれば恋愛漫画でなくでもよいです。 例えば、柳原望先生、さちみりほ先生、山口美由紀先生の作品など。ああいう優しいほんわりとしたお話で、ちょっとファンタジーが入っていて、キュンと切なくなるお話を探しています。 どんなものでもOKです。多分、花とゆめ系や少年漫画に多いのかなあと思っています。 「これがお奨め!」と言う漫画(小説アニメでもOK)がありましたら、是非是非教えて下さい。宜しくお願いいたします。 (私は女性ですが、少年漫画もばりばり読みます)
質問日時: 2007/01/19 19:01 質問者: pirokoroko
ベストアンサー
10
0
-
萩尾望都「11人いる!」のようなSF漫画ありますか?
萩尾望都が大好きで、「11人いる!」も大好きですv 「11人いる!」のようなSF漫画をご存じありませんか? 小説ならばいくらでもSF小説はあるのですが、漫画で本当のSFというのは(私が知らないだけなのかもしれませんが)見かけません。本当のというと語弊があるように思いますが。。 小説ももちろん良いのですが、漫画の読みやすさだとか、良い意味での「軽さ」が恋しいこの頃です……。 ただし、漫画であっても「きちんとSFしているもの」が読みたいと思っています。 巨大ロボットとか、何となく近未来、遠未来、何となく宇宙が舞台、何となくロボットが出てくる等々……は今回は遠慮したいです。もちろん巨大ロボットが出てきたりしてもいいのですが、なんというのでしょう、物語の根本の精神がファンタジーではなくSFであって欲しいです(^-^; ファンタジーはファンタジーで大好きなのですが、今回はSFということで。 できれば、今回は「攻殻機動隊」のようなサイバーパンクではなく、宇宙ものが読みたいなと思っています。 わがままな質問ですが、何かありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m サイパーパンクでも医療系の話でも重たいものも軽いものの、これ面白いよ!というのであればお勧めしていただきたいです。 参考までに、私の特に好きなSF系漫画や小説を。 漫画「ファイブスター物語」(これは作者の言う通りファンタジーだと思っていますが) 「攻殻機動隊」 小説「闇の左手」 「銀河ヒッチハイクガイド」 では、何とぞよろしく頼みます……。
質問日時: 2007/01/08 22:40 質問者: ito_613
ベストアンサー
11
0
-
ソフトSF・大人なファンタジー
SF・ファンタジーの漫画を教えてください。 条件は ・まだ続いているものでも完結したものでも良いのですが、既刊が5巻ぐらい。 ・SFは「攻殻機動隊」や「BLAME!」の様な"SF"って感じ(?)の漫画も好きなんですが、今回はソフトな感じのSF漫画を教えてください。 ・ファンタジーは少年少女なファンタジーではなくて大人なファンタジーをお願いします。 別のカテゴリでの質問で「ヨーロッパ風以外ファンタジー」という条件を出していますが、こちらではその条件は無しです。 ↓既読というか好きな作家 士郎正宗・弐瓶勉・磯本つよし・幸村誠・鶴田謙二・山下いくと・伊藤真美
質問日時: 2006/12/10 04:08 質問者: mnnkom
解決済
8
0
-
新人(SF・ファンタジー 他)
今年デビューした新人作家を紹介してください。SF・ファンタジーの作品を書いた作家を主に探していますが、別のジャンルでも構いません。恋愛ものだけは苦手なので無しでお願いします。 ライトノベルも可です。 今年初邦訳の海外作家も可です。 好きな作品や作家を挙げようかとも思ったのですが、共通点があまり見つからないのと、幅広く紹介して頂きたいので挙げません。(やっぱり、挙げた方が良いでしょうか?) 宜しくお願いします。
質問日時: 2006/12/05 05:20 質問者: nbyumok
解決済
2
0
-
ファンタジーものの漫画について
「ファンタジー物は描くのが難しい」と言われていますが、どうしてですか? 「初心者はファンタジーよりまず日常話を描いた方がいい」「新人漫画家が描くファンタジーは面白くない物が大半」と聞きました。 ファンタジーより学園恋愛物などの方が簡単な理由を教えてください。 それは漫画だけでなく小説も同じなんですか? ファンタジーものはどうやって作ればいいのでしょうか? また、ファンタジー物に出てくる魔法アイテムや魔法の呪文などはどのように考えるのがいいでしょうか? ファンタジーの定義はどうなっているのですか? 「NARUTO」「鋼の錬金術師」「ふしぎ星の☆ふたご姫」「ポケットモンスター」「アンパンマン」「ハリー・ポッター」 等はファンタジーに入るのでしょうか?
質問日時: 2006/08/25 15:22 質問者: noname#27379
ベストアンサー
5
0
-
解決済
5
0
-
日本のSF映画
日本のSF映画でオススメの作品、監督を教えてください。 私は元々、SFもののアニメ・漫画が大好きで、それが転じて最近海外のSF映画も観るようになったのですが、どうも海外のものは映画の世界に入り込めませんでした。 私の中でSFといえば海外という考えがあり、日本のものは見てこなかったのですが、もし皆さんの中でオススメの日本のSF映画があれば教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 ちなみにアニメ・漫画のSFもので一番好きな作品は「新世紀エヴァンゲリオン」ですので、参考にしていただけると幸いです。 日本でオススメできるものがないという方は、アジアの作品でも構いませんのでよろしくお願いいたします。
質問日時: 2006/06/21 20:13 質問者: evaman
ベストアンサー
14
0
-
お勧めのSF小説を教えてください。(90年代以降)
90年代以降でお勧めのSF小説を教えてください。 学生時代までは、よくSF小説を読んでました。 アーサーCクラークが特に好きでした。SFの名作と呼ばれるものは、一通り読んでいると思います。 ただ、就職してからは忙しくて、ほとんど読んでません。 好きなジャンルは、ハードSF(?)です。荒唐無稽の冒険SFではなくて、リアルで大人な感じのSFが好きです。クラークでは、宇宙のランデブーとか楽園の泉なんかが好きでした。
質問日時: 2006/02/22 21:26 質問者: m-n
ベストアンサー
5
0
-
ファンタジー資料の情報源
小説、画集、絵画、映画、ゲーム・・etc。オールジャンル、ファンタジー分野(童話、物語、SF、空想、幻想など)に関係する情報などをどこよりも早く入手できる情報源を教えてください。
質問日時: 2005/12/06 04:33 質問者: noname#21611
ベストアンサー
4
0
-
ファンタジー 資料
「剣と魔法の世界」が好きでSF・ファンタジーの本(指輪物語やゲームですがFateが好きです)を読むのですが、「マナ」や「平行世界」などいまいち意味がわからない単語があります。作者の方たちはどのようなものを資料にしているかご存知ですか?暇なとき回答お願いします。
質問日時: 2005/11/06 01:01 質問者: 0takatora0
ベストアンサー
4
0
-
年上の女性との恋愛SF&ファンタジーものを教えてください
年上の女性とのどたばたラブコメ、 また、男の部下と女性上官との恋、 みたいな感じの 恋愛SF&ファンタジーものを教えてください。 小説、アニメ、マンガなどジャンルは何でもいいです。 ちなみに、僕が知っているのは「超時空要塞マクロス」 くらいです。 (マクロスプラス、マクロスゼロは知らない) 最低1週間はお待ちしてますのでよろしくお願いします。
質問日時: 2005/04/29 23:46 質問者: pcgfx11g
ベストアンサー
3
0
-
面白いファンタジー映画
最近レンタル店に行ったので、返すときまた新たに借りようと思います。 ふと考えると、今まで面白いと思ったファンタジー作品がほとんどないことに気付きました。 アクション、SF、ホラー、サスペンス、ドラマ、コメディなら好きな作品は沢山あるのですが・・・。 そこでお勧めのファンタジー映画をご紹介ください。よろしくお願いします。 ◎面白かった作品 「ラビリンス 魔王の迷宮」(何故か日本では未DVD化でTV放映もない。久しぶりに見たいと思ったがレンタル店にもない) 「ネバー・エンディング・ストーリー」(1作目だけ。2作目以降はなかったことに) 「モモ」(なかなか良かったような。しかし上記も含めてミヒャエル・エンデの原作にはかなわない) 「プリンセス・ブライド・ストーリー」(純ファンタジーとは言いがたいですが) 「オズの魔法使」(今調べて「使い」じゃないと知った。映像がすごく綺麗だった覚えがある) ×つまらなかった作品 「ロード・オブ・ザ・リング」(「二つの塔」まで。これを見て原作読む気が失せた。同監督の「乙女の祈り」は傑作) 「ロード・オブ・ザ・リング 指輪物語」(アニメ。独特の雰囲気で途中までは面白いのに尻切れトンボで-10点) 「ハリー・ポッターと賢者の石」(つまらなくはないが果てしなくまあまあ。原作も果てしなくまあまあ」 「ダンジョン&ドラゴン」(とにかく酷い。なんでソーラ・バーチが出てるのか疑問) 「ネバー・エンディング・ストーリー 遥かなる冒険」(TVシリーズ。あまりにも酷いので第1巻でやめた) ■気になる作品 「ダーククリスタル」(名作との呼び声高い本作だが何故か未見) ■映画ではなく最近読んで面白かった本 「ドラゴンランス 夏の炎の竜」(とある事情によりいきなり続編から読み始めたがかなり面白かった) ※飽くまで主観ですので、ファンの方怒らないでください。
質問日時: 2005/02/20 05:29 質問者: noname#34850
ベストアンサー
10
0
-
現代ファンタジーものの傑作
現代ファンタジーものの傑作を探してます。 このジャンルってライトノベルによくありますよね。 なので最近いくつかライトノベルに挑戦してみてるのですが、 いかんせんライトなだけに軽すぎというか、あまりプロットに深みがなくて薄味な感じです。 かといって良く練られたモノはどうしてもファンタジー色が薄まってるし。 別にシソー的に深みがあるとかじゃなくていいんです。 ただ「うーん、すごいナァ。」と思えればそれでいいんです。 こんな私に「これぞ現代(日常)ファンタジーの傑作だよ!」ってものを教えてください。 サスペンスでもミステリーでも感動でも不条理でもなんでもOKです。 面白ければ別に日常モノじゃなくてもいいです。つまりSF色が強くても。 参考までに、たとえば宮部みゆきのクロスファイアなんかは 「確かに凄いけど、求めてるものとは違う感じ。」です。
質問日時: 2004/12/05 13:00 質問者: noname#8565
ベストアンサー
5
0
-
SF・ファンタジー・恋愛もの以外でオススメはありませんか?
こんばんは。 小さな頃から本が大好きで、 今でも、好きな本の読み返しも含めて、年に300冊は読んでいる、自称「活字ジャンキー」です♪ 良く読む作家さんをざっとあげると、↓の通りです。 乃南アサさん、小池真理子さん、綾辻行人さん、北村薫さん、恩田陸さん、野沢尚さん、帚木蓬生さん、松田美智子さん・・・ 横山秀夫さんの警察犯罪ものや、高野和明さんの「13階段」も読みました。 外国の作家さんの本は苦手です。 (何冊か薦められたのですが、なじめませんでした) また、SF・ファンタジー・ベタベタの恋愛系も苦手もです。 推理もの、ちょっと怖いな~というもの(中島らもさんの「白いめりーさん」等)、ホラー・オカルト、サスペンス、ノンフィクション(事件物、感動物)、犯罪ものが好きです♪ 長編・短編は問いません。 他の方への回答も参考にさせていただいていますが、もっともっと、たくさんのオススメ本を教えていただけたらと思っています。 ぜひ、みなさんのオススメを教えてください! 宜しくお願いします。
質問日時: 2004/11/22 22:32 質問者: noname#8895
ベストアンサー
8
0
-
ファンタジー小説のお勧め書評サイト等について、教えてください
ファンタジー小説に関する以下の情報について、 詳しい方いらっしゃいましたら、お教え願います。 ・お勧めの書評サイト ・ガイドブック(作品紹介が中心のもの) ・これは最低限抑えておくべき!という国内外のファンタジー関連の賞 既に把握しているものをリストアップしますと... >書評サイト ・秘書を繙く楽しみは http://www.sugurono.com >ガイドブック ・『別世界通信』荒俣宏 ・『ファンタジー・ブックガイド』石堂藍 >ファンタジー関連の賞 ・世界幻想文学大賞 ・日本ファンタジーノベル大賞 ・国内外のSF関連の賞全般 ・ライトノベル系の賞全般 ライトノベル系の作品の情報は割と入手し易そうですので、出来ましたら、それ以外の作品についての情報をお願い致します。 以上、どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2004/11/22 02:18 質問者: karaha
解決済
2
0
-
ファンタジーやSFでおすすめの小説
他の方で同じような質問してる方もいらっしゃるとは思うのですが、結構大抵の作品はよんでしまってるので、長期休暇にファンタジーにどっぷりつかりたくなりましたので質問させていただきました。割と最近の本(というか、入手が本屋でできそうな本)で、ファンタジー系でおもしろいけどなかなかみんな知らないみたいな作品があったら教えて下さい。 いままで読んだので好きなのは、「銀河英雄伝説」、「スレイヤーズ」、「フォーチュンクエスト」、「トラブルコンビネーション」、「星界の紋章」、などで、あと、「ディアスポラ」なんかも好きです。あと、最近お気に入りなのはコバルトからでている流血女神伝のシリーズです。ちょっと先行き心配ですが。すでに完結している作品はできたらハッピーエンドでお願したいです。何も完璧ハッピーエンドでなくてもいいのですが、絶望的な最後の作品とかは読みたくないので・・・。よろしくお願いします。
質問日時: 2004/08/01 23:25 質問者: maru1104
ベストアンサー
7
0
-
SF 映画について
SFって何の略ですか?知っている方いましたら教えてください。アホな質問ですいません@あと学校でSF映画について調べものをすることになったのですが、まったくの無知なのでSF映画の歴史や歩みがわかるサイトありましたら教えてください。よろしくお願いします!!
質問日時: 2004/06/20 16:47 質問者: guyot
ベストアンサー
5
0
-
日本のSF小説で読む必要のない作家
お願いします。 SF愛好家です。 量は少ないのですが、それなりのSF小説は読んでいるつもりです。日本の作家に期待しているのですが、拡散が進み、最近の若い作家の事情が良く分かりません。SF作家がファンタジーを書いたり、ミステリー作家がSFを書いたりです。 私の好は、科学的な「ハードSF」ですが、全ての作品を読み漁るわけにもゆきません。 質問は、「お勧めの○○」ではなく、上記の基準ならば、この作家の作品は読む必要がないという情報です。 読んで失望したという経験も歓迎します。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2004/04/09 21:57 質問者: ruehas
解決済
1
0
-
ベストアンサー
9
0
-
学園を舞台にしたSF、ファンタジーを教えてください
学園を舞台にしたSF、ファンタジーものを教えてください。 できれば映画がいいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2003/05/15 22:21 質問者: maruhase
ベストアンサー
9
0
-
解決済
3
0
-
おすすめのファンタジーを教えてください
私は最近とってもファンタジーにハマっています。私が今までに読んだファンタジーは・・・「ハリー・ポッター」、「ダレンシャン」、「指輪物語」、「十二国記」、「ペギー・スー」、「ハウルと・・」(ハウルと同じ作者のものも多数)、柏原幸子さんの本、です。私が今まで読んだ本から分かる私の好みを考えてファンタジーをチョイスしていただければうれしいです。もちろん、皆さんが好きなファンタジーでもOKです。どうぞ教えてください。
質問日時: 2003/02/01 11:04 質問者: owl21
ベストアンサー
12
0
-
そもそもファンタジーってなんだろう?
文学作品の分類として“ファンタジー”というものがあるとおもいます。 最近の流行りでは『ハリー・ポッター』もそうでしょうか。 『ゲド戦記』や『ナルニア王国』のような作品もファンタジーだとおもいます。 その他にも『後宮小説』(日本ファンタジー大賞受賞)なども賞の名前から考えてもファンタジーと言えるとおもいます。 ところで、これらの作品を括る“ファンタジー”という分類はどういう基準(定義)をもって“ファンタジー”としているのでしょうか? また、その他の文学作品に比べてファンタジーの持つ“よさ(メリット)”とは何でしょうか。 ご教授のほど、よろしくお願いします。
質問日時: 2002/11/27 21:08 質問者: a__a
ベストアンサー
4
0
-
ハリーポッターとファンタジー小説との違い。
はじめまして。 最近のハリーポッターの映画の盛況振りを見ていて、昔感じたことがありますので、それを聞いてみたいと思います。 前作のハリーポッターを見て、それを自慢げに話していた友達が数日後スレイヤーズを読んでいる友達に対して「あんな子供っぽい本なんて読むなよな」みたいなことを言っていました。 また、別の人ですけどスターウォーズを見てきて、面白かったと感想を漏らしていた友達が『星界の戦記』というSFのファンタジー小説を読んでいる人に対して、「なんか俺らとは違うよな」みたいなことを言っていました。 両方の作品を知っている僕から見れば「どこが違うのか」と全く分かりませんでした。 確かにタイプは違うかもしれませんが、魔法とか異世界の冒険たんとかいう本質はほとんど変わらないように思うのですが、どうやら彼らは前者のハリーポッターやスターウォーズのほうを明らかに優れているように言っていました。そして後者を好む人を乱暴な言い方をすれば劣った人のように語っていたのが印象に残っています。 まぁ、あくまでそれが個人の考え方の範囲ならばそういうこともあるかなと思っていましたが、どうも最近のハリーポッターやロード・オブ・ザ・リングの盛況振りとファンタジー小説の取り扱われ方を見ているとどうやら僕には分からない、決定的な違いがあるような気がしてなりません。 そこでそれが何なのか教えてください。 つまり、なんでハリーポッターなんかの映画では普段ファンタジー小説なんか見向きもしないような、高校生や大学生が喜んで見に行くのだろうということが知りたいのです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2002/11/27 17:23 質問者: azari
ベストアンサー
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ファンタジー・SF】に関するコラム/記事
-
脱ぐ準備も万端!?ルーク衣装の武田真治らが『スター・ウォーズ』愛を語る!
第1作目が全米で公開されてから42年が経つ今も、多くのファンを魅了し続けている『スター・ウォーズ』シリーズ。その完結編となる『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の大ヒットを記念した応援上映イベ...
-
ディズニー最新作『くるみ割り人形と秘密の王国』ってどんな作品?
11月30日(金)に、ディズニーの新作映画『くるみ割り人形と秘密の王国』が公開される。こちらは、不朽の名作『くるみ割り人形』をディズニーが映画化することで話題となっている作品だ。おなじみのクラッシク音楽が...
-
謎は深まるばかり!? 「GODZILLA」と表記する訳と名前の由来を東宝社員に聞いた!
2018年11月9日に公開したゴジラ映画史上初のアニメ―ション映画『GODZILLA』三部作の最終章『GODZILLA 星を喰う者』。ところで、ゴジラのアルファベットのつづりはなぜ「GODZILLA」なのだろう。「なぜGODZILLA?」と...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界の中心は僕ですか?
-
ボーグ艦の技術はどこから来たんで...
-
ハリーポッター ハリーポッターの映...
-
スターウォーズ好きの “女子” が少...
-
Q連続体を超える全知全能は種族は存...
-
ヴェノムは良い奴らしいのですがな...
-
ハリーポッターの世界って銃はない...
-
侵略された報復として、向こうの惑...
-
なぜハリー・ポッターは女性に人気...
-
ハリーポッターの映画で魔法省に行...
-
奥の手は2つ持っておけや奥の手は最...
-
新作のエイリアンと新作のジョーカ...
-
ターミネーターの1作目
-
ストレンジャーシングスって1シーズ...
-
時をかける少女の個人的な謎です。...
-
ターミネーター1
-
スターウォーズとハリーポッター、...
-
ベビーヨーダの特徴
-
赤毛のアンの主人公のアン・シャー...
-
この中でダイの大冒好きな人いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界の中心は僕ですか?
-
ハリーポッター ハリーポッターの映...
-
ヴェノムは良い奴らしいのですがな...
-
Q連続体を超える全知全能は種族は存...
-
ボーグ艦の技術はどこから来たんで...
-
スターウォーズ好きの “女子” が少...
-
ハリーポッターの映画で魔法省に行...
-
スター・ウォーズエピソード3を久々...
-
お勧めの近未来SF映画教えてください
-
赤毛のアンの主人公のアン・シャー...
-
侵略された報復として、向こうの惑...
-
ゴジラ映画の結末
-
ストレンジャーシングスって1シーズ...
-
映画『ドアーズ』は江崎玲於奈 博士...
-
ハリーポッターの世界って銃はない...
-
時をかける少女の個人的な謎です。...
-
セック○シーン ターミネーター
-
スターウォーズとハリーポッター、...
-
インターステラーってそんなすごい...
-
インターステラーを、簡単に分かり...
おすすめ情報