回答数
気になる
-
ベストアンサー
2
0
-
地方自治体には、行政に対する住民からの苦情の処理や行政監視を行うオンブズマン(オンブズパーソン)の設
地方自治体には、行政に対する住民からの苦情の処理や行政監視を行うオンブズマン(オンブズパーソン)の設置が、法律で義務づけられていますか?
質問日時: 2023/01/22 15:06 質問者: だいず。。
ベストアンサー
1
0
-
中条きよし議員って何故年金も払わないし、国会でディナーショーの告知までするのですか?何党ですか? チ
中条きよし議員って何故年金も払わないし、国会でディナーショーの告知までするのですか?何党ですか? チンピラと同じですね? 750万年金未納。
質問日時: 2023/01/22 12:27 質問者: hectopascal
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
民家の築年月聞くのは、まずいですか? 以前、市役所都市計画?に、SEIYUや動物病院の住所を言って、
民家の築年月聞くのは、まずいですか? 以前、市役所都市計画?に、SEIYUや動物病院の住所を言って、建築した日付を聞いた。 しかし、一般の民家の住所言って、調べてもらうのはなにかまずいでしょうか?デメリット教えてください
質問日時: 2023/01/20 10:00 質問者: ささらfれあふぇr
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
コロナになった時の対応(対処)方法を教えてください。
コロナになった時の対応(対処)方法を教えてください。 まず、病院か公的機関へ連絡をするのでしょうか? その後、指示を仰いで自宅療養ぺこ? ※仮に入院が必要だった場合の費用はどうなんでしょうか?
質問日時: 2023/01/18 21:56 質問者: hgfy76
ベストアンサー
1
0
-
未成年ひとりでは不可能な箇所があればご指摘ください 成人前に保険証を持っていき県内でバイク運転免許を
未成年ひとりでは不可能な箇所があればご指摘ください 成人前に保険証を持っていき県内でバイク運転免許を取る。顔ありの身分証明になる 成人して、まずは上京する。アルバイトをして画喫茶住まいをする その時点で、失踪宣言残してるので家出とはいえどうするのかは伝わっている 東京にいる友達の家に短期間だけ世帯を新設するため、一度地元へ戻り、バイク免許と国民健康保険証を持って市役所に行き、住民票をうつし、この時点で世帯主となる すると、その時点では、保護者が住所の転入記載を見たら分かってしまうから、都内マンションに引っ越す バイク免許も住所を書き換える
質問日時: 2023/01/15 11:37 質問者: ささらfれあふぇr
ベストアンサー
2
0
-
動物を車で轢いたとき
自分がはねたわけでも知人がはねたわけでもないのですが、気になって質問させていただきました。 猫など、動物を撥ねた系の質問で、よく見るのが「撥ねたらどうすべきか」です。 そして、その答えはだいたいこのように分かれていました。 「放置」「車体に影響があるなら警察か通報」「動物を車道じゃないところに移動させるか9910に通報」「動物を動物病院に連れて行く」 などなど…。 現実的なのは2.3の通報か移動させることだと思うんですが、最後の回答が非常に多い。 普通に考えて、動物病院に連れて行ったあと、こちらが治療費を払って引き取らなければいけませんよね。 自分がはねているんだから、治療費を払うのは当然にしても、その後全員が全員引き取れるとは到底思えません。 連れて行って、もし治療費がかなり高額で払えないのであればどのみちその動物は助からないだろうし、引き取れる環境に無い人が引取拒否をしたら殺処分されるだけな気がします。 しかし、対策としてそれが当たり前だ、というような回答が多く見られました。 まあ、引かないのが一番ですけど、道路交通法や車道歩道の概念のない動物相手にはトラブルがつきものだと思います。 動物由来の事故を人間で考えれば飛び出しとか信号無視の部類になるわけです。人間でさえ10%の過失となるのに轢いた人が100悪いかのような考え方がおおいことにびっくりです。 結局何が正解なんでしょう。
質問日時: 2023/01/13 10:52 質問者: まめあめ
解決済
9
0
-
全国旅行支援について詳しい方教えてください 県民割とはその県民でないと適用されないのでしょうか?例え
全国旅行支援について詳しい方教えてください 県民割とはその県民でないと適用されないのでしょうか?例えば神奈川県民割は神奈川県民のみ対象であってますか?
質問日時: 2023/01/10 22:31 質問者: アリスまま
ベストアンサー
2
0
-
マイナンバーカードの暗証番号
登録時の暗証番号が必要な手続きで何回かミスするとロックされるらしいですがそれは一日ででしょうか。 翌日はまた解除されるとか。 それとも日をまたいでも通算でなのか。 いかがでしょうか。 どうしてもわからなくなった場合は役所へ行くしかないんでしょうか。 その場合はすぐできるんでしょうか。
質問日時: 2023/01/10 08:14 質問者: KU1012
ベストアンサー
6
1
-
他人の養子は何歳でなれますか?(一方的な場合) 状況にもよると思うので少しお話しします 現在マイナン
他人の養子は何歳でなれますか?(一方的な場合) 状況にもよると思うので少しお話しします 現在マイナンバー持ってない、保護者が国民健康保険証取り上げ、大学学生証が唯一の顔あり身分証明書になっている 学校退学の事も含め将来の事を保護者と話し合う。それが普通の家ですが、我が家ではそれが不可能に近い 基本まともな話し合いにならないので、会わない方向が最適案 県外の知り合いに頼み込んで、養子になる。戸籍が変わり、国保再発行、マイナンバー作成し、住民票をうつす そもそも失踪宣言を残して、家出捜索のないように書きどめをしておく ついでに裁判所に読み方が難しくて誰も読めないので下の名前を改名するよう申請する どうでしょう 行けそうですか?もちろん最後は自治体に聞きますが
質問日時: 2023/01/09 23:31 質問者: ささらfれあふぇr
解決済
1
0
-
国土交通省が「建設工事受注動態統計」の不正を行ったことについて、わたしの知識があまりにも乏しいため何
国土交通省が「建設工事受注動態統計」の不正を行ったことについて、わたしの知識があまりにも乏しいため何が起こって何が問題になっているのかいまいち理解できません。 不正に統計をとり、国に何かしらの影響があるんだなということしか分かりません。ふわふわとしたおぼろげな理解なため、こういった事柄についての知識が全くない素人でも分かるように教えてください。 具体的にどういう状況で、どのような影響があり、この件における統計の重要性がどのレベルのものなのか知りたいです。
質問日時: 2023/01/09 14:32 質問者: そわか。
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
一票の格差について
現状の一票の格差に反対される方が沢山おられると思いますが 格差を是正すると地方が衰退すると思われますがご意見をお聞かせください。
質問日時: 2023/01/06 15:31 質問者: tm17731774
ベストアンサー
2
0
-
住所変更について。 近々引っ越す予定があり、市役所、警察署、郵便局で住所変更をしたいのですが、普通は
住所変更について。 近々引っ越す予定があり、市役所、警察署、郵便局で住所変更をしたいのですが、普通は新居を引き渡されてから変更するものですか? 新居の契約はしているけど引き渡しはされてない、という状態でも変更の手続きは可能でしょうか?
質問日時: 2023/01/03 20:53 質問者: キングダメ
解決済
4
0
-
下の名前が読めない とよく言われるので改名できますか? 今まで一発で当てた人はいません 苗字は普通な
下の名前が読めない とよく言われるので改名できますか? 今まで一発で当てた人はいません 苗字は普通なんですが この場合、両方改名は難しいですか? 本当は完全改名が良いのですが
質問日時: 2023/01/03 10:12 質問者: ささらfれあふぇr
ベストアンサー
5
3
-
ベストアンサー
1
0
-
世田谷区に住んでいます。 確定申告はいつ、どこでやればいいのですか?
世田谷区に住んでいます。 確定申告はいつ、どこでやればいいのですか?
質問日時: 2022/12/30 00:01 質問者: ちゃんぽん丸
解決済
2
0
-
何故岸田って特定の人間にしか恩恵の無い政策ばかりなのでしょうか? 労働者全員が納めている税金を何だと
何故岸田って特定の人間にしか恩恵の無い政策ばかりなのでしょうか? 労働者全員が納めている税金を何だと思っているのか? 脳みそ無いのか? 岸田出てこいや! クビにしろゴミ
質問日時: 2022/12/29 00:29 質問者: 匿名の係長
ベストアンサー
4
0
-
国民健康保険になると、◯期分と記載された支払いの紙が届きますが支払い本人(私)の名前でなく世帯主の名
国民健康保険になると、◯期分と記載された支払いの紙が届きますが支払い本人(私)の名前でなく世帯主の名前で記載されて届くの困りませんか? 手続きの際に市役所の人に世帯主の名前ではなく私の名前でお願いしたところ出来ないとのことでした。 国民保険を払い過ぎたため還付金の封筒が届くのですが、世帯主の名前しか書いていないため私は気付かない場合もあります。給付金のときもでしたが家庭環境によって困る人もいると思いませんか?
質問日時: 2022/12/27 12:26 質問者: mogg11
ベストアンサー
4
0
-
今日、12時から区役所で色々手続きする予定なのですが、10分前くらいに着いても手続きって開始してくれ
今日、12時から区役所で色々手続きする予定なのですが、10分前くらいに着いても手続きって開始してくれるのでしょうか?12時〜時待ってる場合どうなのでしょう? ちなみに療育手帳の更新です。
質問日時: 2022/12/27 10:44 質問者: なのなのー
解決済
4
0
-
交通事故被害者です。事故証明そのものから、違います。確認したいのですが?
警察には、もう書類が無く、検察庁に情報開示請求を出し 最初は、見せてくれる との事でしたが、行ってみれば、ごく一部、黒塗りだらけの 書類でした。 仕方が無いので、総務省に問い合わせたら、まだ、警察にあるはずだというので、 所轄の警察署に問い合わせました。総務省に聞いた。と、伝えると 担当者の人から電話がありました。結局見せてもらえないとの事。 どういう事なんでしょう。アカギファイルでもあるまいし、たかが、交通事故なのに、
質問日時: 2022/12/25 12:42 質問者: sewaninn
解決済
1
1
-
交通事故の現場検証結果の情報公開請求はどこにすればいいのでしょうか?
検察庁で情報開示請求をしましたが、本当に一部しか見せてくれませんでした。 総務省にいき 警察にもあるとの事を聞き、連絡したら、警察から連絡があり それでも、見せる事が出来ないとの電話がありました。 どうしても確認したいことがあるのです。事故の被害者です。 調べたら、あまりにも いっぱいあって どこに どの請求を出せば いいのかわかりません。どなたか分かる人は、いませんか?
質問日時: 2022/12/25 12:04 質問者: sewaninn
解決済
4
0
-
鹿児島の町から委託されたある離島のトレーニングジムに関する質問です。 そこのアルバイトのスタッフと揉
鹿児島の町から委託されたある離島のトレーニングジムに関する質問です。 そこのアルバイトのスタッフと揉め事になり(暴力なし、物損なし)、簡単に言うと口喧嘩で、 『出入り禁止にする』と豪語されました。 こっちは、侮辱されるような事も言われました。 このようなときはどの機関に相談したら良いでしょうか? 前から、態度が良くなく、指導を徹底してもらいたいとおもっています。 できるだけ、たくさんの相談する機関を教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/12/25 05:15 質問者: カープカープ
ベストアンサー
1
0
-
犯人が犯行中ケガをしたら 犯人が犯行の最中にケガを負った場合、医療費は全額犯人の負担になりますか?
犯人が犯行中ケガをしたら 犯人が犯行の最中にケガを負った場合、医療費は全額犯人の負担になりますか? 以前、犯人が被害者に反撃されて指を食いちぎられた事件がありました。犯人は逃げましたが、指先の指紋から身元がバレたこともあって逮捕されました。 犯人は指を失い、後遺症に悩まされてると思われますが、肉体労働はキツいですし、障害者年金は下りないですよね?こういう人は出所後どうやって生活するのでしょうか?
質問日時: 2022/12/21 00:22 質問者: anden33
解決済
1
0
-
昨日、市役所でマイナンバーカードの申請にいったのですが、銀行の口座番号をきかれませんでした。 補助金
昨日、市役所でマイナンバーカードの申請にいったのですが、銀行の口座番号をきかれませんでした。 補助金等は、どうやって支払われるのでしょうか?
質問日時: 2022/12/20 07:57 質問者: テンリン
ベストアンサー
3
0
-
いきなり「増税します」「国民の責任」って唐突で飛躍しすぎでは?
国際的な脅威が高まっているのは間違っていないかもしれない 日本の防衛に関して議論が必要なのもわかる でも、 いきなり「国民の責任だから増税で対応」ってどうなん? あまりにも飛躍し過ぎと思うし、「国民の責任」ってあまりにも他人事のようで・・・
質問日時: 2022/12/16 21:10 質問者: titeiking2014
ベストアンサー
7
0
-
道路の使用許可について。 夜の新宿東口付近の路地などで、ギターを引いて投げ銭を貰ってる方を見かけます
道路の使用許可について。 夜の新宿東口付近の路地などで、ギターを引いて投げ銭を貰ってる方を見かけますが、この人たちの場合道路の仕様許可申請を警察署に届ける必要がありますでしょうか? 私自身も新宿西口の大通りで、詩集を販売したいと思っています。※パイプ椅子を置いて、地面に台を敷いて刺繍を置いて販売するつもりです。 この場合も、道路の仕様許可申請を警察署に届け出る必要はありますでしょうか? どうぞ宜しく御願い致します。
質問日時: 2022/12/11 14:35 質問者: murata2021
ベストアンサー
1
1
-
献金をした人は好きでやっているので、なぜ日本政府は統一教会の被害者を助けるの?
献金をした人は好きでやっているので、なぜ日本政府は統一教会の被害者を助けるの?
質問日時: 2022/12/11 03:42 質問者: nottail
ベストアンサー
7
1
-
ベストアンサー
1
2
-
なぜ増税?
すぐに増税の議論をはじめるのではなく、 まずは政府の支出を減らすべきでしょう たとえば、都道府県て47つも必要なの?半分の23県+1都くらいで十分じゃないの?余分な公務員や役所仕事多くない?市役所行っても役人が一杯で何やってるかわからない部署や人が沢山いるし。 公務員て増える一方でほぼ無駄だよね。増税じゃなくて、まずは支出削減でしょ。
質問日時: 2022/12/08 21:14 質問者: titeiking2014
ベストアンサー
7
0
-
区役所の職員が個人情報を漏洩してきたのですが、どこに通報すればいいでしょうか。
板橋区役所本庁の職員である知人が、共通の知人の情報を調べ、現在の家族構成を私に教えてきました。犯罪なので告発しようと思うのですが、どこに通報すれば良いのでしょうか?
質問日時: 2022/12/08 15:16 質問者: 保留
解決済
4
0
-
電力ガス食品価格高騰緊急支援給付金
電力ガス食品価格高騰緊急支援給付金の確認書が届いたと実家の弟から連絡がありました 令和3年度の給付金は弟が確定申告した後で非課税世帯だという事で役所から申請書が届き 受け取ることができました。 今回確認書の中に 住民税が課税されている人の扶養を受けている世帯を除くとの記載が有るので 受け取れないのでは?と弟から聞かれています。 実家は年金受給者の母と障害者の弟の2人暮らしです。 世帯主は母になっており、私(別世帯)が弟のみ扶養しています。 世帯では無く弟のみを扶養しているので受け取れるのでしょうか?
質問日時: 2022/12/06 23:52 質問者: はる華
解決済
2
0
-
マイナンバーカードをフル活用して
ふと思いましたが、マイナンバーカードをフル活用して、謄本以外の証明書は原則役所窓口では発行せずにマイナンバーカード利用でコンビニ端末で行う、国保加入喪失手続きも役所での対面手続きをやめて、同じくコンビニ端末で手続きして保険証はマイナンバーカードとするなどして、もっとマイナンバーカードがなければ行政サービスを受けられないようにしていかなければダメではありませんか? 国や地方の非課税世帯への給付金もマイナンバーカード必須にするべきと思います。
質問日時: 2022/12/04 13:51 質問者: ブラリー
ベストアンサー
4
0
-
国籍についてです。 日本生まれ日本育ちでも外国人だと色々制限がありますよね。 参政権や公務員試験の受
国籍についてです。 日本生まれ日本育ちでも外国人だと色々制限がありますよね。 参政権や公務員試験の受験資格などです。 その制限の理由を教えてください。
質問日時: 2022/12/01 16:11 質問者: にやなま
解決済
4
0
-
NHK受信料免除(全額)の申請書ってどこに送ればいいのでしょうか? 渋谷のNHK本局?(NHKふれあ
NHK受信料免除(全額)の申請書ってどこに送ればいいのでしょうか? 渋谷のNHK本局?(NHKふれあいセンター??) NHK名古屋?(豊田市住みなので) ↑それともどちらに送ってもちゃんと免除になるとかでしょうか??
質問日時: 2022/11/29 17:08 質問者: kaiserwave5879
ベストアンサー
2
0
-
現在警察官の2次の合否待ちです。 しかし私の親が飲酒運転で人身事故を起こしました。 この場合もう無理
現在警察官の2次の合否待ちです。 しかし私の親が飲酒運転で人身事故を起こしました。 この場合もう無理でしょうか?
質問日時: 2022/11/25 21:26 質問者: mtst80645
解決済
3
0
-
助けてください マイナンバーカードの公金受け取り講座の登録をiPhoneでやろうもしたのですがメール
助けてください マイナンバーカードの公金受け取り講座の登録をiPhoneでやろうもしたのですがメールで承認コードを読み取る工程がこんなのでたりアプリ再度開いたら最初からになったりパニックです
質問日時: 2022/11/19 08:24 質問者: デザートどないしよ-
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
国土交通省とは具体的にどんな仕事をしているのでしょうか。 色々調べてみたのですが、結局どんな内容の仕
国土交通省とは具体的にどんな仕事をしているのでしょうか。 色々調べてみたのですが、結局どんな内容の仕事をしているのか分かりませんでした。 よろしければ具体的に例をあげて教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/11/15 22:36 質問者: Low11
ベストアンサー
2
0
-
岸田文雄首相は、いつになったら所得倍増を実現するための政策を打ち出すんでしょうか? 彼は嘘つき?詐欺
岸田文雄首相は、いつになったら所得倍増を実現するための政策を打ち出すんでしょうか? 彼は嘘つき?詐欺師? 投票させておいてやらないって最悪ですよね?
質問日時: 2022/11/12 10:58 質問者: iDBoDBi
ベストアンサー
3
0
-
警察の違法行為は、どこで取り扱っている?取り扱って貰えるのでしょうか? 3年ぐらい前の事ですが、職質
警察の違法行為は、どこで取り扱っている?取り扱って貰えるのでしょうか? 3年ぐらい前の事ですが、職質を受けた私は、過呼吸、痙攣を起こして救急搬送されました。 警察官は、不審な挙動を見せた私を、5人掛かりで押さえつけ、抵抗する私を制圧して、制圧後、私は意識混迷の状態になっていたのです。 警察官は、私に対する暴力行為を否定していて、全て職質に付随する必要最小限度の有形力の行使であったと言い、過呼吸、痙攣との因果関係も否定しています。 私の言い分として。 私は既往症として、うつ病性ストレス障害を患っており、職質を受けた際に、動悸が酷くなり、パニックを起こしてしまいました。 不審な挙動かどうかは分かりませんが、呼吸困難となり、「やめてくれ」と制止を促しましたが、警察は聞きませんでした。 更に最近入手した捜査記録において、その時に抵抗する私を押さえつけた警察官の写真を見たところ、首に腕を回して締め上げる、いわゆる「首絞め」が行われていた事がわかりました。 時間も仔細に記載されており、記録から、私は警察官によって、およそ10〜14分の間、首締めを行われていたと推測されます。 私は、呼吸が出来ず制止を促し、必死に抵抗していたのですが、それを捜査行為に対する抵抗と見做して、警察が私を制圧したのが実情です。 そしてその結果、私は意識混迷の状態となって救急搬送されました。 因みにこの時は、およそ半日の意識混迷の後に回復しています。 これを所轄の警察署に被害申告しましたが、受付で「捜査に対する苦情は受け付けていない」と、門前払いをされました。 お隣の警察署に告訴と併せて持って行きましたが、県警本部の指示で、受け取りを拒否されました。 県警本部の苦情の相談フォームから問い合わせましたが、「捜査に対する苦情は受け付けていない」と言われます。 公安委員会に苦情を申し立てても、「やった」「やってない」で並行線になるばかりで、こちらの主張は聞き入れて貰えませんでした。 検察庁に告訴もしましたが、聴取も何もされないまま、「嫌疑無し」で不起訴処分にされました。 今日、県警本部の監察課に問い合わせたところ、警務部広報課の方が取り次いでくれて、苦情として相談するか、最寄りの警察署に行くよう言われました。 そこで前述のような取り扱いを受けた事を話すと、監察課の方に問い合わせてみると、言われた次第です。 そこで疑問なのですが、私は既に、告訴をしたのに県警本部の指示で受取を拒否されています。 県警本部に苦情を入れても、「捜査に対する苦情は受け付けていない」と言われました。 更には、公安委員会に苦情を入れているので、公安委員会から県警本部に指示が出された上で、調査がされています。 そのような次第で、監察課に問い合わせるべきなのか?そもそも警察の違法行為については、どこに問い合わせるべきなのか?分からずにいます。 警察署に告訴をして、県警本部の指示で受け取りを拒否されましたが、これは何となく、同じ刑事課である、県警本部の刑事部が取り扱いをしたのではないか?と考えています。 県警本部の苦情は、広報か生活安全課とかになるのでしょうか?ちょっと、よく分からない感じです。 公安委員会の苦情に対する対応は、警務部に行くとは思うのですが、その後にどこの部門が調査するのやら。。。いずれにしても、同じ部署が捜査を担当してたら意味ないですよね。 警察の違法行為に対する問い合わせは、どこで取り扱っているのでしょう? また、県警本部に問い合わせると、何課に問い合わせたら良いですか? お手数ですが、ご意見ご回答お願いします。
質問日時: 2022/11/10 20:55 質問者: Giafinal
解決済
5
1
-
マイナンバーポイント
先日市役所にてマイナンバーカードの交付を受け その場でポイントの登録を職員の方にお任せと言う感じで行いました 付与先はペイペイで保険証の紐付けと口座登録で翌日には1万5千ポイントが入りました 残りの5千ポイントですが 2万円分をペイペイにチャージしたら付与されるのでしょうか? 6千円をチャージして2万1千円ぶん使いましたがポイントは付与されてしません ポイント付与予定にも入ってないです、1か月先に付与と言うのを見た気もしますが合ってますか? それとも2万円分をチャージして計3万5千円分を使うと5千ポイントなんでしょうか? 登録は職員のパソコンで行っておりスマホアプリなどはインストールもしていません
質問日時: 2022/11/04 08:44 質問者: CINOSA
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
マイナンバーと住民のプライバシー保護
個人情報は今まで通り分散管理すると言うことですが、今まで地方行政は知りたい情報を、住民個人の住所と名前で各部署の担当者に聞けば情報が入手出来たと思うんですが、番号化する事で、行政担当者に、住民や名前が分からないような、プライバシーを保護する仕組みになっていたりするのでしょうか? マイナンバーカードのセキュリティについて、デジタル庁はCMで、セキュリティは万全だということをアピールしてますが、行政担当者にどこの誰だと分からないためのナンバー化なのでしょうか?
質問日時: 2022/10/31 21:54 質問者: ohdrc
解決済
1
0
-
自治体実証実験の費用負担について
教えてください。 よく自治体が実証実験の公募をして、採択された事業者はその自治体と契約して実験を行うと思うのですが、 その費用負担は基本事業者持ちなのでしょうか? 自治体か費用の負担を一部負担するというのはあるかもされませんが。
質問日時: 2022/10/31 18:45 質問者: ymoshimoshi
解決済
3
1
-
解決済
3
0
-
役所の名前を勝手に使った看板は許されるのでしょうか
遊歩道で有名な落合川を散歩していたら河川敷にロープが張られ、立て看板が立っていました。 看板の先頭に河川を管理する東京都の部門と市の名前が書かれ、最後に得体のしれない名前が書かれていました。 江戸時代の高札では公的機関の名前を勝手に使うことは禁じられていた(時代小説の読みすぎ・・)と思いますが、現代では許されるのでしょうか?。 許されるのなら、警察の名前を借りて道路の危険防止なで可能なのでは・・・。 皆さんのお知恵を聞かせてください。
質問日時: 2022/10/29 14:03 質問者: 街の暇人
解決済
3
1
-
マイナカード 作りましたか???
色々な 手続きや機能が合体するようですが・・・。 保険証の手続きも 免許更新も 役所でワンストップで更新が出来て 便利になりそうですね。 あとパスポートも 一緒になるようです。 全て 近くの 役所で 出来るのを 確認してマイナを作ろうかと思っています。
質問日時: 2022/10/28 10:19 質問者: newasahi
解決済
3
2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(行政)】に関するコラム/記事
-
入らないとトラブルに?知っておきたい自治会の事情を社会学者に聞いてみた!
皆さんはどのような環境にお住まいだろうか。特に住宅地などに住んでいる場合、自治会に加入することを求められることがある。しかし、自治会について知らないことも多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
平成の大合併に続いて
-
役場けら
-
労災申請における診断内容の調査に...
-
運転免許更新のタイミングで旧姓を...
-
誇りとはなんですか?以前家政婦さ...
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
私は日本国首相に高市早苗さんを推...
-
地方都市について
-
登記簿謄本は、所轄外の法務局でも...
-
マイナ保険証の解除とマイナカード...
-
NHKの住所変更の手続きが「入力はと...
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚書き...
-
石破さんが海外で失態続きで日本人...
-
法律に詳しい方教えてください。労...
-
親の遺体の引き取り拒否について
-
印鑑証明書には住所が書いてありま...
-
所得制限 子供手当
-
兵庫県職員って、職場のパソコンの...
-
市役所区役所は、朝8時30分から5時1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
役場けら
-
地方都市について
-
平成の大合併に続いて
-
労災申請における診断内容の調査に...
-
印鑑証明書には住所が書いてありま...
-
マイナ保険証の解除とマイナカード...
-
公務員の物損事故について。 私は入...
-
石破総理の秋〜冬の低所得向け給付...
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
登記簿謄本は、所轄外の法務局でも...
-
所得証明書について。 今度、世帯の...
-
NHKの住所変更の手続きが「入力はと...
-
隣近所に大きな学校の建設計画が立...
-
住民税非課税世帯等3万円給付だそう...
-
年金請求時の戸籍謄本について
-
宅建業の事務所に掲示する標識の記...
-
日本みたいに
-
海外在住での日本の市町村非課税給...
-
役所に提出する見積書に関して
おすすめ情報