回答数
気になる
-
結婚式のお車代のお礼
結婚式の来賓代表の挨拶を、会社の社長にお願いしましたが、お車代等のお礼をするべきでしょうか? 自分の会社の社長にお礼(お金)を渡すというのが、どうも気が引けます。ネットで見ますと、一般的にお礼として1万円くらい包むようですが、会社の社長ということで、悩みます。ご意見宜しくお願いします。
質問日時: 2020/07/07 08:58 質問者: s-hiko
ベストアンサー
3
0
-
結婚式招待状返信 入籍が数年前にすんでいる場合 返信メッセージ書き方
結婚式招待状が届いたので出席するとの返事を出すのでが、その時に添えるメッセージの書き方で悩んでいます。 今秋結婚式を挙げるとはいうもののすでに6年ほど前に結婚届を提出して同居、子供二人います。 結婚式招待状返信の一般的なメッセージとしては“ご結婚おめでとうございます”になると思いますが、6年も前に婚姻届を出しているということはすでに結婚しているということであり、子供も二人いるし、すでに6年前に本人達に“ご結婚おめでとうございます”は直接伝えているということもあり返信メッセージが“ご結婚おめでとうございます”では何か違和感を感じてしまいます。 そこで今考えているのは“結婚式おめでとうございます”の文面で考えているのですがこれでいいでしょうか。それとも他にふさわしい文面があるのでしょうか。 皆様のお知恵をお借りしたいのでよろしくお願いします。
質問日時: 2020/07/02 17:26 質問者: namenothlng
ベストアンサー
2
0
-
結婚式 60〜70人でする結婚式って大体費用どれくらいかかりますか??
結婚式 60〜70人でする結婚式って大体費用どれくらいかかりますか??
質問日時: 2020/07/01 20:20 質問者: よしのー
解決済
2
0
-
8月の頭に友人の結婚式に出席します パーティドレスで画像のものを着ようかと思っているのですが ボレロ
8月の頭に友人の結婚式に出席します パーティドレスで画像のものを着ようかと思っているのですが ボレロ等で腕を隠す必要はありますか? 露出が多いわけでもなく いやらしい感じもないので とても汗っかきな私としてはこの服一枚で行きたいとおもっています ですが、もし失礼に値するということであれば 他のドレスを探そうと思っています 最近の結婚式はボレロなど羽織っている人は少ないと聞いたのでこれもありなのかと個人的には思いますが 結婚式への出席は初めてで悩んでいます 率直な意見お願いします。
質問日時: 2020/07/01 01:47 質問者: ゆっきょろん
解決済
7
0
-
会社の後輩の結婚式に誘われましたが、会社の人らが好きではないのであまり行きたくないですが参加します。
会社の後輩の結婚式に誘われましたが、会社の人らが好きではないのであまり行きたくないですが参加します。 あまり行きたくない結婚式はどう乗り切ってますか?
質問日時: 2020/06/25 12:08 質問者: じゅんさん830
ベストアンサー
6
0
-
結婚式の時期についてみなさんの意見を聞きたいです。 来年の2月末に挙式予定です。 寒い時期にしたのは
結婚式の時期についてみなさんの意見を聞きたいです。 来年の2月末に挙式予定です。 寒い時期にしたのは、彼と私が暑がり屋であることと、私が昔から冬の挙式に憧れを持っていたことです。 私達がいる県では雪があまり降ることも積もることもない、みんなが出費が多そうな12〜1月よりはいいし、挙式時間は昼からにしたので、大丈夫かなと思ったのですが、今になると昼からとはいえ寒い時期で迷惑じゃないのかなーと不安になりました、、 参列する側だったら、寒い時期だと迷惑でしょうか? みなさんの意見で日程変更はしませんが、"気にしないけどこういう配慮をしてくれたら嬉しい"とかでもいいので教えてください。
質問日時: 2020/06/22 22:40 質問者: smallnanao
解決済
5
1
-
結婚式のオープニングムービー、エンドロールの作成を頼まれました。しかし連絡が来ないです。 式まであと
結婚式のオープニングムービー、エンドロールの作成を頼まれました。しかし連絡が来ないです。 式まであと5ヶ月です。 式場での確認や、最終調整があるため 1ヶ月前には完成させたいと思っております。 今回、私も動画撮影等に参加し素材を集めてからの動画編集になること、 私も休日はなにかと忙しくて その動画撮影も日程が取りづらいと思われること そして、パソコンや画像編集に関しては、他より知識はありますが、 動画編集は浅く知識があるだけで 本格的に作ったことはないこと、 しかし、やるからには納得のいく作品を作りたく 余裕を持って取り掛かろうと思い 連絡をしましたが、一向に連絡がきません… イメージの動画や、使いたい曲などをきき できる部分は事前に準備をしようと思っていたところだったのですが… やはり、結婚式の5ヶ月前に、 イメージを固めるというのは厳しいのでしょうか、、、 皆さんは、何ヶ月前に決まりましたか、、、?
質問日時: 2020/06/16 21:45 質問者: max_fifth
解決済
2
1
-
ベストアンサー
3
1
-
こんにちは 結婚式の事ですが皆さんは結婚式の時、ご祝儀でまかなえずはみでたお金はどのように負担されま
こんにちは 結婚式の事ですが皆さんは結婚式の時、ご祝儀でまかなえずはみでたお金はどのように負担されましたか?両親の支援はなく自分達だけでされました?
質問日時: 2020/06/11 12:40 質問者: aむー
解決済
1
0
-
海外挙式ってずうずうしくないですか? 結婚式は本人とご両親のためのもの。だから外野がとやかく言うこと
海外挙式ってずうずうしくないですか? 結婚式は本人とご両親のためのもの。だから外野がとやかく言うことではない。それは重々承知ですが今日は言いたい。 そもそも国内でも結婚式ってもの自体が、お金包んで着飾って来いって言って、知りもしない会社の上司の挨拶や、知らない友人のスピーチを聞かされて、さぁ祝いなさい!と、とても図々しいイベントだと思っています。本音は。 それはいいとして、 海外挙式ってなんで結構な人がやるのでしょうね? 少人数で家族だけでお祝いなら理解できるのできます。しかし友人などを飛行機代と宿泊費を負担させて、ブライズメイドとか用意されちゃったときにはもはや罰ゲーム。雨が降りゃ景色もくそもないし、トラブルで飛行機が飛ばなかったらみんなのスケジュールがてんてこまい。そこまでして祝ってくれ!!!って自分の結婚式にそこまで人を付き合わせるのが楽しいんですかね、それが幸せなんですかね? 海外挙式やりたければ、お車代も宿泊費もぜーーんぶ、本人たちが負担して、豪華リムジン、高級料理、有名人の余興、来てよかったと必ず思わせるくらい、最高のおもてなしを用意できるほどの余裕がある人がやればいいのに。 簡単にいうと、金持ちがやることを凡人が真似して、中途半端な結婚式に付き合わせないでほしい。
質問日時: 2020/06/08 21:57 質問者: らはちゃん
ベストアンサー
8
0
-
私は27才の女です。去年の12月に親戚のみで挙式と食事会をしました。 私が仲のいい友達はまだほとんど
私は27才の女です。去年の12月に親戚のみで挙式と食事会をしました。 私が仲のいい友達はまだほとんど結婚していません。すると、友達のうちの一人Aちゃんが、 「〇〇(私)は親戚だけでやっちゃったから、ご祝儀は貰えてないのに、今後はあげる一方だね」 って言われました。まぁ確かにそうなんですが、私自身はそういう損得を考えていなかったため、気にしてませんでした。 そのAちゃんは半年たった今でも「直接お祝いしたかったのに〜」とチクチク言ってきて、どうやら親戚のみで式をしたことを良く思ってないようです。悪気はないのでしょうが、少ししつこかったです。 そんな中そのAちゃんは今年11月にハワイで挙式をすることになりました。Aちゃんは「〇〇(私)はお祝いできなかったけど、私は絶対に直接お祝いしてほしいから来てね!」と言ってきました。 私もお祝いしたい気持ちはありましたが、海外となるとお金も時間も負担が大きく、、、※飛行機代と宿泊代について具体的に何も言われてません。まもなく妊活も考えていることもあり、正直厳しいんです。しかも他に招待している友人が私はあまり知らない子だらけ、、、、 私は悩んだ挙句、やんわりと↑この旨を伝えました。するとAちゃんは 「やっぱり祝儀もらってない人に祝儀はあげたくないもんなの?wwww」 と言われて、なんとも言えない気持ちになりました。 親戚のみで式をしたことをチクチクと言われ、海外挙式を断ったこともまるでケチのように言われましたが、、、私がズレてるのでしょうか? 私自身は祝儀を貰ってなくても、仲の良い友達の結婚式には普通に出席して普通にご祝儀を渡すつもりでいましたが、今回のAちゃんはたまたま海外だから厳しいだけだったのですが。。。 結局愚痴になってしまいました。すみません。親戚のみの式をしたことが、こんなにギスギスすると思いませんでした。ちなみにこれはAちゃんだけで、他の友達とは何も問題はおきてません。質問というより、みなさまの感想が聞きたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2020/06/07 20:31 質問者: らはちゃん
ベストアンサー
4
0
-
結婚式を中止したいですが、もうストレスで限界です。 ご意見アドバイスをお願いします。 結婚式は、決行
結婚式を中止したいですが、もうストレスで限界です。 ご意見アドバイスをお願いします。 結婚式は、決行するなら当初より大幅に規模を縮小する必要があり、家族親族婚または+選ばれた友人婚になります。 中止したい理由は、自分と大切な方々の命を脅かしたくない、出欠の返事によって自分もショックを受けたくない、友人を選別したくない、選別しても来れるかわからないことが心理的に負担に感じるからです。 ・緊急事態宣言解除後も新型コロナウイルス感染リスクが顕在しているため、ゲストが出欠を決め難い→ストレスを与えてしまう ・第二派第三派の可能性がある ・一生に一度の空間で感染やクラスターが起きた場合、後悔する、責任をとれない ・延期にするかどうかのときも、職業、子供がいる都合で返事が確定されなかった(仕方ないことですし当然だと思います) でも夫は小規模でも友人は招待して執り行いたい希望があります。 私もコロナさえなければ迷わず招待したいため夫の希望はとても理解できますが、割り切れればいいのに割り切れません。 やはり来ていただいたのに感染のリスクに晒すのはどうしても気持ちが重いです。 中止は莫大なキャンセル料が発生するため、現実的ではありません。 やるしかないのだとはわかっています。 しかしながら、毎日夫と喧嘩喧嘩喧嘩‥‥もう疲れました。 こんなことがもう数ヶ月続いており、夫との日常会話は格段に減りました。 愚痴ばかりで申し訳ありません。 新郎新婦側、ゲスト側、色んな意見をいただきたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2020/06/04 01:46 質問者: はなのみ
ベストアンサー
10
0
-
結婚式の招待人数について 普通は、新婦の方は何人の友達を呼びますか?小、中学、高校あわせて何人よびま
結婚式の招待人数について 普通は、新婦の方は何人の友達を呼びますか?小、中学、高校あわせて何人よびますか?
質問日時: 2020/05/29 13:28 質問者: バタフライ花
解決済
6
1
-
結婚式の余興
付き合うより前の夫の携帯を見たら、元カノと京都に旅行に行っていた写真ややりとりなど、 いろいろがデータに残っていました。 過去のことなので、若い頃の夫の写真がみたかったのでそれはいいですが そのことを夫に伝えると、 ああ、M子ね。結婚式の余興のムービーにも でてたでしょ。 と言われ、元カノと気付いてなかったのでムービーを見返すと、 お祝いムービーに出演していました。 また京都行こうね。(ユニバもね) 唯一、彼女だけ結婚おめでとうとコメントせずに 匂わせるようなコメントをしていました。 これを知ってから、幸せな結婚式の記憶が 一気に嫌なものになってしまい、 毎日涙がでてしまいます。 夫の携帯を見なければ知らなかったので、自分にも責任はありますが、 わざわざ一年付き合っただけの恋人をムービーに誘う 地元の友人、 出演した元カノ、 それをみて元カノに連絡しようとした夫(相手も自分も既婚者なので連絡はしなかった) に怒りが止まりません。 せっかくムービーを作ってくれた友人に対してそう思う自分もとても嫌です。 ムービーに使用された全員が書いてくださったスケッチブック も頂き、それも見返すと 友人が夫とわたしの未来の子供の名前を書いたものもあり、 そこに当て字の名前や 元恋人の名前がありました 悪ノリがすぎませんか? 結婚式ですよ。一生データにも残ります。 私が知ったときのことは誰も考えなかったのだな。とただ、ひたすらに悲しいです。 地元の友人は一緒に食事や旅行に行ったり帰省するたび私も会うくらい仲良い人たちです。 余計に悲しいです。 主人に言っても俺が作ったんじゃないだろ。俺に言わないでとしか言われず ずっともやもやしたままです。 地元の友人にも言えません。
質問日時: 2020/05/29 12:29 質問者: さわむら88
解決済
10
0
-
オンラインでご祝儀を受け取る場合のお車代
最近、結婚式の出欠をオンラインで行い、同時に御祝儀を事前決済するサービスがあり、これを利用してみたいと思うのですが、この場合お車代はどうやってお渡しすればいいのでしょうか。 予め「御祝儀についてはお車代〇〇円を除いて頂くようお願いいたします。」とでも連絡しておくのでしょうか。 実際利用された方がいれば教えてください。
質問日時: 2020/05/28 20:31 質問者: ys.
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
何故結婚式で、新婦の両親が泣かされ、新郎の両親が勝ち誇った顔を披露するのか?
選択制夫婦別姓制度を整備しないと、結婚式の度に、新郎側からの差別を披露されているようで居たたまれません。 また、新婦を育てるのに何千万という金と、両親の愛情が注がれていることを考えると、新郎側の両親や新郎はいくら結納金を支払ったのかといった事までが頭をよぎります。 結婚式を見ても、男性の苗字に変えてしまう女性が多いですが、よく考え、悩み抜いた末の結論だったのでしょうか? 女性を嫁に貰うことを、男性側はどう考えているのでしょうか?ここまで考えているのでしょうか?
質問日時: 2020/05/24 18:04 質問者: ciity
解決済
9
0
-
結婚式の欠席について
高校から仲良しの友人が、5月中旬に挙式予定だったのをコロナの影響で延期とし、11月中旬の挙式となりました。 5月の挙式だったのでもちろん行くつもりで返信葉書は出席する旨を記入して送っています。 その後延期の連絡が3月にあり、11月だったらコロナの影響もないだろうと自分も予定はなかったので気にせず出席すると返事しました。 しかし、現在妊娠2カ月目で、もしかしたら秋頃はコロナがまた流行る可能性の高い時期でさらにインフルエンザの流行る時期でもあります。 そう考えると、初めてのやっとの妊娠で不安でしょうがないです。しかも受付の係になっていて病気に感染する確率も高いと思います。 で..その頃は安定期とは言え妊娠中は免疫がかなり下がると思うので心配なため安定期に入る7月の終わりから遅くても8月の中旬までには欠席の連絡をしようと思っています。 直接手渡しできるかまだ分からない時期ですが..もちろんご祝儀を渡し、電報も送るつもりでいます。 でも、もし直接手渡しできないときにご祝儀を送る場合、その前にLINEなどで欠席する旨を伝えたほうが良いのか..連絡せずご祝儀を送ってしまうか..どうすれば良いでしょうか? (ちなみに自粛解除の県に住んでいて1人も患者が出ていない市住まいではありますが、東京や神奈川からも結婚式に出席する人たちは大勢いるようです)
質問日時: 2020/05/22 11:11 質問者: あやのすけ110
ベストアンサー
3
0
-
妊婦の結婚式お呼ばれ
今妊娠2カ月ちょっとで、今年の11月中旬(その頃には妊娠8カ月くらい)に高校のときから今もずっと仲良しの友人の結婚式があります。 本当は、コロナがなければ5月中旬に結婚式の予定でした。コロナの影響での延期で、11月に結婚式になったため、結婚式に出席する旨の葉書は返信済みです。 一応4、5カ月の安定期にすぐその友人に妊娠したことは伝える予定ではありますが..問題はコロナが一旦終息したところで秋頃にまた流行る可能性があること、インフルエンザの流行る時期だということです。 そして..私は静岡県のコロナ患者が1人も出ていない市に住んでいて、友人もそうなんですが..友人の旦那さんの実家が東京で、仕事はしょうがないとは思いますが、各地を周るカーキャリーさんで、他県に頻繁に出向いています。なので仕事仲間も他県に出向いています。 もちろん旦那さんだけでなく、友人の呼ぶ人たちも他県の東京や神奈川などいろいろです.. しかも受付の係になっているのでコロナやインフルエンザに感染する確率はその式ではかなり高いと思います..初めての、やっと授かった子供なのでとても心配です。 もちろん会って祝いたい気持ちはとても強いですが..延期が微妙な時期でどうしようかと..もし断る場合、というか安定期に入ったらすぐ断ろうと思いますが..どう伝えれば良いでしょうか? (ちなみに、これ以上友人が式を延期することはなさそうです..理由は、保育士で、今観ている子たちの学年の変わったキリの良い最短の来年3月末に仕事を辞めたいそうで..でも職場の人たちにはどうしても来て欲しいみたいなので、です) 上手な断りかた、よろしくお願いします。
質問日時: 2020/05/21 17:22 質問者: あやのすけ110
ベストアンサー
3
0
-
会社直属の上司(店長や先輩)を呼んでも良いのか、、、 3月に中途入社をし籍はいれているものの 挙式は
会社直属の上司(店長や先輩)を呼んでも良いのか、、、 3月に中途入社をし籍はいれているものの 挙式はまだで来年の11月に結婚式予定なのですが 1年やそこらでよばれるのは やはり迷惑でしょうか、、、 回答よろしくお願いします!!
質問日時: 2020/05/21 01:03 質問者: m_m12
解決済
3
0
-
結婚式の時期を悩んでいます。 9月予定でしたが無理だと思っています。 4月、5月の人たちが秋以降に延
結婚式の時期を悩んでいます。 9月予定でしたが無理だと思っています。 4月、5月の人たちが秋以降に延期してるみたいですが、全く安心感がありません。 なら、いつならいいのか…。 参列する側の気持ちを教えてください。 いつ頃なら参加しようと思えますか?
質問日時: 2020/05/20 22:50 質問者: ちゃん_みみ
解決済
3
0
-
花嫁行列は、夜行われますか?
司馬遼太郎が、沖縄の石垣島を訪れ、花嫁提灯の話題の中で、次のような会話をしています。 <「花嫁行列は、昼ですか夜ですか」 「夜です。夜の10時から11時ごろに花嫁の家を出ます」>と。 私は、花嫁行列は昼行われるもの、と思っていました 質問1. 沖縄以外でも、花嫁行列が夜行われますか? 質問2. 夜に行われる意図は何でしょうか?
質問日時: 2020/05/18 08:05 質問者: park123
ベストアンサー
1
0
-
子の結婚式に母親は留袖かドレスか?ドレスにした方の参考意見がほしい 一般的には母親は和装ですが式は洋
子の結婚式に母親は留袖かドレスか?ドレスにした方の参考意見がほしい 一般的には母親は和装ですが式は洋装ではだめんでしょうか。又借りるとしたら良いところはご存知ですか
質問日時: 2020/05/17 17:56 質問者: ぷらん
ベストアンサー
4
2
-
解決済
3
0
-
今年秋~冬頃に結婚式をしたいと思っていましたがこのご時世。 今行うのは流石に不謹慎だし感染リスクも高
今年秋~冬頃に結婚式をしたいと思っていましたがこのご時世。 今行うのは流石に不謹慎だし感染リスクも高いし怖いのですし招待された人達も困りますが、もし秋までに緊急事態宣言が全国で解除された場合は行っても良いと思いますか?
質問日時: 2020/05/15 12:02 質問者: 愛路
解決済
4
0
-
結婚披露宴の、3密を気をつけるようにと言われても、大規模に披露宴するのは田舎だし街ではジミ婚、知り合
結婚披露宴の、3密を気をつけるようにと言われても、大規模に披露宴するのは田舎だし街ではジミ婚、知り合いの子供結婚したんだねと言っても、披露宴しなかったから、これも時代、あまり心配しなくてもいいのでは?
質問日時: 2020/05/15 07:17 質問者: マス男
解決済
3
2
-
オンライン結婚式話題になってますが、皆さまありだと思いますか? 親族が長くない、とかいろんな背景や事
オンライン結婚式話題になってますが、皆さまありだと思いますか? 親族が長くない、とかいろんな背景や事情もあると思うのですが、オンライン結婚式で友人も招いてご祝儀取ってするのはどうかなと思ったりもします。 皆様が結婚式するとしたらどう思いますか? 収束まで待つ。 オンラインする。 最低限の人数でやる。
質問日時: 2020/05/09 22:03 質問者: たらればこ
ベストアンサー
3
0
-
中止になった披露宴のご祝儀
職場の部下の披露宴がコロナの影響で中止となり、記念撮影のみの開催となりました。私はもともと、主賓として参列の予定でした。記念撮影にも呼ばれたので参加します。その際に、渡す祝儀の額について悩んでいます。もともと渡す予定の額か、下げるべきなのか。ちなみに延期は考えていないようです。
質問日時: 2020/05/09 12:53 質問者: かずうちゃん
解決済
6
0
-
初めて投稿します。書きなぐりになるかと思いますが、すみません。 5年付き合った彼と2月に婚姻届を提出
初めて投稿します。書きなぐりになるかと思いますが、すみません。 5年付き合った彼と2月に婚姻届を提出しました。私31歳、旦那30歳、どちらも共働きです。 コロナ騒ぎもあり、どうにも私の気持ちが滅入ってしまっています。 理由としては、①結婚式を9月に予定していたが、どうなるか分からないため不確定であること、②私の年齢が年齢なので、式が終わった後に妊活を始めようと思っていたが、それも未定になってしまったこと、この2つがあります。 それになにより、旦那の態度に苛立っています。 プロポーズなし、指輪なし、式場予約は私がする、式を延期するかどうかも、この最近まで考える素振りなし…。プロポーズも指輪も式場への連絡も、何度催促しても自分から動こうとはしません。私が機嫌を悪くすれば、煽てるように世話を焼き始めますが、日頃仕事が終わればゲームばかり。むしろゲームと結婚したらええやん。と思わんばかりです。 他人を変えることは難しいとは分かっていても、いちいち私から旦那にお願いするのも、疲れてきました。 周りの友人たちは、幸せそうな式を挙げ、幸せそうな家庭をもち、そんな彼らに私は嫉妬してしまいます。私にはそのような、幸せに歩める道がないのだと、思ってしまいます。 …とまぁ、文を書いていて少し気が休まりました。みなさんは、未来が読めない生活に不安になることはありませんか?その時、どのように乗り越えていますか。教えていただけたら嬉しいです。
質問日時: 2020/05/06 19:22 質問者: yui-nosuke
ベストアンサー
7
0
-
被害者の会の立ち上げ方 被害者の会を作りたいと思っております。 コロナウィルスの営業で結婚式をキャン
被害者の会の立ち上げ方 被害者の会を作りたいと思っております。 コロナウィルスの営業で結婚式をキャンセルしているのに、ブライダル保険も適応にならず、高額のキャンセル料を請求されている新郎新婦が沢山います。1組で弁護士を立てて戦っても、費用が逆にかかってしまうと考え、集団で訴えを起こすのはどうかと考えているのですが、はじめ方がわかりません。 詳しい方教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2020/05/05 22:33 質問者: ニューヨークパスタ
解決済
3
0
-
結婚前の貯金額は? こんばんは。 皆さん結婚前にどのくらい貯金していましたか? また結婚費用やその他
結婚前の貯金額は? こんばんは。 皆さん結婚前にどのくらい貯金していましたか? また結婚費用やその他諸々にどれくらい使ったか、答えられる範囲で教えて頂けると嬉しいです。 私は25歳会社員女です。
質問日時: 2020/05/05 22:31 質問者: うめしゃけ
ベストアンサー
8
0
-
コロナ期間の入籍について。 交際4年目のアラサーカップルです。 私28歳、彼30歳です。 元々、昨年
コロナ期間の入籍について。 交際4年目のアラサーカップルです。 私28歳、彼30歳です。 元々、昨年の冬ごろか今年の春に入籍しようという話が出ていましたが、コロナのこともあり話が先延ばしになった状態でした。 今日話をしていて、来月が彼の誕生日なのでその日に入籍するのはどうか?との話を出しました。 もしくは、私の誕生日の年末にするか…。で悩んでいます。 仮に来月にする場合、もう来月なのと、コロナのこともありお互いの家族に挨拶が出来る状況ではないので、挨拶は少々落ち着いた頃を、と思ってます。 お互いの母親には、交際の挨拶は一度したことがあります。 一度の挨拶以降、接点がないので向こうのご両親がどう思うかわからないのですが、なにもこの時期に入籍しなくとも、と思われますか? やはり、コロナがちゃんと落ち着いたころにするのが常識でしょうか? 私としては、コロナが完全に終息するのはまだ時間がかかると思っており、 それを待ってからだと、結局いつになるか目処が立たないと思うんです…。 それまでに相手や家族、または自分や家族になにかがあったとき、それこそ入籍なんて話はどっかいってしまうと思ってるので、それなら出来るときにやったほうがいいと思っております。 元々、入籍しようと話は出ていたので。 (しかしこれはお互いの親には言っておらず、本人たちだけで、いつごろ入籍しよう!という話で留まっていたのみです) みなさまが相手のご両親の立場だったら、どう思われますか?
質問日時: 2020/05/04 21:15 質問者: ぴょん25252525
解決済
8
1
-
娘の結婚式が延期になりました。 8月に予定していた娘(25歳)の結婚式(30名ほど)が、コロナウイル
娘の結婚式が延期になりました。 8月に予定していた娘(25歳)の結婚式(30名ほど)が、コロナウイルスを考慮して1年延期になりました。 私も主人も、元々結婚式が終わってから入籍&同居(新居へは既に娘だけ住ませてます)が条件でした。 古いと思いますが、そうでなければ順番が違うと思うからです。 しかし、3ヶ月前の今、式が延期になり、入籍と同居まで1年延期させるか迷っています。 プロポーズされてから1年で結婚式(今年の8月)だったものが、プロポーズから2年での結婚式になり、入籍まで伸ばすとなると、なんか間延びするような… せっかくの結婚式すら、本当はやりたかっただろうに親族や参列者に配慮して延期になり、加えて入籍や同居まで伸ばすのは可哀想な気もします。 皆様ならどう思われますか? 本人達は、元々挙げる予定だった日を記念日として、その日に入籍、翌日から同居したいそうです。
質問日時: 2020/04/28 12:29 質問者: さくらの朝ごはん
ベストアンサー
11
0
-
結婚式で両親の交通費・衣装のレンタル代・ヘアセットは実費でお願いしますって言うのは両親に対して非常識
結婚式で両親の交通費・衣装のレンタル代・ヘアセットは実費でお願いしますって言うのは両親に対して非常識で大変に失礼だと思いますか? 両親の交通費・レンタル代・ヘアセット代は新郎と新婦が全額出すのがマナーであり無難だと思いますか?
質問日時: 2020/04/27 12:17 質問者: atow
ベストアンサー
6
0
-
県外の友人を結婚式に招待した場合、飛行機や新幹線の予約も新郎・新婦側がするのがマナーになりますか?
県外の友人を結婚式に招待した場合、飛行機や新幹線の予約も新郎・新婦側がするのがマナーになりますか? 飛行機や新幹線の予約を招待客本人にお願いするのは非常識であり失礼に当たりますか?
質問日時: 2020/04/26 21:18 質問者: atow
ベストアンサー
2
1
-
コロナ結婚式と言われ… 今年の7月に結婚式を予定しております。 小規模で、親族メインで友人や会社関係
コロナ結婚式と言われ… 今年の7月に結婚式を予定しております。 小規模で、親族メインで友人や会社関係が数名の総勢28名です。 SNSではコロナ結婚式、コロナ花嫁、人殺し、、などなど批判の声。。。 以下はあくまでも私達の考えと、式場の方針です。 式場→1日2組貸切、前の組が終わったら即換気&触れたもの全てをアルコール除菌。至る所に手指様除菌スプレーを置き、次亜塩素酸の空気清浄機を置き、夏なので窓も開けっ放しで行う。 スタッフも可能な限りマスク着用義務。 延期の場合は、50万円支払い、年内での再調整。 現段階では火曜日か水曜日しかどの月も空きがない。 延期を更に延期すると100万円が発生する。 私達→例えば年内ギリギリの11~12月に延期したとして、冬場なので開けっ放しにもできない。また11~12月におさまってる目処はない。 延期料50万円ならまだしも、更に再延期となると100万円…トータル150万円。 1年かけて貯めた150万円がパーです。 気持ち的にも金銭的にも二度と式は挙げられないと思います。 新郎新婦のエゴだと言われればそれまでです。 でも簡単に延期やキャンセルできない理由があります… 予定通り行う前提で、招待状を出し、欠席でも責めるつもりはありません。 例え28人が20人になろうと、15人になろうと、来てくれる人だけで行いたいと思っております。 勿論、できる限りの感染対策をした上で、ですが… 一生懸命選んだドレス、オーダーメイドした小物、1から作った招待状、ウェルカムボード、、、 そして2人の趣味の旅行もゲームも、外食も、全て我慢し全ての楽しみを犠牲にせっせと貯めた150万円。 その全てを捨てるのはとても悲しいです。 本当に楽しみで、本当に色んなことを我慢して2人で準備してきました。 コロナ結婚式…人殺し…コロナ花嫁… 皆様は、もしご自身の娘、息子が私と同じ立場だったとしたらどう思われますか。
質問日時: 2020/04/24 13:35 質問者: なめこのおみそしる
解決済
7
0
-
結婚式の受付 新婦親族12人、友人3人。 新郎親族7人、友人2人、会社関係5人 の29名で結婚式、披
結婚式の受付 新婦親族12人、友人3人。 新郎親族7人、友人2人、会社関係5人 の29名で結婚式、披露宴を行います。 当日の受付なのですが、誰に頼むのが良いでしょうか? 新婦側なら友人3人(とても仲の良い3人なので) か 新郎側なら友人2人(事実婚状態のカップル) が無難ですが、新郎側の2人は諸事情で頼めないです。 新婦の友人でも良いのですが、当日は親族紹介があり、親族は別の部屋で待機することになります。 そのため、もし新婦の友人3人が受付をしたら、広場には新郎の会社関係5人と、友人2人しか残らず寂しい感じになります… 親族に頼む(兄弟など)場合もあるそうですが、先にも書いた通り、親族紹介があるので受付はしてもらえません。 やはり新婦の友人3人に頼むしかないのでしょうか?
質問日時: 2020/04/22 19:06 質問者: なめこのおみそしる
解決済
5
0
-
結婚式が自分の中で最悪の思い出になり、旦那の無神経だと思う言葉により気持ちがいっきに冷めました。 以
結婚式が自分の中で最悪の思い出になり、旦那の無神経だと思う言葉により気持ちがいっきに冷めました。 以前のように仲良くできる気がもうしません。 体の関係にももうなりたいと思えません。 他愛のない日常会話もしたくありません。 そう思ってから1ヶ月が立ちました。 結婚式からも1ヶ月立ちました。 もう体の関係にもなりたくないと思うくらいだとこの先やっていくことはできないんだと思ってしまいます。 離婚は、祝って下さった方や親の立場を考えすぐにはできないと考えています。 わたしのような神経質な人間でなければ、旦那はすごく魅力的な人だと思います。 なので、バツはついてしまいますが人生わたしといるよりやり直した方がいいんだとも考えてしまいます。 このような経験を新婚当時された方はいますか? 魅力的な部分は魅力的だと今でも思っていますが、以前のように話せる気も体の関係も持てるきがしません。 倦怠期なのかもとも思う部分もなくはないですが、再びやりなおすことはできるのでしょうか、
質問日時: 2020/04/21 16:52 質問者: まだおんな
解決済
12
0
-
結婚式への招待客
今度結婚します。このご時世で式あげるのかどうかもわからないのですが、招待客で悩んでいます。 6年くらい前の異動前の職場で呼んでくださった方を自分も呼ぶべきでしょうか。移動してからは5年くらい経っていて、異動後は関わりはありません。ご意見お聞かせください。
質問日時: 2020/04/19 21:20 質問者: ys.
ベストアンサー
4
0
-
①笑ってごまかしながら次のテーブルに移る。 ②よろしく頼むと返事をする。 ③顔を引きつらせながら耐え
①笑ってごまかしながら次のテーブルに移る。 ②よろしく頼むと返事をする。 ③顔を引きつらせながら耐える。 ④その場でいつらの襟首掴んでぶん殴る。 ⑤適当にあしらって披露宴は無事に終わらせて、後ほど、痛い目に合わせる。 ⑥別に気にしない。
質問日時: 2020/04/19 10:35 質問者: rikkumylove
ベストアンサー
2
0
-
結婚式の祝儀について教えて下さい。私は同族会社で働くパートの事務員です。社長の息子が部長です。結婚式
結婚式の祝儀について教えて下さい。私は同族会社で働くパートの事務員です。社長の息子が部長です。結婚式に会社の従業員として出て欲しいと言われたのですが、この場合は祝儀 普通に3万持ってくのですか?たかがパートの私に3万はデカくて。
質問日時: 2020/04/16 16:38 質問者: サリーごん
ベストアンサー
2
1
-
3月の結婚式を7月中旬に延期した友人、7月でも厳しいですか?もう中止しかありませんか?
3月の結婚式を7月中旬に延期した友人、7月でも厳しいですか?もう中止しかありませんか?
質問日時: 2020/04/14 16:31 質問者: o1001
解決済
8
0
-
コロナ、予想では何月くらいにはおさまると予想しますか? 11月に結婚式を控えているのですがやはり厳し
コロナ、予想では何月くらいにはおさまると予想しますか? 11月に結婚式を控えているのですがやはり厳しいでしょうか
質問日時: 2020/04/11 14:15 質問者: おかしのまじょ
ベストアンサー
6
1
-
コロナウィルスによる結婚式キャンセル料について 2020年5月に都内で結婚式を予定しておりましたが、
コロナウィルスによる結婚式キャンセル料について 2020年5月に都内で結婚式を予定しておりましたが、コロナウィルスの影響により、キャンセルすることにしました。 結婚式場側からは、4月上旬のキャンセルで、 約款上の規定により 自己都合のキャンセル扱いで 自己都合によるキャンセルで会場使用料金や招待するはずだった人数分の基本料金の50%、衣装のキャンセル代で30%、申込金50万等の費用合わせて75万円請求されています。 ただ、約款には天変地変、火災、伝染病、感染病の流行またはその恐れがあり、会場の前部または一部が滅失もしくは毀損して使えなくなった場合は免責事項に当たると記載がありました。 このキャンセルは決して自己都合ではなく、感染病の流行によるものであるのに、自己都合でキャンセルしたものになるのでしょうか。 政府から緊急事態宣言も出ているのに、どうしても納得できません。 結婚式は、3蜜を伴うし、本当に招待客の安全を考えての決断できた。それを自己都合にされるのはどうしても納得がいきません。 もう使用した物(招待状料金やミーティング料)はもちろん支払いたいと思いますが、使用もしていない衣装や会場料は支払う必要があるのでしょうか? どなたか、どうすれば良いのか教えていただけると幸いです。
質問日時: 2020/04/09 14:24 質問者: ニューヨークパスタ
解決済
8
0
-
友人の結婚式がコロナの影響で延期になり、別の友人の結婚式と被ってしまいました。 A:6月→10月に日
友人の結婚式がコロナの影響で延期になり、別の友人の結婚式と被ってしまいました。 A:6月→10月に日程変更 受付を頼まれていた 招待状も届き返信済み 日程の変更は先程ラインで知らされる B:10月に結婚式予定 まだ招待状は届いていないが、 昨年11月にラインで日程の打診を受ける 二つ返事で参列の意を伝えている 私の気持ち的には、Aをお断りしてBの方に行こうと思っているのですが、受付をお断りするってやっぱり失礼でしょうか…? ご意見いただけると有り難いです。
質問日時: 2020/04/07 23:03 質問者: まこ10
ベストアンサー
4
0
-
友人の結婚祝い
友人の結婚式の御祝儀について 新型コロナウイルスの影響で6月に予定していた1.5次会(式は家族のみで海外で挙げたそうです)が中止になりました。 予定では私の披露宴にも出席してもらったので会費と一緒にプレゼントを持っていく予定だったのですが、こういう場合は 1、2万円程度のギフトのみ郵送 2、御祝儀1万円とギフトを郵送 3、御祝儀3万円のみ現金書留で郵送 4、その他 どれがいいのでしょうか? どなたか知恵をお貸しください。 よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2020/04/07 15:52 質問者: jtmdjp
解決済
4
0
-
結婚式が延期になりました。そこで、日程が来年の3月6日大安の土曜日か、5月8日大安で一粒万倍日の土曜
結婚式が延期になりました。そこで、日程が来年の3月6日大安の土曜日か、5月8日大安で一粒万倍日の土曜日かで迷っています。 気候的にも5月が過ごしやすいので、出来れば5月がいいかなと思っているのですが、1年以上先まで持ち越しで、早く終わらせたいので3月にしようかなと考えています。 でもやはり決めれないので、ゲスト側が出席しやすい時期、仕事の関係などで決めたいと思ってるのですが、どちらの方が出席しやすいでしょうか? そして、皆さまは延期するとしたら3月か5月、どちらでしょうか?
質問日時: 2020/04/03 19:56 質問者: shcherry
解決済
2
0
-
前職へ健康保険証を返送する時の添え状に在職期間に受けた言動•ハラスメントについて本部の人へ伝える為に
前職へ健康保険証を返送する時の添え状に在職期間に受けた言動•ハラスメントについて本部の人へ伝える為に書きました。全ての本当のことです。 法的な問題がないのは分かっていますが、 現職に何か問題はありますか? 前職と現職は異業種です。
質問日時: 2020/04/02 20:39 質問者: needde
ベストアンサー
2
0
-
結婚式の服装について
自分は20代後半の男性です。 同級生の友人の結婚式に出席します。 服装について質問です。 服装は礼服(喪服)だとおかしいでしょうか? もちろんネクタイの色等は配慮します。 元々持っていたスーツがボタンを閉めた際にシワが出来るくらいきつい状況でしたので礼服を検討しているという状況です。 回答よろしくお願い致します。 時間があまりないので迅速に回答して頂けると助かります。
質問日時: 2020/04/02 08:51 質問者: ぷりんたい。
ベストアンサー
4
0
-
結婚式ドレス まだまだ先ですが旦那のお義父さんの兄弟の子供が結婚式を挙げる予定です。 私自身結婚式へ
結婚式ドレス まだまだ先ですが旦那のお義父さんの兄弟の子供が結婚式を挙げる予定です。 私自身結婚式へ出席した経験がない為ドレスはどんな色のにしたらいいかやバックは2つ持っていくなど情報が色々あってなにが正しいのがなど難しいなと思いご相談させて頂きます。
質問日時: 2020/04/01 18:57 質問者: c_c_c
ベストアンサー
9
0
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【結婚式・披露宴】に関するコラム/記事
-
最新の結婚式事情!重視するのは「タイパ」「繋がり」「質・深さ」などの自分らしさ
皆さんは最近、親戚や友人などの結婚式に出席しただろうか。以前「教えて!goo」に、「冠婚葬祭が苦手です」と、人前で愛想よくしていることや大勢で盛り上がるのが苦手というユーザーからの投稿があった。このような...
-
コロナ禍から2年。結婚式や結婚スタイルに訪れた大きな変化とは
コロナ禍以降、生活様式が変わったという人は多いだろう。遠出や大人数での集まりは控えるという流れが主流となり、ウェディング業界にも影響を与えた。「教えて!goo」にも「コロナ禍の結婚式、披露宴」というタイ...
-
結婚式、花嫁はなぜ高いヒール?低いヒールが合うドレスはある?
結婚式の主役であるウエディングドレスを着た新婦は、一段ときれいで写真にも映える。しかしその足元を見ると、10cmや12cmなど、普段なかなか目にしない高さのヒールを履いていることが多い。なぜ結婚式では、そんな...
-
せきらら女子会:第62話「結婚式はお金がかかる!」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式に来ていない親戚からご祝儀...
-
披露宴のお金が出せませんでした。
-
親友に結婚式の参加を拒否されてる
-
結婚式の席次表のミスに関して、ご...
-
友達の結婚式に行きたくないです。...
-
自分の結婚式に呼んでない人から招...
-
旦那の友達の結婚式に夫婦で呼ばれ...
-
何も頑張ったり打ち込んだ経験がな...
-
【結婚費用のモヤモヤ】結婚式の費...
-
結婚式のバッグにこれは大丈夫ですか?
-
大好きな先輩に結婚式の出席を断ら...
-
結婚式のBGMを探しています。 そも...
-
結婚式のバッグってこんな感じの黒...
-
結婚式について。 彼の親族が31名(...
-
アラサーです。10年会ってない友人...
-
結婚式を挙げるんですが、旦那と兄...
-
旦那のいとこの結婚式と友達の結婚...
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人について...
-
自分だけ結婚式に誘われない
-
結婚の報告について悩んでいます。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大人になってから初めての参列でわ...
-
自分の結婚式に呼んでない人から招...
-
結婚式に来ていない親戚からご祝儀...
-
結婚式のお車代について。 神戸で挙...
-
披露宴のお金が出せませんでした。
-
旦那のいとこの結婚式と友達の結婚...
-
結婚式の座席表で新郎の義妹とは誰...
-
友達の結婚式に行きたくないです。...
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人について...
-
友人の結婚式にて、友人代表スピー...
-
【結婚費用のモヤモヤ】結婚式の費...
-
ウェルカムボードのお礼は、式に参...
-
至急 結婚式友人スピーチ
-
私は求めすぎ?結婚式のドタキャン&...
-
結婚式を挙げるんですが、旦那と兄...
-
スカートの丈とスピーチは短いほう...
-
結婚式の乾杯挨拶について 結婚式の...
-
ブライダルインナーの購入先はどこ...
-
結婚式の記念品についてご意見くだ...
-
これは先輩の結婚式に行くには明る...
おすすめ情報