回答数
気になる
-
結婚式を30〜40人規模の人数でやるとしたら費用はどれくらいかかりますか??
結婚式を30〜40人規模の人数でやるとしたら費用はどれくらいかかりますか??
質問日時: 2021/09/26 21:34 質問者: よしのー
解決済
4
1
-
解決済
5
0
-
結婚式の費用について質問です。 負担の割合について、ネットで色々調べてみると共通にかかる部分は折半で
結婚式の費用について質問です。 負担の割合について、ネットで色々調べてみると共通にかかる部分は折半で、それぞれにかかってくる部分はそれぞれで自己負担というものが多く、それ以外だと全額両家が負担する、というものもあるようです。 私たちは話し合いの結果、結納なく入籍、結婚式についてはコロナのため見通しが立たなかったため話し合いはまだしていませんでした。 私の住んでいる地域では今は感染者がいない為、そろそろ結婚式をしよう話になりました。まずは見積もりを式場から出してもらい、話し合うことにしました。 お互い20代の夫婦です。年齢は旦那が3つ上。 今のところ考えているのは、挙式のみの少人数の結婚式、ゲストの比率7:3で旦那の方が多いです。(料金は例えばですが〝〜19人は○○万円、20人からは△△万円〟というように値段が変わること、コロナもまだ心配なため私はゲストを絞りました) ウエディングドレスはプラン内にもともと入っているのでその金額は設定されていません。プラン外のカラードレスは別途料金がかかります。カラードレスは私は高いからやめておこうと思ったのですが、旦那が見たいと言うので着ることになりました。 プラン内のもの(ウエディングドレス込み)は折半、カラードレスは私負担がいいでしょうか?これは旦那の要望です。 結婚式費用は夫婦のことだから2人でなんとかしたい、と言うのが旦那の願いです。 2人の負担でいいよね?と聞かれた時、私はお風呂にいてシャンプーを洗い流している最中で、「うーん…そうだね〜」と言ったところで口に泡が入ってしまい中断。大事な話の時はまず肯定してから意見を言おう、と最近旦那と話している中で学んだことです。しかしそこまで聞いた旦那はそのまま親に電話して断ってしまったようです。 私は、両家で(特に旦那の両親)と話し合うと思っていました。確認不足でした。 私が一人で悩んでいるだけなのでまだ揉めるまではいきませんが、私が意見を言ったり両親に相談したら揉めそうで怖いです。 結婚式はよく話し合ってすり合わせないと揉めると言いますが、本当ですね。 どうするのが一番いいと思いますか?
質問日時: 2021/09/24 11:06 質問者: くじらっこあら
ベストアンサー
3
0
-
婚姻届を提出する何日前に、上司や役員などに知らせるのが良いですか? 一週間前ならばいかがでしょうか。
婚姻届を提出する何日前に、上司や役員などに知らせるのが良いですか? 一週間前ならばいかがでしょうか。
質問日時: 2021/09/23 23:47 質問者: ばんさん8888
解決済
4
0
-
結婚式の中座の時母を呼んで、手を取ったら振り払われました。 とても恥ずかしくて傷ついたんですが、どう
結婚式の中座の時母を呼んで、手を取ったら振り払われました。 とても恥ずかしくて傷ついたんですが、どうしてこんな行動取るんでしょうか。
質問日時: 2021/09/23 00:07 質問者: joe___joe
解決済
1
0
-
結婚式に招かれたのですが 礼服に蝶ネクタイ、サスペンダーは変でしょうか? 22歳男です
結婚式に招かれたのですが 礼服に蝶ネクタイ、サスペンダーは変でしょうか? 22歳男です
質問日時: 2021/09/19 21:45 質問者: さらだちきん。
ベストアンサー
2
0
-
ハッピーウェディングの動画作りたいんですけどおすすめの曲ありますか?
ハッピーウェディングの動画作りたいんですけどおすすめの曲ありますか?
質問日時: 2021/09/19 16:41 質問者: レーナー
解決済
6
0
-
友人の結婚式のご祝儀について(長文です) 私は現在大学院生です。コロナでバイトがクビになり、1年間以
友人の結婚式のご祝儀について(長文です) 私は現在大学院生です。コロナでバイトがクビになり、1年間以上ニートをしている状況です。 昨年年末に、沖縄の短大時代で知り合った友達カップル(どっちらも沖縄出身では無く、日本本土出身の方で、既に社会人になり、安定した収入がある)に結婚式をお呼ばれされました。 今年7月招待状の住所確認のやりとりで、お車代は無しとはっきり新郎の方に言われました。 オフシーズンで宿泊と飛行機レンタカー合わせて5万円と言う格安値段だったし、更に自分も祝いをしたい気持ちが強かったので、もし出でも元から断るつもりでした。 ここまではよかったですが、それから新郎新婦からは何も連絡来ずに時間だけが流れてしまい、式の6日前にいきなり沖縄式(大皿ビュッフェ)ではなく、日本本土式のフレンチコース&記念品・縁起物・引き菓子(三つともカタログギフト)と知らされました。つまりお祝儀は三万ですと伝えられたかなと思いました。 沖縄は日本本土と違って、基本的には御祝儀が1万円で引き出物は1000円位のお菓子です。 しかし、私はこれまでに何も言れなかったので、ご祝儀は沖縄式で一万円のつもりで予算組んいます。 貯金があまりない自分も非があると思いますが、 連絡事項全部ギリギリな新郎新婦にも疑問を感じでいます。 実は自分ただ金目当ての数合わせじゃないかなと疑心暗鬼にいます。 美容室でのセットも予約していません。親とも訳あって連絡は取れません。ほかに共通の友人も思い当たらずに困っています。 他の沖縄出身の友人に相談すると、大半は1万円でいいよと言っていますが、コース料理とギフトカタログ3つと考えると1万円では気が引けます。 (沖縄で最近結婚式に参加した友達の話聞くと、現在コロナ対策でみんな大皿料理をなんとかコースにしているだけの可能性もあるとのことです) しかし、現在自分の現状と貯金から考えて、頑張って出せて二万円です。 色々検索かけでもなかなか状況が合う物がなく、困っています。 私の場合、ご祝儀の額は幾らが妥当でしょうか。ぜひご意見ください。よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/09/19 08:57 質問者: にこちゃんにこ
ベストアンサー
4
0
-
最近マイナス思考です。 直属の後輩が結婚式に呼んでくれない、久々に街ですれ違った同僚が声をかけてくれ
最近マイナス思考です。 直属の後輩が結婚式に呼んでくれない、久々に街ですれ違った同僚が声をかけてくれない(気づいてないだけ?)、友達がいいねしてくれない、最近誰からも連絡が来ないなどちょっとした事が積もり積もって自分は問題のある人間なんじゃないかと思考回路がマイナスになり気味です。 結婚して子供もいて両親も元気で仕事も専門職でと、いい事も沢山あるのに、ねたむ性格が以前より強くなったような。 コロナであまり誰とも会ってないからかとは思いますが。 こんな自分がウザイです汗 これからもっと面倒臭い人間にならないか不安です。子育てにも影響しそう。。 子供と出かけたりして気分転換してますが変わらず。 プラス思考の方、いいアドバイスください。
質問日時: 2021/09/16 15:36 質問者: nayamin0000
解決済
7
0
-
今度友人の結婚式でスピーチを頼まれました。 出番としては、式の後半です。 余興は無い式予定ですが、頼
今度友人の結婚式でスピーチを頼まれました。 出番としては、式の後半です。 余興は無い式予定ですが、頼まれたときに、真面目でもふざけてもいいやつ。とだけ言われました。 任された時間は5分です。 初めに話をして、最後にミスチルの365日の1番だけを歌って締めたいと思っています。 スピーチで歌をうたうのは変ですか? 式に出たことがなく雰囲気も分からないため、教えていただけると幸いです。 ちなみに新郎新婦は両人とも中学の同級生です。
質問日時: 2021/09/15 23:58 質問者: shuyyyyy
解決済
7
0
-
義妹の結婚式に着ていく服装で悩んでいます。 20代後半(女)です。 式場はガーデンウェディングもある
義妹の結婚式に着ていく服装で悩んでいます。 20代後半(女)です。 式場はガーデンウェディングもある洋風のようです。 義母は黒留袖、義祖母は洋装。 着物でも洋装でもどちらでも良い雰囲気です。 私は、旦那側親族と遠方で普段あまり顔を合わせられていないこともあり、義妹も振袖で参列してくれたので、こういった場でくらいは色留袖を着た方が良いかな?と思ったのですが、 旦那は、ガーデンウェディングだから洋装の方が無難で間違いはないのでは?という雰囲気です。 (普段、私が趣味で着物が好きなので、趣味の延長で着たがっているのだろうと思っている雰囲気です笑) 色留袖はレンタルになります。 洋装なら、デパートでそれらしい黒の長めワンピース(ほどよく光沢感のある袖あり)を購入しようと考えています。 どちらが良いか、ご意見いろいろと頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/09/15 00:16 質問者: EA-315
ベストアンサー
4
0
-
【結婚式について】 来年(2022年)の秋頃に結婚式を挙げる予定です。 コロナのこともあるので家族や
【結婚式について】 来年(2022年)の秋頃に結婚式を挙げる予定です。 コロナのこともあるので家族や親族のみで執り行うつもりでいます。 両家の親があまりたくさん呼ぶな!という感じですし、私達も何十人と呼ぶつもりもありません。 (コストの問題もあるので) ですが、私自身は親友だけでも数名呼びたい気持ちはあります。 挙式は自由参加なのでいろいろと声をかけるつもりですが「式は良ければ見に来てください!でも、食事を伴う披露宴は家族や親族のみで執り行います。」という内容で声をかけられたら、どう思いますか? ちなみに、挙式会場と披露宴会場は全く別場所の予定です。 そして、彼の地元で挙式をするので私側の友人は遠方から来ていただく形になります。 (片道車で1~3時間くらい) 遠方からわざわざ30〜40分の挙式参列の為だけに声をかけられるのってどうなんでしょうか? また、もし友人数名を披露宴まで招待するとしたら、もちろん彼側と人数を合わせなければならないと思いますが、彼は全く呼ぶ気がありません。 そうなると私も断念した方がいいでしょうか? 初婚なので何も分からず…すみません。
質問日時: 2021/09/14 23:43 質問者: 6275
ベストアンサー
2
0
-
親族として結婚式に参加するのですがこのドレスは駄目でしょうか?
20代半ばで今度兄の結婚式に参列します。 わたしは身長が高いため、普通のドレスでは膝小僧すれすれの長さになってしまうためロングドレスで探していたら画像のドレスを見つけたのですが、このドレスはありでしょうか? 足元とバックは黒で統一する予定です。
質問日時: 2021/09/13 19:29 質問者: まるこxm
解決済
7
1
-
結婚式の招待状について
高校時代の友人に11月の終わりぐらいに結婚式に、招待されています。 8月の下旬に会う約束をしていて、その時に招待状を手渡しでもらう予定でしたが、コロナがまたひどくなってきていたこともあり県内での移動でしたが、会うのをやめて、郵送で送ってもらうことにしました。 住所を早めに教えてほしいと言われたので、言われた次の日には、LINEで送ったのですが2週間以上経った今も招待状が来ていません。 一緒に参加予定の別の友人は、手渡しでもうもらっていますが、その友人とスピーチをすることを頼まれているのと、結婚式場が県内ではあるのですが少し距離があるので前日からホテルに泊まって、ヘアセットも式場近くで行うか、悩んでいるため早めに詳細が知りたいなと思っています。(予約などがあるため) この場合LINEで招待状がどうなってるか聞いても失礼にはならないでしょうか? 友人が仕事等で忙しいのは重々承知しています。 どのようにLINEしたらいいかなど教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2021/09/12 16:41 質問者: みぃゴン
解決済
4
0
-
結婚式参列マナーについて
20代の社会人です。秋頃に、従兄弟の結婚式への参列を控えています。 画像のワンピースを着用予定でしたが、多色の柄物は好ましくないとの情報を目にし、質問しました。 黒ベースに朱色、白、くすんだ緑などの花柄刺繍です。マナー違反になりますか?
質問日時: 2021/09/11 21:11 質問者: やまと。
ベストアンサー
2
1
-
解決済
7
0
-
言い方に疑問なのです。
大したことではありませんが 最近、周囲の人達の流行りなのか 例)自分のお家の玄関先を箒で掃除しているBさん 通りがかりのAさんが「綺麗にしてはるのね~」(笑顔) すると掃除をしていたBさんが「えっ?邪魔ですか。煩いですか?」 「邪魔してすみません」とか「煩くてすみません」とか真顔で答えるのです。 煩くも邪魔でもない、これは気遣い?
質問日時: 2021/09/10 10:30 質問者: 2021909
ベストアンサー
6
0
-
結婚式の祝儀についてです(長文です) 式の費用については、元々はローンで組む予定でしたが、彼親が両家
結婚式の祝儀についてです(長文です) 式の費用については、元々はローンで組む予定でしたが、彼親が両家で折半しましょうとの話になり、私の親は考えてくれたのですが、私の家はそこまで裕福ではないので、少しは援助できてもそんな大金なんて今後の生活もあるので、結局、私の親はそんなに払えません(結納がなかったことは触れず)となり、式の費用は私側が3割、彼親は7割負担となりました。 それで丸く収まったと思ったら、式当日の祝儀について彼親から「式でいただいた祝儀は、まとめてこちらで精算して、新婦側の祝儀が多ければお返しします」と言われました。 私側も少し出しているのに、祝儀確認もせず全部渡さないといけないのかと疑問感じています。 新婦の祝儀は新婦側が確認するのは普通ではないでしょうか。 というか、私側の祝儀を先に彼親に開けてもらいたくないのが本音です。 私の親によると、結納もあって全て出してくれるのなら新婦の祝儀は全てあちらに渡すのはわかるけど、こちらも少ないけど出しているのに祝儀全てあちらに渡して精算してもらうのはおかしいと。 (彼親から結納しますかと確認はあったが、私の親は、結納しましょうと言われてたらいいけど、こちらが"しましょう"って言うのもアレだから無くても構わないということで結納はなしになりました) 文がごちゃごちゃでわかりづらいと思いますが、こちらの負担が少しでもあるのに祝儀を全部彼親が精算するのはおかしいですか。 経験者や意見を教えてください!
質問日時: 2021/09/10 09:48 質問者: smallnanao
ベストアンサー
6
1
-
自分1人で参加する従姉妹の結婚式のご祝儀の額 夫と子供2人いる主婦です。 この度、遠方の従姉妹の結婚
自分1人で参加する従姉妹の結婚式のご祝儀の額 夫と子供2人いる主婦です。 この度、遠方の従姉妹の結婚式に呼ばれましたが、その額について相談です。 コロナ禍もあり、新幹線の距離の地方での挙式なので、夫と子供達は置いて私1人で一泊して参加する事になりそうです。 その場合、ご祝儀は3万円で良いでしょうか? まだ招待状は来てないのですが、おそらく来れるなら家族全員で来て欲しい、と考えているみたいなので、申し訳ないけど私1人で参加しますと答えるつもりです。 (コロナ対策で、夫の会社が私的な用で遠方へ行くことを禁止されています) この場合、やはり家族全員分として50000円包んだ方が良いでしょうか? 従姉妹との関係は良好で、幼い頃からずっと仲良くしてきました。 私の結婚式にも参加してくれていて、その当時従姉妹は独身だったため3万円のご祝儀を頂いてます。
質問日時: 2021/09/06 12:16 質問者: kanako59
解決済
5
0
-
自分の気持ちがよくわからない。
4〜5年前に私の披露宴のことで縁を切られたインターネットで知り合った年下の女の子について悩んでいます。半年前に連絡が来て、内容は挙式することと復縁したいみたいな内容で、私としては返信を一回返して関係は無かったことにしたいのですがSNSのコメントも連絡もくるし、会いたがるし、困っています。 揉め事になると周囲の人からネタにされそうなので、ブロックはせずにフォローは外すか連絡をスルーするかで考えています。披露宴には私は行かないことは最初に伝えているので、スルーしても勝手に席が用意されてるとかはないと思います。ただ共通の友達にどう説明しようか迷っています。
質問日時: 2021/08/31 21:20 質問者: みやこ-
解決済
2
0
-
親族の結婚式での子供の服装
はじめまして。 私の姉の結婚式での娘(小学4年生)の服装についてご質問です。 画像のドレスを着用する予定ですが、白ベースなので非常識でしょうか? 親族ですし、袖ありで可愛らしいなと思い購入しましたが、リングガール等の役割はないので常識に欠けるのであれば買い直します。 素敵な結婚式で終われるよう(^^) ご意見よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/08/30 02:32 質問者: fuuchan_maru
ベストアンサー
6
1
-
友人スピーチのセリフについて 来月に友人代表でスピーチをする予定 なのですが 引っ掛かっている事があ
友人スピーチのセリフについて 来月に友人代表でスピーチをする予定 なのですが 引っ掛かっている事がある為 アドバイスをお願いいたしますm(__)m 結婚式で司会のお仕事をしている方から 「友人スピーチでよく言われている "今日は○○と(呼び捨てで)呼ばせてもらうね" と言う前置きはおかしいよ」と言われたのですが そんなにおかしいセリフでしょうか? 友人スピーチをされているほとんどの方が 言っているように思うのですが、、 普通はそのセリフは入れずに最初から 呼び捨てで始まるものでしょうか?
質問日時: 2021/08/24 20:38 質問者: re_na0305
解決済
5
0
-
妹の結婚式があります。 披露宴なしの挙式のみです。 特に兄弟間での御祝儀の話はしたことないです。 私
妹の結婚式があります。 披露宴なしの挙式のみです。 特に兄弟間での御祝儀の話はしたことないです。 私たちが結婚した時(披露宴もあり)妹は独身だったので5万ほど包んではくれてたと思います。 友達とは挙式のみだと10万も包まなくてよさそうだよねって話をしました。料理も引き出物もないしと。 どうすべきかなとおもって悩んでます。みなさんならおいくら包みますか?
質問日時: 2021/08/16 12:06 質問者: たな03
解決済
6
0
-
6月に結婚式をしたいと思っていますが、3月に異動の発表があり、4月に転勤する可能性があります。 今の
6月に結婚式をしたいと思っていますが、3月に異動の発表があり、4月に転勤する可能性があります。 今の支店の会社の人達を呼びたいのですが、異動したとしても前の支店の上司など呼んでもいいのでしょうか?? 異動するとしても隣の県です。
質問日時: 2021/08/14 23:20 質問者: まぁさ。
解決済
2
0
-
名古屋の方の結婚式事情
よく名古屋の方の結婚式は、とても金がかかると聞いています。 今も、そういう家庭は多いのでしょうか? それとも人によるんでしょうか?
質問日時: 2021/08/14 16:14 質問者: mak-nac-0002
ベストアンサー
5
4
-
結婚式でピアノを披露することになりましたが、 ウエディングでJ-POPかDisneyどちらが皆さん喜
結婚式でピアノを披露することになりましたが、 ウエディングでJ-POPかDisneyどちらが皆さん喜ぶと思いますか?
質問日時: 2021/08/10 23:02 質問者: ありちゃ
解決済
5
2
-
結婚式で息子の母ですが、留袖を着ないと失礼にあたりますか?離婚したのでというより、そもそも何で留袖な
結婚式で息子の母ですが、留袖を着ないと失礼にあたりますか?離婚したのでというより、そもそも何で留袖なのですか?
質問日時: 2021/08/03 05:09 質問者: forget
解決済
9
2
-
結婚式の費用分担
結婚式の費用負担について、相談です。 先日結婚式をあげましたが、コロナの状況が悪く、本来呼べる人達を大幅にカットしました。 その結果、新郎側より新婦側の方が少し多い構成になりました。 (これについては、両家の理解を得ています。) そして実際に集まったお祝儀の比率は、1:1です。 これは、式に来れない親族の分も含んでいます。 新婦側の人数が多いのに、お祝儀が対等では申し訳ない、また、 今の状態だと、参加者の少なかった新郎側が少し多く払っていることになるため、 私の親と私で新婦側の不足分+新郎側のマイナスを負担することになりました。 ただ、気になるのは、新郎側の参加者です。 伯父⇒お祝儀なし(式には参加) 両親+兄弟(全部で3人)⇒10万円 参加者は常識を疑うお祝儀だったのに新婦側と同じ比率になったのは、先方の祖父が多くだしたからです。(式には参加していない) そのおかげで比率は半々にはなりましたが、お祝儀を1円もだしていないのに式に参加する神経がどうしても理解できません。 また、両親にしてもいくら10万円だしたとはいえ、とうてい3人分を負担している額ではありません。 (料理のおおよその単価、豪華さは事前に旦那が伝えています。) また、いくら新郎側が損をしているとはいえ、この人達のために自分の親にも金を使わせることがどうしても納得いきません。 両親が払う分を私一人で払うといっても、旦那と両親に反対されました。 これからどんどんお金を使うことが増えるので、この分は貯金しておきなさいということです。 旦那には、今の内親に甘えておけと言われました。 自分の経済力のなさ、両親の負担を考えると情けないです。 同時に、祖父の負担に乗っかって全くお金を出さない彼の親せきに腹が立ちます。 どうしても納得がいかないので、両親の分は私一人で負担すべきでしょうか? この話は、義実家には伝えるべきでしょうか? ちなみに、結婚式の費用のほとんどは花嫁のドレスや、メイクアップに費やしています。 なので、私が多く払うことは理にかなっているとは思っています。 ただ、向こうの親の負担額の少なさに困惑しています。
質問日時: 2021/08/02 13:11 質問者: table_zamasu
解決済
12
1
-
女です。現在歯列矯正中でして、結婚式が今年の11月にあります。 それまでに歯列矯正は終わらないのです
女です。現在歯列矯正中でして、結婚式が今年の11月にあります。 それまでに歯列矯正は終わらないのですが、一番綺麗な状態で写真を残したいので結婚式が終わった後にウエディングフォトを撮るのってありでしょうか? 1年後くらいになりますが…
質問日時: 2021/07/31 16:01 質問者: あくびまる
解決済
3
0
-
結婚式について しょぼい結婚式かお金をかけている結婚式 どちらの方がゲストの記憶に残りますか? しょ
結婚式について しょぼい結婚式かお金をかけている結婚式 どちらの方がゲストの記憶に残りますか? しょぼい結婚式 ・コース料理が不味い、少ない、しょぼい ・デザートがウェディングケーキのみ ・ドリンクが少ない ・挙式会場が汚い ・挙式会場、披露宴会場共にしょぼい ・レストランウェディング お金をかけている結婚式 ・コース料理が美味しい ・デザートがデザートビュッフェになっている ・デザートの他にお茶漬けなどのお食事系もある ・ウェルカムフード、ウェルカムドリンクが用意されている ・ドリンクが豊富 ・挙式会場、披露宴会場が綺麗 ・ゲストハウス貸切 お金をかけているであろう結婚式 を先に出席したので 自分はしょぼい結婚式が強烈に記憶が残ってます。 皆さんはどうですか?
質問日時: 2021/07/30 16:55 質問者: 山田三太郎
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
結婚式での義実家
先日、親族のみの結婚式でした。 終わりの挨拶での義父「結婚式の準備を、何の相談もなく2人で勝手に進められたのですが、それだけおとなになったということだと思います」 →勝手にという言葉が引っかかります。会場や日取りなどは先方に相談しました。細かな演出や、料理の内容は2人で決めて、2人で支払いします。 親族からの一言もらう場での義母「もっとこっちの家に顔を出しなさい」 →新居はお互いの実家から車20分圏内です。口調も皮肉めいていました。少なくとも旦那は週に一度は顔を見せています。わたしは過去に義母にいびられて以来、旦那に無理にいかなくて良いと言われています。それを皆がいる前で嫌味のように発言する神経が理解できません。 また、高砂のお花をわたしがアフターブーケにするために式場スタッフに取り置きを依頼していたのですが、それについても「◯◯ちゃん(わたしの名前)のせいでお花あまりもらえなかったじゃない!」と旦那にクレーム(義実家のテーブル装花はちゃっかり全て持って帰っています) 旦那伯父→お祝儀0円 どうしても義実家のこの行動が気になり、モヤモヤしています。 特に、旦那伯父。お祝儀0円ってどうなんでしょうか。 楽しい式でしたが、もやもやします。 どうしたら彼らを許せますか?
質問日時: 2021/07/19 07:56 質問者: table_zamasu
解決済
11
0
-
結婚式について質問させてください。 私は5年程前に水商売をしていました。 その時に、弁護士さん、税理
結婚式について質問させてください。 私は5年程前に水商売をしていました。 その時に、弁護士さん、税理士さん、 お医者様が主な、お客様でした。 今でも、相談などの話は聞いて頂いたり とてもお世話になっています。 お互いの信用関係は出来上がっていますが やはり結婚式に招待は控えたが 宜しいでしょうか? お客様は、喜んで行きますよ!と言われてまして 彼に相談しましたら、社会的にも信用ある方だから いいんじゃない?と言われますが 非常識になってしまうでしょうか? また、お客様の席次表に何と書いたらいいのかも 分からず。。。 どなたか、いいアドバイス教えて頂けましたら幸いです
質問日時: 2021/07/13 21:06 質問者: あみかーん
ベストアンサー
4
2
-
身内や親族、友達の結婚式に招待されたとして、コロナ真っ只中の今、「まだコロナがおさまっていないし、職
身内や親族、友達の結婚式に招待されたとして、コロナ真っ只中の今、「まだコロナがおさまっていないし、職場も行くなとうるさいから」という理由で欠席するのは理由になりますか⁉️
質問日時: 2021/07/11 17:08 質問者: チーズ-チキン
解決済
9
0
-
ご祝儀金額の相場を教えて下さい 久し振りに、会社の部下(主任25歳)の結婚式があります。ご祝儀金額の
ご祝儀金額の相場を教えて下さい 久し振りに、会社の部下(主任25歳)の結婚式があります。ご祝儀金額の相場はいくらくらいでしょうか? また、部長と課長と係長では、金額を変えるべきでしょうか?(例えば、係長は3万円、課長5万円、部長7万円とか…) 一般的な相場を役職と合わせて教えて下さい。
質問日時: 2021/07/09 15:03 質問者: 大手企業の部長です。
解決済
4
0
-
結婚式のドタキャン 私は今まで数多くの友人の結婚式に出席しました。結婚式参列をドタキャンした参列予定
結婚式のドタキャン 私は今まで数多くの友人の結婚式に出席しました。結婚式参列をドタキャンした参列予定者の理由は全部葬儀でした。 結婚式と葬儀が重なったら葬儀優先が一般的ですが、ドタキャンした参列予定者が行く葬儀は、自分の住んでいるアパートの大家・行きつけのスナックのマスター・行きつけの自動車整備工場の店主等の葬儀でした。ドタキャンした人からしたら葬儀優先させなければならない程、重要な人の葬儀かもしれませんが、何でもかんでも葬儀を優先しなければならないのでしょうか?
質問日時: 2021/07/08 07:51 質問者: スーパー北斗2号
解決済
7
0
-
結婚式で、職場の方を呼ぶ方、呼んだ方、 呼ばなかった方にも質問させて下さい。 私の職場は、医者1人で
結婚式で、職場の方を呼ぶ方、呼んだ方、 呼ばなかった方にも質問させて下さい。 私の職場は、医者1人で正社員が2人。 パートが2人で、私はそのうちの1人です。 今度結婚式をするのですが、 パート勤務で医療従事者で職場の方を招待しても良いのでしょうか? また、職場の方々は、独身で、1人同級生の正社員の方は、結婚はしていますが、子供がいません。 私に妊活の事をよく聞いてくるので、少し苦手です。。。 ちなみに、9月から妊活を初めようと思ってますが、そこも職場の人には話ていません。 ハッキリいいまして、 とても結婚を喜んでいただける状況ではない女性ばかりなんです。。 この場合、先生に代表として来て頂くとか、あまりにも失礼ですかね?やはり、声だけはかけたがいいと思いますか??
質問日時: 2021/07/08 00:08 質問者: あみかーん
ベストアンサー
3
0
-
結婚式の服装について。 8月に職場の方の結婚式があります。 服装は平服できてくださいと書かれてました
結婚式の服装について。 8月に職場の方の結婚式があります。 服装は平服できてくださいと書かれてました。 コロナのため、披露宴は行わずに30分程度の挙式に参加するだけです。 元々、コロナのこともあるから通りすがるだけでいいという風に言われてて、周りもそのつもりで準備をしていたのですが、結局招待状のようなものをいただいたので、皆慌ててます。 服装は黒のワンピースに真珠のネックレスではあまりよろしくないでしょうか。葬式っぽいですか…? 新しく服を買おうかな?というと、同僚から「え!わざわざ買うんですか?」と言われました。 30分程度の挙式を後ろで眺めるくらいなら、私もわざわざ服を買いたくないよ…とは思うのですが、どんな服が良いのかわからず。。 髪の毛もどうしようか悩んでます。みんなは自分で編み込みをしようと思う、と言いますけど私は不器用なので美容師さんにお願いしようかと思ってますが、それも周りから驚かれました。 同じような条件の結婚式に参列したことがある人(なかなかいないとは思いますが)、または自分が同じような境遇だったらどうするかなど、教えていただけると幸いです。
質問日時: 2021/07/06 23:09 質問者: halu25
ベストアンサー
3
0
-
息子の結婚式の披露宴で、親が主賓の方や諸々挨拶回りする前に、祖父が勝手に先に周り始めた。それっておか
息子の結婚式の披露宴で、親が主賓の方や諸々挨拶回りする前に、祖父が勝手に先に周り始めた。それっておかしくありませんか?
質問日時: 2021/07/05 20:35 質問者: 4126
解決済
1
1
-
結婚式×麻雀・・・?
はじめまして。 9月に結婚式を挙げるのですが、 私の旦那が学生の頃から麻雀が好きで 結婚式のどこかに麻雀要素を入れれたらいいな~と言うので 私もそれに賛成してるのですが、いい案が思いつきません。 ケーキやドレス、テーブルクロスはほぼ決まってるので変更が難しいです。 オープニングムービー、プロフィールムービー、サンクスギフト 席次表、ウェルカムスペースはまだ決まってなくまだ少し時間があるので この中でできたらいいなと思っています。 私は麻雀について全然知らなくて、言葉が変ですが 勝負が決まったとき牌を表にひっくり返す?相手に見せる?動作の時に 牌を結婚式の日付にしてムービーのどこかに挟めたら面白いかななんて思っています。 麻雀!っていうことがわかるようにしたいです。 面白い、いい案があればお願いします。
質問日時: 2021/07/05 13:14 質問者: Gukky_o
ベストアンサー
2
0
-
会費制(1.8万円)の結婚式に参列した友達が、私の結婚式には欠席だったので、3万円のご祝儀を頂きまし
会費制(1.8万円)の結婚式に参列した友達が、私の結婚式には欠席だったので、3万円のご祝儀を頂きました。 友達の結婚式に参列した際、交通費(約3万円)、ホテル代などはありませんでした。 この場合、8千円ぐらいのお返しでも角が立たないですか? ちなみにお返しおり半という地域ではないです。。 ご参考までにアドバイスをお願いします。
質問日時: 2021/07/01 00:27 質問者: ちゃん_みみ
解決済
4
0
-
結婚式に呼ばれていないのにご祝儀を渡しても良いのでしょうか? 主人の友人が結婚式を挙げるのですが、主
結婚式に呼ばれていないのにご祝儀を渡しても良いのでしょうか? 主人の友人が結婚式を挙げるのですが、主人は出席することになっております。 私達は式を挙げていないのですが、入籍した時に食事をご馳走していただきました。 また、主人の1番仲の良い友人なので私は数回しか会ったこと無いですが、ほんの気持ちとしてお祝いを渡したいと考えています。 主人が式に行く際に私が用意したご祝儀を一緒に持っていってもらい、渡すのはどうなのでしょうか。受付の方が困りますかね…?それとも後日会った際に渡した方が良いのか、そもそも渡さない方が良いのか。 どのようにしたら良いのか、教えていただきたいです。
質問日時: 2021/06/29 22:31 質問者: soraono
ベストアンサー
12
1
-
結婚式で関白宣言は歌わない方が良いですか?? むしろどんどん歌うべきですか??
結婚式で関白宣言は歌わない方が良いですか?? むしろどんどん歌うべきですか??
質問日時: 2021/06/27 16:11 質問者: jhajtwa
解決済
10
0
-
招待状の書き損じについて
挙式を予定しており、招待状の準備をしています。まだ手元には届いていないのですが、今印刷をしてもらってるところです。 ただ、今日、開始時間の間違いに気づきました。もう修正はききません。 受付が9時半、挙式が10時半、披露宴が11時半で、挙式の30分前にはお越しくださいが正しいのですが、披露宴の開始を11時で発注してしまいました。 皆さん挙式から参加してもらうので披露宴が何時から始まるかは関係ないと思うのですが、再発注か訂正の必要があるでしょうか。
質問日時: 2021/06/26 12:41 質問者: magyou
解決済
3
1
-
結婚式の招待状が家族で1枚来ました!家族は3人ですが招待状は1枚です、その場合3人とも御祝儀は払うべ
結婚式の招待状が家族で1枚来ました!家族は3人ですが招待状は1枚です、その場合3人とも御祝儀は払うべきですか?ちなみに3人とも20歳をすぎて働いたています
質問日時: 2021/06/25 06:49 質問者: きりたんぽ28
解決済
6
0
-
結婚式の出席者内訳の割合について。
結婚式をする際の出席者内訳について、例えば、新郎側が親族30人、友人5人、職場0人、新婦側が親族15人、友人10人、職場10人という内訳はおかしいでしょうか。 同じような割合にする感じなのでしょうか。 新郎は結婚式をしたくない、新婦は結婚式をしたいという想定になります。
質問日時: 2021/06/23 07:54 質問者: pokey
ベストアンサー
5
0
-
今度京都の高級ホテルで結婚式をするのですが、彼のお父さんのお姉さんの家族(彼からしたらおばさんといと
今度京都の高級ホテルで結婚式をするのですが、彼のお父さんのお姉さんの家族(彼からしたらおばさんといとこ)が九州に住んでいます。おばさんたちは京都に旅行がてら結婚式に出席してくれるそうで、結婚式の2日前から京都に泊まられるそうです。 彼のお父さんは、彼に、おばさん家族に結婚式場であるホテルを予約してくれと言っているそうですが、いとこ家族は5人もいて3部屋とらないといけないことになります。 一部屋5万ほどするので、部屋代で10万以上かかる計算になります。 結婚式のあれこれでかなり予算をオーバーしてるので、私てきにはもう少し値段の抑えたビジネスホテルを用意したいと思うのですがそれは失礼にあたりますか?
質問日時: 2021/06/22 18:17 質問者: tkたろう
解決済
9
0
-
12月に結婚式予定のものです。 2020年、秋に結婚式を延期し、今年の冬披露宴予定なんですが、私の周
12月に結婚式予定のものです。 2020年、秋に結婚式を延期し、今年の冬披露宴予定なんですが、私の周りは医療従事者が多く、 去年、招待した際、ほぼ全員に断られました…。 延期を決定し、今年改めて声をかけたのですが、気持ちよく出席は5人のみ。 後は、コロナ次第や、コロナが怖いと言われます。 医療従事者でワクチンを2回終わり、 コロナ病棟にいるわけでもなく、 親友と思っていた子まで、コロナで分からない。と言われました。 その親友の子は、独身で周りはは全員結婚しているので、それが嫌で来たくない事をコロナのせいにしてるように直感で思いました。 後は、旦那さんの稼ぎがあまりよくない友人。 3万包むお金がないのを言えないから、親の都合や、コロナが…とか言うのかな?と…。 私は、今まで、その人達の結婚式に出席したのに、有り得なくないですか?? 本当、人間性が凄く見えました。 追記 ある友人は、親が病気と言い、入院したというので見舞いに行こうか思っていたら、 まさかの、嘘でした。 この子も、旦那さんの稼ぎがよくなく、必死で働いています。 私の人間性? 友人のレベルが低い? 本当イライラしてます。
質問日時: 2021/06/21 18:56 質問者: あみかーん
解決済
2
0
-
コロナ渦の結婚式
9月に結婚式を挙げる予定です。 車で3時間程のちょっと遠方に足の悪い親戚が住んでいます。 年齢ははっきりわかりませんが、多分70歳くらいです。 小さい頃可愛がってくれたと母から教えていただきましたが 私からしたら年に一回(お正月)に会うか会わないか、くらいの距離感です。 ただ、冠婚葬祭は親族が一同に集まるような場なので招待はしますが このような状況下で足も悪いので、もしかしたら欠席になるかもしれません。 出席となった場合、最善を尽くしますが 欠席となった場合、親族に会えなかった分なにかしてあげられることはあるでしょうか。 ガラケーなので、リモートで顔を見せるのは難しそうです。 申し訳ございませんが、コロナ渦で結婚式を挙げるのはおかしい! というような論点違いの方は回答をお控えください。
質問日時: 2021/06/21 12:03 質問者: Gukky_o
解決済
2
0
-
このようなコーデは結婚式で着ても良いのでしょうか? コメントお願いします。
このようなコーデは結婚式で着ても良いのでしょうか? コメントお願いします。
質問日時: 2021/06/18 01:14 質問者: ちろる。
解決済
10
0
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【結婚式・披露宴】に関するコラム/記事
-
最新の結婚式事情!重視するのは「タイパ」「繋がり」「質・深さ」などの自分らしさ
皆さんは最近、親戚や友人などの結婚式に出席しただろうか。以前「教えて!goo」に、「冠婚葬祭が苦手です」と、人前で愛想よくしていることや大勢で盛り上がるのが苦手というユーザーからの投稿があった。このような...
-
コロナ禍から2年。結婚式や結婚スタイルに訪れた大きな変化とは
コロナ禍以降、生活様式が変わったという人は多いだろう。遠出や大人数での集まりは控えるという流れが主流となり、ウェディング業界にも影響を与えた。「教えて!goo」にも「コロナ禍の結婚式、披露宴」というタイ...
-
結婚式、花嫁はなぜ高いヒール?低いヒールが合うドレスはある?
結婚式の主役であるウエディングドレスを着た新婦は、一段ときれいで写真にも映える。しかしその足元を見ると、10cmや12cmなど、普段なかなか目にしない高さのヒールを履いていることが多い。なぜ結婚式では、そんな...
-
せきらら女子会:第62話「結婚式はお金がかかる!」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式に来ていない親戚からご祝儀...
-
披露宴のお金が出せませんでした。
-
自分の結婚式に呼んでない人から招...
-
親友に結婚式の参加を拒否されてる
-
結婚式の席次表のミスに関して、ご...
-
友達の結婚式に行きたくないです。...
-
22歳男。友達がほぼいないため将来...
-
結婚式について。 彼の親族が31名(...
-
結婚式で博多、熊本間の お車代はい...
-
アラサーです。10年会ってない友人...
-
結婚式を挙げるんですが、旦那と兄...
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人について...
-
【結婚費用のモヤモヤ】結婚式の費...
-
大好きな先輩に結婚式の出席を断ら...
-
結婚式のBGMを探しています。 そも...
-
結婚式の乾杯挨拶について 結婚式の...
-
自分だけ結婚式に誘われない
-
結婚式のバッグってこんな感じの黒...
-
結婚式のバッグにこれは大丈夫ですか?
-
結婚式場のバイトしてた方 ・どんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大人になってから初めての参列でわ...
-
自分の結婚式に呼んでない人から招...
-
結婚式に来ていない親戚からご祝儀...
-
結婚式のお車代について。 神戸で挙...
-
披露宴のお金が出せませんでした。
-
旦那のいとこの結婚式と友達の結婚...
-
結婚式の座席表で新郎の義妹とは誰...
-
友達の結婚式に行きたくないです。...
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人について...
-
友人の結婚式にて、友人代表スピー...
-
【結婚費用のモヤモヤ】結婚式の費...
-
ウェルカムボードのお礼は、式に参...
-
至急 結婚式友人スピーチ
-
私は求めすぎ?結婚式のドタキャン&...
-
結婚式を挙げるんですが、旦那と兄...
-
スカートの丈とスピーチは短いほう...
-
結婚式の乾杯挨拶について 結婚式の...
-
ブライダルインナーの購入先はどこ...
-
結婚式の記念品についてご意見くだ...
-
これは先輩の結婚式に行くには明る...
おすすめ情報