回答数
気になる
-
子どもがしょっちゅう頭や顔面ぶつのってうちだけですか? 一歳3ヶ月です よちよち歩きしててつまずいて
子どもがしょっちゅう頭や顔面ぶつのってうちだけですか? 一歳3ヶ月です よちよち歩きしててつまずいて顔面をコンクリートにゴツン!!て打ちつけます すべり台から勢いよく滑ってそのまま顔面から地面にゴツン!て落ちます この前は買い物カートから目を離したすきに立ち上がって出ようとして頭から地面に落ちてゴツン!! 思わずスーパーで悲鳴をあげてしまいました… 私が悪いのかなぁと思うと怖くて外で遊ばせられなくなります でも自由に歩かせてあげたいし自由に遊ばせてあげたいし こんなに頭や顔ぶつけませんか?
質問日時: 2022/11/13 10:53 質問者: すぬぴ。
解決済
4
0
-
子供のおちんちんの洗い方について質問です。子供とお風呂に入って子供を洗ってる時、おちんちんを洗う時は
子供のおちんちんの洗い方について質問です。子供とお風呂に入って子供を洗ってる時、おちんちんを洗う時は皮を剥いて中も洗ったほうがいいのでしょうか?教えてください
質問日時: 2022/11/09 01:16 質問者: 大堀
解決済
5
0
-
電車で見ず知らずの赤ちゃんに変顔するジジイやババアにムカつきませんか?
電車で見ず知らずの赤ちゃんに変顔するジジイやババアにムカつきませんか?
質問日時: 2022/11/08 17:09 質問者: あまつちゃん
解決済
5
0
-
夫婦ともに一重で産まれてきました 20歳を過ぎてからお互い二重に整形しました 整形した後に2人の赤ち
夫婦ともに一重で産まれてきました 20歳を過ぎてからお互い二重に整形しました 整形した後に2人の赤ちゃんが産まれました 赤ちゃんは二重か一重どっちで産まれてきますか?
質問日時: 2022/11/07 09:12 質問者: 羅奈
解決済
2
0
-
7ヶ月の子どもがいます。 先日、つかまり立ちをして、目を話している隙きに、後ろへ倒れて、頭を打ちまし
7ヶ月の子どもがいます。 先日、つかまり立ちをして、目を話している隙きに、後ろへ倒れて、頭を打ちました。 すぐに泣いて授乳もでき、その後も普段通り元気でした。 しかし、今まではなかったのですが、その日から吐き戻しを一日に何度もするようになり、心配で病院へ行き、CTを撮ることになりました。 脳に異常は無かったのですが、後でネットで調べると、赤ちゃんにCTはかなりリスクが伴うことが分かりました。 少量だと思いますが、放射線を浴びた赤ちゃんが心配です。 CTはやるべきではなかったのでしょうか。 吐き戻しは日に日に無くなってきています。
質問日時: 2022/11/05 20:59 質問者: こあら.
解決済
1
0
-
夫婦ともに40歳以上や50歳以上で結婚した場合もう年齢が年齢だから子どもを作らないはアルアルだと思い
夫婦ともに40歳以上や50歳以上で結婚した場合もう年齢が年齢だから子どもを作らないはアルアルだと思います。 夫婦ともに20代30代だけど子どもがいない夫婦って実際いるのでしょうか?(不妊除く) 例えば、結婚はしたけど子どもは欲しくないとか。
質問日時: 2022/11/05 10:06 質問者: 伶緒
解決済
3
0
-
熱中症など
昨日、義母に3時間半預けました。夕方迎えに行くと家の中がかなり暑くて、窓を開けていない状態でした。年寄だから暑さを感じないのか、私が家に入ると熱気がしました。オムツの中はベトベトで背中も汗をかいていました。水分は1回牛乳を飲んだのと、お茶を少しだけ飲んだだけと聞きました。おしっこは少し出ていました。走り回ったり階段登ったりずっと動き回っていた様です。途中泣いた様ですがしばらくしたら泣き止んだみたいです。こんな暑い中にずっといて、遊びに夢中で水分もあまり取らずに大丈夫でしょうか。それから変わった様子はありません。家ではガブガブ水分を取れています。ただただ心配で
質問日時: 2022/11/05 08:07 質問者: こーしーまま
解決済
3
0
-
有紗ありさ 美里みさと 千春ちはる この3つの名前から悩んでます あなたならどれがいいですか?
有紗ありさ 美里みさと 千春ちはる この3つの名前から悩んでます あなたならどれがいいですか?
質問日時: 2022/11/04 10:08 質問者: 莉々那
解決済
3
0
-
背中スイッチ
背中スイッチがない赤ちゃんって変ですか? 抱っこして寝て、1分くらいでベッドに置いても、ちょっと目を開けて泣いたりすることはありますが、すぐに寝ちゃいます。 1人目は背中スイッチで大変だったので、正反対なのでどうなんだろうと思って、質問させていただきました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/11/03 23:57 質問者: まんまんちゃ
ベストアンサー
5
0
-
亜里紗(アリサ)って名前は令和ベビーには古風な名前になりますか? 小学校3年4年ぐらいになれば男子か
亜里紗(アリサ)って名前は令和ベビーには古風な名前になりますか? 小学校3年4年ぐらいになれば男子から「アリさん」「アリンコ」ってあだ名がつけられますか?
質問日時: 2022/11/03 15:36 質問者: 莉々那
解決済
3
0
-
遥菜(はるな) と言う名前はハリセンボンの近藤春菜やはるな愛などを想像しますか?
遥菜(はるな) と言う名前はハリセンボンの近藤春菜やはるな愛などを想像しますか?
質問日時: 2022/11/03 14:06 質問者: 結心
解決済
2
0
-
1ヶ月前に2人目が産まれた、彼氏のお姉さんのお家に来週お邪魔します。そこで、出産祝いを渡したいと考え
1ヶ月前に2人目が産まれた、彼氏のお姉さんのお家に来週お邪魔します。そこで、出産祝いを渡したいと考えています。 1度だけ会ったことがあり、それも1泊の旅行でお姉さんの旦那さんと子供、彼氏と私で行きました。 彼氏とは2年半付き合っており、来年あたりに結婚を考えて話しています。結婚を考えているというところまではお姉さんにも彼氏が話しているそうです。 1人目の子のときは付き合っていなかったのでなにもあげていなく、今回は旅行の時もお世話になったし、初めてお家にお邪魔するので手土産を持って行くなら出産祝いだなと思いました。 私からだけだと、逆に気を使わせたり、結婚を考えているのは知ってるとはいえまだどうなるかわからないし重いかな?と思い、彼氏と2人からと言うことで渡そうと思うのですがどう思いますか?? また、5000〜10000円以内くらいでスタイとかたくさんあっても困らない、直接肌には触れないようなものをあげようと思ってるのですが オススメのブランドなどありましたら教えてください。 スタイ以外だと、2人とも女の子(4歳と0歳)なので、2人でお揃いに何かなるものもいいかなと思いましたが、好きな系統が分かれる服しか思い浮かばず、それ以外にありましたら教えてください
質問日時: 2022/11/03 01:37 質問者: mmmaaya
解決済
9
0
-
ママ友が公園の芝生でハイハイさせるのはノミダニがいるから無理って言ってる どう思いますか
ママ友が公園の芝生でハイハイさせるのはノミダニがいるから無理って言ってる どう思いますか
質問日時: 2022/11/02 23:43 質問者: すぬぴ。
解決済
7
0
-
5ヶ月赤ちゃんについて
自分には5か月の音がいるのですが5か月になる少し前からタッチを覚えてするようになったのですが早いのでしょうか?遅いのでしょうか?
質問日時: 2022/11/02 21:15 質問者: noa_1945
解決済
3
0
-
長男の赤ちゃん返りについて
現在0歳の次男を完母で育てているのですが、2歳の長男が嫉妬してとっくに断乳してたのに再び授乳したがるようになりました。でも一度断乳してるので母乳は不味いらしく、ただ吸って口に含んで飲まずに吐き出したり、ただ単におっぱいをおしゃぶり代わりにしたり、おもちゃ代わりにずーっとプルプル触っています。でも私は元々母乳の分泌が過剰な体質なので、片側のおっぱいに力を加えられるともう片側で授乳してる次男がむせてしまうし、お風呂上がりの授乳は母子共に汗だくになる上、そこから寝るまではずーっと密着してるので、常に身体が汗まみれヨダレまみれ母乳まみれでぐしょぐしょの悲惨な状態になります。でも息子たちのために常に清潔を保ちたいので頻繁にシャワーを浴びたり、消毒ティッシュで拭いたりするので基本的にお風呂上がりは裸の上から抱っこ紐で次男を抱いて、その上からラップタオルを巻いて長男が授乳を求めてきたらタオルの中に入れてタンデム授乳してます。寝る時もラップタオルの前を開けて長男にはセルフ授乳状態にして次男が泣いたら授乳。もうクタクタで身体が限界です。せめて長男にはおっぱい離れをして欲しく、おもちゃや絵本などで気を引こうとしてみてもダメで、もうどうして良いかわかりません。ひっちゃかめっちゃかで毎日が肉体労働です。旦那は仕事の関係で家にいる時間が少なく、夫婦共々実家も遠いので頼れる人もいません。長男には愛情不足だと感じて欲しくないのでタンデム授乳頑張ってみましたが身体が応えられません。どうしたら良いでしょうか、何かおっぱい 離れの良いアドバイスなどあったら教えて欲しいです。
質問日時: 2022/11/02 12:39 質問者: klko8006
解決済
2
1
-
名前
キラキラネーム… 皆さんが思う、キラキラネームは、何でしょうか? 星 きらり 宇宙 コスモ 大空 すかい 読めない?名前漢字… ※ネット参照※ 飛騎 しぶき 渚生乃 しょうの は?と思う名前… 北海道 永愛 とあ 天使 えんじぇる などなど…
質問日時: 2022/11/01 20:30 質問者: mak-nac-0002
ベストアンサー
2
3
-
菜那子ななこ 陽菜子ひなこ って名前は令和5年ベビーには古いでしょうか? 昭和感ありますか?
菜那子ななこ 陽菜子ひなこ って名前は令和5年ベビーには古いでしょうか? 昭和感ありますか?
質問日時: 2022/10/31 22:53 質問者: 萌々佳
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
真彩まあや 紗彩さあや 莉彩りあや この名前はキラキラネームですか?
真彩まあや 紗彩さあや 莉彩りあや この名前はキラキラネームですか?
質問日時: 2022/10/30 22:48 質問者: 彩海
解決済
3
0
-
解決済
4
0
-
知り合いに、現在2歳1歳0歳のオムツをした3人のお子様を育てているママさんがいるんですが、年子2人で
知り合いに、現在2歳1歳0歳のオムツをした3人のお子様を育てているママさんがいるんですが、年子2人でも3歳までは手がかかり大変なのに年子3人って凄いなぁと私は思いました。 これは、早く2人目3人目が欲しくて上の子がまだ赤ちゃんで手がかかるけど、作ってしまったのでしょうか?
質問日時: 2022/10/30 15:08 質問者: 颯大
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
1
-
夫婦ともに子どもは女の子が欲しかったけど、1人目2人目3人目とも全員男の子だった場合、女の子が産まれ
夫婦ともに子どもは女の子が欲しかったけど、1人目2人目3人目とも全員男の子だった場合、女の子が産まれるまで子作りをしますか? もう4人目はきついし3人目で諦めますか?
質問日時: 2022/10/29 16:59 質問者: 翔亜
解決済
5
0
-
解決済
3
0
-
生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返
生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返りで起きるように なりました。(5~6回)←覚えてるだけで 基本、寝返りして布団からはみ出て泣きます。 夜中2時くらいから遊び出す事もあります。 2時間くらい遊んでまた寝ます。 ベビーベッドを最初に使っていたのですが 飼い猫が粗相してしまい使えなくなり 以後ベビー布団で寝かせています。 夜泣きはたまにします。 お昼は何故かママとパパの布団じゃないと 寝ません。 ベビー布団で寝かせようとしても 泣きじゃくります。 おしゃぶりはしてません。少し前に辞めました。 昼と夜と違う布団で寝ているから 夜中に何度も起きるのでしょうか? 昼も夜も同じ布団で寝かせるように したら安心して起きないんでしょうか? それともこうゆう時期なのでしょうか? 抱っこで寝かせようとしても 抱っこでは寝ません。 私の抱っこが下手なのか抱っこでは 寝たくないのか… 生後3ヶ月くらいまでは ずっと抱っこでした。布団に置くと泣いてました。 最近は抱っこしても暴れます。 体を捻ったり下を向いたり よじ登ろうとしてきたり 寝るどころか起きます。 抱っこで寝かしつけはほぼした事がありません。 みんな抱っこで寝るのにどうして…と思ってしまいます 生後1.2.3ヶ月の時も夜は布団で ほっといたら勝手に寝ていました。 抱っこは昼間だけ ミルク飲む時も、起き上がろうとしたり(何度も) 要らないのかな?と思い辞めると泣きます。 なぜか寝かせたら飲みます。 出来れば抱っこしながら飲ませてあげたいのですが 寝かせながらあげるしかないんでしょうか?(´;ω;`) 最近はミルク飲みながら 体を反るので大変です それとベビーサークルに入ってる時だけ 後追いします。 ベビーサークル以外(歩行器や椅子) に座ってる時は全く後追いしません 飼い猫が居るので基本ベビーサークルで過ごしています。 家が狭いのでハイハイするスペースもありません その代わりベビーサークルは結構広いです 赤ちゃんってこうなんでしょうか?
質問日時: 2022/10/28 09:21 質問者: ばぶりん。
ベストアンサー
4
0
-
どちらがまともな親ですか?
1人の子供も育てられずに、ずっと施設に入れておく親と、多胎児を自分の両親の手を借りながらでも手元で育てる親。 どちらがましな親だと思いますか? 施設の親は、自分の子供のうんちおむつも替えられません。 また自分でミルクも作らなかった。 多胎育児の親は自分の子供のうんちおむつは替えられます。
質問日時: 2022/10/28 07:21 質問者: るいちゃんまん
解決済
9
1
-
解決済
5
0
-
これは後追いなのでしょうか? 生後10ヶ月になる娘です。 ここ最近後追い?っぽいのがあるのですがこれ
これは後追いなのでしょうか? 生後10ヶ月になる娘です。 ここ最近後追い?っぽいのがあるのですがこれは後追い認定でいいのでしょうか? ●9mくらいの時は一時保育で預けたりしたが別れる時も迎えの時も泣かない。最近は預けてないのでわかりませんが「ママじゃないと!」というのは無し。 ●ママが立ったら泣く子もいるがそういうのは無し ●1人で放っておいて別室にいても平気 ●同じ空間に居ると近くに来てずっと近くにいる ●ママが部屋を離れると泣くこともあるが、たまにすぎて後追いなのか不機嫌なのか分からず。 ●移動して泣いたので抱っこして落ち着かせて、分かりやすいように他の部屋に移動するがそういう時は泣かない ●ママが他の部屋に居ると、そのままママがいる部屋に向かってくることもあるし、自分の好きな部屋に1人で入っていくこともある。 これって後追いではないですよね? 月齢にしては後追い症状が少し遅いですが、ここから本格的に始まっていくのでしょうか。
質問日時: 2022/10/27 21:08 質問者: nemuichan112
解決済
2
0
-
解決済
6
1
-
解決済
5
0
-
美郷(みさと) 美優(みゆう) 美玲(みれい) ↑あなたなら娘にどの名前をつけますか?
美郷(みさと) 美優(みゆう) 美玲(みれい) ↑あなたなら娘にどの名前をつけますか?
質問日時: 2022/10/26 20:56 質問者: 志悠
解決済
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
結婚したら子どもは何人作りたいですか? また、その理由はなんですか? 1、1人 2、2人 3、3人
結婚したら子どもは何人作りたいですか? また、その理由はなんですか? 1、1人 2、2人 3、3人 4、4人 5、たくさん
質問日時: 2022/10/22 19:51 質問者: 伶羅
解決済
2
0
-
「ありさ」って名前の漢字 どちらがいいでしょうか? 1愛莉咲 2亜里紗
「ありさ」って名前の漢字 どちらがいいでしょうか? 1愛莉咲 2亜里紗
質問日時: 2022/10/20 21:36 質問者: 遥禾
解決済
6
1
-
体に興味がある年齢の3歳〜5歳のお子さんがいるパパママさんに質問です 下記のことをお子さんに聞かれた
体に興味がある年齢の3歳〜5歳のお子さんがいるパパママさんに質問です 下記のことをお子さんに聞かれたことありますか? その時なんて答えましたか? 1 赤ちゃんはどうやったら産まれるの? 2 なぜ赤ちゃんを産むのは男の人じゃなく女の人なの? 3 なぜ男の人と女の人がいるの? 4 なぜ男の人はおちんちんがあるのに女の人はないの? 5 なぜ女の人はおっぱいがあるの?
質問日時: 2022/10/20 18:30 質問者: 黎菜
解決済
1
0
-
3歳〜小1のお子様がいるパパママさんに質問です 「赤ちゃんはどうやったら出来るの?」って聞かれたこと
3歳〜小1のお子様がいるパパママさんに質問です 「赤ちゃんはどうやったら出来るの?」って聞かれたこと一度はあるかと思います その時なんて教えましたか? 「パパママがHしたらできるよ」って言いましたか?
質問日時: 2022/10/20 18:18 質問者: 黎菜
解決済
2
0
-
子どもが産まれたら、「お父さんお母さん」か「パパママ」どっちの呼び方で呼んでもらいたいですか?
子どもが産まれたら、「お父さんお母さん」か「パパママ」どっちの呼び方で呼んでもらいたいですか?
質問日時: 2022/10/19 19:14 質問者: 琉偉
解決済
4
0
-
3歳〜小1の子供に「赤ちゃんはどうやったら産まれるの」って質問されたらあなたならなんて答えますか?
3歳〜小1の子供に「赤ちゃんはどうやったら産まれるの」って質問されたらあなたならなんて答えますか?
質問日時: 2022/10/17 18:57 質問者: 日菜汰
解決済
2
0
-
1歳2ヶ月小指の付け根が真っ赤になって腫れてます 折れてる可能性ありますか? 娘はご機嫌で痛がる様子
1歳2ヶ月小指の付け根が真っ赤になって腫れてます 折れてる可能性ありますか? 娘はご機嫌で痛がる様子も全くありませんが… 蚊に刺されでしょうか? 折れてるのにご機嫌ってこともありますか? 病院行ったほうがいいですか?
質問日時: 2022/10/16 12:22 質問者: すぬぴ。
解決済
5
0
-
年子(1歳差)で子どもを産んだママさんに質問です 上の子がまだ1歳のとき下の子が生まれ0歳と1歳の赤
年子(1歳差)で子どもを産んだママさんに質問です 上の子がまだ1歳のとき下の子が生まれ0歳と1歳の赤ちゃん二人育てるって双子ぐらい大変だったと思いますが、なぜ年齢をあけずに1歳差で産んだんですか? 子育てがまとめて終わるから? すぐ二人目が欲しかったから?
質問日時: 2022/10/16 07:13 質問者: 彩來
解決済
1
0
-
解決済
7
1
-
3歳〜小1ぐらいの小さな子どもに「赤ちゃんってどうやってできるの?」って聞かれたこと一度はあると思い
3歳〜小1ぐらいの小さな子どもに「赤ちゃんってどうやってできるの?」って聞かれたこと一度はあると思います その時なんて教えましたか?
質問日時: 2022/10/15 20:20 質問者: 壽音
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
子どもが生まれたら「パパママ」か「お父さんお母さん」 どっち呼びで教えますか? また、その理由はなん
子どもが生まれたら「パパママ」か「お父さんお母さん」 どっち呼びで教えますか? また、その理由はなんですか?
質問日時: 2022/10/15 08:12 質問者: 愛莉彩
解決済
6
0
-
ありさって名前は古風でしょうか? 漢字にするなら「亜里紗」か「愛莉咲」どっちがい
ありさって名前は古風でしょうか? 漢字にするなら「亜里紗」か「愛莉咲」どっちがい
質問日時: 2022/10/14 18:42 質問者: 華暢
解決済
5
0
-
夫が生後1か月の他人の赤ちゃんを一日預かると言います。 私と夫は40代、高校生の子どもが一人います。
夫が生後1か月の他人の赤ちゃんを一日預かると言います。 私と夫は40代、高校生の子どもが一人います。 他人の子というのは職場の後輩夫婦の子らしく、一日中泣いてばかりで奥さんも疲れて寝られないからとの話です。(後輩夫婦はまだ19歳です) 私は「乳児なんて突然死とか何があるか分からないから絶対やめて」と伝えていますが、大丈夫!大丈夫!と聞く耳を持ちません。 息子も、大変なら預かってあげたら?と言います。 ちなみに夫は私が育児に追われている時に夜遊びばかりしていたクセにと怒りも湧きます。 私は介護福祉士で働いており「オムツ替えとか出来るやろ?」と言いますが、高齢者と乳児は全く違うと思います。言い方が悪いですが会社に属しているので何かあっても保険がありますし… 預かっても一切世話はしないと伝えると「冷たい」と言われます。 どう言えば丸く納得すると思いますか。
質問日時: 2022/10/14 13:10 質問者: みみ627
ベストアンサー
8
0
-
絵茉(えま) 結茉(ゆま) 聖愛(せあ) 乃愛(のあ) 莉愛(りあ) 瑠愛(るあ) 玲愛(れあ) キ
絵茉(えま) 結茉(ゆま) 聖愛(せあ) 乃愛(のあ) 莉愛(りあ) 瑠愛(るあ) 玲愛(れあ) キラキラネームですか?
質問日時: 2022/10/13 21:10 質問者: 彩莉愛
解決済
3
0
-
3歳〜小学2年生くらいの小さな子供に「赤ちゃんってどうやったら出来るの?」って聞かれたらなんて教えま
3歳〜小学2年生くらいの小さな子供に「赤ちゃんってどうやったら出来るの?」って聞かれたらなんて教えますか? 普通に「パパとママが性行為したらできるよ」って言いますか? そもそもその年齢だと性行為すら知らないと思いますが。
質問日時: 2022/10/12 09:17 質問者: 茉莉華
解決済
6
0
-
よく動く9ヶ月赤ちゃん! 最近チャイルドシートから外れて、落ちてしまいます。一番キツくしても肩幅から
よく動く9ヶ月赤ちゃん! 最近チャイルドシートから外れて、落ちてしまいます。一番キツくしても肩幅からすり抜けてしまいます。 チャイルドシートが駄目なのか、後ろ向きで固定されるのが、嫌なのかわかりません。 何か、対策ありますか?もともとお座りが嫌いな子で、最近本当に困っています。
質問日時: 2022/10/11 18:48 質問者: スペードのエース
ベストアンサー
1
0
-
もうすぐ生まれる息子の名前に豊京(ほうきょう)とつけようと思っているんですが、どうですかね。 周りと
もうすぐ生まれる息子の名前に豊京(ほうきょう)とつけようと思っているんですが、どうですかね。 周りと被らなくイけてる感じな名前にしたかったんですよね。
質問日時: 2022/10/06 09:28 質問者: amzgyuta
ベストアンサー
24
0
【妊娠・出産・子育て】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【赤ちゃん】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
育児休暇
-
赤ちゃんの人見知り
-
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚飲ん...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが、 ...
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
赤ちゃんが目を閉じておしゃぶりを...
-
生後21日の息子が大型犬に顔を踏ま...
-
赤ちゃんのお風呂で注意すること、...
-
生後4ヶ月、就寝時に手がキンキンに...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 最近、授...
-
沖縄はなぜ出生率が高いのですか? ...
-
生後8ヶ月半になり、寝返りするよう...
-
孫に物を買ってあげないおじいちゃ...
-
名前の発音ついて。 『れお』 『あ...
-
離乳食を手作りしています。 1週間...
-
息子にのび太と名前を付けてもいい...
-
息子に伊之助(いのすけ)と名前をつ...
-
女の子の赤ちゃんが誕生しましたが...
-
1ヶ月になる子供(男の子)がいるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが、 ...
-
育児休暇
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
生後3ヶ月の娘がいます。 最近、授...
-
赤ちゃんの人見知り
-
沖縄はなぜ出生率が高いのですか? ...
-
生後21日の息子が大型犬に顔を踏ま...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(120m...
-
生後4ヶ月、就寝時に手がキンキンに...
-
1ヶ月になる子供(男の子)がいるの...
-
ツムラ麦門冬湯エキス顆粒は授乳中...
-
息子にのび太と名前を付けてもいい...
-
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚飲ん...
-
生後8ヶ月半になり、寝返りするよう...
-
8か月の息子がお風呂の度に暴れる...
-
孫に物を買ってあげないおじいちゃ...
-
いわゆる托卵
-
息子に伊之助(いのすけ)と名前をつ...
-
離乳食を手作りしています。 1週間...
-
発達が遅い もうすぐ9ヶ月の息子が...
おすすめ情報