回答数
気になる
-
解決済
6
1
-
立ったままの抱っこじゃないと寝ない、母乳やミルクを飲んでくれない赤ちゃんはいますか? 母親が座ったま
立ったままの抱っこじゃないと寝ない、母乳やミルクを飲んでくれない赤ちゃんはいますか? 母親が座ったまま抱っこしたら、ぎゃん泣きが続いて一切寝ないし、母乳やミルクを飲まない赤ちゃんはいますか?
質問日時: 2023/10/06 10:05 質問者: svid
ベストアンサー
1
0
-
生後6ヶ月の子がいます ほっぺの湿疹を繰り返します 皮膚科にも小児科にも行って薬もらって 治ったと思
生後6ヶ月の子がいます ほっぺの湿疹を繰り返します 皮膚科にも小児科にも行って薬もらって 治ったと思ったらまたなって、、 の繰り返しです。。。 似たような感じの方がいたら教えて欲しいです
質問日時: 2023/10/03 19:07 質問者: ルーママ
解決済
3
0
-
赤ちゃんが親の顔を見て笑ったり、親が離れたら泣くのは何ヶ月くらいからですか? 赤ちゃんにもよると思い
赤ちゃんが親の顔を見て笑ったり、親が離れたら泣くのは何ヶ月くらいからですか? 赤ちゃんにもよると思いますが、新生児や1ヶ月くらいの赤ちゃんでも、親を見たら笑ったり、親が離れたら泣いたりする子は多いですか? 2〜3ヶ月経ったら、流石に親の顔を見て笑ったり親が離れたら泣いたりする子がほとんどですよね?
質問日時: 2023/09/28 21:42 質問者: svid
ベストアンサー
3
0
-
24時間、家族でかわりばんこして赤ちゃんを抱っこしたままってことがありますか? 抱っこしたままでない
24時間、家族でかわりばんこして赤ちゃんを抱っこしたままってことがありますか? 抱っこしたままでないと寝ないとか、1秒でもお布団に置いたら、この世の終わりみたいな感じでめちゃくちゃ大声でぎゃん泣きをして、お布団に置いたら、どんなにあやしても1〜2時間経ってもぎゃん泣きが続くような感じで… 新生児や1〜2ヶ月くらいの赤ちゃんなら朝から夜中までずっーと抱っこしたままってのが普通だと思いますか?
質問日時: 2023/09/28 21:28 質問者: svid
ベストアンサー
6
0
-
純菜(じゅんな) 琉菜(りゅうな) 涼夏(りょうか) どの名前が可愛いですか?
純菜(じゅんな) 琉菜(りゅうな) 涼夏(りょうか) どの名前が可愛いですか?
質問日時: 2023/09/28 19:28 質問者: 莉愛羅
解決済
8
1
-
今、1歳三ヶ月の子がいます。 2歳差にするには 何歳の時に妊娠したらいいですか?
今、1歳三ヶ月の子がいます。 2歳差にするには 何歳の時に妊娠したらいいですか?
質問日時: 2023/09/27 12:19 質問者: ななな-ななな-なななな
解決済
4
0
-
解決済
7
1
-
母性がない。6月に出産しました。子供の父親と姉夫婦に面倒をみてもらって、外出してしまいます。泣き声を
母性がない。6月に出産しました。子供の父親と姉夫婦に面倒をみてもらって、外出してしまいます。泣き声を聞けば「もう、ほんとに、いらない」と思ってしまいます。最初は自分の母乳で育てようと思い、授乳していましたが、痛くてイライラするのでやめてしまいました。 もうまともな母親にはなれませんよね?
質問日時: 2023/09/23 22:48 質問者: 神は死んだ
解決済
7
0
-
ヌークのプレミアムチョイスの乳首 今までピジョンの哺乳瓶をつかっていました。 乳首のサイズは新生児サ
ヌークのプレミアムチョイスの乳首 今までピジョンの哺乳瓶をつかっていました。 乳首のサイズは新生児サイズを使っていたのですが急に拒否しはじめ、Sサイズに変更したのですがもう、全力拒否になりました。 試しに、ヌークのプレミアムチョイスに変更したら口にくわえてくれるものの、出がよすぎて溢れてしまい、すぐ飲むのをやめてしまいます。 粉ミルクをあげているのですが、ミルク用のSサイズがない為、母乳用Sサイズでミルクをあげても大丈夫なのでしょうか(;_;)? 知っている方がいたらお願いします(;_;)
質問日時: 2023/09/22 09:41 質問者: ぢゅの
ベストアンサー
2
0
-
母乳育児は直接ではなく、搾乳のみで行なっています。ミルクと混合にしていて、ミルクを嫌がる素振りもあり
母乳育児は直接ではなく、搾乳のみで行なっています。ミルクと混合にしていて、ミルクを嫌がる素振りもありません。おっぱいが張ることが少なくなってきたので、搾乳する回数を減らしてしまっていました。そうすると、必然的に分泌量が減ってきているという状況です。卒乳してミルクのみになることへの抵抗はあまりありません。でも、搾乳回数を増やせば分泌量が増えるのであればもう少し続けようかとも思っています。 どうするのがいいか悩んでいるので、いろんな人の体験談が聞きたいです。お願いします。
質問日時: 2023/09/18 21:34 質問者: くる。。
解決済
1
0
-
昼間の酷暑にベビーカーを押して歩く母子を見かけます。 あれは虐待に感じますけどいかがですか?
昼間の酷暑にベビーカーを押して歩く母子を見かけます。 あれは虐待に感じますけどいかがですか?
質問日時: 2023/09/16 21:51 質問者: goodbye2019
ベストアンサー
3
1
-
解決済
3
1
-
生後43日の男の子です。 母乳がほとんど出ず、完ミで育ててます。 今は140飲んでいて、日中もなかな
生後43日の男の子です。 母乳がほとんど出ず、完ミで育ててます。 今は140飲んでいて、日中もなかなか寝ず2時間おきにミルクをあげています。 寝ていても必ず2時間で目を覚ましミルクを欲しがります。最近は寝る時間も少なくなってきたのでミルクの量が足りないのかなと思うのですが、ミルクの量を増やしても大丈夫なんでしょうか。 2時間おきに140はあげすぎでしょうか?
質問日時: 2023/09/15 22:06 質問者: ゲレハイ
解決済
9
0
-
もう私の娘は2歳になりました!新生児だった頃の服やおもちゃってどうしてましたか??捨てましたか??大
もう私の娘は2歳になりました!新生児だった頃の服やおもちゃってどうしてましたか??捨てましたか??大事にとってましたか??
質問日時: 2023/09/15 08:16 質問者: 駕田
解決済
8
0
-
嫌われてる?好かれている?
僕はボランティアで3歳の子供からハイタッチしてくれた→抱きついてくれた→僕の背中を見てイヤな顔で「濡れてるー」っと言われた→ハイタッチしてくれた っという順番ですが、僕はその3歳の子供に嫌われているか好かれているかどちらかと思いますか?
質問日時: 2023/09/14 21:30 質問者: くらましパイソン
解決済
2
0
-
赤ちゃんは夜の8時から9時くらいに寝かすように毎日すると、必ず寝ますか? 隣の人が毎日、夜の8時から
赤ちゃんは夜の8時から9時くらいに寝かすように毎日すると、必ず寝ますか? 隣の人が毎日、夜の8時から9時の間に寝かせてるみたいです。 ほんとに寝るのかなと不思議です。 自分は寝る時もあれば中々寝ない時もありましたので… 皆さんはどんな感じの寝かしつけしてますか?
質問日時: 2023/09/08 21:14 質問者: ナーム
解決済
5
0
-
赤ちゃんを横に抱けるキャリー?の名前は?
バスの中で見て、いいなと思ったのですが 何と検索すれば出てくるのか教えてほしいです。 全く首の座らない赤ちゃんを横に寝かせ状態で、母親の体の方のベルトは抱っこ紐と同じように見えました。ただ、赤ちゃんが乗っかている部分が、ボートの様になっていて、なんかバッグの底のような材質らしく、しっかり形を保ちつつ、母親の体に当たっていても痛くない、みたいなものでした。 ごつくなく、コンパクト、スリングのように ずっと赤ちゃんを支えていなくてもいいので、すごく便利そうでした。 スリングも横抱き抱っこ紐も結局、ずっと首のあたりを支えなきゃならなくて買い物とかが不便ですよね。 ベビーキャリーで検索→チャイルドシートに取っ手が付いたようなのばかり出てくる。あと籠とか。 横抱き抱っこ紐 新生児で検索→確かに横抱きだが、かっちりしているのは体の部分だけで、やっぱり ずっと頭・首から手を離したら危なそうな物。とスリング。
質問日時: 2023/09/05 22:33 質問者: ruu46
解決済
1
0
-
子供のわめき
大型ショッピングセンターでの子供の大泣きどうにかならないものでしょうか?最近の母親は何してるの?近所迷惑してるのだから、外に出て欲しい。とにかく子供泣き叫ぶのは迷惑。頭に来ないですか?
質問日時: 2023/09/04 16:20 質問者: しちしか
ベストアンサー
19
0
-
キングサイズとクイーンサイズではどちらが良いですか? 大人2人子供1人(4才 )
キングサイズとクイーンサイズではどちらが良いですか? 大人2人子供1人(4才 )
質問日時: 2023/09/04 07:58 質問者: okdt.
ベストアンサー
4
0
-
1歳くらいまでの赤ちゃんの手の匂いが好きなの分かりますか? 指しゃぶりしてる子特有のよだれの乾いた匂
1歳くらいまでの赤ちゃんの手の匂いが好きなの分かりますか? 指しゃぶりしてる子特有のよだれの乾いた匂いなんですけど、いい匂いだなって思ってしまいます。 友達の赤ちゃんの手の匂いも嗅がせてもらうくらいです。 指しゃぶりしてない赤ちゃんの手でも、ちょっと酸っぱい匂いしませんか?いろんなところ触った匂いなんですかね。外だと床とかも触るので。 ですが、2歳くらいになると普通の手の匂いなのが不思議です。ほんとにただの手の匂いです。大人と変わらない匂いです。
質問日時: 2023/09/02 07:12 質問者: 白玉団子1世
解決済
3
0
-
ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ
ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ悩みすぎておかしくなりそうなため投稿させていただきます。 2歳半になった一人娘がいます。 娘は先天的な腸の難病があり、他のお子さんよりミルクを飲み始めた時期.離乳食を始めた時期などはやや遅かったものの、口からの摂取はできています。 しかし1歳を過ぎ離乳食をペーストから刻みの形あるものへとステップアップしたあたりから、ほとんど食べません。 少し口についただけでも大騒ぎです。 そこから1年半、少しずつですが食べられるものは増えてきました。 今現在食べられるものは ペーストにした白米 醤油ラーメン 食パン(なんの味もついていないただの食パン) 海苔の佃煮 味噌汁の汁だけ マックのポテト(マック限定) のみです。 ただ食べられると言っても一度の食事で食べる量が信じられないくらい少ないです 白米はスプーン5口、ラーメンは麺10本くらい、食パンは6枚切りの8分の1くらい… また、食べないときは一口も食べません(むしろその方が多いくらい) 栄養面を考えて野菜を色々工夫しましたが一切食べず。新しい食べ物は触ることすらできません。 今のところ食べ物だけでは生命が維持できないため、ステップアップミルクとエレンタールPという栄養剤を処方してもらい飲んでいます。それらの液体は嫌がらずに飲みます。お茶.リンゴジュース.カルピスなども好きでよく飲むため、脱水の心配は今のところありません 元々の疾患が関係してるのかと思い色々調べましたが、特に原因はわからず、強いて言えば食べ始める時期や食べられない時期があったことが関係してるかも。とのことでした。 保育園に行き始めたらお友達が食べてるのを見て食べるのではとの思いでこの4月から入園しましたが、入園して5ヶ月間、上記のもの以外は触りもせず、周りのお友達が食べているのを見ても特に変化はありません。 これは食べるかもしれないと色々買って作っても、触りもされずにゴミ箱に入れることにもう疲れてしまいました。 娘のことはとても可愛いです。大切です。 娘にイライラしてしまう、というより、こんな私が子育てなんかできるはずなかったんだ、健康体で産んであげれなかった私がいけない、という気持ちがすごくて気付くと涙が出てしまいます。おそらくノイローゼ一歩手前まできてしまっていると思います。 散々"いつかは食べるようになる"という言葉は聞いてきて、前まではその言葉が励みでしたが、一向に食べない娘を見てると、今はその言葉が苦痛でしかありません。 同じ様な経験をされた方、どうやったら子どもの食が広がりましたか教えていただきたいです。 悩みすぎて殴り書きのような文章、読みづらくて申し訳ありません。
質問日時: 2023/08/27 21:41 質問者: つくね。。
解決済
3
0
-
3歳の子供から「カッコいい‼️」っと思ってもらってる?
幼稚園のボランティアに大人の女性と二人で行ったのですが、最初に大人の女性の方じゃなく僕の方に3歳の女の子がタッチしてくれたり抱きついてくれたりしてたし、大人の女性より圧倒的に僕の方に3歳の女の子がタッチしてくれたのですが、 それは「僕がかっこよかった」っとその3歳の女の子が思っている可能性も高いですか?
質問日時: 2023/08/27 07:34 質問者: くらましパイソン
ベストアンサー
5
0
-
解決済
8
0
-
彩人(あやと) 莉久(りく) どちらの名前が良い名前だと思いますか?
彩人(あやと) 莉久(りく) どちらの名前が良い名前だと思いますか?
質問日時: 2023/08/24 20:10 質問者: 紗莉菜
解決済
3
2
-
令和生まれの子どもで「義勇」って子がいたら親が鬼滅の刃ファンなんだなと推測しますか?
令和生まれの子どもで「義勇」って子がいたら親が鬼滅の刃ファンなんだなと推測しますか?
質問日時: 2023/08/23 20:33 質問者: 紗莉菜
解決済
3
1
-
保育士や子をもつ親に質問
保育士や子をもつ親に質問です。 2日前、ボランティアで3歳ぐらいの女の子からハイタッチしてくれて抱きついてもらえたのですが、抱きついたときに「濡れてるー」っと言われました。「濡れてるー」っと言われた後にハイタッチしてくれたか?は覚えていません。 もし、「濡れてるー」っと言われた後にハイタッチも何もない場合は嫌われている可能性も十分にありますか? そのハイタッチしてくれた3歳の女の子は2日前に初めて会ったし。 また、保育士やパパなどが汗で濡れていた場合で「娘に嫌われた」か「そのまま娘は嫌われてない」かどっちですか?
質問日時: 2023/08/20 06:04 質問者: くらましパイソン
ベストアンサー
2
0
-
嫌われていないか?気になる
僕はボランティアで3歳~4歳の子供に「濡れてるー」っと言われましたが、 「濡れてるー」っと言った後にまたハイタッチをしてくれたならば僕を嫌っている可能性はかなり低いと考えられますか? 後でハイタッチしてくれたならば逆に好かれている可能性もかなり考えられますか?
質問日時: 2023/08/19 22:57 質問者: くらましパイソン
ベストアンサー
1
0
-
生後5ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、一人でお座りができて両手を離しても安定しているのでこれは腰が据わ
生後5ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、一人でお座りができて両手を離しても安定しているのでこれは腰が据わったということで良いんでしょうか 腰が据わったらB型のベビーカーに乗れるらしいので早く乗せてみたいです。
質問日時: 2023/08/19 12:10 質問者: 中山あ
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
8
0
-
赤ちゃんのよだれについて
1歳1ヶ月の双子がいます。 上に姉がいますが、よだれは全くなく、スタイはしていませんでした。 双子①は、よだれはあるものの、あまりにおいません。 双子②が、よだれの量がかなり多く、かなり臭いです。 量が多いのは良いのですが、臭いのはなぜでしょう? ①が臭くないので、おかしいのかなと思い、相談させていただきました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/14 15:46 質問者: まんまんちゃ
解決済
1
0
-
解決済
9
0
-
解決済
1
0
-
子持ちは何故身勝手なの? 他人に「スマホを赤ちゃん丿頭に近づけたら良くないよ」とか「その抱き方だと赤
子持ちは何故身勝手なの? 他人に「スマホを赤ちゃん丿頭に近づけたら良くないよ」とか「その抱き方だと赤ちゃんに負担かかるよ」とか言われたら 「余計なお世話だ」いうくせにエレベーター無い駅でベビーカー持ったり手伝ってほしいやら 席譲ってほしいとか身勝手なの? 余計なお世話だやらほっといて でも困ってるときは助けて!は世の中通用しません。 何かを望むなら何かを諦めるしかありません。 痴漢や誘拐も同じ 知らない男性怖いなら知らない男性からの助けは求めては行けないのです。 時と場合は通用しません。 何故身勝手なのでしょう?
質問日時: 2023/08/11 17:56 質問者: 中村悠イチはしにました
解決済
1
0
-
解決済
6
0
-
解決済
5
0
-
解決済
5
0
-
子供の名前について 「翠」と書いて"すい"ちゃんという名前はどうでしょうか? 中国人の方と結婚をする
子供の名前について 「翠」と書いて"すい"ちゃんという名前はどうでしょうか? 中国人の方と結婚をするので、苗字は中国の苗字になります。たとえば王や張みたいな感じです。 中国の苗字なら違和感なく可愛い名前のような気もするし、逆に中国人ぽすぎてだめかな?とか色々考えてしまいます。
質問日時: 2023/08/08 16:32 質問者: 匿名ちゃんズ
解決済
6
1
-
1、赤ちゃんは、注射をした医師の顔を覚えてたりするのでしょうか? 2、赤ちゃんは注射をする前、嫌な予
1、赤ちゃんは、注射をした医師の顔を覚えてたりするのでしょうか? 2、赤ちゃんは注射をする前、嫌な予感は感じているのでしょうか?いつもと違う病院の空気や雰囲気など
質問日時: 2023/08/07 12:06 質問者: れいわくん
解決済
6
1
-
生後3ヶ月の赤ちゃんの母です! だいたい一、二ヶ月暗いから子供の後頭部の真ん中あたりが明らかに凹んで
生後3ヶ月の赤ちゃんの母です! だいたい一、二ヶ月暗いから子供の後頭部の真ん中あたりが明らかに凹んでると思います、赤ちゃんの頭は柔らかくいずれ治るのかなとも思うのですがこのまま骨が固くなってしまうと、頭の形がぼこぼこしたままでかわいそうに思います!赤ちゃんって初めの方後頭部は凹んでるものですか?そして、いずれ治るものですか??
質問日時: 2023/07/30 14:12 質問者: haruharu10002
解決済
4
0
-
男の子赤ちゃんについて教えて欲しいです。 現在6ヶ月の息子がいます。これまでの検診などでは 言われて
男の子赤ちゃんについて教えて欲しいです。 現在6ヶ月の息子がいます。これまでの検診などでは 言われてこなかったので特に気にしてなかったのですが けさおむつ替えの時に睾丸がないように感じました。 これは一度病院に連れて行く必要がありますか?
質問日時: 2023/07/28 12:26 質問者: ootani0124
解決済
6
0
-
新生児の痙攣のような動きについての質問です。 生後3週間になる新生児なのですが、 物音に異常に敏感で
新生児の痙攣のような動きについての質問です。 生後3週間になる新生児なのですが、 物音に異常に敏感で、少しの物音にもビクっと手足を硬直させて、泣き出したりします。 ここ数日は、激しく泣く時間が増えていて、 オムツ替えやミルク、着替えなどしても泣き止まず、 抱っこし続けても、一瞬おさまっては、 手足がビクッと硬直して、痙攣のような動きをして、思い出したように泣き叫ぶというのを繰り返しています。 一回の睡眠も短めで、30分程で泣いて起きたりします。 成長の過程や、元気な証拠であればいいのですが、 もしかしたら何かの病気ではないかと心配です。 アドバイスを宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/07/27 23:47 質問者: Cendre
ベストアンサー
5
0
-
今月の27日で10ヶ月になる男の子がいます。今までは夜9時には背中とんとんすると寝てたのですが、ここ
今月の27日で10ヶ月になる男の子がいます。今までは夜9時には背中とんとんすると寝てたのですが、ここ4日前から9時に寝かしつけしても30分とか1時間泣いてて寝ません。 寝る前にミルク210ml、オムツ交換など済ませて寝かしつけしてるのですが…これは夜泣きですか? また、妻が抱っこすると直ぐに寝たりするのですが抱っこからお布団に下ろすと泣きます。 夫の自分にとっては抱っこしても泣き続けて悲しくなります笑 やっぱり、男より女の人の方が安心感が違うのでしょうか? 昼間は自分は仕事でいないので妻が見てるのですが、流石に夜中も見ててもらうのは大変なので自分が寝かしつけとかしてるのですが、寝なくて…泣
質問日時: 2023/07/24 23:45 質問者: kaito1127
解決済
4
0
-
今3ヶ月の娘がいます!とても可愛いです! 素朴な疑問なのですが新生児の時から寝起きだけ両目二重になり
今3ヶ月の娘がいます!とても可愛いです! 素朴な疑問なのですが新生児の時から寝起きだけ両目二重になります!それ以外はちょっと腫れぼったいようなめもとです!今のままでも十分可愛いのですがこれから二重になる可能性はありますか?それともずっと一重なんですかね?同じような経験があるママさんに教えて欲しいです!ちなみにわたしは小さい頃一重で旦那さんは奥二重です!
質問日時: 2023/07/22 11:17 質問者: haruharu10002
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
女の子の名前に牛乳(みるく)はどうですか? 馬肉(さくら)はどうですか?
女の子の名前に牛乳(みるく)はどうですか? 馬肉(さくら)はどうですか?
質問日時: 2023/07/17 18:01 質問者: bommaxpoo
解決済
11
0
-
子どもの名付けで響きを「つむぎ」と付けたいのですが 紬も紡も字画が合わず、色々考えて「月紬」でつむぎ
子どもの名付けで響きを「つむぎ」と付けたいのですが 紬も紡も字画が合わず、色々考えて「月紬」でつむぎと名付けようかと思っています。 当て字になってしまいますが、漢字の並びが綺麗で気に入っています。「月紬」でつむぎという名前はおかしいでしょうか?
質問日時: 2023/07/15 13:36 質問者: ringo03
解決済
12
1
-
性別がわかる方いらっしゃいますか?
性別わかる方いらっしゃいますか? 先生は、写ってるとおっしゃってたのですが 楽しみに性別を聞かないようにしているため 聞いていませんwが気になって…
質問日時: 2023/07/14 18:00 質問者: Taka0417TN
ベストアンサー
2
0
-
母乳の分泌量を減らしたい
母乳の分泌量が多過ぎて困っています。 すぐに身体を洗えるように裸にポンチョ一枚羽織って過ごしているのですが、タンデム授乳してると特に4歳の長男が遊びのみをするので、おっぱいを叩いたり思い切りぎゅって押し潰したりいきなり歯を立てて甘噛みしたり不規則に乳頭やおっぱい全体に刺激を加えられるので噴水のように母乳が溢れます。隣で授乳してる次男がむせてしまうことも。母乳パッドも意味なしです(泣)。生物学的にこうすれば母乳の量が減るとかないでしょうか、夏は特に息子たちと密着してると暑くて汗と母乳とヨダレとでぐっちょぐちょで参ってしまいます( ; ; )
質問日時: 2023/07/09 20:08 質問者: klko8006
解決済
2
0
-
5ヶ月の赤ちゃんの育児、かまってあげてない。どうすれば?
6ヶ月の赤ちゃんを育てています。 最近よく笑い、かまうと喜ぶようになってきました。 たくさん遊んであげたり、外に連れ出してあげたいと思いつつも、中々思うようにできません。 買い物に連れ出す、泣いたら抱っこ、ちょくちょく話しかける、くらいはしてるのですが、 買い物に行かない日に散歩に連れ出したり、しっかり時間を取って遊んであげたりが、あまりできていません。 なんだか身体が重くて疲れやすくて…気力が出ず赤ちゃんの隣で横になってる時が多いです。1日2〜3時間はそうしてゴロゴロしてしまいます。 でも動こうと思えば動けないわけではないし、産後の体のダメージももう回復してる頃なので、単に自分の堕落した性格が悪いんですが…。 離乳食も始まり、食のリズムを付けていかなければならないのに、昼寝の泣きグズりに根負けして授乳で寝かしつけてしまったりもします。 そんな事をしてるからか、未だに夜間から明けにかけての授乳も20時、0時、4時、7時と多いです。 家事も本当に最低限、夕飯と離乳食の作り置きと洗濯、あと赤ちゃんの生活圏を簡単に掃除するくらいしかできてません。。 一人の時のご飯はフリカケで済ませ、夫が在宅ワークの日の昼もパスタを茹でるだけ。 こんな手抜きなのに子供にかまってあげないなんて、今がものすごく吸収する時期なのに私のせいで無駄にしてしまってると思うと、子供に申し訳なくなります。 馬鹿な質問で申し訳ないのですが、 育児をしながらテキパキ家事をして、赤ちゃんと遊ぶ時間を取るためのコツや時間の上手な使い方などありますでしょうか? だいたい下のスケジュールになることが多いです。私のゴロゴロ時間が3時間くらいありますね…(汗) 7時、起床。 授乳、子供の身体の清掃と薬&保湿(湿疹のため)、 離乳食、部屋の掃除。 9時、自分のご飯と洗濯。 10時、私ゴロゴロ、子供は一人遊び。 11時.グズり出すので寝かしつけ。 12〜13時、だいたい子供が寝るので、夫が在宅の日は昼食を作り、不在なら一緒に寝る。 14時、授乳、一人の時はここで私のお昼。 15時、買出し、帰宅後夕飯の下ごしらえ 16〜17時私ゴロゴロ。子供一人遊び。 17時、授乳、黄昏泣き。この時散歩に連れ出すことも。 19時、入浴、薬&保湿、授乳 21時、子供就寝。私は夕飯作りの続きと家事を少し。 22時、私休憩。疲れてた夫を待たず入眠になることも。 23時、夫帰宅。夕飯と片付け。 24時、授乳。私入眠。
質問日時: 2023/07/09 19:30 質問者: のーの05
ベストアンサー
6
0
【妊娠・出産・子育て】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【赤ちゃん】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
赤ちゃんの人見知り
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
育児休暇
-
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚飲ん...
-
赤ちゃんが目を閉じておしゃぶりを...
-
息子にのび太と名前を付けてもいい...
-
沖縄はなぜ出生率が高いのですか? ...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
名前の発音ついて。 『れお』 『あ...
-
生後21日の息子が大型犬に顔を踏ま...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 最近、授...
-
生後8ヶ月半になり、寝返りするよう...
-
赤ちゃんのお風呂で注意すること、...
-
孫に物を買ってあげないおじいちゃ...
-
発達が遅い もうすぐ9ヶ月の息子が...
-
24歳です。妊娠後期になって子供の...
-
z世代の半分が子供欲しくないって言...
-
生後4ヶ月、就寝時に手がキンキンに...
-
1ヶ月になる子供(男の子)がいるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが、 ...
-
育児休暇
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
生後3ヶ月の娘がいます。 最近、授...
-
赤ちゃんの人見知り
-
沖縄はなぜ出生率が高いのですか? ...
-
生後21日の息子が大型犬に顔を踏ま...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(120m...
-
生後4ヶ月、就寝時に手がキンキンに...
-
1ヶ月になる子供(男の子)がいるの...
-
ツムラ麦門冬湯エキス顆粒は授乳中...
-
息子にのび太と名前を付けてもいい...
-
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚飲ん...
-
生後8ヶ月半になり、寝返りするよう...
-
8か月の息子がお風呂の度に暴れる...
-
孫に物を買ってあげないおじいちゃ...
-
いわゆる托卵
-
息子に伊之助(いのすけ)と名前をつ...
-
離乳食を手作りしています。 1週間...
-
発達が遅い もうすぐ9ヶ月の息子が...
おすすめ情報