回答数
気になる
-
ミシン購入のアドバイス下さい!
母が使うミシンを購入予定です 用途は簡単な子供服、小物作成です 実家のミシンは30年以上前のブラザーの当時としては良いミシンで母は未だ『使えるのでこれで十分』と言いますが、糸調子が悪いらしく縫い目が浮いたりしているので、寿命の様です^^ 私自身は全くボタン1つ付けられない人間なので購入に際し検討が付きません 母は、もし買ってくれるならヨーカドーの手芸売り場などで売っている19800円のミシンで十分と言いますが・・ 何となくせめて3万位のモノを考えています 1)19800円と3万では同じ様なモノでしょうか? 2)3万台と5万台の違いは何ですか? 30年前のミシンと、例え19800円とはいえ最近のミシンと比べて『新しいミシンの方が使えない!』という事は有るでしょうか 母はモノを捨てられない人・・なので購入する代わりに古いミシンを処分させたいのですが 古い方が使いよかった・・なんて言われると><!なのです・・ あと、端ミシン?切り端がほつれない様『かがり縫い』する機能は、どんなミシンでも付いていますか? どなたか ご親切な方お教え下さい お願い致します
質問日時: 2005/01/18 18:58 質問者: himarayan
ベストアンサー
9
0
-
ミシンが習える習い事って?
安いミシンのせいもあるのかもしれませんが、ミシンが結構下手です。 そこで、ミシンの基本を習いたいと思っていますが、洋裁とか習うとミシンを教えてもらえるんでしょうか? ミシンが上手になりそうな習い事がしたいです。 どなたか、アドバイスください。
質問日時: 2004/11/29 07:13 質問者: sumo
ベストアンサー
2
0
-
ミシン糸
先日ロックミシンを買いました。 今まで手芸店でいくつかロック用のミシン糸(大きい縦型のやつ)を 買ってきたのですが、先日100円ショップで同じような ミシン糸が売られていたので驚きました。 私は同じようなものを1000円近くで買っていたからです。 私が買っていたのはポリエステル100%で、100均のも同じでした。 何か違いはあるのでしょうか。 また、スパン糸って何ですか? ウーリー糸は使ってみてどういう感じなのでしょうか。 ミシン糸だけ見てても分からなくて・・・。 あと、ポリエステルの糸だとアイロンをかけたときに 解けてしまわないのでしょうか。 リネンなどを縫うので結構高温でアイロンをかけるのですが。 何方か教えてください!
質問日時: 2004/10/25 21:31 質問者: datte
ベストアンサー
1
0
-
洋裁用のミシン選びについて
初歩的な質問で申し訳ありません。 現在ブラザーのコンパクトミシンEL117を使いはじめて1ヶ月ですが、 洋裁をしています。 主にシャツ、ブラウス、ワンピースなど10着程度作りました。 けっこう本格的に洋裁を野郎と思っていますが、今のミシン(2万円程度)は、縫い目の汚さや、ステッチ、パワー不足などでフルサイズのミシンを考えています。 そこで、職業用ミシンJUKI/SPUR25 25DX(こちらが本命)か、色々できる家庭用ミシン(クライムキモデルなど)で迷っています。 袖口や、筒縫い、ボタンホールなどもしますが、職業用(JUKI/SPUR25 25DX)で、フリーアームなどついているのでしょうか。又、アタッチメントで縫えるボタンホールは、高級な家庭用ミシンにくらべてどの程度キレイでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2004/09/13 16:05 質問者: ikes
ベストアンサー
3
0
-
ミシンの種類について。
こんにちは。 ミシンを買おうと思っているのですが電子ミシン・コンピューターミシンとあるのですが違いはなんなのでしょうか? 昔の一般的なミシンとの大きな違いを教えてください。 また安いお店を知っていたら教えてください。 宜しくお願します。
質問日時: 2004/09/02 10:45 質問者: okikiokikio
ベストアンサー
1
0
-
工業用ミシン糸について
ミシン糸を「できるだけ安く・色の種類も沢山」ほしい!という事でオークション等で検索すると、工業用ミシン糸がかなり多くあるのに気がつきました。 購入してみたいのですが、家庭用のミシンで工業用のミシン糸は使えるのでしょうか?(糸をセットするところが家庭用ミシンは小さいのですが、工業用のミシンは巻いてあるもの自体が大きいですよね?) こうすれば家庭用ミシンでも使えるよ!という裏技(?)でもありましたら教えてください。
質問日時: 2004/08/20 22:27 質問者: chihaya-0
ベストアンサー
3
0
-
家庭用ミシンでニット
こんばんは。 ミシンを購入するまえに、大型手芸店さんやネットでも販売しているミシン屋さんに「家庭用コンピューターミシンでニット素材を縫えるかどうか?」と聞いたところ、「ちゃんと縫えますよ」と言われました。 でも、昨日生地屋さんでちょっと厚めの可愛いニット素材を見つけたので、これ家庭用ミシンで問題なく縫えますか?って聞いたら、「家庭用ミシンでニット素材を縫うのは無理ですね」と言われました、、、ついでに、コットン100%でもTシャツのような素材は糸を替えても無理ですね、とはっきり言われました。 まだ縫ったことがないのでどうしようもないのですが、結構値が張るので、もし縫えないのだとしたらもったいないなと思いまして。どちらが本当なんでしょうか?おそらく昨日の生地屋さんの店員さんの言ってることが本当なのでしょうが、上手なやり方があるんじゃないかと思って質問します。 ちなみにワタシのミシンはブラザーのBC6000です。家庭用ミシンのジグザグ縫いは何のためにあるのでしょう?ミシンを始めたばかりで何もわかっていませんが、どうぞよろしくお願いします、
質問日時: 2004/08/05 21:51 質問者: sewtable
ベストアンサー
8
1
-
ミシンの相場
ミシンの相場はどのくらいなのでしょうか? 実家のミシンがだいぶ前に壊れ、今までは手縫いで済ませたり、知人に借りたりしていました。が、手縫いはとにかく面倒だし、いつでも縫いたいときにサッと縫えるといいな~と思い、ミシンの購入を考えました。 スーパーで見つけた一番安いミシンは1万5千円強。 ミシンって安いんだな~と喜んでいたところ、知人に大反対されたんです。 「最低でも10万円出しなさい」とのこと。 皆さんはいくらくらいのミシンを購入されていますか?私が世間知らずなのか、10万円と言われて正直驚いています。よろしくお願いします。
質問日時: 2004/06/22 20:07 質問者: raionsan
ベストアンサー
8
0
-
2代目のミシンの選び方
ホームセンターに売っていた29800円のミシンが 何度ミシン屋さんに調整してもらっても 下糸の釜の部分がはずれて、糸が絡みます。 そのミシン屋さんにも 「安いのはやっぱりすぐ調子悪くなる」と言われたし 思い切って、新しいミシンを買おうと思っています。 趣味道楽の範囲で袋物やエプロンなどを縫ったりする程度でしたが もともと手芸は好きですし、結婚して主婦になり 時間も余るようになったので 洋裁に目覚める可能性もなきにしもあらず、といったところです。 6万円くらいの家庭用ミシンにするべきか 奮発して職業用ミシンにするか考えあぐねています。 アドバイスをいただけないでしょうか?
質問日時: 2004/05/15 17:59 質問者: pu-ko2771
ベストアンサー
6
0
-
刺繍ミシンって・・・?
現在、ミシンの購入を考えています。 一通り、ブラザー、JUKI、ジャノメのミシンについては調べてみました。 子供が小さいこともあって、刺繍のできるミシンもいいかなーと思うのですが、 刺繍のできるミシンって、高額だし、買ってあまり使わない機能なら無駄になって しまうので、実用縫いにすぐれたミシンを選ぶべきか悩んでいます。 近くに販売店などがあれば、試しに刺繍縫いの体験をさせてもらいたいと思って いるのですが、お店がありません。 そこで、メーカーによって、多少使い勝手は違うでしょうが、刺繍ミシンの経験の ある方、刺繍ミシンを持っている方などからご意見をお聞きしたいです。
質問日時: 2003/01/04 16:12 質問者: oha-kon
ベストアンサー
7
0
-
ミシンの修理
mitoizumiです。 現在、ミシンの購入を考えています。 購入はトヨタのミシンを検討中です。 色々調べた結果、ミシンは調子が悪くなったときに良心的なお店で調整・修理ができることが大事なようですね。 近くにミシンの専門店がないので、東京都内でミシンの修理を依頼できる業者はありますでしょうか? できれば ・宅配で修理可(送料はかかってもOKです) ・メールで問い合わせ可 のところを希望です。 また、ミシンを調整・修理に出した方の体験談も伺いたいです。 情報よろしくお願いします!
質問日時: 2002/06/14 01:53 質問者: mitoizumi
ベストアンサー
3
0
-
足踏みミシンを役立ててほしい!
うちのおばあちゃんが母のお嫁入りの時に持たせた足踏みミシンを 役立ててくださる方いませんか? 思い出のミシンだけに新しいミシンを買っても処分はできず そのまま母は置いています おばあちゃんのミシンを捨ててしまいたくないので どなたか利用してくださる施設・国内外ボランティア団体の事をお教えください
質問日時: 2001/11/08 22:03 質問者: tsukushi
ベストアンサー
2
0
-
ミシンがけ・アイロンがけなどをする家事スペース(家事室)について・・・
家を新築することになりそうなので、自分の希望を色々考えているのですが・・・ 雑誌などをみていると、家事スペースを設けるのが、今 流行っているようですよね。 効率が良い場所・・・台所の裏側とか、洗面所とか・・・スペースは狭いじゃないですか。(大きい人もいるかもしれないけれど、ウチは無理) でも、そう言う場所って、すごく暑そう! まさか、そのためにエアコンつけたりしているんでしょうか・・・ それと、寂しくないんでしょうか・・・ うまく質問できてないですね。下記のことをお聞きしたいです。 (1)洗濯物を畳む場所は、どこですか?あるいは本当はどこにしたいですか? (2)アイロンをかける場所はどこですか?あるいは本当はどこにしたいですか? (3)私は、床に座ってアイロンをかけますが、椅子に座る・立ってやるって良いですか? (3)ミシン(針仕事も含む)をかける場所はどこですか?あるいは本当はどこにしたいですか? (4)家事室・家事スペースをお持ちの方、それは、どんな場所ですか?また、作るとしたら、どこにどんなスペースを作りたいですか? (5)その場所は、暑くないですか? (6)そのスペースは 他にどんなことに使っていますか? 是非、是非沢山の方に教えていただきたいです。お願いします。
質問日時: 2001/08/18 18:43 質問者: msg
ベストアンサー
8
0
【生活家電】に関するカテゴリ
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ミシン・アイロン】に関するコラム/記事
-
懐かしい?よく使っている?ミシンに関するおもしろ情報
皆さんは最近、ミシンを使っただろうか? 小さいお子さんがいる家庭では、入学や新学期にあわせ、体操着袋やシューズ袋、道具箱袋に雑巾などをミシンで作ったというお母さんもいるかもしれない。また、家にミシンが...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラミネートを剥がす方法を教えてく...
-
ミシン糸なのですが、先端がどこに...
-
糸車って現代では使われていません...
-
昔の足ふみミシン
-
ミシン購入。初期のセットの仕方が...
-
お願い致します。 工業ミシンサーボ...
-
この上糸ではミシン縫えませんか?
-
電池式電動ハンディミシン
-
ミシンの端処理の仕方 ジグザグ縫い...
-
ハンドミシンは、下糸が無いものが...
-
今まで何回も何回もノンアイロンシ...
-
工業用ミシン。
-
ミシンを使おうと思い、試し縫いし...
-
ミシンについて
-
職業ミシンのボビンケースをさがし...
-
ミシンについて教えてください! 現...
-
給食エプロン、アイロンかけたら余...
-
シャツの腕部分やズボンのポケット...
-
ミシンでスタイを作っているのです...
-
お裁縫、ミシンに詳しい方、教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラミネートを剥がす方法を教えてく...
-
ミシン糸なのですが、先端がどこに...
-
電池式電動ハンディミシン
-
アイロン接着芯を布から剥がしたい...
-
縮緬地をミシンで縫いたいです。き...
-
スチームアイロンの水 抜きますか?...
-
糸車って現代では使われていません...
-
ハンドミシンは、下糸が無いものが...
-
JUKIコンピュータミシンについて
-
110V-120V、60Hz仕様のコーヒー...
-
昔の足ふみミシン
-
お願い致します。 工業ミシンサーボ...
-
給食エプロン、アイロンかけたら余...
-
職業ミシンのボビンケースをさがし...
-
お裁縫、ミシンに詳しい方、教えて...
-
衣服のアイロンかけが面倒なので、...
-
アイロンプリントをしたんですが、 ...
-
ミシンを使おうと思い、試し縫いし...
-
ミシンについて教えてください! 現...
-
おすすめのミシンはありますか? ド...
おすすめ情報