回答数
気になる
-
家庭用ミシンを何年か振りにだしたんですが、使用前に油差しをしておいた方がいいのでしょうか?必要なら何
家庭用ミシンを何年か振りにだしたんですが、使用前に油差しをしておいた方がいいのでしょうか?必要なら何処に注すとよいのでしょうか?
質問日時: 2017/11/25 10:14 質問者: がまぐち
解決済
1
0
-
社交ダンスのドレスをミシンで
母親が社交ダンスを趣味でしています。 ドレスの薄い生地をミシンでサイズ直しを やってたんですが数日前から薄い生地だけ針は刺さっても 糸が通らないと言って困っています。 紙をひいてやると縫えますが紙をひかなくても 以前はできてたそうです 針、糸などは変更してます。 ブラザー TA2-B623
質問日時: 2017/11/23 19:02 質問者: masyumaa
解決済
1
0
-
電池式ミシン
楽天市場などで売っている ミシン。と言う名前の商品の電池式で コンパクトなミシンを持っている方いませんか? 他の商品でも電池式のミシンお持ちの方 電池の減りなど色々感想を聞かせて欲しいです。 前々からミシンが欲しかったのですが、 小さい子供がいるので置き場所などに困っていて なかなか買えず、この商品を見つけて購入を検討しています。
質問日時: 2017/11/04 00:07 質問者: 弱虫ちゃん
解決済
1
0
-
コンピューターミシンの修理
JUKIのコンピューターミシンで機種がジュレーブhzl-010nを机から落としてしまいました。 液晶は大丈夫で電源も入りますが軸がずれてる?のか縫うことは出来ません。プーリーを回してどこか引っ掛かっててそこも壊しちゃったかもしれません。 このようなミシンは修理するといくらくらいしますか? 詳しい方、同じように修理された方、宜しくお願いいたしますm(__)m
質問日時: 2017/10/25 10:53 質問者: さとまさ
ベストアンサー
2
0
-
ミシンの下糸が、三重になってしまいます。なぜでしょうか? 糸のセットの仕方は何度も動画を見て確認しま
ミシンの下糸が、三重になってしまいます。なぜでしょうか? 糸のセットの仕方は何度も動画を見て確認しましたので合っているはずなのですが… 詳しい方教えてください。 機種はブラザーのps202です。
質問日時: 2017/10/21 13:28 質問者: mikan_039
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
6分の1ドール用の服を作っていまして、4mmのボタンを手縫いでつけたいのですが手縫い針の種類をどれを
6分の1ドール用の服を作っていまして、4mmのボタンを手縫いでつけたいのですが手縫い針の種類をどれを購入したらいいか悩んでいます。誰かアドバイスをお願いします。
質問日時: 2017/09/30 06:15 質問者: kitunextukoo
ベストアンサー
1
0
-
JUKI AT-730の故障について。 突然自動糸調子カバーあたりから、三センチ 位のところにあるピ
JUKI AT-730の故障について。 突然自動糸調子カバーあたりから、三センチ 位のところにあるピコピコ動く出っ張りのところで糸が動かなくなり、引っ張ってもびくともしなくなりました。自分で治せるのかと、掃除したり何度も縫ってみましたが、この部分で糸が動かなくなります。なんとか出来ないものかと、修理に出すのでしたらどこが安いのかを教えてほしいです。
質問日時: 2017/09/26 13:57 質問者: tanbamaki
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
おもちゃのミシンの修理
24年くらい前の、おもちゃのミシン「TINA」が壊れてしまったのですが、直るなら修理して使いたいです。 動くのは普通に動くのですが、下糸が全く機能していなく縫えないです。 原因と直せるか?教えてほしいです。
質問日時: 2017/09/18 23:52 質問者: kumama421
ベストアンサー
3
0
-
ハンガーに掛けたまま、スチームでシワを取るアイロン。 あれは、ホントにシャツのシワが取れてピンとなり
ハンガーに掛けたまま、スチームでシワを取るアイロン。 あれは、ホントにシャツのシワが取れてピンとなりますか?
質問日時: 2017/09/09 20:14 質問者: MwwP
ベストアンサー
5
0
-
ミシンの下糸が絡み取れません。 どうしたら取る事が出来るでしょうか?
ミシンの下糸が絡み取れません。 どうしたら取る事が出来るでしょうか?
質問日時: 2017/08/30 11:43 質問者: ミシンばあば
解決済
4
0
-
中国製品の強力スチームアイロンを、日本(関東地方)で使いたいのですが...
中国製品の強力スチームアイロンを、日本(関東地方)で使いたいのですが、 説明書には下記のような規格で記載されています。 ・220V〜/50Hz ・1800(W) そこで質問なのですが、、、 ①変換プラグだけつけて、そのまま家庭コンセントに挿すとどうなりますか? ②入力電圧:100V、出力電圧:230V、周波数:50Hz/60Hz、 出力容量:110VA(W)、2次短絡電流:8.0Aと書かれている 変圧器を使うとどうなりますか? ③このスチームアイロンを正常に使う方法はありますか? できれば予算的に5,000円くらいで使えるようになる方法があると良いのですが。。。 アドバイス宜しくお願い致しますm(_ _)m
質問日時: 2017/07/30 14:47 質問者: ひなた707
ベストアンサー
6
0
-
スプラトゥーン2をインターネットに接続する方法を教えてください 何を買ったらいいんですか?
スプラトゥーン2をインターネットに接続する方法を教えてください 何を買ったらいいんですか?
質問日時: 2017/07/29 14:38 質問者: なとさたなちら
解決済
3
0
-
単独プーリーと中間プーリーを入れた時のモーターにかかる初動負荷について
先日来より質問させていただいているミシンプーリーについて疑問点があるので宜しくお願いいたします。前回の質問で直径の違い過ぎるプーリーを回す時、始動時にモーターに負荷がかかり過ぎるという意見をいただきました。 そこで質問ですが画像のように中間プーリーを入れるとモーター始動時は直径100mmのプーリーを動かすのであまり負荷がかからず始動出来るのでしょうか?それとも結局、全てのプーリーが繋がっているのでモーターの初動負荷は同じなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。m(_ _)m
質問日時: 2017/07/28 14:10 質問者: kohsuke_goo
ベストアンサー
2
0
-
ミシンプーリーとモータープーリーの位置関係
アンティークミシンに大径プーリーを取り付けてトルクアップと低速化を図りましたがプーリーどうしの位置が非常に近く、モーター側のプーリーにベルトがかかる距離が少ないように感じます。なのでうまくベルトが動力を伝えてくれるか心配です。 画像にてご判断いただきアドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m
質問日時: 2017/07/27 08:27 質問者: kohsuke_goo
ベストアンサー
3
0
-
パナソニックの衣類スチーマー 「NI-FS530」と「NI-FS330」どちらが良い?
パナソニックの衣類スチーマー 「NI-FS530」と「NI-FS330」で購入を迷っています。 主な用途は ・Tシャツ ・タックをとってあるシャツ ・プリーツスカート(プリーツが大きいもの)、ギャザー、フレアスカート 素材は綿・ポリエステル・麻が中心で シフォン・オーガンジー・シルク類はほぼ無いです。 生地の性質に疎く、どちらにするか決めかねています。 詳しい方もしくは使用されている方で こちらがいいよ、というのがありましたらアドバイスを頂けないでしょうか。
質問日時: 2017/07/26 23:20 質問者: yuzuru0
ベストアンサー
2
0
-
制服のスカートの裾上げをしようと思っています。そこでアイロンを使います。裾を戻す時、アイロンの跡はど
制服のスカートの裾上げをしようと思っています。そこでアイロンを使います。裾を戻す時、アイロンの跡はどうしたら消えますか?
質問日時: 2017/07/19 19:55 質問者: ハル。S
ベストアンサー
4
0
-
減速プーリーの回転速度について
宜しくお願いします。 ミシンのモーターが速すぎるのと厚物を縫うパワーが足りないのでプーリーの変更で対処したいと 思っております。 以下のパターンAのようにミシン側のプーリーを大きくした場合と パターンBのように間に減速プーリーを入れた場合とではどちらが 速度が遅くなりトルクがアップするのでしょうか? もしくは同じでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。m(_ _)m
質問日時: 2017/07/19 19:11 質問者: kohsuke_goo
ベストアンサー
2
0
-
正絹縮緬地の着物を、リフォームしたいのですが、ミシンで縫いたいのですが、堅くて目が飛びます。縫い方の
正絹縮緬地の着物を、リフォームしたいのですが、ミシンで縫いたいのですが、堅くて目が飛びます。縫い方のコツを教えて!goo
質問日時: 2017/07/19 18:09 質問者: 悩むyoko
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
ミシンは何処のメーカー、金額はいくらぐらいがおすすめですか?教えて下さい。
ミシンは何処のメーカー、金額はいくらぐらいがおすすめですか?教えて下さい。
質問日時: 2017/07/15 19:53 質問者: みっちゃや
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
職業用ミシンでネオプレーンを縫う
職業用ミシンでベビーロックの極を使ってます。 普通生地は普通に縫えるのですが、ネオプレーン(ウェットスーツの生地)が縫えません。以前は針の汚れを取り除きながらで縫えてたのですが… 特には針が汚れるのでLP針に変えました。 以前と同様に、常に汚れを取り除きながら縫ってみましたが、 下糸がたまにしか上がって来ない状態です。 厚みは2ミリ〜4ミリ程度です。 針は14号のLPで、糸はレジロン50番です。 抑え圧も弱いのから強いのまで試してみました。 なにか、手立てはありませんでしょうか?
質問日時: 2017/07/02 12:59 質問者: panda2434
解決済
2
0
-
ミシンについて教えてください
ミシンについて詳しい方、教えてください。 この度ハイミロンという生地でワンピースを作ろうと思いましたが、調べたところハイミロンは特殊な加工をした生地なので、ニット針とシリコン加工のされたニット用糸で縫わないと縫いにくいと書いてあるサイトを見ました。 あとパワーも必要なので、職業ミシンでないと縫えないらしいことも書いてあったのですが、生地屋さんのサイトでは普通のミシンで縫えると書いてあり、混乱しています。 ミシンに詳しい方への質問 ・ハイミロンはニット用ミシン針と、シリコン加工のされたニット用糸でないと縫えませんか? ・針と糸は何番が最適ですか? ・家庭用ミシンでも縫えますか? ・家庭用で縫えるなら、一番パワーのあるミシンはどれですか?これからも度々ハイミロンで製作するかもしれないので知りたいです。 ・その他、知っておいた方がいいことがありましたら教えてください。 当方、裁縫初心者です。なるべく分かりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いしますm(__)m
質問日時: 2017/06/18 18:29 質問者: bisuko39
解決済
1
0
-
ミシンについてアドバイス下さい。 裁縫には全く興味がなかったのですが、市販のカーテンをサイズ似合わせ
ミシンについてアドバイス下さい。 裁縫には全く興味がなかったのですが、市販のカーテンをサイズ似合わせて直したり、余りでランチョンマットを縫ったりできたら楽しいかなと思い始めました。 今日知りあいに作業してもらったのですが、好きな柄で家のインテリアを統一できたら楽しいかなとふと思いました。 そんな初心者の私に、ぴったりのミシンはありますか?
質問日時: 2017/06/15 20:20 質問者: シェルバード
ベストアンサー
3
0
-
ミシンを買い替えようと思っているのですがJUKI HZL-G100BとJANOME NP600で迷っ
ミシンを買い替えようと思っているのですがJUKI HZL-G100BとJANOME NP600で迷っています。価格もJUKIもジャノメも4万円です。 価格は同じですがJUKIは工業用ミシンを扱っているだけあってモーターのワット数は65w ジャノメは45wみたいです。 標準装備はJUKIは■付属品■ ハードケース、基本押さえ(A)、ボタン穴かがり押え(E)、経ち目かがり押え(C)、専用ドライバー、ボビン(4個)、掃除用ブラシ、リッパー、針セット(HA×1:11番・14番・16番、ニット:11番を各1本)、糸巻き当て座(大)、取扱説明書、取扱DVD、保証書 と普段使いには問題ないみたいなんですがテフロン押さえ、コンシールファスナー押さえがオプションみたいです。 厚い生地を縫いたい、仕上がりが綺麗な縫製をしたい、でも、直線しか縫えない職業用ミシンは困る。」そんなご要望に一番近いミシンが「HZL-G100B」となります。 一方ジャノメは■主な機能■ ブラック反転仕様LCDスクリーン、模様数30種類、7枚送り歯水平送り機構、自動糸調子、糸抜けストッパー付天秤、ゆっくりスタート&ぴったりストップ機能、6段階押え圧調節、プログラム自動糸切り、押さえ上げ検知機能、ワンアクション糸通し、ドロップフィード機能、ガイド付き針板、LEDランプ、押え固定ピン、コードリール式電源コード、ハードケース標準装備 ■付属品■ ハードケース、基本押さえ、たち目かがり押さえ、ファスナー押え、サテン押さえ、まつりぬい押さえ、ボタンホール押さえ、ボーダーガイド押さえ、シームリッパー、ボビン、糸こま受け台、フェルト、ミシンブラシ、針、ドライバー、補助糸立て棒、糸こま押さえ(大・小)、取扱説明書、説明DVD、保証書です。 価格が同じでもメーカーが違えば機能も違うのはわかっているんですがミシンに あまり詳しくない為どちらを選ぶべきなのか悩んでいます。 ジャノメの方は自動糸調子や自動糸切り、7枚歯、フットコントローラー、ワイドテーブルがついていて機能的には申し分ない様に思うのですがジャノメのミシンを使ったことがない為よくわかりません。一方JUKIは機能も自動糸切りや自動糸調子などの機能はないものの重ねデニム生地も縫えるとの説明があったり工業用のミシンを扱っているのを知っている為値段が安くてもいいミシンなのではと勝手に思っています。 趣味程度に子供の服を作れればいいと思っていているためハイレベルな機能は必要ないのですが後悔しないミシンを購入したいと思っています。 みなさんならどちらを買われますか?ミシンに詳しい方よろしくお願いします。
質問日時: 2017/06/14 12:19 質問者: みっちゃんmk
解決済
1
0
-
ミシンを買い替えようと思っているのですがJUKI kalos HZL-K30とJANOME JF43
ミシンを買い替えようと思っているのですがJUKI kalos HZL-K30とJANOME JF430で迷っています。価格もJUKIは3万円でJANOMEは6万です。 価格が違えば機能も違うのはわかっているんですがミシンにあまり詳しくない為どちらを選ぶべきなのか悩んでいます。 ジャノメの方は自動糸調子や自動糸切り、7枚歯、フットコントローラー、ワイドテーブルがついていて機能的には申し分ない様に思うのですがジャノメのミシンを使ったことがない為よくわかりません。一方JUKIは値段もジャノメに比べ半分な為、機能も自動糸切りや自動糸調子、フットコントローラーなどの機能はないものの重ねデニム生地も縫えるとの説明があったり工業用のミシンを扱っているのを知っている為値段が安くてもいいミシンなのではと勝手に思っています。 趣味程度に子供の服を作れればいいと思っていているためハイレベルな機能は必要ないのですが後悔しないミシンを購入したいと思っています。 みなさんならどちらを買われますか?ミシンに詳しい方よろしくお願いします。
質問日時: 2017/06/13 20:35 質問者: みっちゃんmk
解決済
3
0
-
洋服作りをしたいと思っているのですが、ロックミシンではないと洋服作りはきついでしょうか? 普通のミシ
洋服作りをしたいと思っているのですが、ロックミシンではないと洋服作りはきついでしょうか? 普通のミシンでもきちんと洋服は作れますか?
質問日時: 2017/06/11 22:56 質問者: hgsko
ベストアンサー
2
0
-
ミシンの上糸の調節方法を教えて下さい。 手持ちのミシンの上糸が強く、ダイヤルで調節しても改善されませ
ミシンの上糸の調節方法を教えて下さい。 手持ちのミシンの上糸が強く、ダイヤルで調節しても改善されません。ボビンケースのないタイプのミシンです。糸のかけ方も間違っていないと思います。 なにか他に考えられる原因はありますか? その他、下糸が弱すぎるのか縫い目に下糸のたゆみができたりします。 ミシンに詳しくないのでよくわかりません。せっかくなので活用したいので、どなたか教えていただけると助かります。
質問日時: 2017/06/03 23:20 質問者: こんにゃろ
ベストアンサー
2
0
-
アイロンの滑りが悪くなって生地がさざ波のようになります。長く利用したので、表面の汚れは時々拭いていま
アイロンの滑りが悪くなって生地がさざ波のようになります。長く利用したので、表面の汚れは時々拭いていますがなにか良い方はありますか?宜しくお願いします。
質問日時: 2017/06/02 13:01 質問者: ブラックロック
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
引っ越しパッドの修理
写真のような引っ越しパッド持っているのですが、 古いためか、ゴムが伸びて端がすぼまらなくなって開くようになっています。 せめて端だけすぼまるようにしたいのですが、どのように裁縫すれば回復しますか? ミシン持っています よろしくお願いします。
質問日時: 2017/05/26 19:51 質問者: takeyabeer
解決済
3
0
-
職業用ミシンの送り歯の不具合
職業用ミシン(Spur30SP)を使用しています。 掃除をする為に針板を取り外し 綿ゴミなどを取り除き再度取付しました。 試し縫いをすると問題なく使えたので、 端をロックミシン処理した生地を2枚合わせで縫いました。 時々布が引っかかる・引っ張られる感じがし、 確認すると送り歯が下布のロック糸を引っ掛けながら縫い進んでいました。 圧はよわい寄りのふつう程度(完全によわいにすると縫い進みません)です。 ソーイング用シリコンも塗ってみましたが 効果はありませんでした。 再度針板・針・押さえ金全て取り外してみましたが これと言って変わった所はありません。 これ以上どうすれば直るのか検討がつきません。 修理に出すとかなりの時間が掛かるようで、 急ぎの依頼品なので時間も無く困っています。 わかる方がいらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。 ※画像は試し縫いです。送り歯に接する方の糸が切れたりループが引っ張られて布端が汚くなります。
質問日時: 2017/05/24 17:57 質問者: 999ラララ
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
6
0
-
解決済
1
0
-
アイロンでつけた白い布をはがす方法 体操服とかにアイロンでつけた名前とか書ける白い布のはがし方が分か
アイロンでつけた白い布をはがす方法 体操服とかにアイロンでつけた名前とか書ける白い布のはがし方が分かる人がいたら詳しく教えて下さい。
質問日時: 2017/04/17 02:01 質問者: nao42
ベストアンサー
2
0
-
私はマネージャーをやっています 部員に無地の布に刺繍をして、と言われました なんと刺繍をしたら喜ばれ
私はマネージャーをやっています 部員に無地の布に刺繍をして、と言われました なんと刺繍をしたら喜ばれますか?
質問日時: 2017/04/16 11:10 質問者: Aaaaaaaaaaaaaa.
ベストアンサー
3
0
-
ミシンのフットコントローラーについて ジャガーミシンJAー1502を使っています JAGUAR(ジャ
ミシンのフットコントローラーについて ジャガーミシンJAー1502を使っています JAGUAR(ジャガー) フットコントローラー B008は対応してますか? 詳しい方 返答お願い致します
質問日時: 2017/04/15 12:20 質問者: いちごパンナコッタ
解決済
1
0
-
アックスヤマザキのミシン、FA-99のボビンのサイズわかる方教えてください
アックスヤマザキのミシン、FA-99のボビンのサイズわかる方教えてください
質問日時: 2017/04/04 07:04 質問者: 莉夜
解決済
1
0
-
FA-99のミシンのボビンのサイズを 教えてほしいです。 また、そのミシンの取扱説明書の 取り寄せ方
FA-99のミシンのボビンのサイズを 教えてほしいです。 また、そのミシンの取扱説明書の 取り寄せ方か、ダウンロードを できる場所を教えてほしいです。
質問日時: 2017/04/03 09:44 質問者: 莉夜
解決済
2
0
-
久々のミシン購入
男性ですが独身なので、ミシン買おうかと思います。 ミシンの机ずっと前に売ってしまいました。なのでミシン買っても勉強机とかでやることになりますが、ミシン机必須でしょうか(?o?) アマゾンでコンピュータミシンで売れ筋のものを買おうかと思いますが、買い物で失敗したなどの経験談あれば聞きたいです。 利用目的は穴開いた傷んだ靴下やズボンの修理です。新品作るほどのことは考えてません。 意外と後から重要になるのが意図とかの備品、消耗品ですが、この手のものは専用のものが必要でなおかつ割高、しかも後から気づくというパターンがたまにあり、そうならないようにしたいです(;^_^A そういうお高い消耗品が必須になるということはありますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2017/03/12 18:11 質問者: takeyabeer
解決済
2
1
-
ミシン初心者です。雑巾は縫えるようになりました。次、簡単に作れるものといえば、何がありますか。
ミシン初心者です。雑巾は縫えるようになりました。次、簡単に作れるものといえば、何がありますか。
質問日時: 2017/03/09 15:59 質問者: haahi
ベストアンサー
3
0
-
アイロンがけが、どうもへたでズボンをアイロンがけしても折り目がずれてしまいます。何か、いい方法をご存
アイロンがけが、どうもへたでズボンをアイロンがけしても折り目がずれてしまいます。何か、いい方法をご存知の方、いらしたら、教えていただいけないでしょうか?
質問日時: 2017/03/05 06:45 質問者: こにえもん
ベストアンサー
2
0
-
3月4日は「ミシン」の日。ミシンは持っていますか?
3月4日は「ミシン」の日。ミシンは持っていますか? (ミシン発明200年を記念して日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平成2)年に制定。「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合せ。イギリスのトーマス・セイントが世界で初めてミシンの特許を取得したのは1790(寛政2)年だった。「ミシン」という名前は、 sawing machine(裁縫機械)のmachineがなまったものである。) 過去のお題はこちら https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/history/question
質問日時: 2017/03/04 10:03 質問者: 今日のお題_by教えてgoo
解決済
20
0
-
パッチワークアイロンについて
パッチワークアイロンは自動で切れないのでもし切り忘れた時 12時間とかつきっぱなしでも大丈夫ですか。
質問日時: 2017/02/25 11:32 質問者: meek2seichild
解決済
1
0
-
シンガーのこのミシンにお詳しいかたどうか教えて頂けたらありがたいです。このミシンに、面版糸切りがつい
シンガーのこのミシンにお詳しいかたどうか教えて頂けたらありがたいです。このミシンに、面版糸切りがついてるかどうかを知りたいのですが、ついてますでしょうか? SINGER シンガー ミシン ヌイキル Nuikiru SH-316
質問日時: 2017/02/15 19:32 質問者: べべべ
ベストアンサー
1
0
-
ミシンの電源をつけたままコンセントを抜くとどうなる?ミシンに悪い影響は出るのか?
ミシンの電源をつけたままコンセントを抜くとどうなる?ミシンに悪い影響は出るのか?
質問日時: 2017/02/12 20:40 質問者: のりき
解決済
4
0
-
制服のスカートがしわくちゃになっちゃったんですけどどうやってアイロンをかければいいですか?
制服のスカートがしわくちゃになっちゃったんですけどどうやってアイロンをかければいいですか?
質問日時: 2017/02/12 08:58 質問者: 善偽愛有欲自持未我譲惚穏恋
解決済
5
0
【生活家電】に関するカテゴリ
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ミシン・アイロン】に関するコラム/記事
-
懐かしい?よく使っている?ミシンに関するおもしろ情報
皆さんは最近、ミシンを使っただろうか? 小さいお子さんがいる家庭では、入学や新学期にあわせ、体操着袋やシューズ袋、道具箱袋に雑巾などをミシンで作ったというお母さんもいるかもしれない。また、家にミシンが...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラミネートを剥がす方法を教えてく...
-
電池式電動ハンディミシン
-
ミシン糸なのですが、先端がどこに...
-
縮緬地をミシンで縫いたいです。き...
-
アイロン接着芯を布から剥がしたい...
-
アイロンの当て布として食器拭きの...
-
ミシンの端処理の仕方 ジグザグ縫い...
-
ハンドミシンは、下糸が無いものが...
-
今まで何回も何回もノンアイロンシ...
-
昔の足ふみミシン
-
工業用ミシン。
-
ミシンを使おうと思い、試し縫いし...
-
ミシンについて
-
職業ミシンのボビンケースをさがし...
-
ミシンについて教えてください! 現...
-
給食エプロン、アイロンかけたら余...
-
ミシン購入。初期のセットの仕方が...
-
お願い致します。 工業ミシンサーボ...
-
シャツの腕部分やズボンのポケット...
-
ミシンでスタイを作っているのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラミネートを剥がす方法を教えてく...
-
ミシン糸なのですが、先端がどこに...
-
電池式電動ハンディミシン
-
アイロン接着芯を布から剥がしたい...
-
縮緬地をミシンで縫いたいです。き...
-
スチームアイロンの水 抜きますか?...
-
糸車って現代では使われていません...
-
ハンドミシンは、下糸が無いものが...
-
JUKIコンピュータミシンについて
-
110V-120V、60Hz仕様のコーヒー...
-
昔の足ふみミシン
-
お願い致します。 工業ミシンサーボ...
-
給食エプロン、アイロンかけたら余...
-
職業ミシンのボビンケースをさがし...
-
お裁縫、ミシンに詳しい方、教えて...
-
衣服のアイロンかけが面倒なので、...
-
アイロンプリントをしたんですが、 ...
-
ミシンを使おうと思い、試し縫いし...
-
ミシンについて教えてください! 現...
-
おすすめのミシンはありますか? ド...
おすすめ情報