回答数
気になる
-
xls2exeのフリー版は無いでしょうか
検索するとxls2exeは出ていますが、 横文字と有料みたいで、読めません。 日本語で、フリーウェアという代物は無いのでしょうか。 宜しくお願いします。
質問日時: 2022/09/22 07:24 質問者: nagahaha
解決済
1
0
-
Google 日本語入力の調子がおかしい
例えば「誤解」を変換しようとすると「語」「回」と変換されます。シフトを押しながら全体を変換範囲にして学習させればいい話ですが同じような現象が他の言葉で起こるのは面倒で困っております。その他にも使いたい漢字が変換予測のかなり下位の方にあったりしておかしいです 設定とかで何とか解決出来ないでしょうか?どなたか教えてください。お願いします
質問日時: 2022/09/21 20:12 質問者: ふみまさ
解決済
1
2
-
音声入力、文字起こし等について
Skypeの音声をでリアルタイムでテキスト化してくれるソフトを探しています。 また別の用途 Skypeで電話がかかってきた時にテキスト化しメモを自動でとってくれるものを 探しています。無料で出来ればなおよいです。 USBのヘッドセットをノートパソコンに刺し仕事をしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/09/21 07:54 質問者: yusakuichi
解決済
1
0
-
winzipという圧縮ソフトをアンインストールしたら、Windowsのzipが使えなくなりました。
内容は、上記タイトル通りです。 強制アンインストールで削除したので、両方なくなったのですかね? 仕方ないので、フリーのzipソフトを使いたいと思うのですが、 おススメがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/09/18 18:29 質問者: bibi君
ベストアンサー
1
0
-
PDFの閲覧・編集 ソフト
最近、acrobat reader 使ってて、絵を回転させようとすると 「お金払え」の画面になります。 前はできたようなきがしたのですが・・・ そこで無料のPDFリーダーを結構沢山ためしたのですが 探し方が悪いのか、機能は良くても 上位の有償版の広告やその他の広告をのべつまくなしに 表示するものばかり。 ちょっと辟易してます。 そこで質問なのですが 以下のようなPDFリーダ/エディタ―は有りませんでしょうか? ①絵の回転ができる(できればそれを保存できる) ②コメントが挿入/編集できる ③無料・広告無し 以上宜しくお願いします。
質問日時: 2022/09/16 06:41 質問者: tknakamuri
解決済
3
0
-
windows11で jpeg viewerがありませんが、よい jpeg viewerソフトウエア
windows11で jpeg viewerがありませんが、よい jpeg viewerソフトウエアはありませんか? 教えてください
質問日時: 2022/09/13 09:35 質問者: ore23
ベストアンサー
2
0
-
使用期間切れのDVDfab12でDVDをコピーしようとした時のエラー表示について
「体験:」を選択し、DVDfabのトップ画面の「コピー」と「フルディスク」を選択し、コピーしたいDVDを読み取らせ、設定を確認(出力先→ISOのデスクトップ)し、開始ボタンをクリックしたら、すぐに、ImgBurnソフトが作動し、DVDが光学ドライブから排出され、画面に、「1フォルダのみが選択されています」「〇〇(DVDの名前)の内容はルートディレクトリの内容として構成しますか?」「いいえを選択すると、〇〇(DVDの名前)フォルダーはイメージのルートディレクトリ配置されます」と表示され、「はい」を「いいえ」のどちらを選んでも、ISOファイルの作成は中断されたままで、作業が進みません。 少し前までは、このような現象は起きなかったので、急にこうなってしまいました。どうしたらよいでしょうか?
質問日時: 2022/09/09 01:58 質問者: 第五惑星人
解決済
1
0
-
AutoHotKeyは別の独立したファイルで 動作させる方法はないのでしょうか
AutoHotKeyのコードをメモ帳で作成して拡張子をahkに変更して スタートアツプにして自動的に読み込みして使用しているのですが メモ帳の全てのアイコンがAutoHotKeyのアイコンになってしまいます?? 規定のアプリでメモ帳アイコンに戻りますが 今度はスタートアツプでメモ帳(コード表示)が開いてしまいます 気にしなければいいのですがAutoHotKeyは別の独立したファイルで 動作させる方法はないのでしょうか OSはwin11です、レジストリーとか操作すれば修正できるのでしょうか ご教授お願いします。
質問日時: 2022/09/04 13:14 質問者: hiyotom
ベストアンサー
1
0
-
wmvからmp4への変換一括
wmvからmp4への変換一括する方法でおすすめの方法やソフトやオンラインサイトがあれば教えて下さい
質問日時: 2022/08/31 15:06 質問者: るんぱっぱ134
ベストアンサー
2
1
-
なぜモバイル端末の修復 / 便利ツール などには「i」が入るのか
こんにちは なぜモバイル端末の修復 / 便利ツール などには「i」が入るのでしょうか 例えば Tenorshare社 の iCareFone for LINE や iFixit など... Apple社の iPhone / iPad / iTunes などより優れていることをアピールしたいのからでしょうか どなたか詳しい方教えてください
質問日時: 2022/08/19 19:19 質問者: lassy_main
ベストアンサー
2
1
-
通信量を計測するソフトを探してます
通信量を計測するソフトを探してます アプリケーション毎に通信量を計測できるソフトを探しています。 タスクマネージャーでPC全体の通信速度は見れるのですが。 ブラウザで〇MB メーラーで〇MB 等、計測できるソフトをご存じの方教えてください。
質問日時: 2022/08/18 14:39 質問者: AKICHAN28
ベストアンサー
1
0
-
DVDshrink メモリリソースが足りません。
Windows11 64bit 32GBメモリ GeForce1060 i7-8770 15TB ハードディスク この環境で複数起動(5個程度)でデータを生成していると、添付画像のエラーが出ます。 タスクマネージャーを見ましたが、特に止まるほど高負荷になっているわけではありません。 90%ぐらいになってから次々とエラーが出るので困っています。 単独起動では問題なく完了しますが、大量のデータがあるので効率が悪いです。 ちなみに、これよりも低スペックで10個以上を開き生成したことがありますが、特に問題なく終わりました。
質問日時: 2022/08/16 23:22 質問者: ketudeka338
解決済
2
1
-
DVDshrink メモリリソースが足りません。
Windows11 64bit 32GBメモリ GeForce1060 i7-8770 この環境で複数起動(5個程度)でデータを生成していると、添付画像のエラーが出ます。 タスクマネージャーを見ましたが、特に止まるほど高負荷になっているわけではありません。 90%ぐらいになってから次々とエラーが出るので困っています。 単独起動では問題なく完了しますが、大量のデータがあるので効率が悪いです。 ちなみに、これよりも低スペックで10個以上を開き生成したことがありますが、特に問題なく終わりました。
質問日時: 2022/08/16 23:17 質問者: ketudeka338
解決済
1
0
-
ASCIIのパリティービットは偶数ですか?奇数ですか?
また、パリティービットをバイナリービューアーで確認するために、Windows10で作成した文章をパリティー付きのASCIIで保存したい場合には、どうすれば良いですか。
質問日時: 2022/08/13 07:05 質問者: zyousuke
ベストアンサー
3
0
-
AIMPに代わるおすすめのプレイヤー(フリーソフト)を教えてください
長年、AIMPを使って音楽を聴いてきましたが、PCの不具合が起こって以降、何かの相性が悪くなったのか、AIMPを起動するとPCが強制終了するようになってしまいました。 再インストールや古いバージョンを使用しても変わらないので、AIMPではなくPCの問題かと思いますが、今はPCを修理に出すことができないので、当面の代替ソフトを探しています。 以下の機能のあるプレイヤーがあれば、教えていただければ幸いです。 ・フリーソフト ・wav、mp3の再生ができる ・AIMPのように、下部に小さなプレイヤーを表示できる ・プレイリストを上手くランダム再生できる また、バックアップしたAIMPのプレイリストを、他のプレイヤーにインポートすることは可能でしょうか。 インポートの方法をご存知でしたら、あわせて教えていただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/08/11 20:32 質問者: kckon
解決済
2
0
-
exe拡張子フォルダの解凍について
exe拡張子のフォルダを解凍すると、6つほどフォルダが表示されるのですがどれも開く事はできません。(正確には開けるものもあるが中身がよめない) これらを開くにはどうしたらいいのでしょうか? 上手く解凍できていないという事なのでしょうか? 自力で色々調べてもこれ以上解決方法がわからなくて困ってます。 宜しくお願いします。
質問日時: 2022/08/11 17:30 質問者: mucho0123
解決済
4
0
-
プロンプターおすすめのフリーソフト
PCのモニターをプロンプターにしようかと思いますが、 おすすめのフリーソフトがあれば教えてください。
質問日時: 2022/08/08 16:58 質問者: tanoshimi
ベストアンサー
1
0
-
FFFTPのようなアプリを探しています。
やりたいことですが、 パソコン2台を使っていますが、 A、Bの同期を保って起きたいのですが、 どちらも新しい方を優先したいのです。 backupは使っていますが、 これは、送り側に合わせてしまいますので、 帯に短し、、、です。 FFFTPは機能は全く望むところなのですが、 相手がサーバーです。 ということで、両方の機能を併せ持つアプリを探しています。 フリーウェアでお願いします。 宜しくお願いします。 パソコンは両方ともwin10home 64bitです。
質問日時: 2022/08/06 07:12 質問者: nagahaha
ベストアンサー
1
0
-
文書を書く無料のフリーソフトでおすすめのものを教えてください
少し長めの文章を書く予定です。 文書を書く無料のフリーソフトでおすすめのものを教えてください。 当方、パソコン音痴です。 縦書きではなく、横書きで書く方法も教えていただけないでしょうか? わかりやすく教えていただけると助かります。
質問日時: 2022/07/30 09:35 質問者: スタン反戦
ベストアンサー
7
0
-
mp4ファイルのリピート再生について
mp4ファイルの “ある所からある所” をリピート再生したいのですが、フリーソフトで何かありますか? または、Windows10に入っているソフトでできますか?
質問日時: 2022/07/29 15:42 質問者: mayeda4649
ベストアンサー
1
0
-
文章の単語を一括で置換する方法やツール
こんにちは。よろしくお願いします。 文章内にある言葉を、同時に複数一括で置換したいのですが、そのようなツールはありますか? 例えば、 「明日、川へ洗濯に行きます。明日行く川は、大きな川です。」 という文章があったとしたら、 ・明日→明後日 ・川→コインランドリー と2単語を予め登録保存しておいたら、その2単語にすべて置換して 「明後日、コインランドリーへ洗濯に行きます。明後日行くコインランドリーは、大きなコインランドリーです。」 と行ってくれるツールを探しています。 何卒よろしくお願いします。
質問日時: 2022/07/28 06:58 質問者: kamatanu
ベストアンサー
3
0
-
アパッチのOpenOffice(フリーソフト)に興味があります。 こういった無料のオフィスソフトは、
アパッチのOpenOffice(フリーソフト)に興味があります。 こういった無料のオフィスソフトは、どうやって運営しているのでしょうか? マイクロソフトとの違いを教えてください。
質問日時: 2022/07/23 16:13 質問者: ティエンリン
ベストアンサー
3
0
-
AOMEI Backupper でバックアップが取れない
AOMEI Backupper Standard というユーティティで、これまで何回もハードディスクのOS関係(Cドライブ)をUSBにバックアップを取っていました。しかし、今回いかにも処理しているようなプロセスの表示が出て、終了するとシャットダウン(そう設定してある)するのですが、USBに何のファイルも書き込まれていません。USBには通常のファイルはちゃんとコピーできるし、フォーマットしてから行っていますが、何回やっても同じです。どうしたらバックアップが取れるのでしょうか?
質問日時: 2022/07/17 22:28 質問者: greenhope
ベストアンサー
2
0
-
菊池マジックのダウンロード
菊池マジックのソフトで蛍撮影後の現像がしたくてダウンロードを試みたのですが私は76歳で 登録しようとしても会社名 部署役職が記入できないためダウンロードできない どうすればいいのか教えて頂けませんか
質問日時: 2022/07/14 16:16 質問者: 池田のじいじ
解決済
1
1
-
.264という動画ファイル
ご教示ください。 監視カメラの動画ファイルなのですが.264(※.h264ではない)という拡張子で監視カメラ内のSDカードに15分区切りで保存されます。 スマホにダウンロードしてアプリ内で見ることは出来ます。 アプリ内で.mp4には変換できます。 長期録画の大量の動画の場合、監視カメラ内のSDカードを抜き取り.264を.mp4に変換してwindowsPCなどで見たいのですが 1. .264とはどのようなファイルなのでしょうか?(フリーソフトが認識しません) 2. .264を.mp4にする方法はありますか? ※ffmpegをsmartffmpegで動かして変換しましたがエラーで止まります。立ち上がった処理状況のウィンドウからするとffmpeg的にはh264として処理している感じです。
質問日時: 2022/07/12 11:30 質問者: tomomaki
解決済
2
0
-
イーファンビューでwebpファイルが開けません
現在のイーファンビューのバージョンは64bit ver.4.60です 設定の「関連付け」拡張子に|WEBP|は有りますが、webpファイルを開こうとして 「ファイルを開く方法を選ぶ」→「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。これらの項目にアクセスするための適切なアクセス許可がない可能性が有ります」と表示されます 試せる全てのwebpファイルで起きるので特定のファイルではないと思います。 この場合、アプリの問題なのか、windows側の設定なのかもわからなくて困っています 判る方 どうぞよろしくお願いいたします
質問日時: 2022/07/12 07:07 質問者: kanakopapa
ベストアンサー
1
0
-
GIMPの使い方
GIMPの鉛筆ツールでは、描画色(黒)が反映されますが、ブラシツールでは薄いグレイになってしまいます。画像→モード→RGB設定になっております。 設定画面は、ファイル→新しい画像 →キャンパスサイズ 幅600px,400高さ400px、背景 白 です。 ブラシツールにおいて描画色が反映する方法を教えてください。
質問日時: 2022/07/11 13:52 質問者: アルファジョン
解決済
1
1
-
ffmpegの使い方
ご教示ください。 ffmpegはインストールできたっぽいのですが使い方が分からないのですがご教示いただけないでしょうか? デスクトップにある「新しいフォルダ」内の複数ファイル(.264)をMP4に変換したいのですが・・・ ※.h264ではなく.264です。
質問日時: 2022/07/11 12:12 質問者: tomomaki
解決済
2
1
-
フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう
フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]の使用を試みました。 isoファイルをmp4ファイルに変換したところ、変換はされました。 ですが、縦長になって変換されてしまいます。 縦長に変換されず、通常のサイズ(購入時のサイズ)で変換できる方法を何方かご存じの方おりましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/07/11 08:11 質問者: waesrd2002jp
解決済
2
0
-
BIOS.binをバイナリエディタで開くと ascii 変換しても、暗号化されていて何か分からない文
BIOS.binをバイナリエディタで開くと ascii 変換しても、暗号化されていて何か分からない文字列で読めない部分が多くあります。 これを読める内容に回復するツールとかありますか
質問日時: 2022/07/11 03:34 質問者: bettybanana
ベストアンサー
6
1
-
TSファイルを劣化無くMPEG4にする無料ソフトを探しております、できれば解説のページも ご協力お願
TSファイルを劣化無くMPEG4にする無料ソフトを探しております、できれば解説のページも ご協力お願いいたします。 ファイル拡張子は「.ts」です
質問日時: 2022/07/08 13:12 質問者: やまちゃんむつ
ベストアンサー
1
1
-
日本語の入力をすべて記録する
PCで入力した日本語をすべて記録し、テキスト等で保存するソフトウェアなどご存じではないでしょうか? 出来ればフリーソフトで実現したいのですが…… キーボードのキーのタイプ数などを記録するものはありますが、文章として保存してくれるものを想定しています。 タイプしたキーをすべて記録するもの(日本語にかかわらずすべて半角英数字の記録)でもよいので、ご存じのものがあればお教えいただければ幸いです。 他人のPCに仕込むのではなく、保存を忘れた場合、間違えて上書きしてしまった場合にリカバリーするために使用する事を想定しています。
質問日時: 2022/07/07 12:52 質問者: のねのね
解決済
1
0
-
TSファイルを劣化無くMPEG4にする無料ソフトを探しております、ご協力お願いいたします。
TSファイルを劣化無くMPEG4にする無料ソフトを探しております、ご協力お願いいたします。
質問日時: 2022/07/06 11:58 質問者: やまちゃんむつ
ベストアンサー
4
0
-
dvdstylerエラー
windows11でdvdstylerで動画を書き込んだのですが、テレビで視聴しようとしても再生できませんでした。解決方法を教えてください。また、書き込んだDVDは削除できますか?ご回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/06/22 15:12 質問者: psxd
ベストアンサー
4
0
-
サクラエディタの正規表現(grep機能)の使い方
昨日、下記の質問をして「正規表現(grep機能)を使うと良いですよ。」という回答を頂いて、サクラエディタで試行錯誤しているのですが上手くいきません。情報もかなりの量を集めたのですが、必要な情報が見つからないので苦労しています。具体的にどの空欄にどのような文字列を入力して実行したら良いのか教えて下さい。 テキストファイルの特定の数字を一括で置換したいのですが、一部、置換したくない数字が混じっています。例えば、8を一括で4に置換したいけれど、それを実行すると0.8が0.4になってしまうので、それを除外したいです。
質問日時: 2022/06/22 10:29 質問者: asdhrs
ベストアンサー
3
0
-
テキストファイルの一括置換で除外したい文字があります。
テキストファイルの特定の数字を一括で置換したいのですが、一部、置換したくない数字が混じっています。例えば、8を一括で4に置換したいけれど、それを実行すると0.8が0.4になってしまうので、それを除外したいです。理想としては、行を指定してその行にプロテクトをかけられる機能があれば一番簡単かなと思います。良いフリーソフトがあったら教えて下さい。
質問日時: 2022/06/21 17:53 質問者: asdhrs
ベストアンサー
2
0
-
Windowsのフリーソフト「拡張コピー」のタイムスタンプ関係の仕様は、タイムゾーンを反映しますか?
Windowsのフリーソフト「拡張コピー」のタイムスタンプ維持の仕様について、ご存じの方、教えて下さい。作者が亡くなっていることは承知しております。 私はこのフリーソフトを、作成時間や更新時間を維持したままファイルの移動ができるので、便利に使ってきました。しかし、この度、大量のデータをタイムスタンプ維持で更新した後、それがこのソフトの仕様なのか、Windowsの仕様のせいなのかは分かりませんが、おかしなタイムスタンプが散見されるようになり、現在、原因を調べております。 この質問でお尋ねしたいことは、以下のとおりです。 「海外において拡張コピーを使い、タイムスタンプを維持する形で日本国内で作成したファイルの移動を行った時、たとえタイムゾーンが違う場所にいても、日本国内のタイムスタンプのまま表示されるようになってしまうのでしょうか?」 あれこれやっていて混乱してしまったので、パソコン操作が得意で、テストに協力してくださる方がいらっしゃったら、どのような挙動となるのか、教えていただけないものでしょうか? 大量のファイル整理をしなければならないのですが、タイムスタンプのことで支障が出て先に進めず、とても困っております。
質問日時: 2022/06/21 02:58 質問者: acrobot
解決済
2
0
-
Vector フリーソフト 卓上カレンダー Windows10での作動は?
Vector フリーソフト 卓上カレンダーをWIN10のPCで使えませんかおたずねします。
質問日時: 2022/06/11 19:03 質問者: masusan01
解決済
2
0
-
AI音声無料ソフトのお勧めは?
聴く読書をしてみようと準備中です。 例として短編小説などをスキャンしてテキストデータをつくり 音声ソフトに読んでもらいそれを聴くことができそうなのだが。 数あるなかでまだこれといったソフトに出会わないでいます。 推奨ソフトを教えていただきたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/06/11 17:29 質問者: jyonokoshi2020
解決済
2
0
-
健康診断のデータ分析ソフトのようなもののオススメを教えて下さい。 健診センターによっては、サービスで
健康診断のデータ分析ソフトのようなもののオススメを教えて下さい。 健診センターによっては、サービスでエクセルなどで作ったソフトを無料で貰えるところもあるようです。 そういうちょっとしたもので十分なので、中古でもフリマアプリとか売ってないかな?とも思いましたが見つけられませんでした。 自分で作るには時間がかかるので、 お手軽に利用したいのですが、ご経験者の方、良い方法を教えて下さい。
質問日時: 2022/06/08 20:32 質問者: tax_sos
解決済
1
0
-
Mozilla thunderbirdのソフトに詳しい方
ウィンドウズ10のPCで最新版を使ってます。 タスクバーにアイコンを置いて昨日までは普通に使えていたのに、今日いきなり使えなくなりました。 時間を空けたり再起動しても、クリックして無反応です。 原因わかる方いますか?
質問日時: 2022/06/08 14:31 質問者: led7777
ベストアンサー
6
0
-
テキストファイル内を検索したい
テキストファイルを開けずに中身を検索したいのです。 実際にやりたいことは、 フォルダにhtmlファイルが入っていますが、 その中に在るファイルのうち、 調べたい文字列を含んでいるファイルをリストしたいのです。 htmlファイルのテキスト部分だけを調べられれば十分です。 フォルダを指定して、特定の文字列を入力させ、 該当されるファイルがリストされるようなソフトを探しています。 フリーウェアでお願いします。 win10です。
質問日時: 2022/06/01 08:33 質問者: nagahaha
ベストアンサー
1
0
-
固定電話番号で、PCでSMSを送受信できるソフト、ご存知ありませんか?
固定電話番号で、PCでSMSを送受信できるソフト、ご存知ありませんか?
質問日時: 2022/05/26 07:38 質問者: proygbv
解決済
3
0
-
写真に音声を乗せてMP4を作成したい
今回、あるものを作りました。 作業ステップ毎に写真を撮りました。 離れている娘が作り方を知りたいというので、 送ってやろうと思うのですが、 説明が文字ではなかなか難しく、 書くにも手間が掛かります。 そこで考えたのですが、 写真1枚毎に、音声を入れたMP4が作れないか、と。 多分探せばハンドセットが在ったと思いますので、 音声は入力可能かと思います。 ここからが質問ですが、 写真に音声を乗せられるようなアプリ、 もしくは方法などを教えてください。 動画であれば、MP4への変換は出来ます。 また、金を掛ける気は在りませんので、 アプリならフリーウェアでお願いします。 宜しくお願いします。 PCはwin10homeです。
質問日時: 2022/05/20 06:50 質問者: nagahaha
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
1
0
-
レンタルのAVのDVDを再生できるVLCのバージョン知りたいです 宜しくお願いします
レンタルのAVのDVDを再生できるVLCのバージョン知りたいです 宜しくお願いします
質問日時: 2022/05/14 22:43 質問者: やっぱりまぁぼ
ベストアンサー
1
1
-
画像貼り付け、URLに飛べる軽いメモ帳
お世話になります。 すごくシンプルで ・画像を張り付られる(PC内のの画像URLの張り付けでサムネイルの表示や、又 エクセルのみたいに画像を挿入できる) ・Web URLはハイパーリンクできて、クリックでChromeやIEなどで表示できる。 ・Window標準のワードパッド、Evernoteより軽い そんなメモ帳 フリーウェアご存知ありませんでしょうか、、?? すごくシンプルなのですが、 中々見つからず苦戦しています、、。 もしご存知の方おられましたら、 教えて頂きたいですm(_ _)m
質問日時: 2022/05/12 07:42 質問者: Jaguar555
ベストアンサー
3
0
-
度々Zoom会議中に大きなビープ音がしてZoom自体がフリーズします。
友人のPCにて、度々Zoom会議中に大きなビープ音がしてZoom自体がフリーズします。 対策方法は有りますか? 1対1の会議でも、50人ほど参加したセミナーでも起こります。 この現象が出ると、Zoomを立ち上げ直すしかありません。 PCは、i7で、メモリーは16GBです。光ファイバーWANと高速なWiFiを使っています。 メモリーを4GBx2枚→8GBx2枚に変更後に発生しだしました。同時にストレージをHDD1TBからSSD1TBに変更しています。
質問日時: 2022/05/11 17:24 質問者: イルバック
解決済
4
0
-
Windows 10のパソコンでフリーソフトが立ち上がらなくなりました。 ダブルクリックして起動しよ
Windows 10のパソコンでフリーソフトが立ち上がらなくなりました。 ダブルクリックして起動しようとすると何も起こりません。 管理者で実行すると、このソフトで変更を加えてもいいかというような内容の窓が開きます。はい をクリックしても何も起こりません。 セキュリティはマカフィーが入っています。会社のパソコンなのでフリーソフトはポータブル版を使っています。インストールして使うものではありません。 これを元通り使用できるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2022/05/10 17:41 質問者: tax_sos
解決済
6
0
-
サクラエディタは複数行に渡る文字列の正規表現検索はできますでしょうか?
タイトルの通りです。 grep機能もあり便利だとは思うのですが複数行検索が出来ないとなれば致命的なので知りたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/05/05 09:58 質問者: jimunobethy
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【フリーソフト】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードパッドの代わりにJarteという...
-
VLCなどのアイコンマークを画像で表...
-
Geek Uninstaller と Revo Uninstal...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
winx youtube-downloader
-
VLCメディアプレイヤーのエラーにつ...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウンロー...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印刷す...
-
警告?
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力がしたい
-
Aglaia Phonetics Symbolがうまく使...
-
aikowinの操作について
-
縦横比率を維持してスクリーンショ...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
【GIMP】選択範囲を貼り付けたオブ...
-
DVDStylerをつかってDVDを作ってま...
-
VLCメディアプレイヤーでのコマ送り...
-
大至急お願いします! 「DupFileEli...
-
サクラエディタの文字コードを「SJI...
-
Blenderが起動しなくなった。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VLCなどのアイコンマークを画像で表...
-
Geek Uninstaller と Revo Uninstal...
-
縦横比率を維持してスクリーンショ...
-
VLCメディアプレイヤーのエラーにつ...
-
ワードパッドの代わりにJarteという...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
ファイル自動仕分けのフリーソフト...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウンロー...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
警告?
-
スマホでCSVファイルを見やすく開く...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印刷す...
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力がしたい
-
Aglaia Phonetics Symbolがうまく使...
-
画像の編集ソフトについて
-
フォルダ、ファイル名の一括変換に...
-
TARGET frontier JVから起動するブ...
-
WeChat PC版に詳しい方
-
TJA-Player3 Develop Rewhite
-
CCleanerよりPCの動作を軽くしてく...
おすすめ情報