回答数
気になる
-
あたかも、スキャナーで取り込んだかのように、ノイズを付加する方法
部署内の決済書類で、PDFファイルに、背景が透明な印鑑のイメージを貼り付けて提出しても、 「いったん印刷してからスキャナーで取り込んでメール添付を」と依頼されます。 結局、印鑑のイメージが問題ではなく、文書の文字や枠線の質が”高すぎる”ことが問題のようです。 そこで表題のような処理を施す方法があれば、教えてください。 ベストなのは:”そういうフリーウェア、オンラインソフト”があるよ、という情報提供ですが、他に、よい方法があればご教授ください。 #スキャナーで取り込んだファイルのノイズを除去するソフトなら、いろいろあるのですが、、、
質問日時: 2020/06/21 10:55 質問者: zemaric
ベストアンサー
5
0
-
30分おきにクリックすつソフトってありますか
パソコンの画面で、30分おきに同じ部分をクリックしたいのです。これを自動でしてくれるフリーソフトとかありますでしょうか。OSはWINDOWS10です。詳しい方教えてください。
質問日時: 2020/06/20 20:44 質問者: ふんきち2016
解決済
5
1
-
指定したデータを一括で削除するソフト
「フォルダパス+データ名」を一覧にいっぱい書いてから起動すると、 書いたデータを一括で削除してくれるソフト はどこかで配布されてたり売ってたりするでしょうか? ▲分かりにくいので下に具体例で説明しますm(_ _)m 例えば、入力欄に ____ C:\テスト\あああ\いいい\\\画像その1.jpg C:\りんご\ううう\えええ\\\メモその1.txt C:\みかん\おおお\かかか\\\オレンジのソフト.exe C:\ぶどう\ききき\くくく\\\ももの画像.jpg ... ... ____ と「フォルダパス+データ名」一覧をいっぱい書いてから、ソフトの開始ボタンを押すと、 それらのデータだけを一括で削除してくれる、という感じです。 OSはWindows7~10です。 何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m
質問日時: 2020/06/20 06:35 質問者: kamatanu
ベストアンサー
1
0
-
NiceHash Minerについて
NiceHash Minerが "失敗 - ウイルスを検出しました"と表示され、ダウンロード出来ませんセキュリティソフトは、すべて停止しています。どうやったら、ダウンロード出来るのでしょうか?
質問日時: 2020/06/19 19:17 質問者: hlws
解決済
1
0
-
"名前が違うけど中身が同じデータ"を検索できるソフト
「"名前が違うけど中身が同じデータ"を検索できるソフト」は、どこかで配布されてたり売ってたりするでしょうか? (例えば、指定したデータと"同じサイズで"データを検索できる機能、とか...) データの中身は全く同じなのに、名前が変更されているために正しいデータがどれがどれだか分からなくなってしまったフォルダがあるんです(泣) 何卒よろしくお願い致します。
質問日時: 2020/06/17 07:57 質問者: kamatanu
ベストアンサー
5
0
-
フリーソフトでiso変換できるもの(DVDとオーディオのフォルダを作成するもの)で、 ウォーターマー
フリーソフトでiso変換できるもの(DVDとオーディオのフォルダを作成するもの)で、 ウォーターマーク等余計な表示がでないソフトを教えてください
質問日時: 2020/06/15 15:54 質問者: たんきm
ベストアンサー
3
0
-
ark起動時にエラーが起こる
Arkと言うゲームを起動する時にこんなエラーが起こります... 一応再起動,再インストールは試しましたがダメでした...だれか詳しい方いませんか?
質問日時: 2020/06/12 18:12 質問者: ばい菌
解決済
3
0
-
最新バージョンではGOMPLAYERで複数起動できなくなりました
GOMPLAYER2.3.53.5317をインストールしていますが画面を複数起動が出来なくなりました。 今までのバージョンでは 環境設定→一般→「GOMPLAYERを複数起動する」で行けたはずですが、環境設定の項には該当する箇所が存在しないように思えます。 教えて下さい。
質問日時: 2020/06/07 18:46 質問者: asnaro30117
解決済
1
0
-
動画の解像度を変える方法を教えてください。
動画の解像度を変える方法を知っていたら教えてください。 条件は、 「無料であること」「安全であること」「320×240まで解像度を下げれること」 です。 よろしくお願いいたします!
質問日時: 2020/06/04 16:31 質問者: 古林葵
ベストアンサー
3
0
-
jpg画像を見開きで表示
jpg画像を、タテに2画面表示して、本をめくるがごとく次の2画面に移れるフリーソフトはありませんか。 ただし、2画面のウチ、左が画像番号が若いものを配置するモノです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/05/31 21:34 質問者: y_shibuya
ベストアンサー
5
0
-
WinMergeの色設定
WinMergeのデフォルト設定で表示されるこの黄土色の背景を消したり色を変える方法を教えてください。
質問日時: 2020/05/31 13:09 質問者: hihidede
ベストアンサー
1
0
-
質問です。 10分たったらタイマーが鳴って、その直後自動でまたカウントが始まって、 5分たったらタイ
質問です。 10分たったらタイマーが鳴って、その直後自動でまたカウントが始まって、 5分たったらタイマーが鳴って、また直後自動でまたカウントが始まって、10分のタイマーが始まる。みたいに、 時間の周期が設定できて、タイマーが永遠に設定されるアプリやソフトありますか?
質問日時: 2020/05/23 21:02 質問者: Q質問Q
ベストアンサー
1
1
-
リンク先のファイルを一括ダウンロードする方法、またはフリーソフトはないでしょうか? 一つ先のリンクな
リンク先のファイルを一括ダウンロードする方法、またはフリーソフトはないでしょうか? 一つ先のリンクならできそうなのですが、2つ3つ先のリンクもとなると探しても方法が見つかりません。 ファイルの種類はメインは音声。他にも書類など何種かあります。 フリーソフトや拡張機能みいくつか試してみましたがうまく行かず。 一括、ダウンロード、階層、リンク、などのキーワードを主に検索してもダメでした。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2020/05/23 14:13 質問者: 10811063
解決済
2
1
-
WindowsMediaPrayerのオススメの動画再生フリーソフトを教えてください
iPhoneで撮ったプライベートのMOVファイルの動画をWindowsパソコンで見ようと思っております。 WindowsMediaPrayer以外だとオススメの再生ソフトはあったりしますか? 無料かつ、勝手に拡散共有されない等セキュリティ面でも安心出来るフリーソフトを教えていただきたいです。
質問日時: 2020/05/16 09:59 質問者: rakiduta1
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
Chromebookにお詳しい方へ質問です
現在、初代 Surface Book を愛用している者です。 最近Surface Bookが不調でそろそろ買い替え時かな・・って思っているのですが 買い替えの候補にChromebookを考えています。 しかし基本的にWindowsのフリーソフトを多く使っているので Chromebookに乗り換えてWindowsのフリーソフトに代わるアプリがあるのか不安です。 ■Bandicam・・・動画キャプチャーソフト ■Bandicut・・・・画質劣化のない高速動画カットソフト ■ApowerMirror・・スマホの画面をPCに映すミラーリングソフト ■Audacity・・・・音声編集ソフト ■Freemake Video Converter・・動画変換ソフト ■JTrim・・・・・・画像編集ソフト ■K5 MP3 Volume Changer・・MP3ファイルの音量を調節できるソフト ■MP3Gain・・・・・MP3ファイルを分析して、音質劣化を伴わずに指定した音量に変更できるソフト 上記のソフトを基本的に使っております。 これに代わるアプリがChromebookにありますでしょうか?
質問日時: 2020/05/03 23:09 質問者: britney86
解決済
1
0
-
CCクリーナーについて詳細設定や使用の是非についてご教示お願いします。
CCクリーナーについて PCやモバイル端末のジャンクファイルやレジストリークリーナーの削除ツールとして愛用していますがスポット的に使っています。 この項目にはチェックを入れる、入れない方が良い等の個別の設定(勿論理解されている方)方法がありましたらお教えください。適当に設定を行っているのであれば、私は時々使うのはWindows10PCの挙動が軽くなるので良いと思っていますが、(本当に軽くなる)半面不具合を起こすなどの弊害もあると指摘されています。使用の是非も併せて質問しておきます。
質問日時: 2020/05/03 22:45 質問者: GBU39
ベストアンサー
1
2
-
WAVEからMP3に変換したら音質は?(PC環境)
PCデスクトップ上で流れる高音質BGMをソフトで録音する想定で、 例えばMP3(224kbps)形式のBGMをWAVE形式で保存、その後に MP3ファイルに変換するのと、最初からMP3形式として保存する のとでは音質に違いが出ますか?
質問日時: 2020/04/29 21:11 質問者: toshi_pyo
解決済
1
0
-
WindowsPCで禁じ手と言われるレジストリークリーナーの代表CCクリーナーを使うのはOK?
Windows10PCにおいて禁じ手と言われるレジストリークリーナーやジャンクファイル削除をしてくれるCCクリーナーという有名なフリーソフトがあります。最終的にはどうしてもこれ使ってしまって、後程、Windows10のシステム修復作業をPowerShellから行い、DISM /Online /Cleanup-image /Restorehealthコマンドやsfc /scannowコマンドを使い整合性をチェックします。 PCの動作が軽くなったり不要なレジストリーやジャンクファイルを削除してくれるのは宜しいが 間違って必要なレジストリやファイルを削除してしまうリスクもありますが、皆さんはこの手の ソフトウェアを使う事について肯定的か否定的かお答えください。その理由も教えて下さい。
質問日時: 2020/04/26 23:21 質問者: GBU39
ベストアンサー
1
1
-
PCでストリーミングしたいのですが
NHKの語学をストリーミングする目的で soundengineを使っていましたが、win10にして途中止まるようになり、audacityをダウンロードしましが、これも途中で止まりまた思いですね。 最初と最後をカットする簡単な機能さえあればよいのですが、何か簡単で軽いフリーソフトはないでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2020/04/24 06:43 質問者: kyon0512
ベストアンサー
2
0
-
2つのテキストファイルの違いを見つける方法
2つのテキストファイルがあります。 テキストファイルにはそれぞれ単語が2000行程書いてあります。 例) ファイル1 バラ キク サクラ ウメ マツ ヒマワリ ファイル2 サクラ バラ ヒマワリ 例で見つけてほしい単語は、ウメとマツとキクのように片方のファイルにあるのに、もう片方のファイルにはないものを探したいと考えています。 行が違うだけでお互いのファイルにあるものは抽出しないようにしたいです。 なにかいい方法とかアプリとかありますでしょうか?
質問日時: 2020/04/18 15:12 質問者: たま塾長
ベストアンサー
4
0
-
ミラーリング同期ソフトでいいのありますか?
メインPCの必要データなどにミラーリング同期ソフト「Bvckup2」を長い事使っていました 記事)フリーのバックアップソフト、Bvckupが凄すぎる件。 https://ymch.jp/blog/?mode=all&no=5461 たぶん この記事くらいからww しかし 未だに問題が・・・英語が判りませんwww 日本語でミラーリングが複数タスク設定でき スケージュール起動 あと・・・・もしですが プログラム起動ではなく タスクとして常駐できたら最高です 今検索では「FreeFileSync」ってのが候補ですが 「FreeFileSync」 両者のフォルダの変更があったファイルのみ検知して同期(差分同期) だそうで・・・・ そんなミラーリング同期ソフト 教えて下さい
質問日時: 2020/04/12 23:56 質問者: goo_kanikani
解決済
3
0
-
マイクロソフト Money に代わるソフト タイトル通りとなります。Windows10で動作保証があ
マイクロソフト Money に代わるソフト タイトル通りとなります。Windows10で動作保証があり、かつ出来ればフリーのソフトウェアを探しておりす。 用途は、通帳記入が担保できれば十分です。
質問日時: 2020/04/05 20:19 質問者: yasuhico
解決済
1
0
-
至急回答求む!
無料で無制限に動画をエクスポートできるソフトを探しています。 youtubeを始めたばかりの方は何を使っているのでしょうか。
質問日時: 2020/04/04 07:00 質問者: 天津1992
解決済
2
0
-
Bandicamでゲームを録画しようとおもうのですが、ディスコードでフレンドの声を録画させないように
Bandicamでゲームを録画しようとおもうのですが、ディスコードでフレンドの声を録画させないようにする設定はどうすればいいですかね?
質問日時: 2020/04/02 19:41 質問者: たいちゃんぽん
解決済
2
0
-
音楽再生のおススメフリーソフト
PCでの音楽再生のおススメフリーソフトはありますでしょうか? 今までリアルプレイヤーを使用しており、再生やトリミングと勝手が良かったのですが PCをウィンドウズ10に変えるとGrooveミュージックというものがデフォルトになっており使いづらいです。 今までがリアルプレイヤーで慣れていましたが、これがお勧めというフリーソフトがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/03/29 23:10 質問者: ひろvv
ベストアンサー
1
0
-
music center for pc以外のフリーソフトでGracenoteからデータ取得して、楽曲
music center for pc以外のフリーソフトでGracenoteからデータ取得して、楽曲のタグ取得ができるものはありますか。mp3tagやtagscannerでは取得出来ないアルバムがあるので、教えてもらいたいです。また、Gracenote以外でも、日本のアルバムに強いタグ取得できるフリーソフトがあれば教えてください。お願いします。
質問日時: 2020/03/25 16:36 質問者: タロー太郎
ベストアンサー
1
1
-
Any Video Converter
Any Video Converterで、ネットから動画をダウンロードしようとすると「iのため分析に失敗しました」と出てダメなんですが、何故でしょうか? AVCはバージョン6.3.8で、PCはWin10-64ビットです。
質問日時: 2020/03/18 18:42 質問者: Z31
解決済
1
1
-
テキストエディタ 改行を含む複数行に置換
こんにちは、テキストエディタで決まった文字の前に同じ文を挿入するのに置換で対応しようと思っています。 Range("H1").Select を Transpose:=False Range("H1").Select と置換し、改行を含む2行にしたいのですがなんだか上手く行きません。 使っているのはNotepad++ です。 詳しい方、教えて頂けませんか? よろしくお願いします。
質問日時: 2020/03/18 17:29 質問者: gekikaraou
ベストアンサー
1
0
-
サンダーバードメールの受信日時の表示順設定について
最近、Win7マシンからWin10マシンに切り替え、officeを持ってないことから、サンダーバードメール(32bit)を利用し始めました。サンダーバードでは受信トレイで同じ件名のメールがある場合、古いのが現在の日時順番の位置に表示され、件名の頭の「<」マークをクリックすると、マークが v に変わり、下に芋ずる式で同じ件名のものが展開されます。その時、最新のものが最下段に表示されます。受信トレイを開いたとき、最新のが表示されるようにする設定は可能でしょうか? 芋づる式でなく、WindowsLiveメールのように受信日時順で芋づるでなくなってもかまいません。WindowsLiveメールのような順列表示にできますか?
質問日時: 2020/03/17 12:28 質問者: tazano
ベストアンサー
2
0
-
こんにちは、質問をさせていただきます。フリーソフトをダウンロードしました。解凍した後にインストールす
こんにちは、質問をさせていただきます。フリーソフトをダウンロードしました。解凍した後にインストールすべきか、インストールした後に解凍すべきか?どちらがベターでしょうか?御指導願います。
質問日時: 2020/03/10 15:46 質問者: MYより
ベストアンサー
5
0
-
rxvt で起動時特定プログラム起動する方法
kterm (xterm?)起動時CUI特定プログラムを起動したウインドウ内で表示する方法があったはずですが そのオプションを忘れてしまいました。 なので、可能ならrxvt で起動時特定プログラム起動する方法を教えて頂けませんでしょうか 多分大元の起動パラメータは、類似オプションではないかと想像しています
質問日時: 2020/03/02 21:14 質問者: katu_ueda
ベストアンサー
2
0
-
画像のフォント名を教えてください。
この画像のフォント名をおわかりになる方がおられましたら、教えて下さい。 使っているwindows10には同じようなフォントがなく、 Googleの画像検索や、海外のフォント検索サイトを使って探したのですが、 近いものはあるもののどれも微妙に異なって同じものが見つけられませんでした。 もし同じものがない場合は、似たものを教えていただきたいのですが、 できれば画像のように 「K」の右足の上下が曲線 「g」「r」「i」の丸い部分が画像と同じくらいの大きさ 「P」や「K」のハネ?(端のはみ出したところ)が曲線状に他の線とつながっている 「P」「e」の曲線の塗りつぶし部分の曲線とは反対側のラインが曲線ではなく縦に真っ直ぐ でフリーフォントが希望です。 ダウンロード先もわかれば、助かります。 同じかできるだけ似ているものを使いたいと考えています。 すべての希望を満たしてなくても構いませんので、どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2020/02/23 16:26 質問者: ponnohako
解決済
2
1
-
クローンソフト EaseUS Todo Backupについて
現在2.5のSSD(250GB)をCドライブにしていますが、SSD M.2(1TBを)購入・装着し、こちらにOSを移し替えたい(Cドライブにしたい)と考えております。 そこで調べたところEaseUS Todo Backupというクローンソフトを見つけたのですが、M.2への移し替えは無料版でも行えるでしょうか? そんなに高価なソフトでもないので購入も検討していますが、頻繁にする作業でもないので無料版でも十分できるならそうしたいです。 経験者の方いらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/02/23 00:11 質問者: lucifer1008
ベストアンサー
2
0
-
VMWareのホスト-ゲストOS間でファイルコピーがうまくいかない
ホストOSをWindows10にアップデートしたせいか、XPのゲストOSとの間でファイルコピーができなくなりました。 今まではXP機の特定のフォルダに共有設定をして、そのフォルダを介してファイルのコピーを行っていたのですが、Windows10からは通常XPの共有フォルダは見えない仕様のようです。 FTPやVMWare Toolsなど他の方法も試しているのですが未だうまくいきません。 どうにか10とXPの間でファイル交換を実現すべく、うまくいく具体的な手順を教えていただきたく存じます。 環境はホストOSが最近無料アップデートで入れたWindows10で、VMware Workstation 15 Player上のWindowsXPにファイルを送ったり、受け取ったりできるようにしたいです。
質問日時: 2020/02/16 21:49 質問者: zyousuke
ベストアンサー
3
0
-
maximaで解いた3次方程式の解
フリーの数式処理ソフトmaximaで3次方程式を解いたのですが、3つの虚数解が出てきました。一般に3次方程式の解の1つは実数解になると思うのですが、出てきた3つの解にはどれも虚数単位%iがついているのでそのように判断できます。 解いた方程式は 9*x^3+12*%pi^2*x^2-224*%pi^4*x-544*%pi^6=0 です。 詳しい方、何が原因でどのように対処すればよいのかご教示願います。
質問日時: 2020/02/14 08:47 質問者: okada2728
解決済
6
0
-
HDD内のデータを検索したい
HDD内の「ファイル検索」は沢山存在しますが、 「データ」となると見付けられません。 テキストデータでいいのですが、 検索できるフリーウェアを教えて下さい。 Windows7で使えるモノを宜しくお願いします。
質問日時: 2020/02/13 10:50 質問者: nagahaha
ベストアンサー
4
0
-
Windowsでブルーレイ動画に字幕
個人的に撮影した公演の動画ブルーレイに PCで字幕をつけて焼き増し(toブルーレイ)したいのですが 何か良いフリーソフトはありませんか?
質問日時: 2020/02/08 09:21 質問者: マックンマックン
ベストアンサー
2
0
-
ファイル名を一括変換できるフリーソフト
これまでファイル名を一括変換するソフト Flexible Renamer を使っていましたが、 先日Windows7から10に変えた後で、起動しなくなりました。 どうやら10では使用できないようです。 ファイル名を、今入っているフォルダ名+ファイル名に変換できるなど、汎用性の あるフリーソフトでしたが、同様に多機能のソフトのオススメがありましたら 教えてください。
質問日時: 2020/02/05 07:27 質問者: kuwakuwamadoka
ベストアンサー
2
0
-
Thunderbirdのローカルフォルダ指定
ネット検索でヒットしますThunderbirdの引っ越しではありませんで、 Cドライブそのものが参照出来なくなり、Thunderbirdの再設定で 困っております ThunderbirdのメールデータはDドライブにあります WindowsUpdateの途中でWindowsそのものが起動しなくなり、 CドライブのWindows10をクリーンインストールしました関係で 過去の設定情報が一切残っておりません その状態で、Thunderbird(の最新版をネットから)再度Cドライブへ インストールしましてローカルフォルダの『メッセージの保存先』で Dドライブのフォルダ指定しますと ローカルディレクトリーのパス"D:●●"はメッセージの保存場所に 相応しくありません。別のディレクトリーを選択してください。 と出まして、過去データを復活させますことが出来ません お詳しいかた、教えて頂きたいと思います。
質問日時: 2020/02/01 17:36 質問者: risaghon
ベストアンサー
1
0
-
写真から似顔絵をつくるソフトありますか?
写真から似顔絵をつくるWin7で動くソフトありますか? 似顔絵を作るアプリを検索したのですが、使えそうなのが見つからなかったので、教えてください。
質問日時: 2020/01/27 23:13 質問者: iruiru298
解決済
3
0
-
パソコンでDVD-RWを再生できるフリーソフトはありますか?
衛星放送チューナー→コピーガードキャンセラー→DVD/HDDレコーダーという流れでHDDに録画した映画をDVD-RWにダビングし、それをパソコンで再生して見たいのですが、それが可能なフリーソフトはありますでしょうか? 以前に使っていたwindows7のパソコンでは最初からインストールされていたwinDVDを使えばそのDVD-RWが再生できたのですが、最近買い替えたwindow10のパソコンにはwinDVDが入っていません。試しにVLCメディアプレーヤーをインストールしてみたのですが、DVD-RWを認識しませんでした。 DVD-RWを再生できる無料のソフトをご存知でしたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/01/22 15:38 質問者: yaimaa
ベストアンサー
4
0
-
Thunderbird(サンダーバード)のToDoを別PC間で共有したい
Aのパソコンに入っているサンダーバードで作成したToDoリストを 別のBのパソコンにも自動で共有する方法はありますか? 使用しているサンダーバードのバージョンは最新の68.4.1です 使用OSはWindows10です GoogleカレンダーとGoogleのタスクの共有はできましたが Googleのタスクでは細かい日時や締め切り時間の設定ができなかったので できればサンダーバードで作成したToDoリストを共有できるようにしたいです。 使用用途は業務利用です。 ご教授のほどよろしくおねがいします。
質問日時: 2020/01/22 13:45 質問者: ihhhhhhhhhhhhhhhhhhh
解決済
1
0
-
ファイル名を日本語と英語のみか調べたい ソフトはありますか?
ファイル名に日本語と英語以外が交じるとフリーソフトに寄ってはエラーを起こします。 そこで、予めファイル名に日本語と英語以外が交じっているかチェックしたいのですがどのようなソフトがありますでしょうか? もしくは、PerlかPythonのスクリプトがあれば教えていただければ幸いです。
質問日時: 2020/01/21 02:19 質問者: vividei
ベストアンサー
5
0
-
GIFを作れるフリーソフトは?
OSは8.1なんですが アニメーションGIFと言って良いんでしょうか? 要するにパラパラ漫画の様な GIFを作りたいと思いましたが 其のフリーソフト(体験版除く)が欲しいです ただGIFに関しては初心者なんで ネットでソフトを調べても 動画からGIFを作る等とも 書いてるソフトを見掛けましたが 如何して動画からGIFが作れるのかも 分らないレベルです 但し、現時点では『giam』を入れて https://freesoft-concierge.com/media/giam/ 静止画を試験的に4枚程作り 内容は或る1つの物体が左から右に 移動する様なGIFを製作中です 其れで本来の目的(?)なら このソフトで良いと思ったんですが 正式には上記の目的の静止画を何枚も作り 左から右に10秒位で移動する様なGIFを 作りたいと思います ただ上記で書いた様に 『giam』を起動後に試験的に作った4枚を読み込み 再生ボタンで見たんですが ウェイト有りにチェックを入れて秒数も指定しました ところが如何作っても、左から右に移動したら 一時的に右で止まる映像しか出来ません 最終的に作りたいのは 左からスタートですが数秒間静止状態 その後で少しずつ右に移動で移動終了後にも 数秒間右で止まる そんな感じで作りたいんですが 『giam』の設定をネットで調べても その様な設定方法が書いてません この様な方法で作れるフリーソフトを御存知無いでしょうか? 尚、ウェブ上で作れるHPも有るのは知ってますが ソフトで作りたいと思います 最後に、作ったGIFを添付しましたが この教えてグー上では動いてません
質問日時: 2020/01/20 10:59 質問者: mitsuemon
解決済
3
0
-
CCleanerでの削除の仕方
お世話になります。 TDSSKiller.exeを実行するとCドライブ直下に次のようなロクファイルができます。 TDSSKiller.3.1.0.28_17.01.2020_16.22.31_log.txt これをCCleanerを使って削除するにはどのように設定すればいいのでしょうか。
質問日時: 2020/01/17 16:26 質問者: Alpha15
解決済
1
0
-
javaのアップデートができない理由
タイトルの通りとなります。 環境になりますが、以下の通りです。 OS:Windows10 Home 1909 java:Version 8 Update 231 まず、「javaコントロール・パネル」より 「更新」→「更新の確認」を押下しましたところ、 添付のダイアログが現れ、更新が叶いませんでした。 これまで、上記操作でアップデートが叶いました、初めての経験です。 同時にタスクトレイに「JavaUpdateの確認」というアイコンがあり、 そちらよりインストールを選択しましたが、更新は始まりません… こちら、理由と対処につきまして、ご教示いただけますと幸いです。 更新ではなく、update231を削除、update241を新規インストールという手段もありますが、 極力したいくないです。 また、操作は、管理者権限で行っております。
質問日時: 2020/01/16 16:48 質問者: yasuhico
ベストアンサー
2
0
-
MP4の動画ファイルをスクリーンセーバーとして使いたいです! win10です。 調べてみましたが、ス
MP4の動画ファイルをスクリーンセーバーとして使いたいです! win10です。 調べてみましたが、スクリーンセーバー再生ソフトが必要らしく、ダウンロードしましたが、警告が出てダウンロードをやめました。 安全なソフトで、オススメありますか⁇
質問日時: 2020/01/12 23:57 質問者: hirox0124
ベストアンサー
1
0
-
顔画像を微妙に変化させるフリーソフト
SNSなどに自分の顔写真を上げる際、若干変形させて、 自分の顔写真のような別人のような曖昧な画像を素早く 作成するフリーソフトを探しています。 ご存じの方教えてください。 また、探す際の検索ワードがありましたら教えてください。
質問日時: 2020/01/01 23:59 質問者: kuwakuwamadoka
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【フリーソフト】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLCなどのアイコンマークを画像で表...
-
Geek Uninstaller と Revo Uninstal...
-
ワードパッドの代わりにJarteという...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
winx youtube-downloader
-
Leawo Blu-ray Playerをダウンロー...
-
警告?
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力がしたい
-
ファイル自動仕分けのフリーソフト...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
Aglaia Phonetics Symbolがうまく使...
-
DVDStylerをつかってDVDを作ってま...
-
スマホでCSVファイルを見やすく開く...
-
大至急お願いします! 「DupFileEli...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くしてく...
-
aikowinの操作について
-
【GIMP】選択範囲を貼り付けたオブ...
-
LibreOfficeのWriterについて
-
VLCメディアプレイヤーでのコマ送り...
-
Windowsのフォルダ内の「フォルダ」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VLCなどのアイコンマークを画像で表...
-
Geek Uninstaller と Revo Uninstal...
-
縦横比率を維持してスクリーンショ...
-
VLCメディアプレイヤーのエラーにつ...
-
ワードパッドの代わりにJarteという...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
ファイル自動仕分けのフリーソフト...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウンロー...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
警告?
-
スマホでCSVファイルを見やすく開く...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印刷す...
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力がしたい
-
Aglaia Phonetics Symbolがうまく使...
-
画像の編集ソフトについて
-
フォルダ、ファイル名の一括変換に...
-
TARGET frontier JVから起動するブ...
-
WeChat PC版に詳しい方
-
TJA-Player3 Develop Rewhite
-
CCleanerよりPCの動作を軽くしてく...
おすすめ情報