
図のように、なめらかの定滑車に軽い糸をかけ、その両端に質量がそれぞれm1,m2(kg)(m1>m2)重りA,Bをつけて静かに手を離す。このとき、2つの重りに生じる加速度の大きさa(m/s^2)と、糸がお守りを引く力の大きさT(N)を求めなさい。重力加速度をg(m/s^2)とする
という問題で、連立方程式で求めたaをTのある式に代入するという作業までできたのですが、その先がわかりません。その先の式と、答え(T=…)を教えてください(><)

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
書かれている通りでよいですよ。
きちんと「通分」して最後まで計算しましょう。T = m1(g - a)
= m1*g*[ 1 - (m1- m2)/(m1 + m2) ]
= m1*g*[ (m1 + m2 - m1 + m2)/(m1 + m2) ]
= m1*g*(2*m2)/(m1 + m2)
= 2*m1*m2*g/(m1 + m2)
m2 側の式から求めても
T = m2*g + m2*a
= m2*(g + a)
= m2*g*[ 1 + (m1- m2)/(m1 + m2) ]
= m2*g*[ (m1 + m2 + m1 - m2)/(m1 + m2) ]
= m2*g*(2*m1)/(m1 + m2)
= 2*m1*m2*g/(m1 + m2)
で同じ結果になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
5
図のように、なめらかの定滑車...
-
6
糸が切れないようにする条件
-
7
滑車の問題です。 半径aで慣性...
-
8
ロープウェイの仕組みについて
-
9
ヤング率測定実験における尺度...
-
10
二重振り子をラグランジュを使...
-
11
物理I アトウッドの装置に関す...
-
12
滑車に吊るされたおもりの加速...
-
13
高校物理 セミナーの問題 (3)が...
-
14
トルク計算について
-
15
次の図のように、おもり1とおも...
-
16
3倍力のシステムが考えても考...
-
17
動滑車を使うと、動く距離、速...
-
18
中1 理科 水圧の問題について
-
19
どうして質量がない糸の張力は...
-
20
画像のような感じで固定された...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter