dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天ぷら鍋を買い換えようと考えていますが
よく、料亭等で使われている銅製と
すきやき用にも使われる、鉄製の天ぷら
鍋の、どちらが良いのか・・迷っています。

今まで、ステンレス製の天ぷら鍋を
使用していましたが、なかなか火が通らず
常に、外側が真っ黒に・・なる始末でした。
毎日、お弁当用に揚げ物をするので、
安定した?温度になる鍋がないものかと・・。

銅製や鉄製、どちらでも良いので
使った事のある方、その鍋の良さを
是非、教えて下さい!

A 回答 (4件)

我が家では、25センチの鉄製の鍋を使っています。


使い勝手は、悪くないですよ。
鉄だからサビ易いと言われますが、洗った後に熱湯を掛けて干しておけばすぐに乾きますしね。
毎日のように使っているのなら、サビの心配はあまり無いのではないでしょうか?
ちなみに、今使っているものは鍋は10年以上使っています(^^)v
銅製の鍋の特徴は、熱伝導率が良いことでしょうね
一般的な家庭では、銅製の物は手入れをしないといけないのでちょっと大変かなと思います。
    • good
    • 0

 鉄か銅ですか?鉄は毎回使った後に必ず火にかけて完全に乾燥させないとサビが出てきます。


銅は使ったことがないけれどなんとなくやはりお手入れが大変な気がしますね(10円玉もくすぼってくるでしょ?だから、なんとなく)
 候補にはないけれど安定した温度を望むのであれば温度計付が安く売ってますよね。私個人としては温度計付、蓋付をお薦めします。毎日使うのであればオイルポットにオイルを移し変えるのが大変ですもの。温度計付で蓋付、絶対お薦めです!
    • good
    • 0

 私は、フライパンに多めの油を入れて、天ぷら等を作っています。

(けど、良いな~と思うのは、銅鍋。)

参考URL:http://www.tsukiji.or.jp/ryori/tsuyoshi/97no4.html
    • good
    • 0

 同じ厚みなら銅製をお勧めします。



ちなみにステンレス鍋でも油の量を多くすると、具材を入れても温度変化が少なくなりますから外側真っ黒ってのは避けれますよ(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!