性格いい人が優勝

高2女子です。
美容師から社会保険労務士に夢を変えようと思っているのですが、そうなると将来パソコンを使いますよね?
大学に行くのですが、大学でパソコンについてやりますかね?3年でパソコンを使う教科をとらなかったので焦っています・・・

A 回答 (5件)

そんなに不安になる必要はないと思います。



社労士としての業務で必要なパソコン作業は、ワードやエクセル、インターネットなど多くの事務の方が行うレベルのものでしょう。
そのほかとしては、社労士として代理申請を役所に行う際に電子申請などを利用する場合もあります。ただ、書面がよければ書面でもよいのです。それに利用するにしても業務用ソフトの中で利用したりするので、マニュアルなどもあることでしょう。

ですので、心配であれば、パソコン教室へ行けばよいのです。

私は税理士と社会保険労務士事務所で勤務経験があります。資格者としてではなく補助者としてではありますが、周りの補助者事務員のほとんどは、パソコンを習ったわけではなく、独学や事務所内で協力し合って教えあったり、パソコン教室で学ぶぐらいですね。

私は、商業高校卒業後に専門学校へ行きました。高校の授業でもパソコンの授業はありましたが、それだけで実務ができるわけではありません。あくまでも基礎力とパソコンおりようが怖くない程度でしたね。専門学校でも学ぶ機会がありましたが、あくまでも、就職用の短期間でしたので、高校で学んだ私にとってはレベルの低いものでしたね。
それでもいな実務をしながら学び、詳しくなくとも困らない程度に頑張っていますよ。

私は現在IT関係の会社に勤務しながら、税理士などの総合事務所へ勤務しています。周りの事務員のパソコン力もさほど高くはありません。

大学へ行かれるということは、詳しくはありませんが最低限パソコンを使うことになると思います。友人知人などをみると、卒業研究論文などでは、パソコンを利用されるようですよ。当然それまでの講義や提出物などでも、利用することになろうかと思います。
普通科などの高卒者なども想定していますので、最低限教えてくれるでしょうし、周りの友人等に教わることもあるでしょう。大学でしっかり学べば、パソコンぐらい一般的な利用ぐらいできるようになるでしょう。

最後に夢を見るのは、とてもよいことです。そしてその夢を目指すこともとてもよいことです。ただ、学校などの授業や試験とは異なり、国家試験というものは誰でも頑張れば合格できるわけではありません。
できましたら、行政書士試験から目指されてはいかがですかね?
幅広い法知識も得られますし、就職も独立後の業務範囲にも影響しますし、もしも社労士になれなくても行政書士に合格していれば、国家資格を持っての就職活動となりますので、いくらか有利になることでしょう。それに、社労士試験には受験資格があり、大学で一定の単位修得や卒業がないと受験さえできません。ですので、順調にいっても大学3年や4年での受験になり、学生時代でのチャンスも少ないことでしょう。しかし、行政書士に合格すれば、社労士試験を受験することができますので、1回でもチャンスを増やすことにもつながりますしね。
    • good
    • 2

今年は社労士制度創設50周年です。


日本でパソコンが普及したのは平成になってから。インターネットが普及したのは21世紀になってからでしょう。
今後新たな革新技術が現れるかも知れません。
『今時パソコン使っているの?古いね~』と言う時代が来るでしょうね。

私がパソコンを触り始めた当初は、高校時代に勉強した英文タイプライターのキー配列とほぼ同じであったのであまり抵抗を感じませんでしたね。
業務でパソコンを使うとすると、入力さえできれば問題なく、コンピュータのハード的な知識はあまり必要とされないでしょう。

学部を問わず社労士の受験資格を得るには大学に行くのが近道なのですが、パソコン知識よりも前に覚えるべき事が山のようにあります。そちらを覚える時間を削ってまでパソコンの知識を仕入れておく必要は(他に応用が利くという意味はありますが)あまりないでしょうね。
    • good
    • 2

大学の学部にもよりますが、大丈夫でしょう。


仕事に就く時に、世の中のIT事情がどうなってるかははかりかねます。
いまみたいにキーボード主体でなく、フリックで文字をうったり、音声が自動で文字になったり、事務作業に関する進歩ははやいです。
社会保険労務士とし大成されることを祈念していますよ。
    • good
    • 4

まだまだ、今から1年間みっちり頑張れば大丈夫ですよ。


何といっても若いのだから、独学でも大丈夫!
頑張って下さい。
    • good
    • 1

パソコン教室に行けば!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!