dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60歳男性ですが、やることがないので英検準1級を10月に受験したいです。
(もし合格すれば、再就職に生かしたいです。)
大昔に3級を取得しました。それ以来、ちゃんと勉強してません。
ネットの英語のニュースは、何となく読めます。
しかし、文法とか、リスニング、ライティングは、全くダメです。

合格するには、どのようなことをすれば良いでしょうか?


P.S.
・文法書を読んだり、問題集を解くのは嫌いです。(当然、受験直前にはやります。)
・準2級から順番に受けるのは、お金がかかり面倒なので避けたいです。
・英会話のTVを見たり、ネットで英語ニュースを語彙を調べながら読むのは、好きです。
・お金は使いやくないです。
・しんどいことをするのは苦手ですので、楽なことを毎日積み重ねたいです。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    英検準1級の合格率15%
    この数字だけから考えますと、3回くらい真剣に勉強したら、合格できるかも?という数字ではあります。

      補足日時:2018/02/09 12:03
  • うーん・・・

    60歳で英検準1級を受ける人って、少ないでしょうね?
    たぶん、学生ばかりでは?


    https://ameblo.jp/yuki-haitsuka/entry-1216198268 …

      補足日時:2018/02/09 12:13
  • うーん・・・

    受験会場にいる自体
    out of place
    になる予感がしてきました。
    小中学生といっしょの受験は抵抗があります。
    やはり、、やめます。

      補足日時:2018/02/09 12:20

A 回答 (3件)

Yonakikkoです


 最初から「3回くらい」とお考えにならず、1回で合格という意気込みで頑張ってください。
 ご検討をお祈りしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

60歳で英検準1級を受ける人って、少ないでしょうね。

受験会場にいる自体
out of place
になる予感がしてきました。
小中学生といっしょの受験は抵抗があります。
やはり、、やめます。

お礼日時:2018/02/09 12:21

同じ努力するなら英会話のほうが需要ありますけど。


通訳なんてこれから役立つと思いますけど。外人観光客もふぇていると聞く、オリンピックも近い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
>同じ努力するなら英会話のほうが需要ありますけど。
読むことだけは少しできるのですが、会話は全くできないです。
従いまして、通訳は、難しいです。

それにしても、英検準1級の合格率15%なのですね。ネイティブは100%合格するのでしょうか?
まさか、ネイティブが解けない問題が出題されるのではないでしょうね?


http://eigoguide.com/test/difficulty/

お礼日時:2018/02/09 11:25

挑戦、素晴らしい!


 受験を目指していらっしゃるのなら文法も勉強し、ときどき問題集での勉強も必要でしょう。大学受験と違って、同じ問題、よく似た問題も出題されるでしょう。
 頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
>受験を目指していらっしゃるのなら文法も勉強し、ときどき問題集での勉強も必要でしょう。
ネイティブは文法なんか意識してるのでしょうかね?
”この文は、5文型のどれに該当して何になるのか?”って、分析し英文を作っているのでしょうかね。
日本の英語教育に、疑問が持たれているので、英検受験のために文法をマスターずるのが役に立つのか? 疑問もあります。

お礼日時:2018/02/09 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!