プロが教えるわが家の防犯対策術!

一級建築施工管理技士の学科についてお聞きします。今年48歳にして初受験です。
5年間分の過去問題集を買ってやりはじめました。
一通り見てみたのですが、「塗料」「接着剤」「シーリング」の種類の多さに驚きました。同じような言葉でも少し名前が付け加えられてるとか、やはり全部書き出し、すべての特徴を暗記しなければ合格ラインまでいかないのでしょうか?

あと構造力学もかなり難しそうですが、思いきって構造力学を捨てるというのは得策ではありませんか?

周りに受験する方、もしくは受験された方がいないのでお尋ね致します。

A 回答 (2件)

年を取った頃から受験したものです。

1級建築セコカンも持っています。
過去問を確認していると思いますが、私は当初は構造を捨てました。
2年目は簡単なものを丸暗記(笑)しました。過去問を見ていると同じ問題が出てくるのが分かると思います。
それの丸暗記。で受かりました。
構造部分に関しては保険です。
他をしっかり得点できる形に迄、覚えれば構造を捨ててもいい。
だけど、できないのであれば、構造の簡単なものを丸暗記。
どっちが覚える量が少ないか。ですね。
1級建築セコカンの学科は正直それほど大変ではありません。問題は実地ですね。
通常実地で落ちます。実地ではご存知だと思いますが、ほとんど作文です。
その時にもう一度すべての学科の教科書を再確認する事になります。
その時に構造問題はでないので、私は捨ててもいいかもと思います。
とにかく、学科は過去問をしっかりやれば、まず受かります。
1級建築施工管理技士掲示板 お気楽サイトで専門的な内容を書き込みしているようです。
一回検索して見てもらえれば言っている事が分かります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
捨てても大丈夫そうですね。
問題は実地ですね。
頑張ります。

お礼日時:2018/03/12 19:47

色々今は使わない資格所有してますが


作業は出来ても、中々覚えられない苦手な分野てあるですよね 
1年後とか一発合格を狙わないでコツコツ知識を高めて
2回目3回目合格狙うのが気楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。一発合格を狙うから苦しいのであって、2、3回目で受かれば良いや的に考えれば気楽になりますもんね。

お礼日時:2018/03/12 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!