dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

契約社員で勤続年数4年、この度、来月10日付けの契約更新の話をされた際、最初は契約を更新するつもりではいたものの、今後は今よりさらに仕事を増やすこと(もちろん昇格もなく給料も上がりません)を告げられ、それであれば契約更新をしたくないと伝えました。
しかし、次の後任が決まるまで、そして引き継ぎの業務が終えるまで、最低でも半年は居てもらう、と言われました。
確かに契約社員であっても、契約更新しない旨はおおよそ1ヶ月前には伝えるべきだとしても、半年も在籍することは納得がいきません。

このような場合、契約自体は来月10日で満了になるとしても、会社の言うように後任が決まるまで居続けなければなりませんか?
こちらは田舎で、人気のない職種でもあり、すぐに後任が決まるとも思えません。

非常に困っています。どうか知恵をお貸しください。
何卒、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>半年も在籍することは納得がいきません。


その通りです。そんな必要はありませんので安心してください。

給料あげてもらった方がいいですよ。
うまく交渉してみてください
どうせお金を払うのはそいつじゃありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、本当にありがとうございます!

お礼日時:2018/06/27 11:10

>>会社の言うように後任が決まるまで居続けなければなりませんか?



そんな義務ありませんよ。
すでに回答ありますが、契約金額5割増し等で半年契約の交渉したらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、本当にありがとうございました!

お礼日時:2018/06/27 11:09

契約満了日に出社をやめましょう


引き継ぎが必要なら割増料金で半年契約しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、本当にありがとうございました!

お礼日時:2018/06/27 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!