dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学受験に関してですが、

先生から、国公立の一本勝負ではダメだから私立や後期試験も考えろと言われましたが、自分自身考えたこともありますが、第二志望以下の大学の情報を見てると、表現が悪いですが、吐き気がしてきます。頭やお腹がむずむずした感じにもなります。

調べたくありません。

というより、第一志望の大学しか行きたいと思うところがありません。
しかし、第一志望も今のところ一回だけD判定を出しただけです。

考え直した方が良いですか…?
もっと真剣に考えるべきですか…?

A 回答 (10件)

行きたくない大学を受験して合格しても結局行かないので受験料の無駄です。

先生は何処か合格させないとそこの高校の合格率が下がるのが困るから何校か受けさせようとします。そんな事こっちは関係ないのに。親身になって考えてるようで実は違うんです。
    • good
    • 0

あなたの考えでいいと思いますよ。

大学入試の基本は「行かないところは受けない」です。行かない大学を受けても、本命大学とは緊張感が違うので試験慣れにもなりません。時間と金と体力の無駄です。しかも、併願校を受ける前日と当日は本命校の対策はしないわけですから、本命校対策の観点からもロスになります。
で、不幸にも不合格だったら浪人ということになります。医学部や東大受験生と同じ状況ですね。受かるまで受け続ける…落ちれば浪人、非常にわかりやすいです。ただ、医学部なら20浪でも医者になればギリギリもとはとれますが、それ以外だと3浪超えると人生厳しくなります。生きるためには肉体労働へのシフトチェンジもあり得ます。今年は単願でもいいとは思いますが、万が一浪人したら志望校を再検討しましょう。
    • good
    • 0

--------------------


倍率の話。
--------------------

以降は無視して。他の人用の物を貼っちゃった。

もうちょっと書くと、
そりゃね、現状学力では届きそうに無い大学だから、受かれば良いなぁとは思うでしょうね。
受かりそうな所は行きたくない?まぁそう思うのは自由ですが、現実として、行きたいところに(少なくとも今のところ)受かりそうにありませんよ、となっているわけです。
5人居て1人しか受からない、んでしょうから。
それでもそこを受けられるとしたら、私立等々でA判定B判定C判定の所等々をしっかり受けた上で、ダメならそれら受かったところに行く、という条件で受けてそうなものです。
国立一本勝負をするのであれば、並のA判定でも5人に1人は落ちますから、浪人覚悟じゃ無いと受けられません。
ぶっちぎりのA判定が出てないとちょっと。
しかし、A判定やぶっちぎりのA判定が出るなら、(あれば)上位の大学が見えてくるはずです。
すると、その上位の大学にD判定1回だけど行きたいとか、A判定が出るような所には行きたくないとか、そんなことになりませんかね。

> もっと真剣に考えるべきですか

それじゃぁあなたがふざけているみたいじゃないですか。
そうじゃない、あなたも真剣に考えているんだと思いますが、現状認識や考えが甘いだけです。
甘いまんま真剣に考えても、出てくる答えはおかしな物にしかなりません。
学力が低いまんま真剣に解答しても、模試の偏差値は上がらないのと同じです。
なにより、どこそこに行きたいのにD判定1回しか取れない程度の勉強をやっているのが拙いです。
現状認識や考え方を改めることは必要でしょうが、いずれにしてももっと勉強しないと。
ただし勉強して学力が上がっちゃえば~~、となりますがね。
    • good
    • 0

実力相応校、滑り止め、学力や模試の判定によって、どこが相当するか決まるわけですが、


例えば並のA判定がでる大学程度だと、5人に1人は落ちるわけです。だから滑り止めにはなりません。滑るのが止まるとは言えないから。
ぶっちぎりのA判定がでるところが滑り止めになりますが、ランク表を見ると、普通は到底行きたいと思う大学ではないだろうと思います。
逆にいうと、模試の時点での学力がどうであったところで、本番はそのくらいぶれてしまうということでもあります。

--------------------
倍率の話。
--------------------

私なら、周辺の看護の専門学校等々の倍率を調べてみます。
念のため言っておくと、
どうなるか判らない、ということは判っているわけです。
であれば、特に専願の何のと条件が付いてない限り、一点勝負をすべきでは無い、とは言えます。
そこや余所をいくつか受けてどこかに引っかかる、としておかないと。
推薦でも一般入試でも。

倍率がどうなるかは、あなたのお住まいの地域の看護の学校の状況や人口等々に依るでしょう。一般論はありません。
例えば人口急増県で(聞いたことは無いけれど)看護師が余所以上に足りず、学校も全く足りてないが、志願者は山ほど、というのと、
うちもあそこも定員割れ間近なのに更に看護の学校なんて作るんじゃねぇよ空気読め、と言われる状況なのとで変わります。
周辺の専門学校や大学等々の公募等の倍率を調べることで、全体像が少し見えてくるかもしれません。
特にレベルが近いところがどうなっているか、が重要だろうと思います。

https://www.best-shingaku.net/search/bx61by6101b …
正しいかどうかは不明ですが、東京ですら、看護の学校というとこれだけしかありません。
よくは知りませんがせいぜい定員100といったところでは。
つまり、全体の志願者数は、おそらく限りがあるんでしょう。それがどこに行くか、その中で最終的にどこにも受からないのはどれだけか。
これ見易いかも。
http://www.kanngogakkou.com/2016senmon-bairitu.h …
たぶんですが、通学圏内で最低倍率の所にも受からない人が、最終的にどこにも受からない人だろうと思います。
まずはこうならなければ良い、大丈夫だろうと思うんですが。
普通は、余程立地が良くない限り、新設校が底辺を争いそうな気がします。卒業生を1回も出してないようでは、様子が全く判らないので。
ターミナル駅から徒歩三分圏だとか、イケメンアイドルの誰それ君が居るとか(聞いたことねぇ)、そういうことでも無い限りは。校舎が綺麗だから、と騙される人は低学力帯には多そうですが。
まぁおそらく、どこにも受からない人が押し寄せたときにどうなるか、だろうと思います。
仮にもっと上位に押し出されたのだとしたら、連中が居なくなった所に空席ができますので、仮にこの推薦入試はダメでも、他の入試でどこかに納まれそうです。

体力があるのは大きなアドバンテージだと思います。遅刻欠席早退の三冠王から見ると特にそう思います。羨ましい。
    • good
    • 0

現役では強気の出願、浪人したら安全策、というのはよくあるパターンというかセオリーです。

ただしかつてと比べて大学に入りやすくなったこともあり浪人生の絶対数は激減していて、少数派となった浪人生のプレッシャーや肩身の狭さは増していると思います。

周囲に取り残された浪人生活が恐ければセーフティネットを探しておくべきです。周囲にかなり浪人がいる環境ならプラス1年の心理的抵抗は少ないでしょう。

受かったところに行くのが私大受験、受かるところを受けるのが国立受験です。タマ数を撃てない国立受験は格段に厳しいもので、それに敗れた人が浪人します。安易に考えてはいけません。
    • good
    • 0

じゃあ、勝手にしたらいい。

もっともD判定ってのは合格可能性20〜40%、言い換えれば「よほど運が良くなければ落ちる」です。2浪くらいはしそう、それでも受かるかどうかわからない。
    • good
    • 0

ちなみに、現役時はD,Eしか出ていませんでしたが、一年浪人し無事今年受かりました。

    • good
    • 0

浪人できるか否かを含め、受からなかった場合どうするか見通しが立っているか否か次第だと思います。


先生はただ合格の実績が欲しいから言っているだけ。

…個人談…
自分もそうでした。判定が悪いくせに第一志望の国立しか興味がなく…
親が浪人することを許してくれていましたが、もし受かれば気が変わるかもしれない、浪人する気がなくなるかもしれないと担任に言われ、中期で公立大を受けました。
前期×中期○で結局浪人することにしたんですが、現役時に1つ受かっているということで予備校の学費を減免してもらえたので
受けてよかったな~と後で思いました。
    • good
    • 1

1回だけD判定しか出ていないと言う事だと、相当奮起して勉強して行かないと浪人したとしても合格はまず難しいと考えた方が良いと思います。


それ以降の考え方は人それぞれなのですが、何が何でもそこしか目指すつもりがないならそれだけを考えて勉強して行くしかないと思います。
    • good
    • 0

浪人すりゃいいじゃん。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!