プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

77歳の母親のことです。
父が亡くなり
昨年6月から独り暮らしを、しています。
私は一人っ子で月に一度ぐらい会います。
普段はLINEで
私や、私の娘たちとやり取りはしています。
40年ぐらい、1日に数人ぐらい来る
小さなクリーニングの取次店をしています。
敷地内には父の妹が住んでいますが、とても仲が悪く話すことはないようです。
先月ぐらいから気になる事があります。
私が冗談でボケたんじゃないと言ったことにたいしてものすごく怒りだしたり
近所の人に、父の妹が私の悪口を言ってるみたいで変な顔してくるのよね
と言ってみたり
15年以上続けている趣味のフラダンスを楽しめなくなったからと、辞める事にすると言い出したりしています。
私は認知症の初期だと思うのですが
ママの考えすぎだよと、私の子供達には言われますが
どう思われますか。

A 回答 (4件)

旦那様を亡くして3ヶ月・・・


きっとその3ヶ月はあまり実感がわかなかったんでしょうね。
「私がしっかりしなくちゃ!」って思いもあり、頑張られたんでしょうね。
でも、ようやくひと段落して落ち着いてきて
家には独りぼっちになり「孤独感」が半端じゃないでしょうね。

私の仕事の経験上のお話ですが・・・
連れ合いを亡くされてから数か月は大丈夫なのですが、
数か月後に「何をするにも一人」「話し相手が居ない」「孤独感」に
凄く辛くなるようで、それまでは考えもしなかったことを考えたり
気になったりすることが多くなるようです。

そういう状況で、誰かを責める行為(発言)をするようになると
要注意でしょうね。
妄想・思い込みは認知症の初期の段階によくみられる症状の一つです。

今でもクリーニング店をやられてるなら1日に数人でも
会話をする機会がありますので大丈夫だとは思いますが
これから先の発言や行動には注視しておいてくださいね。
質問者様のお子さんとLINEをやり取りしてる内容も
把握しておくほうが良いでしょうね。

今後、言動・行動が少しおかしいと思われたらすぐに受診して下さいね。
現在では認知症の始まりからすぐに服薬すれば、回復は難しいですが
進行を止めたり、遅らせる効果がある良い薬がありますからね。

電話をたまにして、「今日は何日やったかな~?」とか「あれ?今日は何曜日?」と
お母様にちょくちょくと質問をしてください。(忘れたふりをしてね)
すぐに回答されるなら大丈夫です。お母さまも答えが出ない事が増えたら
認知症の疑いがありますので「物忘れ外来」を受診して下さいね。
高齢の方は「精神科」や「認知症外来」に対して非常に拒否感がありますので
「お母さん最近物忘れが多いよ。一度、物忘れ専門の病院に行こう」と誘ってあげれば
お母様も「物忘れで受診するなら・・」と、受診してくれると思いますよ。
「物忘れ外来」=「認知症外来」ですからね。(ネーミングを変えてるだけです)

長文・乱文を読んでいただき有り難う御座いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々と詳しく、分かりやすく
とても参考になりました。
感謝致します

お礼日時:2018/09/26 22:50

気を付けてあげれば大丈夫だと思います。


ラインもして取次もしている
誰かと交わらない環境は危ないですけれど・・・。

義妹さんの間に入っていたクッションのご主人がいなくなり
妄想が入ってるんだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
古くからの町なので
近所にも数名友達は居るようで立ち話はしたりもするようです
そんなに頻繁には行けませんし……
様子見で、気を付けてみます

お礼日時:2018/09/26 12:23

出来たら一緒に住んでやれ


一人だと食生活が乱れる(特に水不足)
脳の栄養、健康状態が良くなければ惚けも早まる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、やはり家が手狭なので
一緒に住むことは出来ません。
隣のおばあさんが97歳まで
元気に独り暮らししていたので出来たら頑張ってそうして、欲しいです

お礼日時:2018/09/26 12:21

貴方の


たった1人の親だから 大事にしてほしい。
人がなんて言おうと
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!