プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルの2点について

受電申し込みに必要なのですが

初めて申し込みをするので何をみてどう計算すればよいのかわかりません。

受電設備容量とは単線図で分かるものなのですか?

負荷設備容量とは各盤の負荷を単純に足して行けばよいのですか?

調べてみましたが若干質問が違うような気がして自身が無かったので

書かせて頂きました。

どなたか教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>負荷設備容量とは各盤の負荷を単純に足して…



まずは単純に足し算することが必要です。
しかし単に合計数字で契約容量が決まるわけではありません。
すべての負荷が同時に 100% の電気を必要とするわけではないからです。

このため「負荷率」と「需要率」の概念が必要となります。
具体的には「台数圧縮」とか「容量圧縮」などの手法を用いて契約容量を算出しますが、このあたりの考え方は電力会社によって異なりますので、地域の電力会社の指針に従って下さい。

その前に、あなたはどんな人ですか。
1. 電気工事店の新人社員さん?
2. 開業したての電気工事店さん?
3. その他

1. 番なら電力会社より社長か先輩に聞くのが先ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

1.です。
単線図を頂き確認しました。
上記の事を元に需要率等お施主さんに確認を取り系統毎に確認を取り
電力会社に提出致しました。
上司は他現場でなかなか相談出来ませんでしたので
ありがとうございます。
勉強になりました。

回答は確認出来ましたがIDとPASSが分からずお礼をすることが遅くなりすみませんでした。

お礼日時:2019/11/18 15:53

受電設備容量は、高圧6600Vから低圧200Vまたは100Vに降圧する変圧器をすべてリストアップします。


>単線図で分かるものなのですか?
当然、単結にすべて記載されてます。

負荷設備容量はすべての需要設備(電気機器)です。
すべての照明、換気扇、エアコンなどすべてです。コンセントも数をすべて数えてください。
単結ではすべてを確認することはできません。機器一覧を確認してください。
建物規模によっては、大変な作業になります。工場では、正確に作るのは不可能です。
電力会社では確認不能ですし、多少間違っていても契約上の問題は起きません。

「負荷率」や「需要率」の説明がありますが、受電設備設計では必要となりますが、電力会社への申請では、必要ありません。
設備をすべて洗い出すだけで結構です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

電力会社への契約容量は単線図を頂き確認し申請致しました。
まずおっしゃられた通り全ての負荷・コンセントであれば想定負荷を拾いました。
次に系統毎の需要率をお施主さんに確認を取りました。

おっしゃる通り全ての負荷容量が分からないと受変電設備の発注が出来なかったので小規模ではありますがビルでしたので大変な作業でした。
ありがとうございました。
勉強になりました。

回答は確認出来ましたがIDとPASSが分からずお礼をすることが遅くなりすみませんでした。

お礼日時:2019/11/18 16:01

ご参考


https://www.tohoku-epco.co.jp/dprivate/menu/deci …

語句が若干異なりますが、受電契約に関することであれば、
地域担当の電力会社(送配電会社)とご相談が一番です。
その際には、単線図や負荷設備一覧等の設計書類が必要になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考URL.ありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2019/11/18 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A