明日までに仕事先に「給与所得者の保険料控除申告書」等を提出しなければなりませんので、どなたか回答をよろしくお願いします!!m(_ _)m
私は現在父の扶養に入っており、来年度までは入っていたいと考えていますが、計算違いで今年度の収入(課税対象額)は約144万円であることがわかりました。
父の会社では収入が130万円以内であれば扶養に入れると聞いています。
そこでご質問なのですが、私は国民年金保険料を支払っています。(正確には私の年金を父の口座から引き落とししてもらっているのですが。)
国民年金保険料は控除の対象になると聞きました。
まず、国民年金1年間分の保険料が控除されれば、父の扶養に入っていられる可能性はあるでしょうか。
もし、入っていられるとしたら「給与所得者の保険料控除申告書」に記入しなければならない今年度の保険料はH16/1月~12月分(13,300円×12ヶ月=159,600円)で良いのでしょうか。それとも明日提出するのですから、11月支払い分まででしょうか。
言い忘れましたが、国民年金は月払いです。
大変わかりにくい質問でもうしわけありませんが、どこのサイトに行っても答えが見つからないので、どなたかよろしくお願いします!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以下に財務省のタックスアンサーの扶養控除の説明があるページがお示しします。
http://www.taxanser.nta.go.jp/1180.htm
扶養控除の対象となる扶養親族の要件の(3)に「年間の合計所得金額が38万円以下であること。」とあります。この文章の中には他の控除についての記述はありませんので、単に所得が38万円を超えれば質問者さんが社会保険料をいくら支払おうがどなたかの扶養にはいることはできません。
さらに
http://www.taxanser.nta.go.jp/1130_qa.htm#q1
のQ3にもありますが、生計を一にする家族の保険料ならそれを払った人が控除を受けることができます。一応日本は累進課税なので原則としては収入が多い人が払った方が家計全体の収入を考えれば有利とはいえます。社会保険料控除は特に納付書や証明書は必要ありません。
ちなみに保険料はうんと先(2年を超える)の分を払わない限り、その年の1月1日から12月31日までの間に払った実際の金額が対象になります。間違いなく払うのであれば12月の保険料も入れていてもかまいませんが、前述の通りお父様の所得から控除される対象となる可能性が高いといえます。もし12月になって納期到来分の保険料を払わなければ面倒なことになりますのでお気をつけになってください。
来年は地方住民税の徴収の可能性もありますので、その心とお金の準備もお忘れなく。(6月から給料が下がるか納付書が送付されるかです。)
大変わかり易いご回答を頂きまして有難う御座います。
やはり私は勘違いをしていた様ですね^^;
父の扶養から外れてしまうのは残念ですが、これも私の勉強不足でした。
遅い時間にご返答頂き有難うございました。
No.1
- 回答日時:
収入から必要経費を引いたものが所得金額になります。
ですから年金の支払い等によって控除後の所得額に違いがあったとしても収入の方には影響がでてきません。このケースの場合残念ですが父親の会社での扶養からははずれてしまうように思います。会社への国民年金保険料の報告は133,000×12ヶ月で計算して大丈夫です。(実際に12月分も支払うという見込みは必要です。)
仰るとおりですね。不安だった為に、130万円という壁をどうしたら越えられるかばかり考えていて自分の勝手な解釈が入ってしまった様です^^;
でも、父の扶養からは外れることが分かった今はスッキリしてます!
本当に有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整の記入について教えてください。 3月に大学を卒業後、扶養内フリーターです。 1箇所でしかアル 3 2022/11/27 14:17
- 確定申告 来年の確定申告で控除を受けられますか? 今月からA型作業所に通所します。通所する事業所の給料は7万円 1 2022/07/04 19:18
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 確定申告 今月からA型作業所で働くことになりました。通所する作業所の給与は月7万円程度です。仮に今年末まで働け 1 2022/07/04 20:57
- 年末調整 年末調整について。 私は扶養内パートで、私自身の年収が60万円です。 その場合下記のように保険料控除 4 2022/12/09 21:32
- 健康保険 国民健康保険と介護保険の保険料の計算について 3 2023/03/06 00:39
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 投資・株式の税金 日本株配当金控除の確定申告についてお聞きします。 ちなみに現在、私は課税所得195万円以下のサラリー 3 2022/05/23 08:29
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扶養内のパートの主婦の生命保...
-
パートの収入108万で年末調整の...
-
都営住宅 入居の際の個人事業...
-
妻の勤務先や収入について、、...
-
特定扶養親族とは・・・
-
扶養から外れた妻の源泉徴収票...
-
株売却利益は年収扱いになりま...
-
風俗嬢で夫の扶養に入ってるの...
-
無職の配偶者(夫)を持つ場合...
-
年末調整「あなたの本年中の合...
-
所得超過にて扶養否認です。と...
-
嫁が実家の手伝い。扶養所得?
-
30万も稼いで手取り24万とか狂...
-
専業主婦です 夫に内緒でアルバ...
-
専業主婦の不動産所得申告
-
国民健康保険を世帯主にばれず...
-
教えて下さい ニートの子供と世...
-
年末調整で妻を扶養にするのを...
-
国民健康保健は住民票を基準に...
-
現在27歳独身(女)、貯金550万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都営住宅 入居の際の個人事業...
-
配偶者が年金受給者の場合の「...
-
結婚する妻が学生の場合の人的...
-
専業主婦です。自分の貯金から...
-
扶養控除、住宅ローン控除や生...
-
年末調整の記入法
-
障害者控除
-
扶養内のパートの主婦の生命保...
-
所得控除の額の合計額の意味を...
-
配偶者特別控除と配偶者控除に...
-
妻のマイナンバーカードの入力...
-
確定申告で障害者に収入があり...
-
二重控除ってできますか?
-
パートの収入108万で年末調整の...
-
障害者である妻が扶養からはず...
-
内縁の妻の扶養控除について
-
医療費控除について教えてくだ...
-
年末調整 扶養の生命保険控除は...
-
障害者です健常者と同等の金額...
-
配偶者特別控除とは?
おすすめ情報