一回も披露したことのない豆知識

100円ショップやアマゾンで安いものばかり買っていると、「デフレが加速する」と言われそうですよね。
しかし、そういうのは生活の知恵だと思いませんか?
例えば、私は家電量販店で買い物することは少ないです。家電量販店で売っているものの多くは、アマゾンで安く売られています。食事はファーストフードで済ませています。私のような貧乏人はこのようなことをしないと生活がままならないです。

A 回答 (5件)

100円ショップやアマゾンで安いものばかり買っていると、


「デフレが加速する」と言われそうですよね。
 ↑
言われそうですね。
日銀の黒田総裁が泣くでしょう。



しかし、そういうのは生活の知恵だと思いませんか?
  ↑
知恵というほどのことでもないでしょう。
ごくごく自然な行為です。



例えば、私は家電量販店で買い物することは少ないです。
家電量販店で売っているものの多くは、アマゾンで安く売られています。
 ↑
今時、家電量販店で買うのは、価格の安い
ものだけです。
高額なモノはネットです。



食事はファーストフードで済ませています。
 ↑
自炊の方がもっと安いです。



私のような貧乏人はこのようなことをしないと
生活がままならないです。
 ↑
無駄金を使う必要は一切ありません。
金持ちほど、お金は大切にします。
    • good
    • 0

>安いものばかり買っていると、


>「デフレが加速する」
>と言われそうですよね。
言われません。

デフレというのは、モノを買わない
『買い控え』で起きるのです。
『購入意欲』ってものです。

というか、今は目に見えて、
インフレが進んでいます。

★売る側はモノの売り方を
★随分と工夫するようになりました。

食品など中心に値上げが続いています。
しかし、あまり影響がないように感じ
ています。
現にあなたはデフレ?といった印象を
もっていることからも分かります。

特に加工食品などは、1つのパックで
売る量を減らすことで、値段が上がら
ないようにしているのです。

例えば、ヨーグルトなんて以前500gの
パックで売っていたものが、今では
同じパーケージで、400gしか入って
いません。
まず、グラニュー糖付きだったのが
なくなり、ここ数年でヨーグルトその
ものの量が徐々に減っていきました。
そうやって値段を据え置いています。

スナック菓子なんかもそうです。
知らぬ間に中身が減っていくが、
店頭での表示価格はそのまま。
というケースが多いです。

ちょっと疑問に思うのが、国が発表
する消費者物価指数です。

総務省が家計調整を実施するのですが、
調査内容は、レシートにある購入品と
その値段だけです。

メーカー側が中身を減らして、
『お値段据え置き』にしているのに、
レシートの支出調査だけで、
物価の状況が分かるのか?
と、とても疑問に思うわけです。

このところの国の統計調査が問題視
されているわけですが、疑心暗鬼に
なりますよね。

ということで、実際にはモノの値段を
上げて、利益を増やし、人手不足と
なっている状況からすれば、実は
★実入りが増え、家計も潤っている
人たちが増えているのです。
そういう人たちは密かにほくそ笑んで
おり、大勢いるのに表に見えてこない
というのが現状だと思います。

つまり、実際に景気は良いし、
デフレなど影も形もないのが
現状なのです。

日本のこの状況は、私には却って
好都合です。
金利を低く抑えたままなのに
バブリーな金貸しも控えめな状況
この状況をノラリクラリと続けて
『頭に乗った好景気』にならない
方が日本人のためだと思います。

余談が過ぎました。
    • good
    • 1

それって、デフレの仕組みをわかってない無知の人が言っていることです。


デフレは物が売れないから起きる物ですから、物がバンバン売れれば進みませんよ
    • good
    • 0

安いものを買うのは問題ありません。



問題は物を買わずに貯めこむことです。
    • good
    • 0

>生活の知恵だと思いませんか?


いやいや、安いところで買う事は、ごく普通の事です。

大型テレビなどは家電量販店でないと、搬入設置調整もやってもらえないし
傷有っても、返品は再梱包が大変です。5年保証もなく、リサイクル品の
返品送料まで通販は必要です。そこで1割高くても、量販店にしています。

派遣が増え、ワーキングプアーが増え、安い物しか買えない層が増えてます。
だから、100均が、客を集めているのです。
資本主義の行きつくところは、貧民層と富裕層の2極分離の様です。
江戸時代の武士と農民でしょうか?

戦後、米国が理想の民主主義をくれて70年、そろそろ綻んで来た感じです。
選挙にもいかない若者が5割を超すとか、自業自得でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!