重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンのミスタイプをしたときに、typing error と言われたことがあるのですが、miss typing は 和製英語なんでしょうか?

あと待ち合わせしていた日に人が来なくて、どうやら日にちの伝え間違いだった。。。。というときの連絡ミスって英語で何て言うんですか?

教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

英語の miss には「~しそこなう」という意味がありますが、これは実は、的を外してしまったというニュアンスなので、日本人のいう不注意や失敗という意味の「ミス」は、mistake に近いんです。



それからミスタイピングは、和製英語ではありません!

mistype という一語の動詞ならあります。
だから、ミスタイピングという発音は、きちんと通じます。

ミススペリングも、
×miss spelling →○ misspelling
ですよね。
    • good
    • 1

1. typographical errorを縮めてtypoといいます。

可算名詞です。

2. ご質問の状況では、"I told them a wrong date."でよいと思います。
miscommunicationなど連絡ミスに対応する英語もありますが、日常会話で使うほどインフォーマルではありません。"I sometimes take/relay messages incorrectly."とすると「連絡を受ける/伝えるときにたまに間違う」という意味です。
    • good
    • 0

1)"typing error","typewriging error"は簡潔で良いですね。

  少し堅い感じの"a typographic error"しか知らなかったです。  これは20代の頃に先輩から教えてもらいました。  

"miss typing"は何とか通じるでしょうが、あまり聞かないと思います。

2)一語、二語ではうまく表現出来ません。

"Maybe, I made an error when I advised/informed him of the date."
では長過ぎますか。

"date"ー 最近若い人の間では男女間の「待ち合わせの約束」に良く使われるようですが、この場面では相応しくないですか。

ずばりの回答では無く参考意見程度になりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!