重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近、漬け始めましたが、(10日前くらい)2、3、日ですっぱくにがくなります。
あの売ってるような、甘味とか旨みがありません。
1ヶ月くらいはだめと聞きますが、そうなんでしょうか?
ちなみに、簡単なパックのぬか漬けで、冷蔵庫に入れています。
毎日かきまぜています。
1ヶ月すぎるまで、きゅうりとか漬けるのはもったいないですか?何を漬けとけばいいですか?

A 回答 (3件)

こんにちわ


うちのぬか床は12,3年ものになります。
まず、床がまだなじんでない(発酵)と思いますよ。
できたら2週間くらいは野菜のくずなどを漬けてみてください。(たとえば、ブロッコリーの芯やキャベツの外葉、なんでも良いです)
野菜を漬けこんでいくと水分が出てきますので、新しいスポンジで水分を取るかいりぬか+塩を足してあげます。
しばらくしてきゅうり、大根、人参、なす等を漬けてみて下さい。
ぬか着けはその家でみんな味が違います。
★うちは春になれば山椒の実を入れます。(1年分の山椒の実を小分けして冷凍保存しています。)
★にんにくを1かけ
★だし昆布
★たかのつめ

☆また、ぬかがすっぱくなったら整腸剤(ビオフェルミン等)を何粒か足すとなくなります。

また、北九州の方では青魚を煮るときにその糠漬けのぬか(スプーン2杯くらい)を一緒に入れて煮る名物があります。とても美味しいですよ。

ぬかづけ頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m
しばらくはきゃべつなど漬けておきたいと思います。
そして、にんにく・だし昆布・たかのつめ・を入れたいと思います。
ビオフェルミンも試したいと思います。
大変参考になりました。

お礼日時:2004/12/03 13:10

あの冷蔵庫漬けのタイプですね?


あれは即席と考えた方が良いと思います。

もちらん、もったいなので捨てるのではなく、ぬかを足して常温でタッパー漬け(大きめの高さのあるタッパー)にしたらいかがでしょうか?

私はその方法で3年位になりますが、おいしく食べてますよ。

本来、昔ながらの、瓶で漬けた方がおいしいのですが・・・
贅沢三昧と言うヌカが、簡単においしく漬かりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m
タッパー漬けにするか考えてみます。

お礼日時:2004/12/03 13:12

こんばんは。



私の過去の回答の貼り付けになり、大変申し訳ありませんのですが・・・

○ ぬかづけ
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1023293
→#2 へ。

ご参考までに。

参考URL:http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1023293
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(__)m
参考になりました。

お礼日時:2004/12/03 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!