
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
安息香酸の収率を100パーセントにするには少なくともその反応は不可逆でなくてはなりません。
しかし、どのようにしても、あらゆる反応は収率が100パーセントになる事はありません。
その理由は、反応する分子の持つエネルギが一定でないからです。マックスウエル=ボルツマン分布
のように、エネルキーは大きく分布しているからです。
化学反応で副生物が出来るのは、エネルキーの大きく分布している内の大きなエネルギーを持つ物同士が
反応して目的以外の生成物になるからです。
No.3
- 回答日時:
収率というからには、なんらかの反応を想定しているわけであり、それを示さずに、「安息香酸の収率が・・・」などと言ってもまともな議論なんぞできません。
非常に一般的な話であれば、使った器具に付着するものもあるので、そもそも100%になるわけがない。ただし、100%をどの程度下回ったのかにもよるし、反応のスケールや操作にもよる。#1にあるように再結晶をしたのであれば取りこぼしが出るのは避けられないし、反応を行なったのであればなんらかの副反応が起こるのが普通。
厳しいことを言えば、そう言ったことを認識していない時点で、ろくなレポートが書けないでしょうね。書くことがあっているかどうか以前の話として、書くべきことが書いてないということです。
No.1
- 回答日時:
合っているだろうけど、せめてもう少し具体的に質問してみれば?
収率はそもそも100%は無理。理想的に行えたとしてMAXどれくらいの収率が見込めたのか?そこらへんも考えてみれば?
実験の内容もいまいちわからんけど、純度を上げるために再結晶を行なっているのであれば、そもそも結晶にならなかった溶液中に安息香酸がいるはずだから100%は絶対ないよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
安息香酸メチルの合成
化学
-
実験のレポートで収率を書くとき…
化学
-
アセトアニリンの再結晶で
化学
-
-
4
m-ニトロ安息香酸メチルの合成
化学
-
5
回収率が100%を超える原因について
その他(自然科学)
-
6
安息香酸メチルの理論収量の求め方について
化学
-
7
再結晶化を繰り返すとなぜ純度が上がるのか
化学
-
8
過マンガン酸カリウムとシクロヘキサノンの反応機構はどのように書けますか
化学
-
9
アセチルサリチル酸の合成での収率について
化学
-
10
安息香酸メチルのニトロ化
化学
-
11
化学の再結晶の問題です。
化学
-
12
融点測定における誤差
化学
-
13
ジベンザルアセトンの収率を上げるには?
化学
-
14
アジピン酸の合成
化学
-
15
ファクターの求め方
化学
-
16
融点と純度について、
化学
-
17
副生成物
化学
-
18
重合反応で収率が100%を超えました
化学
-
19
シクロヘキセンと過マンガン酸カリウムの反応機構を教えてください!?
化学
-
20
アセトアニリドの合成について
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンで管理者権限のボタン...
-
Vitali法について教えてください。
-
有機化学の教科書に画像のよう...
-
硝酸銀の反応
-
触媒と化学平衡
-
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
Fe2O3 + H2O→ 矢印のあとの反応...
-
アルドール反応(ジベンザルア...
-
硝酸銀とアンモニアの反応につ...
-
マインクラフトの操作ができない。
-
苛性ソーダはなぜ97%換算で数...
-
濃硝酸
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
CuS+HNO3=??
-
濃硫酸の脱水の反応式は?
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
Fe3+の確認について
-
アルコールの性質について
-
炭酸水素ナトリウムと塩酸の反応
-
2-プロパノールとナトリウムの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10円玉の酸化被膜に、希塩酸を...
-
マインクラフトの操作ができない。
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
ラジカル重合において、高分子...
-
メチルエチルケトンパーオキサ...
-
硝酸と次亜塩素酸水の反応につ...
-
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
車の防犯アラームが鳴った時に...
-
驚いたとき大声を上げるのをや...
-
CuS+HNO3=??
-
dry fan 24についてです 22が点...
-
運動器リハビリテーションを受...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
HF(フッ酸)に反応しない金...
-
ニンヒドリン反応
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
どうして吸熱反応!?
-
苛性ソーダはなぜ97%換算で数...
-
濃硝酸
-
発泡入浴剤を水に溶かした時の...
おすすめ情報