
単位についてです。人間関係で嫌な授業があります。必修じゃないのでその単位をわざと落とすのもありなのかなと考え始めています。春季と秋季と履修登録が出来る期間があるのですがその授業は1年間やらないといけない授業です。春に1単位貰え秋に1単位貰えます。春季に履修できる単位が満21なのですが今21個入れてます。嫌な授業が1単位なのでその授業をおとしても20なので大丈夫かなと考えています。1単位なら大丈夫という思考は危ないでしょうか?関係が上手くいかなく辛いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もう6月。
履修取り消し期間は過ぎてますよね。だから他のご回答にもあるように,その科目は「履修放棄」という登録になり,成績は0点あるいは特殊な記号で成績表には記載されます。ただ,就職時に提出する成績表にそういった「履修放棄」の点数が記載されるかどうかについては事務に聞いてください。無駄な不利益情報を増やす理由はありませんからねぇ。また上限の単位数については,僕が知っている大学では,ある学期に成績上位であれば,次の学期には単位数制限がはずれました。つまり21単位以上を履修できることになっていました。そういうシステムについては大学によって違うでしょうから,自分で確認してください。ま,上のことを事務に聞きにいくなら,そのときに聞いたらどうでしょうね。でも「履修放棄」をその学期の成績に含められたら,単位数制限解除の対象にはならないでしょうけどね。念のため・・・No.3
- 回答日時:
>人間関係で嫌な授業
>関係が上手くいかなく辛いです。
その講義の教官と? いったいどのような「関係」なのか分かりませんが。大学の事務局なりに相談してみたらいかがですか?
「単位をわざと落とす」というのが唯一の解決策なのですか? それを事情も知らない第三者に相談する?
なんか「子供っぽい」としか見えません。
No.2
- 回答日時:
>春季に履修できる単位が満21なのですが
それは履修できる上限単位数が春季で21単位、ということですよね。
大学は高校と違って、卒業(進級で留年制度がある場合はその判定時)までに、必要な単位数を取っておけば良いのです。近年は、「単位には授業だけでなく、予習と復習の時間もセットで必要である」という文科省の指導で、「たくさん履修しすぎてはいけません(予習・復習の時間が物理的に取れなくなるから)」ということで、上限単位数が決まっているのです。
あなたの大学の卒業要件の単位数は、いくつですか。大学によって多少違いますが、最低でも124単位以上でしょう。今のペースで半期ごとに20単位取れば、3年次修了時には卒業単位を取れてしまう計算になります。(実際には、4年生にならないと履修登録できない単位があったりしますが)
というわけで、1単位程度なら、捨てても大丈夫です。
ただし、GPAを気にするのでしたら、捨てた単位の分は「不可」の成績がつきますので、注意しましょう。
危ないのは、「1単位なら大丈夫」という考え方よりも、「人間関係で嫌な授業」のストレス回避方法が「授業を捨てる」ことしかない、ということです。
今後、もしまた人間関係で嫌な授業に当たったら、そしてそれがもし必修だったら、そのストレスをどうやって回避しながら単位を取るか、そういう工夫を考えた方が、今後のためかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学1年です。 前期は入学したばっかりというのもあり慣れなくて、途中からしんどくなり授業に行けなくな 3 2022/12/10 00:42
- 大学・短大 3年生の単位について 現在履修登録をしています。残り40単位で卒業できます。 私はゼミに所属している 3 2023/04/03 17:58
- 高校 日本の高校の卒業までに必要な単位について。 調べると、3年間で74単位とあるのですが、この74単位と 3 2023/08/25 11:18
- 教育学 プレリクィジット(規定された科目の単位を取れていることが前提で履修できる授業)で単位を落とすのって恥 1 2022/12/08 23:15
- 大学・短大 福岡大学に通っている文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか単位を取る事が 3 2022/07/25 15:42
- 大学・短大 卒業するのに問題ないか 3 2023/02/13 17:41
- 大学・短大 福岡大学に通っています。文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか取る事がで 2 2022/07/25 14:52
- 専門学校 鍼灸学科で必修の英語について 1 2023/02/11 19:34
- 大学・短大 現在大学三年生です。 私は、ゼミの先生がやっている授業をゼミ以外で二つ取っています。 二つの授業とも 3 2023/07/26 08:51
- 教育学 急ぎです。レポート再提出について 3 2022/09/06 16:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学一年生です 通年の必修で死ぬほど嫌な授業があります。教授が最悪で、大学内でも有名な地雷教授みたい
大学・短大
-
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
大学一年次 48単位フル単の内、4単位落としたら危険でしょうか? 宗教の授業がどうしても合わない
大学・短大
-
-
4
大学の単位落としすぎているかもしれない
大学・短大
-
5
必修単位を意図的に落とす
大学・短大
-
6
大学一年生です。本日大学の成績が公開されてまさかの一年前期で単位を一つ落としてしまいました。自分とし
大学・短大
-
7
大学の試験を欠席すると不可ですか?
大学・短大
-
8
必修科目をわざと落とす
大学・短大
-
9
大学に通えなくなってしまった(長文になります)
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
明日大学の成績発表なのですが、1年で4単位、2年の春で6単位落としてます。2秋も2単位落としてそうな
大学・短大
-
11
2年終了時に82単位ってやばいですか?
大学・短大
-
12
大学2年生です。 必修科目を落としてしまいました。 再履修は確定なのですが、3年次の必修と被ることっ
大学・短大
-
13
大学 単位について ・4年生の春学期の時点で卒業に必要な単位数は全て修得済み →秋学期は一応授業を履
学校
-
14
大学の単位を自発的に捨てたことありますか?
大学・短大
-
15
うちの大学のある教授について。どう思いますか?
大学・短大
-
16
生まれて初めて単位を落としてしまってショック。
大学・短大
-
17
卒業できるかの不安を消すにはどうしたらいいですか?
片思い・告白
-
18
卒業必須単位を落としてしまいました
大学・短大
-
19
大学の必修単位ゼミを落としてしまいました。
大学・短大
-
20
大学に行くのが精神的にしんどい
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在大学4年なのですが、すでに...
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
大学の期末テストを受け忘れて...
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
4年間で何単位取りました?
-
新大学1年生なのですが履修って...
-
大学の履修登録(?)について 理...
-
大学1年です。 前期は入学した...
-
大学一年生です。本日大学の成...
-
自己剽窃をしてしまいました
-
大学4年の後期の残りの単位数が...
-
大学一回生で取る単位が38は少...
-
大学の単位落としすぎているか...
-
レポートの出典の不備 大学生で...
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
東京理科大学の二年生です。実...
-
今年の4月で大学4になり残り40...
-
参考文献を書き忘れて、全単位...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
大学生が進級(卒業)できるか...
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
現在大学4年なのですが、すでに...
-
4年間で何単位取りました?
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
大学2年生で79単位は少ないか
-
大学2年で取得単位が60です。 ...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
大学一回生で取る単位が38は少...
-
大学3年生 4年次で18単位残って...
-
卒業判定会議
-
大学の認定済み単位取り消しに...
-
単位は余分に取るべき?
-
新大学1年生なのですが履修って...
-
今年の4月で大学4になり残り40...
-
大学2年です。単位について
-
卒業単位が足りている時に卒業...
-
大学で発行される証明書について
おすすめ情報