
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2通りほど解法がありそうですが、楽そうな解き方は以下
大小2つのサイコロの目の出方の総数=目の積が3の倍数となる場合の数+目の積が3の倍数とならない場合の数
という関係の利用です
・大小2つのサイコロの目の出方の総数=6x6=36通り
・目の積が3の倍数とならない場合の数=4x4=16通り
(↑大小共に、目が3,6以外なら目の積は3の倍数とならないから)
よって
目の積が3の倍数となる場合の数=大小2つのサイコロの目の出方の総数-目の積が3の倍数とならない場合の数
=36-16
=20通り
No.3
- 回答日時:
解法2
直接的な解き方
①大が3の倍数の時(3,6)のとき
小の目は1から6のいずれでも良いので
積が3の倍数となるのは
2x6=12通り
②大が3の倍数でない時(1,2,4,5)のとき
小の目は2か6のいずれかでないといけないので
積が3の倍数となるのは
4x2=8通り
①②あわせて
12+8=20通り
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2個のサイコロを同時に投げる時、目の積が6の倍数になる確率は何でしょうか
数学
-
数学Aです。大中小3個のさいころを投げるとき、目の積が3の倍数になる場合は何通りあるか、という問題を
その他(教育・科学・学問)
-
【数学】2つのサイコロを振った時、出た目の和が3の倍数になる確率を求めよ
数学
-
-
4
3つのサイコロの和が3の倍数である確率
数学
-
5
SPIの問題
その他(学校・勉強)
-
6
2つのサイコロを投げた時、目の和が6になる確率を求めなさいという問題です。確率では区別して考えるとよ
数学
-
7
割合と比の問題です。 薬品PとQを1:3で混ぜた混合液Xと、2:3で混ぜた混合液Yを同量混ぜて薬品R
数学
-
8
確率 さいころ 「サイコロを3個投げるとき積が5の倍数になる確率」についてです。 [1]5が一回出る
数学
-
9
大中小のサイコロの積が6の倍数になる確率
数学
-
10
高1です!次の問題を分かりやすく教えてください! 大中小の3個のさいころを投げるとき、次の場合は何通
その他(教育・科学・学問)
-
11
6人を3つの部屋ABCに入れる方法は何通りあるか?ただし各部屋には少なくとも1人入っている。 この問
中学校
-
12
大,中,小3個のさいころを投げるとき,目の積が4の倍数になる場合は何通りあるか。 全体から[目の積が
数学
-
13
大小2つのさいころを同時に投げた時、目の和が4の倍数になるのは何通りでしょうか。
数学
-
14
大中小3個のサイコロの目の積が6の倍数となる場合は何通りあるかという問題で質問です。 n(A∪B)=
数学
-
15
大中小の3個のサイコロを同時に投げて、目の和が9になる場合は何通りあるか。 この問題が解けません 早
高校
-
16
『大中小3つのサイコロを同時に投げ、出た目の数をそれぞれa,b,cとする。また、これらを並べてできる
大学受験
-
17
さいころを2つ振るとき。出た目の積が偶数になる確率はいくらか。分数で答えなさい。
数学
-
18
高校数学です。 赤玉3個と白玉5個から同時に3個を取り出す時の確率。 ①3個とも同じ色 ②少なくとも
数学
-
19
10から49までの数字が書かれた40枚のカードが入っている袋から1枚を取り出す。 数字が2の倍数また
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
(a+1)(a-1)(a^2-a+1)(a^2+a+1)...
-
正規分布の証明
-
風速計算
-
積の微分法と合成関数の微分法...
-
救の表面積が4パイアール二乗で...
-
エナメル線の電流容量 教えて...
-
数の性質(連続数の積)
-
数学(代数学)について。 整域Z[...
-
sin17°はいくつですか?
-
中1数学の質問です。 写真の❶の...
-
数学の問題です 正の約数が28個...
-
対称群の交換子群
-
高校数学です。0は全ての整数...
-
積2桁の自然数のうち、各位の数...
-
行列の二項定理???
-
1はなぜ素数ではないのか?
-
数列1.2.3.....nにおいて、n≧2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
積2桁の自然数のうち、各位の数...
-
高1です!次の問題を分かりやす...
-
大,中,小3個のさいころを投げ...
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
エナメル線の電流容量 教えて...
-
40秒は何分?の計算式を教え...
-
数列1.2.3.....nにおいて、n≧2...
-
「和と積がともに3である2数」...
-
積の微分法と合成関数の微分法...
-
測量図で、周囲の長さを算出す...
-
nを奇数とするとき、n^2-1は8...
-
割り算の答えは商、かけ算の答は?
-
大学の代数学の課題で困ってい...
-
一の読み方でかずと読むかなぁ?
-
問題「m,nは整数とする。積mnが...
-
ひし形の縦横の長さの求め方
おすすめ情報