プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学一年生の読み方 お と う の違い 決まりがあるの?

A 回答 (2件)

決まりがあるかもしれませんが、1年生に理解できるかわかりません。

それよりは、何度も音読するなどして、覚えてしまった方が良いと思います。
お父さん→おとうさん
弟→おとうと
王様→おうさま
王子→おうじ
学校→がっこう
脳→のう
方法→ほうほう
毛布→もうふ
洋服→ようふく
蠟燭→ろうそく
象→ぞう

多い→おおい
大きい→おおきい
狼→おおかみ
蟋蟀→こおろぎ
氷→こおり
通り→とおり

などなど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。矢張り、小一の孫には理解出来ないと思います。但し教える側の私も違いがはっきり分かりませんでしたので。矢張り私も暗記をして覚えようと思います。孫に聞かれた時にはっきり正解が言える様にしたいと思いました。有難うございました。

お礼日時:2019/07/08 10:09

「しょうがく」は「しょおがく」と読むか、ということですか。


長音の「ー」は書くときは「う」で、読むときは「お」で、という決まりがありますよ。

ひらがな表記
ひらがなでは通常、長音符は使われず、現代仮名遣いに基づいた別の方法で長音を表す(例:かあさん、にいさん、すうじ、ねえさん、けいさん、とうさん、そのとおり)。ただし俗な用法として感動詞(例:「ああ」の代わりに「あー」、ありゃー)、擬音・擬態語(例:どすーん、そーっ、あーん)や方言・俗語(例:てめー、あぶねーっ!、あちー)、語調の強調による長呼(例:ながーい、よーく、たかーい)の表記などにひらがなでも長音符が使われることがあり、特に漫画の書き文字に多用される。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%9F%B3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お陰様で新しい事が分かりました。
小一の孫には大きくなったら教えてあげようと思います。

お礼日時:2019/07/08 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!