A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>100万円を貰っていると
>税金はいくら払わないと
>いけないのでしょうか。
払わなくていいです。非課税です。
強いて言えば、贈与税の対象です。
所得税や住民税の対象になどなりません。
生活費をもらっているなら、
それは仕送りです。
贈与の対象にもなりません。
単に『あげる』『もらう』なら贈与ですが、
贈与税は基礎控除110万がありますので、
100万-110万≦0となり非課税です。
他の回答者が言っているのは、
『定期贈与』と言われているもので、
1000万を10年に分けて贈与する
と決められているなら、
1000万に対して贈与税が課せられる
可能性があります。
しかし、ご質問の条件だけでは、
『連年贈与』となっているだけです。
100万を毎年もらっているだけです。
それは最終的に合計いくらもらうって
話になっていますか?
なっていないなら、贈与税の対象には
なりません。
年100万もらっているだけなんですよね?
それなら『連年贈与』です。税金はかかりません。
もうひとつ。
あなたは、お父さんから年100万もらっており、
例えば、お祖母さんからも100万もらったら、
あなたは、年200万もらっているので、
その200万に対し、贈与税の課税されます。
(200万-基礎控除110万)
×10%=9万の贈与税を
申告、納税する必要があります。
贈与した(上げた)人でなく、
受贈した(もらった)額の総額
であることにご留意ください、
>このお金は遺産相続の際の
>兄弟間での分割の対象になりますか?
なりません。
あなたがもらったお金は、
あなたのものです。
但し、お父さんが亡くなる前の
★3年間分は相続税の対象になります。
3年間300万は、相続税の対象として、
相続財産とみなして、相続税の計算に
組み入れられます。
それは相続税の対象となるだけで、
相続の分割対象にはなりません。
関係するのは『特別受益』と言われるものです。
その3年に限らず、例えば、それまで20年に渡り、
「計2000万もらっていただろう?」
と他の相続人が主張し、
「だから、おまえの遺産分割は2000万減らす」
と言うのは、正当な主張です。
しかし、
「2000万ももらってるから、
遺産分割の1000万では足りない!
1000万返せ!」
という主張はできません。
「2000万ももらってるから、
遺産分割の1000万では足りない!
だから、おまえの遺産分割は0だ!」
は、正当な主張です。
以上、いかがでしょうか?
No.5
- 回答日時:
正確には 国税庁のQ&Aによれば 次の通りです
Q1 親から毎年100万円ずつ10年間にわたって贈与を受ける場合には、各年の受贈額が110万円の基礎控除額以下ですので、贈与税がかからないことになりますか。
A1 定期金給付契約に基づくものではなく、毎年贈与契約を結び、それに基づき毎年贈与が行われ、各年の受贈額が110万円以下の基礎控除額以下である場合には、贈与税がかかりませんので申告は必要ありません。
ただし、毎年100万円ずつ10年間にわたって贈与を受けることが、贈与者との間で契約(約束)されている場合には、契約(約束)をした年に、定期金給付契約に基づく定期金に関する権利(10年間にわたり100万円ずつの給付を受ける契約に係る権利)の贈与を受けたものとして贈与税がかかります。
なお、その贈与者からの贈与について相続時精算課税を選択している場合には、贈与税がかかるか否かにかかわらず申告が必要です。
No.4
- 回答日時:
毎年100万の贈与でも、仮に10年継続しとしますか?、
年110万までは課税対象には成りませんが、税務署はその10年分が一括贈与とみなして来ます、
計1000万に対しての課税が有ります、
基礎控除が125万有りますが、残り875万に対して40%が課税されます。
No.3
- 回答日時:
法律的には年間合計で110万円までの贈与は認められていますが、ただ、それが贈与という証明が必要となります。
親から受けるのですから基本的には贈与ですが、税務署から見れば、子が親から受ける収入とも取れるので、所得税の対象とも考えられます。
贈与は贈与証明書を渡し方と受け方で交わす必要があります。
既に受け取ってしまっている分についても、受けた時期と日にちが分かり、贈与者の指名と被贈与者の指名をお互いに自筆で記入し、額面を書いて実印を押印するのみで、毎年であれば毎年分互いが1通ずつ持っていれば良いです。
贈与をしたという確かな証明が必要となります。
まあ、どのくらいの年数でいくらもらったか分かりませんが、現金授受は分かりにくいので・・・・。
ただし、受けた現金を金融機関に入れていれば追跡しやすくなりますが・・。
No.2
- 回答日時:
定期的、複数回でそれらが予定された贈与というように見なされた場合は、総額の贈与として贈与税の対象になる場合があります。
また、回数、金額関係なく、生前贈与として遺産に含まれる場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 生前贈与の管理について 4 2023/05/09 17:57
- 確定申告 相続後のイレギュラーな帳簿の入力 7 2022/09/28 07:48
- 相続税・贈与税 去年に父が亡くなり相続で預金を母が2600万円で自分が1300万円で弟が1300万円を貰い半年が過ぎ 6 2023/02/09 13:12
- 相続・贈与 父親の土地建物を相続して放置しておくと 4 2022/10/26 14:16
- 相続税・贈与税 相続税の概算支払額を教えてください。 2 2023/08/05 15:48
- 相続税・贈与税 代償分割による遺産協議書について 3 2022/11/08 17:49
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 相続・遺言 遺産に関してです、父親現在年収600万、母親、私(既婚)、妹(既婚)、弟(未婚)がいます 父親が余命 7 2022/10/21 16:23
- 確定申告 父(84歳)の不動産経営お手伝いについて 5 2022/04/25 18:54
- その他(年金) 個人年金でかかる税金について 1 2022/10/28 23:41
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「住居の用に供する」とはどう...
-
生活保護を申請したのに贈与税...
-
不動産売却代金の入金方法について
-
新築時の家具類を親に購入して...
-
介護帰省交通費を親から貰った...
-
子供のために貯金していたお金...
-
孫に教育費を非課税で贈与した...
-
ゲーム内アイテムのプレゼント...
-
国民年金基金と贈与税
-
離婚の時の財産分与について 例...
-
寄付金や募金などを受け取った...
-
他人からの贈与と個人情報
-
受贈者が連名の土地贈与契約書...
-
姪への教育資金贈与
-
奨学金の一括返済について質問...
-
奨学金返済肩代わりは贈与?
-
預かったお金を返しても贈与税?
-
贈与と0円売買の違い
-
不動産屋を相続放棄したい場合...
-
愛人生活の家賃負担 相続税、贈...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産売却代金の入金方法について
-
「住居の用に供する」とはどう...
-
国民年金基金と贈与税
-
不動産屋を相続放棄したい場合...
-
生前贈与ではなく、死亡痕の経...
-
新築時の家具類を親に購入して...
-
離婚の時の財産分与について 例...
-
嫁に出して貰った車の資金200万...
-
愛人生活の家賃負担 相続税、贈...
-
介護帰省交通費を親から貰った...
-
彼から生活費として50万円振り...
-
父親が老人ホームに入居して 実...
-
子供のために貯金していたお金...
-
相続税・贈与税についての疑問
-
独立行政法に勤める方へお土産...
-
鑑定団に出ると税務署から連絡...
-
親が、毎年子供にお金をあげる...
-
奨学金返済肩代わりは贈与?
-
生前贈与を払わなくても済む方...
-
夫の退職金を妻名義口座へ振り...
おすすめ情報