dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不眠症です。

病院で頓服の睡眠薬をもらっているのですが、

おととい、ちょっと量を多めに飲んでしまったせいか、それから普段の量では眠れなくなってしまいました。


こういうのって、どうすれば改善されますか?

A 回答 (5件)

睡眠薬だけでは無理な時はディスプレイを見て作業をする。

TVを見て目を疲れさせると眠気が来ます。お風呂に入るのも良し。
炭水化物を摂取すると眠気が来ます。眠気が来た時にお薬を飲みそのまま寝ます。
    • good
    • 0

昼寝しない方が良いよ。



マイケルジャクソンさんの死因、知ってる?
    • good
    • 0

1日くらい多めに飲んだからと言って、その反作用で眠れないということはないですよ。



残念ながら、少しだけ体調を崩しているのですから、もう頓服では間に合わないことを主治医に伝えるべきです。
    • good
    • 0

自己判断で服用量を増やしたりしてはいけません。



薬によっては翌朝に睡眠薬の影響が残ってしまう可能性もあります。

睡眠薬には精神依存症とか身体依存性があるものも多く、一度、多く服用してしまうと減薬が難しくなるのも存在する。

きちんと決まった時間(寝る前)に服用しましょう。

寝る前はカフェインを摂らない。スマホを見ない、副交感神経を優位にしておく、守ってください。

眠れなかった原因については、他の疾患、睡眠無呼吸症候群などの病気がないか、担当医師に相談すべきです。
    • good
    • 0

徹夜せぇ、とことん徹夜せぇ


ひたすら徹夜せぇ、フラフラになるまで徹夜せぇ
1週間でも1ヶ月でも徹夜せぇ

ほんなら、勝手に身体が倒れる

オレは、それで治った
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!