dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学内定したってどういう意味ですか?大学受かったって事ですか?

質問者からの補足コメント

  • とりあえずはおめでとうってことですかね??

      補足日時:2020/09/18 19:37

A 回答 (3件)

推薦・AOなどで、合格通知が来た段階を「内定した」と表現します。

その後「入学手続き」の書類が来て、それに従って、手続きを正式に終了すると「合格した」と表現します。そして、入学式が終わったときに「入学した」といいます。
    • good
    • 0

あくまでも内定。

受かっても入学できるとは限らない。
    • good
    • 0

意味不明ですね。


合格と不合格しかありませんからね。
まあ、指定校推薦とかで、まず間違いなく受かるような状況になったということを、言葉の使い方を知らない高校生が言っているのかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!