
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
定格遮断容量は短絡電流が流れたときに接点が溶着したり破壊されない限界の電流のこと。
ですからkA単位で表示されます。アンペアフレームはブレーカーに流れてもいい最大定格電流またはブレーカーの外形のサイズのこと。トリップ電流の1倍から2倍。
No.1
- 回答日時:
ブレーカが遮断する定格電流値が定格遮断容量です。
でも、定格電流値を超えたらブレーカが直ちに遮断するわけではありません。うろ覚えで申し訳ないのですが、定格遮断容量が20Aのブレーカに25A流しても1時間くらいは持ち、その後に遮断に至ります。50A流しても数分は持つはずです。
つまりブレーカに定格電流値以上の電流が流れることはあるわけ。では1000A流すとどうなるかと言うと、ブレーカは破損します。アンペアフレームはブレーカが壊れない電流値の範囲を指します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ブレーカーの定格遮断容量について
物理学
-
定格遮断容量 短絡電流定格の違いを教えて下さい。
バッテリー・充電器・電池
-
遮断容量とは
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
5
配線用遮断器の定格遮断容量について
環境・エネルギー資源
-
6
VCBについて、600A.12.5kVA.6600Vの場合の選定方法を教えて下さい。 それと、用途な
電気・ガス・水道業
-
7
お願いします。ノントリップブレイカーを使用する目的を教えてください お願いします。
電気工事士
-
8
建物の受電設備の変圧器の電圧は、なぜ105V、210Vですか?
電気工事士
-
9
絶縁トランス二次側機器の接地について
工学
-
10
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
11
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
12
ブレーカの定格遮断容量の選び方教えて下さい。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
14
インバーター
その他(自然科学)
-
15
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
16
定格電圧とはどういう意味ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
17
変圧器の二次側を接地するのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
18
アースバーにアース線を2重かませしてはいけませんか?
環境・エネルギー資源
-
19
DC24Vは安全ですか?
その他(家事・生活情報)
-
20
電気回路の中性線とアースについて
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気がトリップするのトリップ...
-
お願いします。ノントリップブ...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
スターのみ、デルタのみでの電...
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
飲食店の電気設備容量について...
-
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
-
コンセントにプラグがしっかり...
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
時延型ブレーカーって何て読み...
-
440Vの定格電流値
-
日本の三相200vの電源で海外製...
-
動力200v50kva溶接機は何アンペ...
-
三相動力幹線設計
-
配線用遮断機について
-
対地電圧の不平衡と地絡
-
教えてください、動力制御盤の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気がトリップするのトリップ...
-
お願いします。ノントリップブ...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
教えてください、動力制御盤の...
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
コンセントにプラグがしっかり...
-
電動機の始動電流とは?
-
日本の三相200vの電源で海外製...
-
440Vの定格電流値
-
漏電火災警報器について質問さ...
-
教えて下さい照明の電圧降下を...
-
飲食店の電気設備容量について...
-
電気の43番RCのRCはどういう意...
-
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
-
分電盤のkVAについて
-
配線遮断器
おすすめ情報