アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小2の女の子を持つ母親です。一人娘なもので、気にしすぎと言えるかも知れませんが、お友達とのことで娘が悩んでいるので私も心を痛めています。
お友達のMちゃんは、クラスでも利発で弁の立つ女の子です。よく我家にも遊びに来ていました。とても活動的な印象ですが、その子が他のお友達に娘のことを「R(娘)のこと殺したい位嫌い」とか「死んで欲しい」とか「Rはブタ殺し」などと少々聞くに耐えられないようなことを言っているということを、お友達伝に耳にしました。娘にはそう言われる心当たりがないと言っています。
私も、子供のことにはあまり口を挟まずにいたいとは思いますが、でもあまりにもひどい言葉に腹が立ちました。
このような場合はどのような対処をしたらいいのでしょうか・・。娘の方にも非があるとは思いますが、普段でも、娘がMちゃんのご機嫌を取っていることが多いい様です。たまに言い返したりもしているらしいのですが、大抵は攻撃されているようです。
もうすぐ3年生のクラス替えもあるし、黙っているべきかどうか悩むところです。
それとも気にし過ぎなのでしょうか?
良いアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

 本人に面と向かって言うようになったらもう一度考えても良いのではないでしょうか?今の状態だと知らぬ存ぜぬで終わりますよ。

「誰かがそう言っていた」という又聞き状態が一番のトラブルの原因なのです。
 子どもの心理の中で自分以外に友達を持って欲しくないと言う思いからその子を遠回しに排除するような発言をする場合もあります。また、自分の好きな子に対象の子が近づいたことが原因であることも多いのです。
 また、お嬢さんがMちゃんのご機嫌取りをするというのはあまり良い状態ではありませんね。お嬢さんに非があるなどと絶対に言わないこと。(保護者間ではそう言う考えをもっても良いのですがね。子どもには言わないでしょう?)また、他のお子さんやMちゃんの前でお嬢さんの悪い点を言わないこと。子どもに謙遜は効きませんよ。そのまんま受け取ります。それが他の子へも伝わって真実でもないのにその話だけが広まるのです。怖いと思いませんか?だから、気にはなるでしょうが、そっと担任の先生などに相談されるのが良いでしょう。仲良し何ですけど・・・学校ではどうでしょうか?って。

 我が家でも陰で腕を締め上げられるなどしてゲームを奪われてしまったことがあり、親としては自分の子どもを叱ったのですが、逆だと後で知りとても子どもに悪いことをしたと反省しました。
 二年生と言えども、侮れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね、ついつい謙遜してしまうのですが子供には通用しませんよね。気を付けます。
今は少し様子をみて、先生に相談してみることにしました。

お礼日時:2005/02/24 14:20

お気持ちお察しします。


私も2年生の娘がおり、貴方と同様一人っ子です。
お友達とのトラブルということですが、Mちゃんの発言は同じ親として娘が言われたら、と思うと聞き捨てなりませんね。
私の子もそこまでひどくなくても「仲間に入れてくれない」と夜泣き出したりすることがあります。やはり、一人っ子のせいか、大人にもまれて育ったので、対大人との会話は上手く「利発な子供さん」などと言われるのですが、いざ子供同士になると仲間に入るタイミングがつかめずあぶれることがあるようです。
私はいつも連絡帳に毎日先生あてに一言そえるようにしているのですが、友達とトラブルがあったときは必ず、紙を貼り足してでも、ながながとどういう理由で、子供が泣いているか、あるいは~ちゃんにどうされた、~と言われて困っているようです、等書いています。
言葉によるトラブルは放っておくとひどくなりそうで心配です。それに言葉の暴力が私は一番嫌いだし・・・
そのMちゃんのためにも今のうちになんとか対処をすべきではないかと思います。担任の先生はご存知なのですか?「死んで欲しい」は、いくらなんでもひどすぎます。はっきり注意すべきですよね。
2年生ですから、そういう言葉がどういう意味を持つかわかる年齢にきてると思うのですが・・
明日にでも担任には報告して、できれば電話等で話をすべきです。うちの小学校では道徳教育に熱心なので、こういう問題があるとかならず担任はその家庭まで出向いてくれるんですよ。
なるべく子供同士で解決できれば問題ないのですが、親に打ち明けてきたり、子供同士では無理な問題には親の出番です。もちろん100%向うが悪い、というわけではないかもしれません。こちら側にもなにか悪いところがあったのかもしれません。
しかし、それをはっきりさせるためにも先生にまずは相談してみてください。
がんばってくださいね^^おかあさん。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ウチの子も、子供同士の中ではどうしても遠慮してしまい、なかなか自己主張できないようです。でも、気配りが大人並に出来ていると先生に言われましたが、少し可哀想かなとも思ってしまいました。
でも、ひどい言葉を平気で言えるような子でなくて、本当に良かったです。
少し様子を見て、先生に相談してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/02/24 14:27

最近は、幼稚園の時代にもいじめがあります。


子供が通ってた幼稚園では、リーダー格の子が一人の女の子を集中していじめてた様です。

いじめ方は、対象の子をトイレに呼び出して、取り巻きの女の子(3~4人)に蹴ったりする様に指示をしてたそうです。
本人(リーダー格の子)はそれを見てます。
取り巻きの子は、命令に背くことが出来ずに言われるがままに行動してたそうです。
周りの取り巻きの子は、日頃からリーダーの子にはさからえず、ご機嫌をとっていたそうです。

この話を同級生のお母さんから聞いたときは、ものすごい衝撃を受けました。(先生にもそのお母さんがお話しました。)
リーダーの子には、4~5歳年上のお姉さんがいるそうです。
兄弟に年上の子がいる子は、知恵もあり、第一子の子よりマセている気がします。

その後すぐに卒園(年長の頃だったので)してしまったので、その後どうなったかわかりませんが、低学年でもいじめは気を付けた方がよいと思います。(怖い事書いてごめんなさいね。)


>「R(娘)のこと殺したい位嫌い」とか「死んで欲しい」とか「Rはブタ殺し」
のセリフを本当に言っていたのなら、注意が必要だと思います。
先生にも、一応耳に入れておいたほうが良いと思いますが、子供の世界に大人が介入するのは難しいです。
進級も近くクラス替えもあるのなら、少し様子をみられてはどうでしょう?


個人的には、お友達を親が選ぶのは良くないことですが、その女の子とは距離を置かせると思います。
きっと、活動的で魅力のあるお嬢さん(Mちゃん)なのでお子さん(Rちゃん)も惹かれるところがあるのでしょうが・・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親が介入する線引きが分からずにいましたが、やっぱり今回の言葉は注意が必要ですよね。
でも、もうしばらく様子をみてから先生に相談することにしました。娘には、少しMちゃんと距離をおくように言いました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/02/24 14:34

おはようございます。


私も小2娘の母です。

うちの子もクラスメイトとよくトラブルになるようです。
と、いうのも相手のお子さんが少々幼い感じの子供さんなので、言っていい事悪い事の区別がはっきりしていないようなんですね~。
だから、普通は言わないような事を平気で言ってしまっている状態ですから、まともに取り合うと相談者さんと同じような気持ちになると思います。

ぱっと見た目ではとってもしっかりしているように見えるお子さんが、しばらくお話しているとど~もちょっと違うな?ということも多いんですよ。
私にはもう一人自閉症の子供がいるので、軽度発達障害の子供さんやそこまではいかなくても何か情緒に問題のあるお子さんに接する事が多く、そういう要素のあるお子さんは何となく判るのです。

前置きが長くなりましたが、そこでそういう風に普通は言わない事を平気で言ってしまうお子さんは、本人の耳に届かなければ何を言ってもいいと思っているか、本気で悪いと思っていないかのどちらかだと思います。
前者なら「こんな事行っていたって聞いたけど、もう言わないで。」と直接言えばやめるかな?
後者ならそう伝えると逆ギレすると思います。
うちの場合、後者だったので、本人が直接私(親)に逆ギレしてきました。

一番はお子さんに直接言ってもらう事ですが、お子さんがそういうタイプでない場合、担任の先生に事情聴取してもらって間に入ってもらうのも一つの方法だと思います。

うちの子ははっきりしているので、本人に「もう言ったら駄目だよ。」と注意したり、先生に相談したりとアクティブに行動していますが、相手の子がやめる気配はありません。
おかげで、娘はすっかり強くなりました。
毎日、いろいろやられたり言われたりしているようですが、軽く流せるようになってます。

相談者さんの娘さんと相手のお子さんがどんなタイプかによって、取り組み方は違うと思いますが、まずは子供同士・担任の介入・親の介入の順でぼちぼち進められるといいと思います。

この回答への補足

回答してくれた皆様へ

みなさんのアドバイスはどれもとても参考になりました。甲乙付けがたく、ポイントをみなさんに差し上げたい気持ちでいます。(このシステムは辛いものがありますよね)今回は同じ年齢のお子さんを持つお母さんにポイントを付けさせて頂きますね。本当にどうもありがとうございました。

補足日時:2005/02/24 18:23
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ウチの子もはっきり言えるタイプと思っていましたが、実際には遠慮して言えないそうです。そして、何よりも相手の子はとても弁が立ち、誰にも負けない強さがあるそうです。でも、人に対して言ってはいけない言葉が理解できないとなると、それは問題がありますよね。しばらく様子をみて、先生に相談してみようと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/24 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています