電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もうすぐ、第1子を出産予定の主婦です。
今現在、退院して間もない母と父と一緒の暮らしております。
主人は仕事の関係上、主人に実家の近くに会社なので、実家から通い、週末の時に帰ってくる状況です。、今まで、出産のことばかり、気にしていたのですが、母の突然の入院から、まわりは、産後の生活の事を心配しております。
よくいわれる、産後21日間は冷たい水をいじってはだめ、安静にしていなければならないとききますが、やはり影響は大きいのでしょうか?
母が倒れるまではそんな心配はなかったのですが、今現在は、目が不自由な母は、なんとか自分の事は自分でできるかんじです。
ただ、赤ちゃんをお風呂にいれたりするのは、難しいかな。。。と、時々思います。
主人も朝が早いので、毎日実家から通うのは難しいので、先日、主人の実家に産後はお世話になるかも、、、。という話がでました。
主人の母は、孫の世話をみたくてしかたないのですが、午前中はパートにでかけており、お父さんの方は今現在失業中なので、一日家にいる状態です。
夜には、主人が帰ってくるにしても、なれない環境で
気を遣うのと、たとえ、不便でもなれた環境で産後生活するのがよいか悩んでおります。
産後21日間はどの程度無理をしてはならないのでしょうか?
また、今、二匹の外犬も飼っております。
しばらくは、父親のみてもらうつもりですが仕事のある父にも限界があるかと思うので、なるべく早く復帰したいのですが、誰か産後生活についてお詳しい方いらっさやいましたら、アドバイスお願い致します。

A 回答 (2件)

参考になるかわかりませんが、私と私の友人の話しを・・



私の実家は県外で遠かったため、主人の実家に2週間お世話になりました。気を使うので精神的には疲れたような気がしますが、家事をしてくれたため、子供のみの世話ができたために、体自体は楽だったです。主人は帰りが遅く、主人のお父さんもお母さんも定年後で一日中家にいる状態でした。話しもなかなかできないしということで2週間でアパートに戻りました。となると今度はすべて自分で・・・ということで大変でしたが、気は使わないし、自分のペースでできるのでそれほどではなかったです。家事に関してはできる範囲で主人に協力してもらい、できるだけ手を抜きました(笑)それを1ヶ月半程度して、それからは普段通りの生活に戻しました。ただ、体調が万全ではなかったので、(産後元に戻るのは1年くらいかかるといわれました)多少しんどいと思うことはあったので、周りにできるかぎりの協力をしてもらって、後は自分のやりたいようにやるのが一番だと思いますよ。私は育児に関しては体より、精神面がつらかったです。

友人はどちらも実家が遠かったため、退院後から二人の生活。旦那様が帰りが午前様だったので、すべて自分でやっていたそうです。ただ、やはり家事はほとんど手抜きしてたといいます。

寝れるときにはすこしでもよこになる。洗い物や洗濯などの水仕事はできる限り他人にしてもらう。などをすれば安静とはいっても何もしてはいけないわけではないと思いますよ。(ほんとは実家でゆっくりするのが一番だと思いますけど・・)

質問者さま自身がどうしたいのか、を考えればいいかと思います。多少大変でも実家にいるのか、気を使っても体を休めるためご主人の実家にお世話になるのか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な経験話を、お聞かせいただき誠にありがとうございます。
アドバイスを、お聞きするまでは、自分のようなケースは、、、。と思っておりましたが、実家が遠い方とかもいらっしゃいますものね、、、。
この場をかりて、お話きけてよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/10 19:44

一人目出産後、実家にいましたが、そんなに「寝たきり」の生活してませんでした。


赤ちゃんのお風呂も私が入れてましたし、母が仕事に出ている日は私が昼食を作ったりしてました。洗濯もしてました。
どうしても眠いときに昼寝するくらいで、布団は敷きっぱなしになってたものの、そこで横になったことはほとんどなかったような…
それでも、特に体に問題はなかったです。

今度子供が生まれたら、上の子のこともあるので里帰りしないつもりです。周りの人に聞いても、特に激しく外出することがなければ大丈夫とのことでした。
「21日間冷たい水にさわってはダメ」というのは初めて聞きました…さわりまくってたけど、なんともなかったですよ。
でも、無理はやはり良くないと思うので、自分の身体と相談しつつ、というところだと思います。
御主人のお家で…というのもキツイ(気を遣って暮らすほうが大変かと…)と思いますので、実家で、御両親と協力しながらだんだんペースを戻していく、というのが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただき、誠にありがとうございます。
実体験にもとずいた、お話をきけてとても参考になりました。
今後、家族とも相談してきめようかと思います。

お礼日時:2005/03/10 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!