
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結果は大丈夫のようですし、大学側の落ち度は無いので大学には何も無いでしょう。
その高校の先生には減給の懲戒処分が下される可能性が高いです。
ありものがたりさんの発言は聞かないようにね。
No.2
- 回答日時:
過去の報道を見る限り(公立高校の事例)、担当教師(進路指導担当、担任)には減給の懲戒処分というのが多いようですね。
指定校推薦の出願を受理するか否かは大学が教授会や理事会を経て決定することなので、指定校推薦入試の公平性が保たれると判断されるならば、問題にはならないでしょう。大学入試は高校入試と違って、都道府県の教育委員会がやり方を決めて管理しているわけではありませんし。
No.1
- 回答日時:
何と言っても、高校教員ですからねえ。
「てへぺろ、次は気をつけよっ」くらいじゃないですか?
生徒の生命に関わることでも責任問題が生じない業種です。
処分なんて、たぶん無いでしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大学受験 情報収集 について 現...
-
5
大学受験 情報収集 について 現...
-
6
指定校推薦か一般か
-
7
志望理由書添削お願いいたします
-
8
とある大学のオンラインで行う...
-
9
オープンキャンパスって基本何...
-
10
助けてください。 受験勉強に全...
-
11
大学受験サイトパスナビに掲載...
-
12
面接でアドミッションポリシー...
-
13
志望理由をかきました。 短くま...
-
14
大学受験 モチベーション 皆さ...
-
15
高校3年です。 大学のオープン...
-
16
another の使い方、otherなどの...
-
17
6月の進研模試の3教科の偏差値...
-
18
AO入試とはなんですか、調べて...
-
19
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
20
志望する大学を「貴学」と言って...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter