dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏がバーテンダーで23時から7時まで仕事してます。
それ以外は丸一日寝ています。普通の人は、丸一日仕事と家事をして平均6時間〜8時間ぐらい寝ると思うので、寝すぎではないかと言ったところ、彼氏いわく普通の人は夜暗くなってから寝るから身体が寝るモードになって深い眠りができるけど、夜職の人は明るくなってから寝るから眠りが浅くてどうしても睡眠時間が長くなるとのことです。
一理はあると思うのですが、さすがに丸一日は寝すぎではないかと思いました。
夜職の方は1日に大体何時間睡眠を取られますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、彼氏の部屋は光が遮断されるような対策はとってあり、昼か夜か分からないくらい暗くすることができています。

      補足日時:2021/11/22 21:18

A 回答 (3件)

仕事にもいろいろありますが


仕事に合わせて自分の生活時間を変えるというのは
大切なことです

世間の人はこうだからとか
普通はこうだということに
基準にすると
今度は自分の仕事に差し障りが出てきます

仕事と自分に合わせることが大切で
仕事と世間を考えてはいけません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにそうだと思います。
ですが、寝過ぎが身体に良くないと思い、彼氏に対して言ったところ、夜職の人はみんなそうと言っていたので、ほんとにそうなのか気になって質問させて頂きました。

お礼日時:2021/11/22 21:26

丸一日は嘘だと思います。


私も夜勤をしていました。確かに明るくなってから寝ますが、部屋を暗くするなりアイマスクするなり対策は出来ます。

私は日勤と夜勤を両方やっていましたから、日勤の翌日が夜勤、休みを挟んでまた日勤、だと寝づらいこともありました。
でも彼氏さんはずっと夜勤ですよね。だったら体のリズムが出来ているはずだから、寝られますよ。8時間くらいで起きられます。

丸一日が本当なら、よっぽど疲れてるか、変な薬やって体ボロボロか、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も最初は嘘だと思いましたが、朝寝て昼ごはんも食べず、夜ご飯食べて、また2、3時間ほど寝て行っているのを繰り返しています。
元々よく寝る人ですが、今の仕事を2年ほど続けており、サイクルは出来ているはずなのですがね、、
よほど疲れているのでしょうかね、、

お礼日時:2021/11/22 20:54

私が18時~翌3時の仕事の時は、2時間寝て始発で帰宅し、休みならずっと寝たり起きたりダラダラと…


続けて仕事の日は、仕事の開始時間に合わせて転た寝してますね。
熟睡は出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/22 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!