dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職して3年が経ちました。
病院で医療事務の仕事をしてます。
特に扶養者もいないです。

お給料面で質問です。
基本給 約15万
諸々の手当 約2万
残業約40時間して 約5万
税金など諸々引かれて手取りで約17万
これが初めての就職先なので他を知らないのでわかりませんが、これは普通の給料ですか?それとも多い方ですか?ご回答よろしくお願いします

A 回答 (7件)

事務の仕事はそれ自体がカネを稼ぐ仕事ではありません。

正社員の中でも一般事務という仕事は重要度が一番低く、社内ヒエラルキーで最下層です。給料は安くて当然です。そう考えれば手取り17万円決して安くはないと思った方がいいでしょう。非正規が正社員と給料格差を唱えるのが的外れなように、もしあなたが自分の給与額をほかのエリート総合職や高給の営業マンなどと比べてるのなら間違ってると思います。高い給料が欲しければ、事務以外のニーズの高い仕事、誰もが出来ない仕事に就くべきでしょう。世間的には一般事務というのは「誰にでもできる給料の安い仕事」という認識だと思います。
    • good
    • 0

会社(病院)にもよるでしょうが、他の事務系(総務・人事)


、技術職よりは安いでしょう。

医療系の事務職は他の事務職と比べるとね・・・。
    • good
    • 0

地域、大卒か高卒か、


などなどでも、違います。
    • good
    • 1

きつい、きたない、きけん、逆の仕事は給料が安いです。


公共以外の看護師て、よそでバイトしても良いんだよね
よその病院で夜勤でがっぽり稼ぐ人が現れてます。
    • good
    • 0

22万税込、賞与入れてざっくり300万、普通です。


土日祭日休み、実家暮しなら、支出もないです。
家賃10万円なら32万円必要です。
病院の規模や国立私立でも差があります
    • good
    • 0

普通じゃ‼️(´▽`)

    • good
    • 0

事務ならその程度です


大卒ですか
医療事務の資格ありますか?
高卒なら残業手当分が人より多いと思います
ちなみに大卒(22歳)公務員の手取りも17万程度です
貴方が職場を辞めたとして
収入がなくても
国民年金は月に1.5万ほど健康保険料も1.5万ほど
住民税5千円ほど支払わなくてはなりません
会社は健康保険と社会保険の半分支払ってくれています
パートなどで正社員でない人は社会保険に入れませんから収入の中から支払っています
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!