
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「4年になった際に20単位近く取らなければ」って、3年生で履修上限の42単位を取得できたとしても、残り22単位でしょ。
「20単位近く」じゃなくて「20単位以上」ですよ。そういう大雑把なところがマズいんじゃないですか。就活と両立できるかを心配する前に、卒業できるかどうかのほうを心配するべきです。2年間で64単位しか取得できなかった人が、いきなり1年間で上限42単位も取得できるんでしょうか。逆に3年生で42単位を一つも取りこぼさずに取得できる要領の良さがあるのなら、4年生で22単位くらい楽勝だと思いますが。
これまでに64単位しか取得できなかった理由はなんですか。履修登録したらすべて落とさずに取れるというのは、捕らぬ狸の皮算用でしょう。
4年生で卒論が必要のない学部でも、就活を理由に授業を欠席しまくっていたら、出席不足で単位を落とすんじゃないですか。就職の内定が取れればお情けで救済してくれるような、甘い大学なんですか。まともな大学なら、就職が内定していても、語学のたった1単位の不足でも卒業延期になりますよ。
No.2
- 回答日時:
大学3年で頑張れば良いと思いますが。
何も大学4年で20単位も取れとは言ってませんよ。また教職などを入れると20単位なんて当たり前になります。ですから「やるならやる」という強い意志がなければ留年です。『意志のあるところに道は開ける』
Where there is a will, there is a way.
「Dum Spiro Spero」はラテン語で「命ある限り希望はある」「生きている限り希望を抱く」
という意味です。その希望のあるところに意志が生まれ、意志のあるところに道は通じます。
この表題にある「Where there is a will, there is a way 」
これは第16代アメリカ合衆国大統領のエイブラハム・リンカーンの言葉で、どんな困難な道でもそれをやり遂げる意志さえあれば、必ず道は開けるという希望と勇気の湧く言葉です。
皆さんはこの世でたった1人しかいない存在で、人生はたった1度しかありません。意志を貫くのは容易いことではないかもしれませんが、誰のものでもない自分の人生を歩みたい、生きたいと、そう思ったらもう道は拓いています。
No.1
- 回答日時:
卒論がない私立文系、正直言って楽でよいですね。
理系の感覚から言うと、1年40単位取って3年で120単位。4年時は卒論のみというのが標準です。100単位で留年ぎりぎりです。
さて質問者さんは2年で64単位、正直言って少ない。しかし、それでも64単位取ったのだから、あと2年で64単位、行けるんじゃないですか。3年次に40単位取れれば104単位で4年時20単位、正直言って4年時だけ楽勝です。
でも、3年次32単位しか取れず、4年時も32単位目指して必死かも。
それを避けるには、3年次頑張ってなるべく単位を取ることです。
就活は並行してやるしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 現在私立大学に通う2年生です。 通信制大学について皆様の知恵を貸して下さい。 私は大学との相性が合わ 5 2021/11/15 12:24
- 大学・短大 大学2年生で79単位は少ないか 4 2021/12/20 00:46
- 大学・短大 大学2年生までに80単位取っていれば、卒業の心配はそこまでしなくても大丈夫ですか?私の学科の卒業要件 4 2021/10/30 17:35
- 学校 助けてください 4 2021/12/05 20:30
- 高校 高校の単位の仕組みがよくわからないのですが… 単位制の公立高校に通ってます。 大学受験を控えてるので 1 2021/11/18 22:47
- 大学・短大 3年生の単位について 現在履修登録をしています。残り40単位で卒業できます。 私はゼミに所属している 3 2023/04/03 17:58
- 大学・短大 福岡大学に通っている文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか単位を取る事が 3 2022/07/25 15:42
- 学校 現在文系大学2年生で、後期が終了した時点で、67単位になる予定です。 卒業には124単位いりますが、 1 2021/11/12 11:25
- 大学・短大 福岡大学に通っています。文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか取る事がで 2 2022/07/25 14:52
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
大学2年生までに80単位取っていれば、卒業の心配はそこまでしなくても大丈夫ですか?私の学科の卒業要件
大学・短大
-
大学2年で取得単位が60です。 卒業までには124単位必要で、1度に履修できる上限は28単位です。
大学・短大
-
2年終了時に82単位ってやばいですか?
大学・短大
-
-
4
大学2年生で79単位は少ないか
大学・短大
-
5
大学2年生終了時点での単位数について
大学・短大
-
6
大学2年で79単位って少ないでしょうか。今まだ前期ですが、後期まで含めてです。
大学・短大
-
7
大学2年の修得単位数について
大学・短大
-
8
大学3年前期終了時点で97単位ってヤバい状況ですか? 卒業単位数は124で学期毎に取れる最大単位数は
学校
-
9
3年生後期時点で取得単位が64の最低です。
大学・短大
-
10
大学3年に進級したときに、残り単位数が36なのはいいペースでしょうか? 就活の忙しさをイメージできな
就職
-
11
大学1年生ですが15単位しか取れていません。
大学・短大
-
12
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
13
大学3年生 4年次で18単位残ってしまいます。就活やばい
大学・短大
-
14
現在3年生です。4年で卒業できないかも…
就職
-
15
大学での単位取得に関して。今大学2年生なのですが今のところ1年生46単位、2年前期22単位の合計68
大学・短大
-
16
大学2年生です。 必修科目を落としてしまいました。 再履修は確定なのですが、3年次の必修と被ることっ
大学・短大
-
17
今年、大学四年生です 残り、30単位取らないといけないんですが、やばいですよね?
学校
-
18
大学の単位落としすぎているかもしれない
大学・短大
-
19
大学4年生で20単位取りながら就活するのは可能ですか? 難易度など…。 私立文系で卒論はありません。
大学・短大
-
20
大学 大学って1,2年とかで単位とってたら3年ぐらいで行かなくても良い時期が来るんですか???? ネ
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
大学生が進級(卒業)できるか...
-
現在大学4年なのですが、すでに...
-
大学2年で取得単位が60です。 ...
-
4年間で何単位取りました?
-
大学の単位落としすぎているか...
-
卒業単位が足りている時に卒業...
-
大学2年生で79単位は少ないか
-
今年の4月で大学4になり残り40...
-
大学一回生で取る単位が38は少...
-
生まれて初めて単位を落として...
-
大学一年生です。本日大学の成...
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
新大学1年生なのですが履修って...
-
大学って、基本的には毎日行く...
-
うっかり単位を落としてしまっ...
-
大学の単位をたくさん取得する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学生が進級(卒業)できるか...
-
卒業判定会議
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
現在大学4年なのですが、すでに...
-
卒業ができるか不安です…
-
大学の認定済み単位取り消しに...
-
参考文献を書き忘れて、全単位...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
単位もらえそうにないときに担...
-
4年間で何単位取りました?
-
カンニングについてです。 大学...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
大学2年で取得単位が60です。 ...
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
大学で発行される証明書について
-
生まれて初めて単位を落として...
-
大学の期末テストを受け忘れて...
-
大学2年生で79単位は少ないか
-
卒業できるかの不安を消すには...
おすすめ情報