dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生時代から仲良くしてもらっていた男友達がいるのですが、とある事情で仕事を休まざるを得なくなりました。その時に男友達が進学先である都道府県に帰ることになり、時間があったので友達を送って行くことになりました。初めは1週間だけ友達の家に泊まらせて貰うことになってたのですが、「どうせなら1ヶ月後に長期休みに入るからそれまで泊まっていいよ」と言われその言葉に甘えました。
それから1ヶ月経ち友達と地元に帰ってきてお互いの実家に戻りました。その次の日に些細な事で友達と口論になり、気まずい雰囲気になりました。その時は完全に私が悪かったので、その日のうちに謝罪をして相手も「大丈夫気にしてないから」と言われたのでその日は別れました。次の日に用があったので友達に連絡をしてみるとメッセージの既読がつかなくなり、電話をかけても出なくなりました。嫌な予感がしたので別の友人に聞いて見ると「あの後、実は怒ってたんよ」と言われました。
それを聞いてちゃんと謝りたかったのでしつこく電話やメッセージをしてしまいました。すると別の友人から友達が「しつこい、連絡してきて欲しくない」と言っていたと聞かされそれ以来連絡をしていません。ただ私はどうしたら良いのか分からなかったので別の友人にどうしたらいいかと聞きました。
そしたら「時間が解決するして相手から連絡が来るのを待つしか方法はないんじゃない」と言われました。でも私は、直接友達に顔を見て謝りたいし仲直りしたいと思っています。このままじゃずっと謝れないような気がしてとても怖いです。どうするのが1番いいでしょうか。
やはり別の友人が言うように友達から連絡が来るのを待つしかないのでしょうか?

まとまりのない文章ですみません。
回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 進学先の都道府県で1ヶ月共に過ごした時の私への不満が溜まって今回件への引き金になったみたいです。

      補足日時:2022/02/16 01:00

A 回答 (5件)

追えば逃げるもんだと考えましょう


今は、気になるでしょうがそっとしておいた方がいいです(*´`*)

貴女の焦りは、鎮火しそうな種火に風を送っているような状態なのかもしれません(>_<)

今まで、しつこいくらいに連絡を一方的にでもしていたけどプツリと無くなってしまえば、
彼も、アレ?最近何も連絡が無くなったなー( ;―; )
と気になるかも..
彼の方から、ずーっと何もリアクションが無ければ彼はきっとそれだけの人、器のとても小さい人だったのです。たぶん..
男と女の友情は、私はあると思います
( ・ᴗ・ )
時が経てば、なんてしょーもないことで腹を立ててたんだと思う時がくると思います。きっとまた連絡がくると思いますよ( ・ᴗ・ )

果報は寝て待てです♬
その時には、話を蒸し返さないように
楽しくおしゃべり出来たらいいですね(๑´∀`๑)و
    • good
    • 1

待つしかないよ。


嫌われた後、しつこくして更に嫌われたわけでしょ?
こうなったらもう何してもイラつかせるだけだと思う。

「謝りたいし仲直りしたい」
はあなたの勝手な言い分だよね。

学生時代に大嫌いだった奴を思い浮かべてみてね。
で、その子が、
「謝りたいし仲直りしたい」
ってしつこくしてきたらどう思う?
あなたが今してるのは、そういうことだよ。
    • good
    • 0

待つしかないんじゃないですか?



それだけ怒らせてるのに

「謝りたい」(あなたが気が済むから)
「仲直りしたい」(あなたはしたいが、向こうはしたくない)

あなたは謝っても相手に許してもらえないという選択肢を考えてますか?

それにあなたの性格や考え方に我慢ができなくなってる場合は
謝られたところで…
というところです

それでも怒りや不満の感情が落ち着いて
向こうが受け入れる準備が整ってから
謝るならまだしも

向こうが連絡を嫌がってるのに
自分は謝りたいから、仲直りしたいからって
自分の気持ち、やりたいことだけ押し付けようとしてる状態

「そういうところがいやなんよ」

って声が聞こえてきそう

しかも一ヶ月も泊めてもらってたんですよね
人って他人と一ヶ月も暮らすと細々した嫌なところが目についたり不満も貯まるんですよね
向こうが一ヶ月良いといったとかそういう話ではなくて
その一ヶ月にも、そういう、自分本意な行動とかをしてしまって
不満を与えてしまってた可能性はありますよ
そこに来てあなたが完全に悪いようなことで口論


あげくしつこく連絡

しばらく我慢して、ほとぼりが冷めるまで反省してください
まずは相手の気持ちや意志を尊重することから始めましょう
    • good
    • 1

絶対に修復できない関係もある。

あなたがどんなに謝っても。
なので何もせずにそのまま時が過ぎるのを待ちましょう。
友達関係が終わったらそれはそれで受け入れましょう。
    • good
    • 1

感情論に感情論をぶつけるのは良くないです。


一旦連絡を取りたくないと言っているので、言葉通り一旦待ちましょう。
ほとぼりが冷めるのを待った方が良いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A