プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、いつもいつもすいません。

All is well that ends well.という表現を見つけました。that ends wellがallを説明しているのはわかるんですが、どうもうまい直訳に
にできません。「うまく終わったすべて」だとやはりおかしいですか?それとも文法的な解釈そのものが間違ってますか?
ちなみに訳を見ると「一件落着だな」となっています。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

Gです。



私なりに説明してみますね。

これは一種のことわざですね。 そして、そのことわざが実際に使われる使い方なのです。 つまり、「ことわざどおりだな」「こんなことわざもこの状況にあってるよ」ということなんですが、そのことわざ的表現が「終わりよければすべてよし」なわけです。

つまり、この表現を使ったとき、実際のフィーリングは「終わりよければすべてよし、だな」なんですね。 

前後する文章がわからないのでちょっと推測らしきものになります、何かを終了した、とにかく終えることができた、という状況だと思います。 それでこれを言って「やっと終えることができたな、ところでちょうどこんなことわざもあるぜ、xxxxxxx。 いろいろなことがあったけどもう終わったことだ。 すべてよしとしてさあ飲もうぜ」なんていうフィーリングなのかもしてませんね。

これを全部含めた表現が、「終わりよければすべてよし、だぜ・さ。本当に」となるわけですね。 この、だぜ・さ、を言わないのが英語なわけです。

だから、意訳として「一件段落だな」という表現になるわけです。 やっと終わったな、というフィーリングでもあるわけです。 

つまり、よく言われることわざ的な表現を使える状況にいたときにそのことわざ的表現だけを言っているわけです。 つまりことわざを言っているのではなく、そのことわざの持つフィーリングといおうとしているフィーリングとがマッチしている、ということであり、一種の「比ゆ」的文章でもあるわけです。

また、また終えていないときに、もう一息で終わる工事場の監督がみんなにこの表現をした場合、All is well that ends well. You know that, right?という言い方をして、もう少しだから今は大変かもしれないけど早く終えるようにがんばってくれ. とか、もう少しで楽になるんだからがんばれや、というようなフィーリングで使うこともできるわけです。

ただ、「うまくおわりゃいいってもんじゃない」「結果だけが大切なんじゃない」「結果だけを急ぐから手抜きが起こる」と言うような考え方が強くなってきているので、このことわざ的な表現がいつも通用するわけでもないので、もしこれを管理者が言うとちょっと批判が出てくる表現でもあります。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ううむ。いつも言葉そのものに反応しすぎてフィーリングをおろそかにしてしまいます。文の持つフィーリングを大事にするのであれば、なるほど「一件落着」という訳もあながち変なものではないのですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 19:49

"All is well that ends well."


「終りよければすべてよし」は実に名訳と思います。

しかし、englishlearnerさんの質問はうまい直訳はないかということだと思い、こう考えました。
"All is well that ends well."という文は"All that ends well is well."と書き換えることができます。
つまり、直訳調で日本語にすれば、「終わりがうまくいったということは全てがうまくいったということだ」となるでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおわかりやすい直訳です。ありがとうございます。それにしても、「終わりよければすべてよし」、たしかに素晴らしい訳ですよね。

お礼日時:2005/03/24 19:51

Shakespeareの喜劇のタイトルにもある有名なことわざですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットで調べたら、その言葉が出てきました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/24 12:57

他の方が書かれているように、「終わりよければすべてよし」だと思います。


直訳すると「うまく終わったすべては、良い」ってとこでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり直訳はそうなりますよね。自分の解釈が間違っていないようなのでちょっと安心しました。

お礼日時:2005/03/24 12:54

おそらく「終わりよければすべてよし」だと思うのですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに。調べたらそう出てました。となると訳の方がおかしいのでしょうか・・・。でも考えてみれば「終わりよければすべてよし」も「一件落着」も意味はほとんど同じですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/24 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!