
週に4〜5日は何品かの肴を作り、軽く1〜2杯の晩酌を楽しんでいるのですが、毎週月曜と火曜は連日の休肝日なので、直接のご飯に。(^^)
我が家はブランチ(朝、昼、兼用)と夕飯の二食だけで、ブランチ時は麺類が多いので、休肝日の夕飯は、ご飯物が主なのです。
昨日はなににしようか迷った挙句、YouTubeで見つけた一杯50円ほどでできると言う、究極の玉子丼を作ってみました。(笑)
モヤシの味噌汁を添えても多分一人前100円足らずの激安丼。( ◠‿◠ )
材料(二人前)
ご飯 450gほど
もみのり ふた摘み
煎りたてゴマ 適量
卵 6個
塩 ふた摘み
オリゴ糖 小さじ2
濃縮めんつゆ 小さじ2.5ほど
モヤシ二掴み
青ネギ 少々
本だし 少々
合わせ味噌 少々
卵は一人前3個は使い、私はオリジナルでバター5gを乗せてみましたが、本当に安上がりな丼で、卵はトロトロふわふわで中々でした!!( ◠‿◠ )
こんな激安丼、皆様は如何でしょうか?
このような、激安でおいしい皆様のオリジナル丼がありましたら、今後の休肝日のために是非教えてください。(丼ものに限らず)
※画像は麺つゆを掛ける前の写真です。

A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
玉ねぎのみの卵とじ
だしを入れて玉ねぎ一人1/4を入れ
(歯ごたえはお好みなので似る時間は自由)
卵一個を溶いて流しいれる。
玉ねぎどんぶり。
基本卵でとじて美味しいものは
単品でどんぶりになります。
お礼が遅くなりましてごめんなさい。
昔(今66歳の私が子供時代)は玉子丼というものが大衆食堂や蕎麦屋にはあり、玉ねぎと卵のみの綴じ丼が。(^^)v
私の曾祖母や祖母もたまに作ってくれましたし、私も未だに偶には作ります。
今はもう親子丼から上しか無くなってしまいましたが、玉子丼、美味しかったですよね。^^;
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
先日、無性にお麩が食べたくなり、仙台車麩の玉子丼を作りました。
お麩とネギと卵とかえしだけ。親子丼やカツ煮はよく作るけど、玉子丼って十年単位の久方ぶりな気がしました。
オリジナルの激安丼としては、鶏むね叉焼丼
小さめの塊肉(鳥豚なんでもいい)を小鍋に醤油と酒で2:1に割ったものに生姜とネギの青いところを加え、常温から肉を入れ火にかけ沸騰させ、灰汁をとりながら15分くらい煮込んだら火を止め、人肌まで冷ます間に味が染みます。
これを薄切りにして、煮汁をちょっとかけ、刻みネギを乗せる。
これを鶏むねで作ると、2人前鶏むね1枚で十分なので数十円。
常温から加熱するので冷凍肉をポン入れして火にかけるだけ。
で、キモはこの煮汁タレで、醤油と酒を500ccくらい使うので、残滓を濾し取って冷まして脂もすくって、四合瓶に詰めて、カビ防止に瓶の首まで醤油を足して保存しておきます。
次回もこの煮汁に適当な塊肉を煮ていくと、数回で濃厚な肉だし醤油になり、ラーメンスープでも餃子のタレでも冷奴にかけても美味しいです。私はシナチクを煮るのにこのタレが必須です。
タレの使いみちを広げるために砂糖は入れません。味醂を加えると肉が固くなります。池袋大勝軒の初代チャーシューレシピになります。
塩分濃度的に腐る要素がなく、毎回全量に火を入れるので、継ぎ足し継ぎ足し我が家の10年以上台所下にいつも置いてある秘伝のタレと化しています。
dogdayさん、おはようございます。
そう言えば昔の大衆食堂や蕎麦屋には玉子丼ってありましたよね!
玉子丼→親子丼→カツ丼
この三種が大抵の店のメニューに並んでいたような記憶が。
私たちはそれを出世丼とか、丼松竹梅などと呼んでましたね。( ^ω^ )
大昔(フーテン族やヒッピーがいた頃)新宿歌舞伎町の「つるかめ食堂(古!)」で、遊び仲間やヒッピー仲間と玉子丼を食べた記憶が。(大爆笑)
あの頃は本当にお金がなかったけど、人間や仲間が面白かったなぁ……。^^;
dogdayさんもやはり秘伝ダレ常備してるんですね。
私も万能丼ダレ、宝物です。
これ一本をベースに、各種丼〜すき焼き〜煮物や麺類まで、味変しながら役立てています。
後、我が家は自家製の揚げ玉(天かす?)を常備してますが、卵丸ごと一個を直接油の中に割り入れ、天ぷら衣を纏わせながら外はカリカリ中は半熟に揚げて、卵の天ぷらとオクラ2本ほどを揚げ、そのタレを掛けた、卵の天丼もたまに晩酌の締めにしています。
そんな時の簡易天ぷら衣や、揚げ玉衣は、薄力粉お〜43対マヨネーズ1。コレを冷たい炭酸水で伸ばしたものです。
卵天丼今度やってみてください。
おろしを乗せて醤油をぶっかけて、刻み海苔を添えても美味しいですよ♪
ご回答ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
もうひとつ、とっておきのを。
サバ缶、イワシ缶の類いは、ω3脂肪酸(いわゆるDHAやEPAなど血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし血液サラサラに)を豊富に含みカルシウムも豊富な食材でしかも安い。
安い缶なら100円くらいで売っています。
しかし、味付けが単調で寝ぼけているのがネックです。
この寝ぼけた味をシャッキーン!と鮮烈に目覚めさせてくれるのが大根おろし。
ご飯の上に、汁気をよく切った大根おろしをたっぷり載せます。ここにサバやイワシの身を載せ、おこのみで青葉、ミョウガ、わさび、柚子胡椒、ポン酢、海苔などをお好みでかけて一気に掻っ込む。これは美味です!
一人前100円いくかいかないか。一人一缶使っても150円程度で済みます。
又ご回答をくださったのですね。
私のところにはもう寄り付かないと思っていましたから、以外です。
この丼は確かに美味しいと思いますよ。
私も鯖缶やイワシ缶は好きですし、店を営んでいた頃から様々な料理に使って来たので、似たようなものは何個か開発はしています。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
カツ丼のカツ抜き、ってなもんですね
とろろ山かけ丼にそうめんつゆと海苔わさび乗せたりは、食欲無くてもかきこめます
カツ丼のカツ抜きは、昔で言うところの玉子丼だわね。
そういえば昔の大衆食堂やお蕎麦屋さんのメニューには、玉子丼(300円〜350円)親子丼(400〜450円)カツ丼(500円〜650円)の3種が並んでたような気がします。
ああ、トロロを使った丼も食欲ない時描き込めるわね。(^^)
ありがとうございました♪

No.4
- 回答日時:
お久です。
最近の土日(休日)飯は
①皿うどん
皿うどん(2人前)をスーパーの特売で買い 冷蔵庫の残り野菜で作った物。
②玉子焼器でご飯に巻いた 玉子巻きご飯。あとインスタントラーメンでした。
③レトルトカレー グジャグジャご飯のオムです。
どれも100円以下です(*^_^*)
これからの季節冷麵、ぶっ掛けうどん、素麺が増えますよね。カッペリーニが大安売りしていたので冷製パスタに挑戦予定です。

yo-amaさん、おひさです!!( ✌︎'ω')✌︎
嗚呼、来てくれて良かった良かった♬
yo-amaさんは中々質問しないからこちらから生きようか……。^^;
一つ報告があったのです。(^^)v
LOCABOのご飯を酢飯にしても中々美味しかったですよ♬
ただ二合までしか炊けないのでそれなりな量しか酢飯は作れませんが。
以上、報告終了♬
皿うどん、私も大好きなので時々100円と言う時に少しだけまとめ買いします(笑)
その、カレーぐちゃぐちゃご飯オムレツ?オムライス?みたいのは美味しそう♬
百均(キャンドゥだったかな?)にメガ盛りカレーが(確か300g)売ってて、いつも晩酌の時ツマミでほぼお腹いっぱいなんだけど、ツマミが少ない時は締めにご飯を少しだけずつ食べるのね。
そんな時はこのメガ盛りカレーを半分ずつ掛けると丁度良い量で(^^)
でも私一人で食べたい時はご飯そんなに食べないから余るのよ。
そんな時、カレーを少し残しておいて、このぐちゃぐちゃカレーオムライスを作って、余を上にソースなように描ければ、丁度使い切れそうだわ♬(o^^o)
ありがとうございました♬

No.3
- 回答日時:
激安、得意です!
○寒天スイーツ
スーパーで棒寒天を買ってきます。一本あたり100〜150円です。
これを半分に切り、1リットルのお湯で煮て溶かします。
これを冷やし固めるわけですが、私は砂糖、はちみつ+ショウガなどを混ぜてダイエット食や、ジャムやフルーツ缶詰を汁ごと混ぜて固めたスイーツ、味付けなしでごまとポン酢をかけた「なんちゃってところてん」として活用しています。
一人前あたり、二十円くらいです。
○もやしナムル
もやしを袋ごと3分レンチンします。
ボウルに移し、ごま油、塩、味の素、ラー油を加えてよく撹拌します。
酒の肴に、ご飯のおかずに、万能選手です。3日分くらいになります。
○中華風きんぴら
ごぼうはささがき、人参は千切りにします。
ごま油でこれらを炒め、大量のすりごまとショウガを加えます。甘みが足りなければ砂糖を少々。
仕上げに醤油で味を整えます。これは一週間くらい日持ちします。驚くほどメシが進みます!
○ダイエットつくね。
鶏のミンチ、ショウガ、鶏ガラスープ(顆粒)、溶かした寒天をよくこねて団子にします。またはラップに包んで丸めます。
これを茹でるかレンチンするかして固め、そのまま粗熱をとって冷凍庫に。
煮ても焼いても焼いても揚げてもスープにしても万能の低カロリーヘルシーつくねです。ご飯に乗せて焼鳥のタレをかければつくね丼になります!もちろん卵をかけてつくね親子丼でもいいです。
○自家製佃煮
出汁用のいりこを買ってきます。頭をもいで、油でゆっくり炒めます。これに砂糖、山椒、すりごま、柚子胡椒(これはなくてもいい。お好みで)、醤油を加え、最後に固まらないようにもう一度すりごまをまぶしてよく混ぜます。10日くらい日持ちするので、おつまみやご飯のおかずにどうぞ。
沢山のご紹介ありがとうございました。
私自身もよく作るもの、やってみたことがないもの、作ったことはあるものよ、味付けなどが違うもの等、様々でしたが、料理はその家庭その家庭、その人その人で少しずつ作り方や味付けが違って新発見などもあり楽しいものですね(^^)
中のいくつかは斬新でしたし、試してみたいものもいくつかありました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
あなたが作っていて面白い料理はなんですか?
レシピ・食事
-
豚汁好きな方に質問です。
レシピ・食事
-
卵焼き。 美味しそうですか?
レシピ・食事
-
4
ソース焼きそばによく入れる具材は何ですか?
レシピ・食事
-
5
久々に美味しい食パンが食べたく生地をこねました。
レシピ・食事
-
6
本格的な「どら焼き」を作ろうかと。
お菓子・スイーツ
-
7
カツ丼、親子丼、他人丼等、重くない卵を使った丼物。
その他(料理・グルメ)
-
8
そうめんつゆと、普通のめんつゆの違いは何ですか? 代用できますか?
食べ物・食材
-
9
和食で最も体にいい食べ物はなんですか?やはり納豆?
食べ物・食材
-
10
ここひと月以内で作った料理で一番美味しかった料理は何でしたか?
料理教室
-
11
炒飯。 美味しそうですか?
レシピ・食事
-
12
冷し中華の具 よろしくおねがいします。 彩りも含めて冷し中華の具はキュウリ、錦糸卵、ハムという固定観
食べ物・食材
-
13
コレはクレームやディスりではなくあくまでも質問です。
食べ物・食材
-
14
お腹が空き過ぎて 倒れそうな時、最初に何を食べたら 良いですか?
食べ物・食材
-
15
炊き込みご飯ではなくうどんに合う混ぜご飯。
レシピ・食事
-
16
チキンソテーやポークソテーはもう死語ですか?
食べ物・食材
-
17
あなたの工夫料理をお教えください。
レシピ・食事
-
18
皆さん、トーストを普段食べる時の美味しい食べ方を教えて! (バターにジャム、蜂みつ、チーズ、卵サンド
食べ物・食材
-
19
骨つき豚ロース
食べ物・食材
-
20
あなたが復活して欲しい昭和の料理&食べ物
食べ物・食材
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「またご飯行きたいです」は社...
-
5
お金ないけど、たくさんおいし...
-
6
皆さんは「豚汁」のことを「と...
-
7
お昼は野菜炒めを食べましたか?
-
8
今日も一日お疲れ様でした。 素...
-
9
野菜炒め。 美味しそうですか?
-
10
晩ごはんは何を食べましたか?
-
11
晩ごはんは何を食べましたか? ...
-
12
お昼はキーマカレーを食べまし...
-
13
米水分量について タイガーの炊...
-
14
牛乳が廃棄されている今、牛乳...
-
15
お昼は焼きそばを食べましたか?
-
16
奥さんがご飯を作らない、とか...
-
17
おはようございます。朝飯はご...
-
18
母親の手料理食べたいのに作っ...
-
19
豚汁風肉じゃが。 美味しそうで...
-
20
ご飯大盛り… と合う食べ物はな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ご飯の上に事前に揉み海苔と胡麻をパラリンコしておき、塩ひとつまみたオリゴ糖(砂糖でも)てわ薄く味付けした卵を少しだけ多めの油でフワトロに焼き、それをご飯に乗せて、麺つゆを後掛けするだけの、3〜4分で作れる丼です。
バター(一人前5g)を乗せたのは、私の咄嗟のオリジナルです。
思い出しましたが、夏の晩酌後、ほんの少しだけ〆にご飯を食べたい時に良くやるのが……。
(グチュグチュ奴の小丼)です。(o^^o)
ツマミに出したおろし生姜やネギ多めの冷奴に、お醤油をチョイ多めに掛けてグチュグチュにスプーンで潰し、それを少量ご飯の上に乗っけて、掻き込むのですが、コレが旨いの何の(≧∇≦)
夏の晩酌時の〆の定番です。
お麩で思い出しましたが、仙台麩も車麩も結構高いですよね。
その仙台車麩って、一度揚げてある車麩なのですか?
両方が合わさったようなもの?ですか?
お麩は、我が家は時々すき焼きの具の一つとして入れたりすることがありますが、dogdayさんのお家もすき焼きにお麩を使ったりしますか?
皆様ご回答ありがとうございました。
今回は参考になるものが多すぎ、決定打になるものと言うよりも皆様のアイデアを広く取り入れたく、敢えてベストアンサーを選ばずに質問を閉じようと思います。
どうかご了承ください。
本当にありがとうございました。