

No.8
- 回答日時:
新聞サイトなど信頼性の高い記事の中で以上のような表現がきちんと使われていることを確かめましたので、結論として、
Don't compose with techniques. Weave melodies from your heart.
このように書きさえすれば、正しい英文になると思います。というわけで、マイナーな点を除けば、質問者さんの書いた英文は大筋において正しかったわけです。
つまり、
(1) by じゃなくて with にすること。
(2) 二つの命令文のあいだにはコンマじゃなくてピリオド(またはセミコロン ; )にする。
(3) form じゃなくて、from にする。
この3つさえ直せば、質問者さんの作文は完ぺきだったと僕は思います。見事でしたね。
ところで、もしも質問者さんの原案でよいのかどうか知りたい、添削したい、ということであれば、「添削してくれ」とはっきり言ってもいいと思います。「英訳して下さい」と書いてあるので、回答者はついつい自分の英文だけを示してしまいます。僕も最初はそうでした。
たくさん情報をいただき、ありがとうございます!
大変心強いです!
あんまりたくさん書きませんでしたが、添削していただいてもよかったですし、私の訳も全く違うこともあるので、全部書き直していただいても良いと思っていました。

No.7
- 回答日時:
"weave melodies" これは正しいようです。
検索してみたら、ニュースサイトでもジャンジャン使われているように見えます。weave melodies from your heart の from your heart の使い方も、これで正しいように思います。というのも、
"I think if you focus on ★making music from your heart★, hopefully you can get through whatever obstacles come around."
https://people.com/music/norah-jones-reflects-on …
新聞記事から取った上の引用文にも現れているように、
making music from your heart
やそれに似た表現が信頼性の高いサイトでたくさん出てきているように見えるからです。

No.6
- 回答日時:
compose by techniques のように by を使うこともできなくはないですが、with を使う方がはるかに一般的のようです。
検索しても、たとえばdo it by techniques
do it with techniques
の用例を検索したら、with の方がはるかに多いように見えます。現に、新聞記事から探しても、by の用例はゼロですが、with の用例なら1つ見つかります。この下に引用するのは、新聞記事からのものです。
And yet you ★do it with techniques★ that involve the study of the most microscopic particles.
https://www.cbc.ca/news/canada/nova-scotia/arthu …

No.5
- 回答日時:
質問者による英訳案:
>>Don't compose by techniques, weave melodies form your heart.
そもそも、二つの命令文とか通常のセンテンスを、コンマでつなぐことはできません。したがって
(1) Don't compose by techniques. Weave melodies from your heart.
(2) Don't compose by techniques; weave melodies from your heart.
にしないといけません。
その他にも問題があるかもしれませんが、気づいたらまたお知らせします。
なお、マイナーな問題ですが、質問者さんは form と書いていますが from の間違いです。こういう綴りの間違いは、パッと見て瞬時にその間違いに気づかないといけないのです。
No.1
- 回答日時:
後半は、listen to the melody in your heart. と言うのはどうでしょうか。
ミケランジェロが同じようなことを言っていたので。
「(天使を彫刻するのではなく)大理石の中にいる天使を見るのだ。」I saw the angel in the marble
ご回答ありがとうございます!
ここ迷うところですよね〜。
作曲は意図して行う行為なのだけれども、やることは自然に浮かんでくるメロディを紡ぐことなので、両方うまく取ってやる必要がありますね。
個人的には、listenはやや強いような気もします。
でももう少し考えてみます。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示文の構造及び主語"it"が受ける内容について 4 2022/10/12 05:28
- 英語 小柴昌俊先生(ノーベル物理学賞受賞者)の名言です。英訳をお願いします。 6 2022/09/24 20:49
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- 英語 前の文章全体を受ける関係代名詞を使った"which"で、「それだけでも~」と表現する方法について 1 2022/06/20 14:19
- 英語 【急募】歴20年の社内翻訳者です。無断で翻訳の変更をされました。英語はできるけれど翻訳は全くの未経験 4 2022/07/05 23:03
- 英語 This proof must be added to these listed by G.Wild 3 2023/08/26 17:57
- 英語 不定詞副詞的用法の結果 の質問です 3 2023/07/16 08:13
- 英語 それはケーキですを英語で 4 2023/04/23 00:56
- Facebook 僕はフェイスブックで 2 2023/07/09 22:25
- 英語 英訳お願いします。 '暗黙知から見える私の姿' DeepLで英訳すると、下記の通りになりました。 M 3 2023/02/25 19:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正式文書に書かれてある”記”と”...
-
技術英語「ざぐり穴」の英訳
-
ゲリラ豪雨の英訳
-
10の3乗の訳
-
「一分丈」を英訳した場合の読...
-
【至急】会社で組織図と品質保...
-
労働組合の役職等を英語にすると?
-
英語での言い方教えて下さい
-
君の名はの 三葉が瀧くんになっ...
-
「なお」や「ここで」は「Here,...
-
上善水の如しの英語訳
-
30th anniversary =創立30年で...
-
マンションなどの「戸」を英訳...
-
receiptとreceptionの使い分け
-
英訳
-
「いつどこで」の語順は?
-
「社長付特命担当」の英語表記は?
-
①あなたの貴重な時間を使わせて...
-
吉良吉影の台詞の英訳
-
「導入」を英訳すると?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正式文書に書かれてある”記”と”...
-
「社長付特命担当」の英語表記は?
-
技術英語「ざぐり穴」の英訳
-
①あなたの貴重な時間を使わせて...
-
雨の中お越しいただき・・・英訳
-
労働組合の役職等を英語にすると?
-
30th anniversary =創立30年で...
-
漫画:ドラゴンボールでの「ク...
-
英訳教えて
-
集計表英語で言うと
-
部品管理基準で使用する用語に...
-
「~センチ角」は英語では・・・
-
【対策品】の英訳は何が良いで...
-
上善水の如しの英語訳
-
収録曲という単語の英訳を
-
住所の英訳をしているのですが...
-
アストロボーイの語源について...
-
「・・・を100%として」の英訳
-
会社の組織名の英訳を教えてく...
-
「有限会社○○○電設」を英訳して...
おすすめ情報